SL-C1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C1000の価格比較
  • SL-C1000の中古価格比較
  • SL-C1000のスペック・仕様
  • SL-C1000のレビュー
  • SL-C1000のクチコミ
  • SL-C1000の画像・動画
  • SL-C1000のピックアップリスト
  • SL-C1000のオークション

SL-C1000シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月18日

  • SL-C1000の価格比較
  • SL-C1000の中古価格比較
  • SL-C1000のスペック・仕様
  • SL-C1000のレビュー
  • SL-C1000のクチコミ
  • SL-C1000の画像・動画
  • SL-C1000のピックアップリスト
  • SL-C1000のオークション

SL-C1000 のクチコミ掲示板

(1348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C1000」のクチコミ掲示板に
SL-C1000を新規書き込みSL-C1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PDAだけで・・・

2007/08/12 17:26(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

スレ主 dai13さん
クチコミ投稿数:4件

すごく基本的というか、初歩的なことかもしれませんが、PDAだけでインターネットには接続できるのですか?また、インターネットに接続するという事はプロバイダ等に登録しなければならないですよね?
色々と調べてはいるのですが、まったく出てこないのです。
できれば、このことに関係するURLを載せていただけると幸いです。
本当に初歩的な質問ですいません・・・

書込番号:6634356

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/12 17:42(1年以上前)

PDAに挿入できるCFカード型のデータ通信カード等を利用したり、自宅にネット回線があり、PDAに無線LANがあれば、無線LAN機能等を利用してインターネットに接続することはできますね。

一番手っ取り早く使うなら、WillcomのW-Zero3を買えば、PHS契約でインターネットの接続が可能です。
または、ソフトバンクのX01HT等でも同様のことができます。

書込番号:6634395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/12 17:56(1年以上前)

代表的なサービスに以下のようなものがあります。

http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/bitwarp/
http://www.kccs.co.jp/kwins/personal/pda.html

どちらも使い放題でのサービスですが、契約方法などが異なります。ご参考までに。

書込番号:6634434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

C1000をECカレントで購入しましたが

2007/07/20 00:22(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

クチコミ投稿数:28件

通信カードを悩んでいます。
ソネBitにするかkwins PDAにするか。。。
使用中の感想なんか頂けると助かります
よろしくお願いします。。。

書込番号:6555101

ナイスクチコミ!0


返信する
rfvtgbさん
クチコミ投稿数:18件

2007/07/26 20:07(1年以上前)

過去ログをキーワード検索しましょう

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=bitwarp%81@kwins&BBSTabNo=1&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0

とすれば、見切れないほど情報があります。

書込番号:6579379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

辞書について

2006/09/30 00:59(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

クチコミ投稿数:4件

昨日通販でSL-C1000は入手しました。先輩に教えていただきたいことあるんですが、、
SL-C1000でEPWING形式の辞書は使えるの方法がなんかありましょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5491160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:565件

2006/09/30 06:58(1年以上前)

既にEPWING形式の辞書をお持ちということですよね?

Zten
http://wiki.gohome.org/zten/

Zten改
http://ebsnap.lkj.jp/zaurus/memo/hiki.cgi?zten%B2%FE

というEPWING形式のデータをみるソフトがあります。
Zten改の方が性能は上ですが設定がわかりにくいかな?
ZtenはHDDザウルス搭載のマルチメディア辞書の原型になったソフトです。こちらの方がシンプルですね。

まずはZten、もし興味がおありでしたらZten改を試してみるのも良いと思います。

書込番号:5491546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/30 09:17(1年以上前)

以下のサイトは辞書導入では定評があります。SL-C7XXでの方法ですが、SL-C1000でも基本的なことは変わりません。特に辞書ファイル変換は参考になりました。

http://www.yo.rim.or.jp/~mono93/mobile/

書込番号:5491768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/30 10:21(1年以上前)

ご返信本当に有難う御座います、ソフトの情報はとても役にたつと思いますので、すぐ試して見ます。


書込番号:5491909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/30 15:09(1年以上前)

しふぉん.さんへ

ソフトはもうインストール出来たが、なかなか辞書は見付かれないんですが、お手数ですが、又教えて頂けませんか。

書込番号:5492541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2006/09/30 15:40(1年以上前)

恐らく辞書データの置き場所が悪いのだと思います。

joeblow2006さんご紹介のサイトからたどれる
http://www.geocities.jp/howtomobile/linuxzau/dic_file.html
をご覧いただければ宜しいかと思います。

書込番号:5492610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/09/30 17:02(1年以上前)

>OA赤ちゃんさん

しふぉん.さん宛の質問なので、若干気が引けますが。
ひょっとしてEPWING形式の無料の辞書データのサイトについての質問なんでしょうか?

書込番号:5492826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/30 22:45(1年以上前)

はらっぱ1さんへ

ご関心有難うございます、実は元々あるのEPING辞書データはSDカードにコピーしたんけれども、C1000はこのデータがなかなか見つけないんです。。。。。

書込番号:5493979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/17 18:16(1年以上前)

皆さんの情報で、遅ればせながら辞書ソフトの導入に意欲が湧きましたが、既にEP-WING対応の総合辞書ソフトは殆ど品切れ状態でした。亜流ですが、富士通の親指シフト用のソフトを入手して辞書データのみザウルスに入れ込むつもりですが、対応可能なものでしょうか?

書込番号:6546128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/07/17 21:19(1年以上前)

kankororinさんの言われている辞書ソフトとは、辞書データのことでしょうか?
(たとえば、広辞苑とか、現代用語の基礎知識とか、マイペディアとか)

それとも辞書を引くためのザウルス用ソフトウェアのことでしょうか?

書込番号:6546771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/20 10:37(1年以上前)

返信いただき有難うございます。
富士通の親指シフト用のソフトに入っている辞書データのことです。これを本クチコミしふぉんさんの言われるZtenによってザウルスで使用できるようにしたいと思い、皆さんのお知恵を拝借したいのです。

書込番号:6556021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/07/20 20:08(1年以上前)

なんだか、辞書という意味を勘違いされているような気がしますが、正しく理解されているという前提で。

使用したいのであれば、EPWING形式に変換してお使いください。

書込番号:6557292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/21 12:39(1年以上前)

はらっぱさん素人の拙い質問にコメント有難うございます。
そこで再度のお尋ねですが、本辞書データは例えばEP-WING版三省堂辞典館CD-ROMのようなものとは異なって、そのままZtenを使ってザウルスに移植できないという理解でよろしいでしょうか?

書込番号:6559900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/07/21 13:33(1年以上前)

私の勘違いかもしれませんが、

富士通の親指シフト用のソフトというのは、(昔風に言うと)FEP、(今様に言うと)IMEのことではないでしょうか?

もしそうであれば、はたしてZtenなどで検索してメリットがあるのかどうか、何のために使うのか、私にはよく分かりません。

特定のFEPの辞書データをEPWINGに変換するソフトが、はたしてあるのかどうか、わたしにはよく分かりません。
すみません。

書込番号:6560055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/26 15:21(1年以上前)

もしかしたら辞書は辞書でも「ユーザ登録辞書」ではないですか? もしそうだとしたら、かな漢字変換の辞書の移行は結構面倒かもしれません。やったことはないので、検索して探してみるのがいいと思います。

ユーザ辞書形式についてgoogleでも結構ヒットしますよ。
http://www.google.co.jp/search?q=zaurus%E3%80%80%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E8%BE%9E%E6%9B%B8&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3GGGL_jaJP227JP227

はずしていたらごめんなさい。

書込番号:6578615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > SL-C1000

スレ主 onsyore68さん
クチコミ投稿数:1件

デイトレ可能ですか?PDAは全く利用経験ないのでお教え下さい。現在は日経先物中心に携帯で楽天、Eトレ、トレーダーズ、ひまわりを利用しています。アドバイスお願い致します。

書込番号:6564964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えてください。m(_ _)m

2007/07/09 13:55(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

クチコミ投稿数:10件

私は、現在PHSの音声端末(WX321J)と通信カード(AX420N)をマルチパックで契約しています。
両方を同時に使用する頻度が、高いので二つに分けている次第です。
同時の使用の頻度が、少なければ今月発売のアドバンスesも候補の一つになったのですが、通信カードと分けてパソコンでのモバイルになってしまいました。
小さめのパソコンと言ってもSL−C1000ですとスーツに収納出切る位に携帯性が良いので購入を考えております。
そこで、現在私が所有しております通信カード(AX420N)が、SL−C1000に対応しているのかが知りたいのです。
だいぶ安くなったと言え確認もせずに3万円も出すのには、正直躊躇します。
いろいろ調べては、見たのですけど、私の調べ方が悪いせいか、分かりませんでした。
又、パソコンの外部メモリーとしてコンパクトフラッシュのA-DATA社製の Speedy CF-8GB 40Xを所有していますが、これはSL−C1000に認識するのでしょうか?
容量的に無理とも考えますので、A-DATA社製のコンパクトフラッシュで認識する最大の容量も教えてください。
A-DATA社製のフラッシュメモリは、激安で懐にやさしいです。
8GBが無理でしたらば、別途ザウルス用に認識する容量のコンパクトフラッシュを購入します。
よろしく回答をお願いします。

書込番号:6516043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/07/09 18:35(1年以上前)

SL-C1000より前に発売された SL-C3000を使っています。
型番までは分かりませんが、A-DATA社製の8GBのCFを使っています。
たぶん、SL-C1000でも8GB CFは使えるのではないでしょうか。

通信カードについてはよく分かりません。すみません。

書込番号:6516656

ナイスクチコミ!0


j-macky1さん
クチコミ投稿数:17件

2007/07/09 20:25(1年以上前)

ほんつけなし さん
こんばんは

早速ですが
A-DATAの8GBのCFは使えてますよ。
いまなら9000円程度で買えるので
嬉しいですよね。

私の経験では、いろいろとCFを試しましたが
使えなかった経験はありません。

マイクロドライブで抜き差ししなければダメということは
ありましたが、使えなかったことは皆無です。
SDも2GBまで使える可能性は大きいと思います。
A-DATAもOKでした。

ただし、あくまで私の経験ですので
保証はできません。

以上参考まで。。。

書込番号:6516961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/10 09:11(1年以上前)

コンパクトフラッシュについての回答ありがとうございました。
購入してから認識できるかを試してみます。
後は、PHSカードの動作確認できれば、即効で購入します。
PHSカードの動作確認をできるショップとか教えてもらえるのだけでも助かります。

書込番号:6518815

ナイスクチコミ!0


ravyさん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/11 20:45(1年以上前)

ザウルスサポートステーションに載ってましたよ。

ttp://support.ezaurus.com/sl-c1000/peripheral/cardphs_sl.asp

専用の設定ファイルを作られている方もいるみたいです♪

ttp://d.hatena.ne.jp/nyanonon/20061026

書込番号:6523730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/12 09:26(1年以上前)

ravyさん書き込みありがとうございました。
早速見てみました。
ザウルスサポートには、AX420Sの確認済みとあるだけで、AX420Nについては、ありませんでした。
専用の設定ファイルを作られている方のを見ましたが、AX420NをSL-C760に使用していまして、SL-C3000以降については、憶測(おそらくかなり確実に使用できると思われますが)のようです。
書き込みを待っているだけでなく、私の方でもカードのメーカーに問い合わせて見ます。
結果が、分かりましたら報告します。

書込番号:6525559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/12 16:48(1年以上前)

通信カード(AX420N)のメーカーNECからは、「内々にてAX420Nの動作を確認しております。」との回答でした。
念のためにシャープへ同様のメールをしたらば、動作確認出来ていないとの回答でした。
ZAURUS SL-C3200ならば、AX420Nの動作確認出来ているとのことでした。
ZAURUS SL-C1000は、SL-C3200のハードディスク無なので動くのでは?と再度質問しましたが、発売時期の違いでドライバーが違っているので動作確認出来ていないとのことです。
ZAURUS SL-C860とかの以前のものでは、どうかとも聞きましたが、ZAURUS SL-C3200以外動作確認出来ていないそうです。
NECの「内々..]と言うのを信じて購入するのは、少し躊躇します。
でも確認できてるAX420Sに機種変更するには、10ヶ月たっていないので高額の機種変更費用が、発生してSL-C3200を購入するのと変わらなくなるので、迷ってしまいます。
知り合いにSL-C1000を持っている人もいないので、試すことも出来ません。
悩みは、つきません。

書込番号:6526544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/07/16 13:29(1年以上前)

検証できないということでしたので、私の実験結果を報告。
知人が偶然AX420Nのデータカードを持っていましたので、私のC−1000で試してみました。

AX420N対応ソフト inetwizard-add
http://www.areanine.gr.jp/~nyano/download.html#zedrelay
をいれて設定した場合問題なくつながりました。

でもソフトがなくても同じく問題なくつながりましたよ。

どちも大丈夫なようです。

書込番号:6541378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/17 09:55(1年以上前)

OJI-CHAREN様へ
回答ありがとうございました。
大変感謝しております。
後は、いかに安く購入するかの勝負??です。
価格コムの値段30,800円をビ○クカ○ラとかの量販店で見せて交渉しても同じ値段にならないでしょうね。
せめてキャッシュバックポイントなしでも良いので長期保障付きの35,000円ならば、購入するのですけど....
プラス4,200円は、長期保障の保険としてなら納得します。

書込番号:6544940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/20 13:26(1年以上前)

ダメで元々でビ○クカ○ラで価格コム最安値の値段を言わずに単に安く販売している店があるとだけ言ってみました。
しかし表示価格44800円(ポイントは10%)からは、安くならないとの回答でした。
販売員いわく安い値段をビ○クカ○ラでも把握しているそうです。
にも関わらず、安く出来ないとの事でした。
恐らく在庫の仕入れ値を割ってしまうからなのでしょうか?
誹謗中傷したくないですし今まで良く利用していた店ですけど、ビ○クカ○ラの看板に偽り有りです。
長期保障を期待しての行動でしたが、長期保障無で価格コム最安値の店で購入するとします。
はずれの製品が、当たりませんように....

書込番号:6556358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大容量SDカード使用について

2007/07/09 00:46(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C1000

クチコミ投稿数:58件

SL−C1000を持っているのですが、大容量のSDカードを買おうと思っています。本機は1GBまでしか対応していないとのことで、http://www.nurs.or.jp/~tanapan/toybox/soft/hardware.html の情報をもとに、2GB以上の認識に必要なパッチは、フリーソフトから手に入れました。
そこで質問なのですが、実は、トランセンドのTS4GSD150 であれば、このパッチがあれば使用できると言うことでしたが、ハギワラの HPC-SDH4GT4C は使用できるのでしょうか?
 ハギワラの商品はよく使っていて、信頼していますし、アマゾンですと、ハギワラの方が安いのです。
 もしご存じの方がいらしたら教えていただきたいのですが。

 さらに、もう一つ、SDをCFに変換するアダプターを使用した場合、 HPC-SDH4GT4C は使用できるでしょうか?
 2GBまでなら、トランセンドなどは、この方法でもOKと言うことでした。
 また、シャープに問い合わせたところ、変換アダプターを使用した場合は、CFとして認識されると言うことでしたので、それであれば、ハギワラ、バッファローの4GBCFは、シャープが動作環境を確認しておりますので、使えるかと思っています。

 SDHCですと、普通は対応しないようですが、この方法で使用ができるかどうか、ご存じの方ご教授願えないでしょうか。

書込番号:6514980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/07/09 18:30(1年以上前)

動作確認した訳ではないんですが。

SL-C1000は、SDHCには対応していないので、ドライバ(たぶん、パッチではないと思います。)を入れても認識しないと思います。

あと、SD->CF 変換アダプタについては、SDHCに対応しているかをアダプタのメーカに確認した方がいいと思います。対応していれば、動作する可能性もあると思います。

いずれにせよ、やってみないと分からないレベルであり、リスクが大きいですね。

書込番号:6516643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/07/10 01:50(1年以上前)

 はらっぱ1さん
 お返事ありがとうございます。
 やっぱりそんなところなんですね。SD−CF変換アダプタは、パナソニックのもので、BN-CSDABP3/P を考え邸のたのですが、(これが一番安いので)ご指摘いただきましたようにメーカーに問い合わせてみます。
 SDの方ですが、ドライバー(そうですパッチじゃなくてドライバーですね)の問題と言うより、ハード的な問題だったんですね。
 こうなるとトランセンドのTS4GSD150を用意するか、値段を抑えたいなら、ハギワラの2GBで我慢するかですね。
 どうもありがとうございました。

書込番号:6518391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C1000」のクチコミ掲示板に
SL-C1000を新規書き込みSL-C1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C1000
シャープ

SL-C1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月18日

SL-C1000をお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング