SL-C3100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3100の価格比較
  • SL-C3100の中古価格比較
  • SL-C3100のスペック・仕様
  • SL-C3100のレビュー
  • SL-C3100のクチコミ
  • SL-C3100の画像・動画
  • SL-C3100のピックアップリスト
  • SL-C3100のオークション

SL-C3100シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月24日

  • SL-C3100の価格比較
  • SL-C3100の中古価格比較
  • SL-C3100のスペック・仕様
  • SL-C3100のレビュー
  • SL-C3100のクチコミ
  • SL-C3100の画像・動画
  • SL-C3100のピックアップリスト
  • SL-C3100のオークション

SL-C3100 のクチコミ掲示板

(955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C3100」のクチコミ掲示板に
SL-C3100を新規書き込みSL-C3100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

入力方法メニューアイコンについて。

2005/11/16 05:17(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

スレ主 nobuchiさん
クチコミ投稿数:54件

入力ボードを切り換える時に、タスクバーの入力方法アイコン▲をタッチするとリストが表示されて変更できますが、キーボードからこの操作はできないですか?

書込番号:4582492

ナイスクチコミ!0


返信する
s+dさん
クチコミ投稿数:23件 SL-C3100のオーナーSL-C3100の満足度4

2005/11/16 16:10(1年以上前)

わかりませんが もしかしたらないと思います
すみません

書込番号:4583196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2005/11/16 19:35(1年以上前)

KeyHelper AppletとInputHelper Appletというソフトを組み合わせることで▲のペンでのタップを任意?のキーに割り当てることができます。

というか大抵のペン操作をキーで行うことができるようになるのですが、設定が多少難しいです。
どこかにInputHelper込みの解説サイトとかないでしょうかね?

ソフト入手はこちら
http://tbox.jpn.org/linuzau/

書込番号:4583501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像のリサイズについて。

2005/11/13 23:07(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

スレ主 nobuchiさん
クチコミ投稿数:54件

取り込んだ画像をリサイズするソフトってあるでしょうか?

書込番号:4576932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/14 23:53(1年以上前)

nobuchiさん、こんばんは!
画像編集ソフト“VisualQ”でリサイズできます。
リンクしていいのかわからないので、差し控えておきます。
“VisualQ”で検索すればすぐわかるとおもいます。
ただし、わたしのzaurus(SL-C3000)では、200万画素(1600×1200)までしか画像を加工できません。
もし、メール添付のためのリサイズならば、フォトストレージでサムネイル表示のときFn+mで、VGAサイズ(640×480)に加工された画像がphoto_filesの下のmail_filesに作成されます。
これでしたら、デジカメで取り込んだ画像をワンタッチでリサイズできて便利です。

書込番号:4579596

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobuchiさん
クチコミ投稿数:54件

2005/11/15 00:13(1年以上前)

ラッキールーラさん
詳しい説明ありがとうございます。
Fn+mで目的を達成できそうなので、しばらくこれでやってみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:4579670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画の変換・・・

2005/11/09 02:00(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:8件

インターネットと動画再生の出来る軽いものをと考え、このPDAを購入しました。インターネットはFOMAカードに繋げて比較的簡単にできましたが、動画の再生がどうも出来ません(涙)
この掲示板でZPlayerの存在を知り、インストールしたまでは良かったのですが、「携帯動画変換君」を使用して動画を変換しても全く再生されません。SDカードに入れて本体にセットしても、そのファイルは認識されません。
この掲示板では簡単に説明してありましたが、どなたかセッティングの方法を詳しく教えていただける方はいらっしゃいませんか?

パソコンはSONYのZ、普段はGIGA POCKETでテレビ番組などを録画し。CLIE変換というソフトを使って携帯で見られるようにしています。
bvdd_0[1].4.0-1_arm.ipk、
mplayer-bvdd-iwmmxt_1[1].1.5-1_arm.ipk、     
zplayer_0.1.0_arm.ipk
3つをダウンロードして本体にインストールしています。すでにアプリケーションにZPlayerの表示があります。
「携帯動画変換君」ではPSP用に変換しました。ただしファイルが大きすぎてSDカードに入らずHDに直接入れました。でも再生することはできませんでした。

よろしくお願いします。


書込番号:4564927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:565件

2005/11/09 07:19(1年以上前)

mplayerのiwmmxt版はスペシャルカーネル用のはずです。通常カーネルでは非iwmmxt版をご使用ください。

書込番号:4565119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/11/10 11:05(1年以上前)

さっそくの返答、ありがとうございました。
非iwmmxt版に書き換えました。しかし、相変わらず・・・(涙)
「携帯動画変換君」では一体なにを選択すればいいのか、また本体のHDDに書き込むときはどのファイルに入れればいいのか全くわかりません。助けてください!

書込番号:4567758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2005/11/11 20:22(1年以上前)

ちょっと検索したらすぐ見つかりましたよ
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?%B7%C8%C2%D3%C6%B0%B2%E8%CA%D1%B4%B9%B7%AF%C2%D0%B1%FE%B5%A1%BC%EF%BE%F0%CA%F3

http://d.hatena.ne.jp/choro_master/20051107/1131386479


とりあえず AVIファイル, MPEG4一般設定あたりがよろしいかと。
でもVGAサイズの再生はクロックアップしないとキツイですねー
確認はC3000のZplayerで行ったのでC3100では変わってくるかもしれませんが、その辺は適当にやってください。

ファイルの置き場所はDocumentsの下ならどこでも良いです。

書込番号:4570896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/11/11 22:14(1年以上前)

ありがとうござました。
やっと動画が見られるようになりました。
携帯動画変換君では「AVIファイル, MPEG4一般設定」しか再生できないみたいですね。
ただ、画面が小さいには驚きました。SONYのクリエは少し荒いものの画面いっぱいに再生でしましたから。
MPEG1を取り込んだら、画像が荒い上に音声とかなりずれてしまいました。

ほんと難しいですね。でも助かりました。

書込番号:4571214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2005/11/12 06:30(1年以上前)

そういえばC3100のZPlayerでは勝手にフルスクリーン表示になってくれなかったですね。その辺は↓が参考になるかと
http://d.hatena.ne.jp/kimicooldad/20051101/1130791831


> 携帯動画変換君では「AVIファイル, MPEG4一般設定」しか再生できないみたいですね。

そんなことは無いです。
変換を途中で中断すると、そこまでの動画ファイルができるので短めの動画をいろいろな形式で試してみるもの良いかと思います。

例えば、品質は悪いですが、ASFファイル, SD-VIDEO形式 音声G.726一般設定 (実験中)なら標準のMoviePlayerでも見れますし変換も速いので、品質はどうでも内容の確認さえできれば良い場合にはおススメだと思います。

書込番号:4572057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SL-C3100でxD-picture cardを読めますか?

2005/11/01 22:55(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

スレ主 美濃屋さん
クチコミ投稿数:2件

オリンパスのデジカメC-750UZを持っています。この機種はメディアとしてxD-picture cardを使っているのですが、このカードをSL-C3100で読むことは可能でしょうか。

 具体的には、オリンパスとFUJIFILMからCFカードへのアダプタが販売されているので、これを使って認識してくれるかどうかなのですが…。

 あと、可能性としては、USBタイプのアダプタでつなぐということも考えられます。

 いずれにせよ、公式には対応していませんので、どなたか実際試してみた方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

美濃屋

書込番号:4545358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2005/11/05 13:34(1年以上前)

CFアダプタは可能
USBは無理っぽい

書込番号:4554570

ナイスクチコミ!0


m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2005/11/05 23:37(1年以上前)

USBホスト機能にカードリーダーもで利用可能です。
SL-C3000+USBホストケーブル(Arvel AUM20MA02)+FUJIFILM DPC-UD1で
xD-ピクチャーカードの画像をコピーして使っています。
また、USBホストケーブルにデジカメ本体(FinePix F10)を接続して
カードリーダーとして xD-ピクチャーカードを使うこともできます。
USB接続のカードリーダーは複数タイプメモリーカード対応のものは、
カーネルがSCSIのLUNsをサポートしていないと認識しないので
サポートしたカーネルを作らないと利用できません。

書込番号:4556132

ナイスクチコミ!0


スレ主 美濃屋さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/10 18:12(1年以上前)

ほぃほぃさん、m_moroさん、コメントありがとうございました

xD picturteカードタイプでも使えることがわかって安心しました。

書込番号:4568389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネット接続。

2005/11/10 14:46(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

スレ主 れっど.さん
クチコミ投稿数:37件

みなさんは、どのような方法でネットにつなげていますか?

書込番号:4568079

ナイスクチコミ!0


返信する
ふら風さん
クチコミ投稿数:47件

2005/11/10 16:03(1年以上前)

・kwins
圧縮プロキシを通して快適に使ってます。通さなければ画像の多いページでストレス溜ります。
あと、書き込み番号4494729を参考にairkeeperもどきを使ったところ、通信中のパケット停滞が起こらなくなり、非常に快適になりました。

まぁ私の感覚としては、標準のnetfront自体が重いソフトで、operaに替えただけでも軽くなりました。興味がおありでしたら下記検索結果から辿ってみてください。

http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&c2coff=1&q=opera+%22sl-c%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

・LPC-CF-CLT
リナザウで使える有線LANカードの中で、恐らく唯一どこでも普通に買えるものだと思います。10Mのカードですが。
使った感想を書き込み番号4294632に書いてます。

書込番号:4568185

ナイスクチコミ!0


スレ主 れっど.さん
クチコミ投稿数:37件

2005/11/10 17:32(1年以上前)

ふら風さん
詳しいレスありがとうございます。
kwinsは存在自体しらなかったので、参考になりました。
自分の予算ではちょっと微妙な所なんですが、快適に使えたらいいかなぁと思ったりしました。

あとoperaの検索もどうもでした。
opera使ってる人が多いんですね。手元に届いたら入れてみたいと思います。


予定ではFOMAのP2402を候補にしていたんですが、これってSL-C3100で使えるんですかね?

書込番号:4568305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iPass 使えますか?

2005/11/09 13:53(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

スレ主 yossy8660さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

ただいま、SL−C3100の購入を検討中です。
海外での使用頻度が多いため、iPassでのインターネット接続が可能なことが条件になります。

どなたかつなげた事がある方、いらっしゃいましたら、可能かどうかも含めて使い勝手などを教えていただけると幸いです。

当方、モバイル初心者で初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:4565590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-C3100」のクチコミ掲示板に
SL-C3100を新規書き込みSL-C3100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C3100
シャープ

SL-C3100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月24日

SL-C3100をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング