このページのスレッド一覧(全168スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2005年12月26日 19:27 | |
| 0 | 9 | 2005年12月24日 08:05 | |
| 0 | 1 | 2005年12月24日 00:17 | |
| 0 | 0 | 2005年12月21日 23:37 | |
| 0 | 3 | 2005年12月12日 22:16 | |
| 0 | 5 | 2005年12月12日 22:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SL-C3100の購入を本気で考えているものです。
「ザウルス宝箱」について教えてください。
ザウルス宝箱が終了することは知っているのですが、私のようにこれから購入する者にとって、ザウルス宝箱の終了は致命的なのでしょうか?ザウルス宝箱が存在しなくても、有用なサイトはいくらでもあるのでしょうか?
私はザウルスを所有したことがないので、
・ザウルス宝箱がSL-C3100ユーザーにとってどれだけの存在なのか
・私のような新規ユーザーにとって、終了することがどの程度の影響なのか
が分かりません。
皆さんのご意見を聞かせてもらえると嬉しいです。
(ちなみに、私はザウルスをカスタマイズして、自分の使いやすい環境にする楽しみも味わいたい、というユーザーです
0点
別の意味で宝箱閉鎖に危機感を感じていますけど(笑)
情報サイトとしては、
ネット検索を使用してザウルスの情報を集めるのが苦でなければ宝箱の終了はなんら影響がないと思います。ザウルスに関しては情報サイトはいくつかありますからね。
私自身、C700の頃からザウルスを愛用していますが、宝箱を利用したのはproの方でLinux関連の情報を参照したのが数回ある程度です。
実際のところ宝箱をよく利用する人っているのでしょうか?
私にはMI系をSL系が混じってごちゃごちゃして、使い難いサイトという印象しかないのですが…
余談になりますが閉鎖について問い合わせした方へのシャープの回答がこちらで報告されていますね。
http://homepage1.nifty.com/CommA/ZAU/ZAU073.HTM
書込番号:4677630
0点
しふぉん.さん、リンク先読ませていただきました。
飽くまでユーザーさんのブログ内での情報ではありますが、ビックリですね。
「ザウルスを続けるつもりがある」、というのに。
はっきり言ってどー見ても、宝箱の閉鎖=ザウルスもう開発しない、としか受け取れませんが。
やる気の見られないサポート→閉鎖、です。
「ウケないならウケる様に努力しよう」でなく「ウケないならやめちゃおう」、です。
他に受け取りようが無いです。
少なくとも私はそう思ってました。同じように思っている人は、他にもたくさん居るでしょう。
しふぉん.さんの「別の意味の危機感」とは、これの事でしょうか?
もし本当にシャープさんがやる気があるのだとしたら、もうちょっとやり方考えないとですよね...。これじゃあんまりです。同時に私の書き込みも余りにシニカルに過ぎる部分もあったと思うので、反省します。
書込番号:4677993
0点
返信ありがとうございます。
とても参考になりました。
ザウルス宝箱がなくても、努力次第でカスタマイズは可能である、と考えていいようですね。
ここからは余談ですが。
私は、今話題のW-ZERO3を買うつもりでした。
ところが、購入した友人のを使用させてもらったところ、
・動作の遅さ
・バッテリーの駆動時間
が、あまりにもひどく、購入する気がアッサリ失せてしまいました。私自身は現行のW-ZERO3を持ち歩いて愛用できるとは到底思えません。
ザウルスを頑張ってカスタマイズして、役に立つツールにしたいと思います。
書込番号:4681674
0点
> ふら風さん
宝箱についていえば、SLザウルス発売当初からシャープにやる気がある様には私には見えませんでした(笑)
それが録に利用しなかった理由でもあります。
今回はW-Zero3の発売と閉鎖の発表が同時期にあったので、ザウルス終了?とも感じましたけど
シャープが続けると言ってるのですから素直に信じることにします(笑)
> ゆきたくんさん
実際のところザウルス活用の情報源はシャープの公式サイトよりもユーザーサイトの方がメインです。ザウルスは手を入れれば入れるほど使いやすくなる機種だと思います、情報収集とカスタマイズ頑張ってみてくださいね。
書込番号:4682739
0点
ありがとうございます。
しかし、シャープさんが開発をやめるつもりがない、という発言が本当なら、来春あたりに新しいザウルスが出ることも、可能性としてはゼロではないわけですね。。。
でも、僕はとりあえず現行の機種を買って楽しんでみようと思います。
書込番号:4685818
0点
まあ立場変えればリナザウかPPCどっちを売りたいかを考えてしまいますが。
リナザウユーザーに幾らWM5.0のファイルシステムがリナザウ同様になったからと言ってかったるいと感じると思うんですけどね?
実際家で寝床でブラウズにだけ使うならX51vよりC860(pdaXrom RC9.1)に手が伸びちゃいますしね?
どうせLinuxカーネルで出すんなら「WMと比べてどうか?」なんてレベルじゃなく、断然上のものを普通に出して欲しいですね?
もうSDにswap切るのは嫌です。
RAMを128MBにして!
それが駄目なら今のサイズのままマイクロドライブをハードリセット機能込みの脱着式にして!(マイクロドライブ別売りで安くして)
出来ればモールドはHTCみたいに単色でシンプル且つ質感残して。
最後に一つ宜しく!PocketExtenderも使える3.7v駆動のウルトラミニLinuxPCを!
書込番号:4686053
0点
NetFrontでログインできなかった新生銀行がOperaではログインできるんですが、さて振込をクリックすると落ちてしまいます。どなたか、振込に成功された方、おられますか?
0点
私もOperaではできないのでIEに変更しました。
http://www.plato-web.com/software/mm/agr_goo/faq.html
PDAは詳しくはありませんが。
書込番号:4663184
0点
補足。
こちらで明記されてます。
http://www.shinseibank.com/directlogin_j.html
インターネットバンキングFAQでPDAに関しても書いてありますが、
PDAに未対応ということです。
書込番号:4663220
0点
C860の板を新生銀行で検索すると、
Operaで振込みも可能だとありますけど?(新生銀行側のセキュアかサイト自体が刷新されて出来なくなったってお話なんでしょうか?)
書込番号:4663365
0点
OPERAの新バージョンをインストールしたら、振込に成功しました。ただ、日本語入力が出来ないのが不便ですが・・・(ワープロソフト等からのコピー作業が必要になります)
とにかく皆さん有り難うございました。
書込番号:4664665
0点
あのぉ、
ここに出現なさっている皆さんは、
Opera だの、 IE だのと、
すごいことを書いていらっしゃるんですが、
僕は未だに
NetFront だけでやっています。
それが原因してか、
あるデータベースにログインしようと
すると、認証エラーになってしまいます。
そこは、 WindowsCE だと
入って行けるデータベースです。
多分、Opera か IE かでは
入って行けるものと思います。
どこで、どのようにして
ゲットできるものなのでしょうか?
書込番号:4679212
0点
operaについてのみの返答です。
ともかく
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&c2coff=1&q=%22opera%22+%22sl-c%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
↑こんな感じで、検索に検索を重ねて探してください。operaはいろんな機種で対応しているので、"sl-c"のような感じで、機種名の一部を付け加えて検索するとわかり安いです。
もし既にそうているのでしたら、「どこまでやって何が解らないか」を、分かり易く書いてください。
相手に自分の意図が伝わらなければ、返事をもらえません。(私も過去にだらだらした質問してしまい、なかなか返事がもらえませんでした)
あと、同じ質問を繰り返して書き込むと、確実に自分の求めている答えを貰えないという法則があります。もし納得できなくても、これには従った方が無難です。
最後に私の経験から、今回の件で考えられる事を付け加えますと、「ユーザーエージェント」又は「useragent」を替えると、大丈夫かもしれません。これは平たく言うと、「私は○○というブラウザですが、IEと互換性がありますよ」又は完全に「私はIEですよ」と名乗ってしまう機能の事です。
詳しくはやはり検索して理解しながら進めてください。
何故なら、ヘタにいじると、かえってつながらない所が増えてしまう恐れもありますから。
書込番号:4679877
0点
[4679877] の私の書き込みは、
[4679212]及び[4679328]の hightechseekerさんへの返事です。
書込番号:4679885
0点
今回pdaとゆうものに興味を持ち購入を考えている「幸運の胃薬」
とゆう者です。
早速ですがpdaと言う物はpcとダブル点がありますよね(機能面で)
そこでなんですが私は電子手帳の機能と使いやすさを重視します
このSL-C3100はpc代わり(子機的な)感じのpdaでしょうか
それとも電子手帳の面で使い勝手のいいものでしょうか
使っている皆様、使用感の感想ともに教えてください
よろしくお願いします
0点
ハッキリ言って買いです。
なにより起動時間が早いのがすばらしい。
エクセルやワードデータを持ち歩けるので空いた時間に整理、追加ができます。
スケジュール管理も今は携帯でも入力できますが、ザウルスには及びません。
また音楽を聴けたり、動画も見られます。
辞書も付いてるし、乗り換え案内もある。
TOEICの勉強や記憶力のトレーニングもある。
基本的なアドレス帳も使いやすい。
正直今話題のW-ZERO3と悩みましたが、コンテンツで比べればザウルスです。
2世代前のザウルスを使用していたので進化には驚いています。
実際店頭で触ってみることをお勧めします。
書込番号:4679414
0点
現在、USBホストケーブル経由で味ぽん(JRC AH-J3003S)をつなぎ、ネットに接続していますが、もしW-SIM「DD」が使えるのなら機種変更したいと思っています。
色々と検索してみるのですが、世の中はW-ZERO3で盛り上がって?おり、W-SIM自体はさほど注目されていないような感じで、「DD」の情報もほとんど引っかかりません(検索方法が悪い?)
どなたか「DD」をZaurusで使えたという情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
0点
SL-C860>3000>3100と使いつづけていますが、
この3100になってからメールソフトのトラブルに
少々閉口しています。
メールソフトが起動中は電源を切らない、サスペンドにしない
あまり大量のデータを溜め無い・・等など色々気を使っていますが
不要なメールを削除していたり、分類していると「メモリーが不足」
や、「断片化が進んで・・」といったメッセージが出始めて、挙句の果ては起動すらしなくなる。。。。仕方なく、IDXや、BOXを削除
することで正常に起動、これの繰り返しです。
過去のデータが無くなってしまうのはやはり悲しいですし、バックア
ップから戻しても一部に歯抜けが出来てしまいますし。
皆さんの3100は如何でしょうか?
又、これは安定しているといったメーラがあればお教えください。
0点
恐らく、
サーバとローカルのメールを比較するする部分のファイル(?)が
メール受信すればするほど大きくなってゆき、オーバフローした
時点でハングアップ?
ってことじゃないですかね?
過去のメールの保存はとりあえず、
●メールで保存しておきたいものをフォルダに分類
●そのフォルダごとSDもしくはCFに複写
で、メモリ断片化してファイル削除しても
回避できるんじゃないですかね?
書込番号:4610265
0点
>まくやんさん
早速のご返答ありがとうございます。
やはり、定期的に外部メディアに追い出す
しか方法はないのですね・・・
せっかく大容量のHDDを搭載しているのに
残念です。
書込番号:4612521
0点
遅スレで申し訳ない
私は今はザウルスを使っていませんが、かつてはメールを読むのに使用していた時期がありました。
携帯とかPDAは記憶容量が少ないので、メインはパソコン、コピーをザウルスにしていました。
過去のメールもなるべくザウルスで見たいのならウエッブメールを使ってみてはどうでしょうか?
メールのコピーをウェッブメールに転送しておけば、ザウスから削除してブラウザーで確認できます。
書込番号:4651558
0点
本当はノートPC欲しいんですが
携帯性考えて、PDAも見てみようとここ見たら
SL-C3100でもいいかなーなんて思いました
(値段的に・・・・それでも財布に痛いけど)
買うとすれば、来年1月中旬になってしまうので
ちゃんと吟味しようと思ってます
@SL-C3100でネットするとき、FOMAでも出来るでしょうか?
私の携帯はP900ivです
出来れば通信カード買いたくなくて・・・
A英語のソフトって充実してますか?
ヒヤリング・英文の作成などの勉強に使えますか?
メーカーサイトでよくわからないので、使っている人の意見が聞きたくて・・・・
ダウンロードする英語のソフトとかあれば、教えてください
B暇つぶしに出来るゲームとかって
よろしくお願いします
0点
じゃあ
@
FOMAの携帯からのですか・・・
USBの通信ケーブルがあればシャープ無保証のUSBホスト機能が使えるかもしれませんが・・・持ってないので分かりませんすみません。
http://www.sky.sannet.ne.jp/morostar/zaurus/Zaurus.html
↑らへんでも、、、
A
ぉ、まぁ結構役立つのがありますよ。一様俺は学生なので。
よく付属の翻訳ソフトとか使ってなんかしますけどね。辞書とかもあります。もちろん音声も出ます。
B
これは俺的には一番いいでかもしれないです。
ザウルスでGBAをやってて、、、まぁ吸い込みとか面倒ですけどやってしまえば。
俺のブログでも参考にしていただけるといいですね(何
http://zauruslinuxpc.seesaa.net/
まぁGBA以外にもありますけどハマるのはありません。
書込番号:4635259
0点
@ Zaurusのホスト機能によるFOMA端末接続
下記のURLを参照してください。
http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%a5%b6%a5%a6%a5%eb%a5%b9%b3%ab%c8%af%a5%e1%a5%e2%2fUSB%a5%db%a5%b9%a5%c8%b5%a1%c7%bd%a4%cb%a4%e8%a4%ebFOMA%c3%bc%cb%f6%c0%dc%c2%b3
書込番号:4636145
0点
回答ありがとうございました
@FOMAでネット出来そうなので、安心しました
A英語のソフトについては、量販店でチェックしてみます
Bゲームについてお答えくださってありがとうございました
かなり、参考になりました
ありがとうございました
書込番号:4645005
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






