このページのスレッド一覧(全168スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年11月8日 06:28 | |
| 0 | 3 | 2005年11月7日 22:08 | |
| 0 | 2 | 2005年11月7日 21:38 | |
| 0 | 11 | 2005年11月5日 13:42 | |
| 0 | 2 | 2005年11月2日 21:05 | |
| 0 | 4 | 2005年11月2日 18:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カタログ上ではメモリーは
C3100・・・Flash128MB/SDRAM64MB(ワークエリア)
C3000・・・Flash16MB/SDRAM64MB(ワークエリア)
となっていますが、128と16ってだいぶ差がありますよね?
この部分が違うと機能的にはどのくらい開きが出るのでしょうか?
0点
アプリの起動が一番体感速度で違うと思います。
特にSDのアクセスが遅いLinuxZaurusの場合は。
書込番号:4554556
0点
>特にSDのアクセスが遅いLinuxZaurusの場合は。
!!!
それは驚きました!
LinuxZaurusの場合は...ってPXA255の頃のC860までの話の場合じゃなく、PXA270のCxx00でもLinuxZaurusが現在の他のPDAと比較して遅い?!
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%83f%81%5B%83%5E%90%FC&SortDate=0&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=00303010240&SortRule=1&ClassCD=&BBSTabNo=1&CategoryCD=0030&ItemCD=003030&MakerCD=75
C860までと違って普通だと思ってました!びっくりです!
まさか高価なデータ転送速度の速いSDが無駄に?
凄い問題じゃないですか?!
書込番号:4554750
0点
そそいねさん、上げ足取りに一生懸命なら2ちゃん行きなよ。
文脈からするとほぃほぃさんは本体のFlashよりSDの方が遅いから、Flashの多い方がアプリの起動が速いですよって言いたいと分かると思いますが。
上でもまだ噛み付いてるし、下では疑問を投げかけてる人に疑問で返してるし、もうちょっと読解力を付けた方がいいですよ。
書込番号:4561644
0点
動画・音楽・画像・テキスト・メールもできてこのコンパクトサイズとあって、かなり惹かれているのですが、分からないことがあったので質問します。
1.ウィンドウズ用のflashplayer(exeファイル)を実行し、FLASHを 見ることは出来るのか。
2.外付けCD-RW/DVDドライブを繋いで、CD,DVD内に保存されている 動画ファイルなどを観覧することは出来るのか。
上記の二つができなくても致命的ではありませんが・・。
0点
追加
Flash Player 7 for Linuxというものがリリースされたようですが、これはZaurusで使用できるものですか?
書込番号:4558027
0点
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4487236
↑が参考になると思います.
しかし,掲示板 大変な改悪で,検索機能がなくなってしまって
不便になったもんだ.
書込番号:4561530
0点
SL−C3100の後継機については
どのような機能を含んだほうが良いですか?
クリエが撤退した今、
ザウルスはどのようなことをすれば良いのか?
例えば、次発売されるザウルスは、
無線LAN搭載や、HDDを6GB搭載
SDカード2GB使用できるようにして!等
皆さんは どう思っていますか?
0点
後継機としては、無線LAN標準搭載、CPUの高速化、HDDの容量
アップ、搭載アプリの見直し 等が予測されます。
わたしは、いまのSL-C860よりも軽量化、低価格、薄型にした
リナザウが欲しい。
HDDは不要(SDカ−ドで十分)、CPUは860程度で良い、無線LAN不要。
ソフトもカレンダー、メモ帳、NetFront、ターミナルの4つで良い。
マニュアルも別売り。筐体の軽量プラスチック化。
書込番号:4466017
0点
シャープまでもが「撤退」にならなければ、それだけで良いです...寂しいですが。
書込番号:4466055
0点
pdaXromが使える箱がなくなるのは相当困りますね。
マイクロドライブ専用蓋&ロック付きCFスロットとのCF×2でお願いしたいものですが...
WiFi内蔵は期待しちゃあかん様ですね...
それにしても、
Qt環境としてはブラウザがもう、どん詰まりでは?
兎に角Netfrontが最低でもv3.2にならないと、
v3.2から標準搭載のMacromedia Flash Playerが使えないのは致命的?
来年もまだv3.1のままなら個人的にはもう、Qtは諦めるしかない気がします。
もう2年...すんごい型遅れ。
どうなっちゃうんだ...リナザウのブラウズは。
書込番号:4477853
0点
液晶の解像度が800x480ドットでMoviePlayer2.0搭載をぜひお願いします!
書込番号:4487146
0点
1.あと2mm薄く(ワイシャツのポケットに余裕で入るやつ)
2.HDDいらない
3.内臓アプリもっと使いやすく
どうもパソコン臭いUIで 使い辛い
他社製のPDAに徹したやつに負けないようなものを搭載して欲しい
リナックスで,中身公開してるからほっといても
パワーユーザ,サードパーティが作ってくれる
という考えは改めて欲しい
といいつつ
4.(半分)素人でもアプリソフト開発のできる環境がほしい.
5.ブラウザ性能アップ (皆さんの言うとおり)
つまり, SC-C3XXXじゃなくて C1XXX が欲しい
書込番号:4513928
0点
http://hoge.mine.nu/~koji/soft/passman/manual/manual.html
↑そうそうこんなソフトが欲しいと思ってました.
本来の使用目的とは違うんでしょうが テキストデータならいろいろ使えます.
起動する度にPW入力だと非常に面倒(この機能はあった方がいいが...)
人に見せたくないデータだけPWで保護できるようにして欲しい.(普段はこんな機能で充分)
書込番号:4525177
0点
研究中さん、
これはテキストメモにパスワードをかけたい、ということですか?
既にご存知でしたら余計なことですが、IQNoteというアウトラインエディタはパスワードをかけることができます。Ebtでもかけられますが、EBtは個々のメモ単位でかけることになるので、パスワードが必要なメモ群を管理するにはIQNoteの方が便利だと思います。
http://ochan4.blog.ocn.ne.jp/blog/2005/06/iqnotesver203j8_c65b.html
IQNoteを知る前は、私もバスワード管理ソフトKeyringで秘密メモを管理できないかと考えたことがあるので、発想としてはよくわかります(^^;;
それにしても、特定ファイル(あるいはフォルダ)を暗号化するソフトが欲しいですね〜。本体にパスワードかけるのはやっぱり起動時に面倒で。
書込番号:4526830
0点
彼岸 さん
なるほど PW関連もいろいろあるんですね.
指定したフォルダをPW,暗号化できるというのも便利そうですね.
-----------------------------
PDAがどんどん携帯に押されて衰退していくのは残念ですね.
私の希望は
liveoyaji さん に近いかな...
軽量化、低価格、薄型化
更に
キーボードをもっと打ちやすく
いっそのこと 携帯(電話)の機能も入れちゃえばどうかな!!
LinuxベースのVGAディスプレー&キーボードつき携帯
書込番号:4529844
0点
現在SL−C760を使用しているのですが、多少不満があり、SL−C3100の購入を検討しています。
SL−C760では音楽を聴きながらメールのチェックをしているときに不具合がおこりやすいのですが、3100ではどうでしょうか?
曲の変わり目でメールをスクロールをさせていると固まってしまったり、メールの削除をしている時に音がとぎれたりします。
一部のメールが文字化けして見れないということもあります。
3100で解消されているのであれば購入しようと思っているのでご教示お願いします。
0点
電車で、音楽聴きながら、メールチェックやりますが、音楽途切れたり、メールが文字化けしたことは、とりあえず無いです。
書込番号:4544091
0点
hitaiさん ありがとうございます。
メインの利用方法が通勤時のメールチェックと音楽再生なので、気になっていたのですが、問題ないのであれば最近値段も下がってきているので、買う事に決めました。
ありがとうございました。
書込番号:4547331
0点
初めまして。最近Zaurus、特にLinux Zaurusに興味を持った者です。
非常に初歩的な質問かもしれなくて申し訳ないのですが、
以下の3つの質問に答えていただけると大変ありがたいです。
まず・・・
SL-C3000(57,600円)とSL-C3100(56,360円)の比較なのですが、
値段的にはC3100の方が安いのですが、スペックを比較して見ますと
C3000(メ モ リ 64MB(RAM) )
C3100(メ モ リ 64MB(RAM),128MB(ROM))
とメモリが違うだけで、他は色が違うという事くらいしか
違いが見つかりません。
この128MBROMというのは、Read Only Memoryなので、読み込みのみ
という事ですよね?64MB RAMはパソコンで言うメインメモリみたいな
ものだと解るのですが、128MB ROMのほうがさっぱり解りません。
自分でデータを書き込む事が出来ないんですよねぇ?
って事は購入時から何かしらのデータが既に入っているという事
ですか?だとすれば何が入っているのでしょうか?
どちらも4GBHDDを搭載しているので128MB程度読み書きできようが
あまり気になりませんが・・・。
で、
C3000の方が128MB ROMが存在しない分低スペックなのに、どうして
C3000の方がC3100より値段が高いのでしょうか?
最後に、Zaurus用の通信サービスで、月額がもっとも安いのは
どれでしょうか?
BitWarp PDA Air-EDGE @FreeD KWINS for PDA(Zaurus)
等色々ありすぎて正直どれが安くてよいものなのか分かりません。
ごちゃごちゃ書いたので、質問内容をまとめます。
Q1 128MB ROM とは何なのでしょうか?
Q2 128MB ROMを搭載しているC3100の方がスペックは高いのにどうして
C3000よりも安いのでしょうか?
Q3 最も月額が安くて良い通信サービスはどれでしょうか?
以上の3点、どうか宜しくお願い致します。
0点
獅堂 光さん はじめまして。
C860ユーザーで書き込むのは失礼かもしれませんが。
>Q1 128MB ROM とは何なのでしょうか?
価格.comのスペックをご覧になったんですね?
このせいでここまで困惑する事になるんですから、価格.comの表記の仕方は問題ですね。
#のHPにある様に正しくは
メモリー :Flash 128MB/SDRAM 64MB(ワークエリア)です。
Flashの用途については、#のC3100のQ&Aの「ハードウェアについて」にかなり優しく書いてありますので理解出来ると思いますよ?
Q2についてはお店の範疇ですからね。卸価格と流通価格の関係で起きたねじれですよね?
Q3については価格とサービス内容の違いはご自分で調べられますよね?(違います?)
ただ、@FreeDだけは外してください。
ドコモがPHS事業から撤退したニュースはご存知ありませんか?
4月に新規加入を停止しました。
書込番号:4543782
0点
>>そそいねさん
返信ありがとうございます。
ヒントを頂けたのは大変ありがたいのですが、出来れば答えを頂きたかったです。
私と同じ疑問を抱えている人の為と、私が調べた事が本当に正しいのかを確認するために
調査結果を書きます。
まず、謎の128MB ROM についてですが、これは
128MBのFlash Memoryだと解釈していいのでしょうか。
この領域に頻繁に使うアプリケーションをインストールしておけば、HDDみたいに読み込み速度が遅いという事が無いので、起動時のもたつきが軽減されると。
そそいねさんの言う「ハードウェアについて」という項目が見つかりませんでした。
http://support.ezaurus.com/sl-c3100/qa/
ですよね。
Q2については了解しました。なるほど・・・。
Q3については色々調べましたところ、どこかのサイトに書いてあったのですが
2年以上使うならばKWINS for PDAが安上がりで
それ以下ならBit Warp for PDAかなと。
んで、Bit Warpの方は2年以上使う場合はちょっと高くなりますが
その代わりパソコンに接続して使う事も出来る、と。
こんなかんじですかね。
>ドコモがPHS事業から撤退したニュースはご存知ありませんか?
初めて知りました。そうだったのですか・・・。
書込番号:4545425
0点
>ヒントを頂けたのは大変ありがたいのですが、出来れば答えを頂きたかったです。
>私と同じ疑問を抱えている人の為と、私が調べた事が本当に正しいのかを確認するために
ヒント...ですか?
真っ先に「正しくはFlashです」と書いたはずですけど?
http://www.sharp.co.jp/products/slc3100/index.html
どうにも困りましたね...
何度も聞きますけど「128MB ROM」ってお話の出所は何処ですか?
>この領域に頻繁に使うアプリケーションをインストールしておけば、HDDみたいに読み込み速度が遅いという事が無いので、起動時のもたつきが軽減されると。
概ねそう言う事ですね。
C3100ではFlashに格納されるものがC3000ではHDDにあるわけで、その分ストレージ食われますしね?
>そそいねさんの言う「ハードウェアについて」という項目が見つかりませんでした。
すいません。正確に指し示してませんでしたね?
http://support.ezaurus.com/sl-c3100/qa/qa_8.asp
のQ.21、Q.22、Q.40
と、書いておいて疑問に思うのが、獅堂 光さん 。PDAの経験は?
Q.21、Q.22、Q.40の点で、WM2003SEまでのPocketPCとリナザウは違う
って書いて理解出来ます?
>Q3については色々調べましたところ、どこかのサイトに書いてあったのですが
各社のHPでサービス内容と料金は把握されたんですか?
すいませんが私は、契約やお金の絡む話をはしょって加工して書く様な事はご免です。
期間限定サービスや新サービス、ユーザーの既存の条件次第でどれがベストか違いますしね?
書込番号:4546154
0点
>何度も聞きますけど「128MB ROM」ってお話の出所は何処ですか?
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00303010245
ココの下の方にあるスペック表に
メ モ リ 64MB(RAM)
128MB(ROM) って書いてあります。コレを見ました。
>と、書いておいて疑問に思うのが、獅堂 光さん 。PDAの経験>は?
>Q.21、Q.22、Q.40の点で、WM2003SEまでのPocketPCとリナザウは違>う
>って書いて理解出来ます?
すみません。PDAは今までに一度も触った事がありません。パソコンは得意なのですが、ノートパソコンを持ち歩くのはちょっと・・・
で、携帯電話は機能不足の割りに高いので、PDA、ザウルスに興味を持ちました。
上記の内容は理解できません。
>期間限定サービスや新サービス、ユーザーの既存の条件次第でどれ>がベストか違いますしね?
仰られるとおりです。
質問に答えていただきありがとうございました。
私の疑問は解決されました。
書込番号:4546972
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






