このページのスレッド一覧(全168スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年3月24日 09:43 | |
| 0 | 3 | 2006年3月14日 09:13 | |
| 0 | 2 | 2006年3月15日 12:00 | |
| 0 | 1 | 2006年3月12日 08:53 | |
| 0 | 1 | 2006年3月6日 01:01 | |
| 0 | 2 | 2006年3月6日 13:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
購入を考えているものですが、思いついたアイデアなどを
すばやくメモしたいと思っています。
スイッチを入れてから実際に使用できるまで
には、どれくらいの時間がかかるでしょうか?
0点
フタを開ける・電源スイッチをオン・ペンを取り出す・メモ帳を起動
素早い人がやれば、5秒以内では? 鈍くさい私で7秒ぐらいです。
書込番号:4919876
0点
いままでPDAを使ったことはないですか?
ザウルスは、スイッチをいれても起動動作をする訳ではなくて、パソコンに例えるならばレジューム復帰と同じですから、数秒以内で使える状態になります。
まあ、PDAはどれもほとんど同じでしょうが。
で、リセットすれば、2〜3分掛けて、初めから(Linuxの起動から)実行することも出来ます。
書込番号:4921122
0点
Mac OSX 10.3.7とSL-C3100とをUSB接続しようとしております。
http://www.lucid-cake.net/osx%5fzaurus%5fusb/index%5fen.html#N40230
のAJZaurusUSB_0_2_8.tgzをダウンロード後、インストール、再起動した後に、PCリンク形式はUSBストレージ方式の設定にしてある電源の切れたzaurusとiBookにUSBケーブルを接続、その後zaurusの電源を入れても、zaurus側では接続中と表示されるものの、iBookの方では
システム環境設定→ネットワークでEthernetアダプタ(en*)が認識、表示されません。
どこがおかしくなっているのでしょうか?ご存知の方よろしければ教えていただきたく存じます。よろしくお願いいたします。
0点
私はMacは詳しくないのですが、
Mac側の記述だけあるようですが
Zaurus側のインストールはされていますか?
Zaurusにも
ZMacSync(Shareware)
http://www.dsitri.de/wiki.php?page=ZMacSync
ZMacSync導入についての覚え書き
http://homepage.mac.com/tomorrows/zaurus/zmacsync.html
・openssh-server
・dtm2xml
・zmacsync
が必要のようですが
インストールや設定はされていますか?
書込番号:4907966
0点
ZMacSyncは同期のために必要とされるものであって、USB接続だけなら必要ありません。
ただ、ktakoさんのような不具合が出たことがないのでちょっと理由がわからないんですよね。
とりあえず、
(1)インストール後、Macの再起動はされましたか?
(2)ダウンロードページのトラブルシューティングにシステム環境設定に現れない場合、というそのものズバリの項目がありますが試されましたか?
(3)私は、SL-C760を使用しています。だから「PCリンク形式はUSBストレージ方式の設定」というのが無いのですが、ネットワーク(PC連携?)に切り替えてもうまくいきませんか?上記USBドライバはsambaで共有するものなので、USBストレージではない気がするのですが。
書込番号:4908235
0点
ありがとうございます!
なぜかできるようになりました。
インストールして再起動etcを数十回しているうちに。
うーんよくわかりません。
でも、一度認識されたら今度は毎回スムーズに接続されます。
ありがとうございました!mーーm
書込番号:4911138
0点
開発者であるZAURUS探偵社さんのサイトが無くなっているので、諦めた方が良いと思いますヨ。
書込番号:4906608
0点
2ちゃんねるに zpc98_2.0_arm.ipk はありましたよ。
お早めに。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1116946370/l50
書込番号:4914185
0点
USB(ネットワーク)に変更してインストールしなおしたら
シンクロナイズができなくなりました。
誰か助けてください。原因がわかりません。
ザウルスもPCもUSB(ネットワーク)の設定にしているのに
どうして!?ちなみにザウルスドライブは使えています。
0点
Zaurus SL-C3100はチャットは可能ですか?
デフォルト状態で不可能だとしても、pdaXromを導入すれば
gaim辺りつかえないでしょうか?デフォルトで使えると助かるのですが・・・。
次に、携帯電話の代わりに私は使おうと思っているので、携帯電話みたいに、メールが届くと
音が鳴ったりしてお知らせしてくれる機能はありますか?
私は携帯電話持っていませんので「携帯電話のほうでそれすればいいのでは?」という意見はなしの方向で・・・
一つよろしくお願いします。質問ばかりで恐縮です・・・。
0点
ZplayerでMOV(又はMQV)Fileを動かすと動画は綺麗に
映るのですが、音声が出ません。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか。
事態としては、
@VTRをSonyのWegaで再生し、このテレビについている
メモリースティックに録画。(MQV Fileが出来上がる)
AこのFileをZaurusに移し、再生。
B拡張子をMQVからMOVに変えても、画面の再生は全く
問題ないのですが、音が出ません。
C無論、Zaurusの方は、ミュート等にcheckを入れておりません。
Dまた、上記のMQV,MOVともPC(IBM)のQuickTimeで
再生すると、両方とも音が出て再生出来ます。
EZPlayerは、オプションを外しても状況は同じ。
また、全画面表示させるため、以下のオプション設定を
させています。
-vo bvdd -vm -autosync 100
また、スペシャルカーネルは入れておりません。
F録画したものは、自分で撮った古いVTRで著作権保護
などのLockはありません。
どなたか、何かヒントでも結構なのでアドバイス頂けないでしょうか。
0点
ファイルの拡張子は再生ソフトにとって重要ではないのですが、動画と音声のフォーマットにQTは対応しているようですが、Zaurusは音声フォーマットに対応していない可能性が有ります。
MOV形式を手間ですが別の形式に変換してからZaurusで再生したら音出ませんか?
書込番号:4876905
0点
やはり、他の形式に変換するしかないようですね。
う〜〜ん、せっかく画面が綺麗に映っているのに、
残念です。
ありがとうございました。
書込番号:4886588
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






