SL-C3100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3100の価格比較
  • SL-C3100の中古価格比較
  • SL-C3100のスペック・仕様
  • SL-C3100のレビュー
  • SL-C3100のクチコミ
  • SL-C3100の画像・動画
  • SL-C3100のピックアップリスト
  • SL-C3100のオークション

SL-C3100シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月24日

  • SL-C3100の価格比較
  • SL-C3100の中古価格比較
  • SL-C3100のスペック・仕様
  • SL-C3100のレビュー
  • SL-C3100のクチコミ
  • SL-C3100の画像・動画
  • SL-C3100のピックアップリスト
  • SL-C3100のオークション

SL-C3100 のクチコミ掲示板

(955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C3100」のクチコミ掲示板に
SL-C3100を新規書き込みSL-C3100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2GB 試してみましたが・・・ご参考まで

2005/09/07 15:16(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

スレ主 hitaiさん
クチコミ投稿数:189件

2GBのメモリーカードは、うまく作動しませんでした、どうも固まってしまって、強制再起動となってしまいます。
ただ、これもPCでは、大丈夫なのでメモリーカードの不良ではなく、ザウルスの仕様?のようです。
ま、説明書にも1GBまでと書いてあるので、ご参考まで。

書込番号:4408144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/09/07 16:46(1年以上前)

hitai さん

SDですよね。ちなみにメーカーはどちらでしょうか。
私も使えればと思っていたところです。

書込番号:4408295

ナイスクチコミ!0


スレ主 hitaiさん
クチコミ投稿数:189件

2005/09/07 16:49(1年以上前)

adata : 2GBで、1.4万円(安すぎますか・・・)
ちなみに、今は同メーカーの1GB使ってます。こちらは無問題。

書込番号:4408298

ナイスクチコミ!0


m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2005/09/07 23:19(1年以上前)

A-DATAの2GBは、相性が悪いようで使えないと他でも報告されていますが
どこのSDカードなのか確認していませんが

MobilePLAZA online のオススメセットが
SL-C3100+SDメモリ2GB+液晶保護シート+液晶クリーナー+ストラップスタイラスペンが
78,800円(オススメセット)- 64,800円(本体)= 14,000で売られているので
http://www.mobileplaza.co.jp/online/index.htm

たぶんオススメセットになっているので、使えるSDカード 2GBが存在するのではないですか。

書込番号:4409395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/08 09:53(1年以上前)

MobilePLAZAで売られているのは、
SanDisk UltraII SD 2GB / SDSDH-2048-901
なので、これが使えるということでしょうかね。

書込番号:4410221

ナイスクチコミ!0


m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2005/09/08 22:10(1年以上前)

tosichanの日記 2005-08-26
http://d.hatena.ne.jp/tosichan/20050826
SDメモリの対応チェックとコメントを読むと
モバイルプラザ(末広町)は、SanDisk Ultra II 2.0GBのようですが
SunDisk Ultla II 2.0GBは、SL-C1000やSL-C860で使えないこともあるようなので
相性の問題があるようです。
カードリーダーでもSDカード 2GBは使えなかったり、
ファームの更新が必要だったりするようです。

書込番号:4411687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

速度テスト

2005/08/24 15:39(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

スレ主 SL-C3100mさん
クチコミ投稿数:36件

無線LANカードWN-B11/CFZ, WLA-G54, ACCA 10M ADSL(有線では実効3M,
NTTからの線路2670m、プロバイダはZERO),
http://www.musen-lan.com/speed/画像読込み版で測ってみました。
下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度(ASAHI-NET。再テストではWEBARENAが最速)
1.00Mbps (125.68kB/sec)
平均データ転送速度
639.01kbps (79.87kB/sec)
転送データ容量
446.92kB (111.73kB×4回)
転送時間
6.651 秒
測定日時
2005年08月24日(水) 13時45分

書込番号:4371192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SL-C760からの買い替え

2005/08/20 21:50(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:7件

こんにちは、SL-C760を愛用していたのですが、アクシデントで液晶を割ってしまい、修理費用25000円とのことで3100に買い替えました。特に安いところを意識していなかったのですが、秋葉でめっきり少なくなったPDA専門店のひとつモバイル専科で61500円で購入、(今は6万を切っているようです)。SL-C3000ですと5万円なのですが、付属アプリの豊富さとメールの選択受信につられて3100にしました。
選択受信で一覧取得が受信順だけでなく、最新メールからも受信できるのが正解で、出先または休暇中にAIR ADGEをつかって一覧を最新から取得して、数十件取得したところでタイトル取得を中止して、必要なメールを選んで本文取得というやり方で数分で必要なメールを読めるようになったため本当に使いやすくなりました。SL-C760ですと、メールが200件程度あると、最新メールまでたどり着くのに数十分かかっていたことを思えば雲泥の差です。
一番困ったのはたとえ数ミリとはいえ厚みの差で、Yシャツの胸ポケットによっては入らなくなってしまいましたがこれ以外は満足しています。

書込番号:4362132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボードのタッチ改良されてますね.

2005/08/04 22:05(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

C1000使ってますがどうもこいつのキーボードが
押しにくい.ぺったりした感じ.指に負担がかかる.

ほんのわずかですが,C3100の方がキーの高さ(出っ張り)が
大きくなっていると感じます.かなり押しやすい.

お店で触ってみましたが
C1000<C3000<C3100 の順でよくなってると思います.
せっかくキーボートつきなので 操作感はいいに越したことは無いですね.

書込番号:4326891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2005/08/05 17:17(1年以上前)

研究中 さんこんにちは。
自分は、3000を使っていますが、店で3100を触ってみて、すごく
キータッチが変わったなぁと感じました。
これなら、ブラインドタッチして、議事録をリアルタイム入力
しても、文字の取りこぼしがなくなるなぁと感じました。
3000は860に比べたら数段押しやすくなっていますが、表面が
ツルツルしていて、長く使っているうちに、指にまとわりついて
来る感じでした。今度の3100は指にまとわりつく感じがないので
いいかもです。
欲しいかも☆ばき

書込番号:4328380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LAN接続の転送速度測定

2005/07/21 10:42(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

スレ主 ふら風さん
クチコミ投稿数:47件

無事にLAN接続できたので、早速どのくらい実用になるものか試してみました。

使用アダプタ BUFFARO LPC-CF-CLT(有線LANカード)
転送先 東芝DynaBook ds50c/1ca(OS WIN98SE 内蔵LANアダプタ)にIEEE接続のHD
転送手段 smbmountの2.2.8a-ja-1.1lz1使用、
SL-C3100でターミナルから
sudo smbmount //hogehogehoge/hoge /home/zaurus/samba -o username=hogege,password=hogehoge,rw,codepage=cp932,iocharset=utf8
でマウント、Filelaunchのsudoツール→コピーで転送

転送量(転送先で計測)1485208721バイト(ファイル数13627 フォルダ数3106)
転送時間 61分
転送速度 3.09Mb/s

まぁ、こんなものかな?て感じですね。とりあえず割と実用になりそうです。
SL-C3000板[4043340]の方の報告では、LPC-CF-CLTはもっと遅かったようですが、設定方法等により違ってくるのでしょうか?ハード的には、SL-C3100→CtoPアダプタ→PCカードtoCFアダプタ→LPC-CF-CLTなんて超ムダやってんですが(笑 そうして折り曲げて使った方がラクなので。
あと、そう言えばMTU,RWINてものがあるのを今思い出しました。それの設定変更とかしても変わるでしょうか?
皆さんのLANの転送速度がどのくらい出ているかもお知らせいただければと思います。

転送方法は、SL-C760板の[1880925]スレッド内のとまとまさんの方法をそのまま使わせていただきました。ファイルに保存してFileLaunchで実行属性付けてアイコン実行でマウント/アンマウントしています。自動だと手抜き設定だからセキュリティ的に怖いし、これが一番ラクかもですね。

書込番号:4294632

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ふら風さん
クチコミ投稿数:47件

2005/07/21 11:23(1年以上前)

あー、書き忘れてました。
SL-C760板の[1880925]スレッド内のとまとまさんの方法で紹介されていたページは無くなっているようで、検索し別のページの日本語が通るsmbmountを入れましたが、それにはsmbumountは無く、よく見ると「アンマウントする場合はumount使用」とありましたので、それだけやり方を変えています。
理由は、
http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%A5%B6%A5%A6%A5%EB%A5%B9%2FSL-C3000
の2004年12月6日以降参照。「使用するのも飽くまで自己責任」という事を再認識させられました。

書込番号:4294685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

私も買いました。

2005/07/18 20:30(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:122件

SL-C3000からの買い換えです。もともとのボディーカラーが女性っぽくて自分としては気に入らなかったのと、やはりROMが増えてアプリ呼び出しが早くなる期待から買いました。今のところ予想どおりレスポンスが早くなりましたし、3000のときには週に1−2回発生していたフリーズが無くなったので、満足しています。乗換案内やモバイルマップ Naviが入っているのも重宝しています。あと、自分でリーダーズや英辞郎を入れて辞書を強化しています。
次回は是非これにUSB2.0と無線LANを付けて欲しいです。

書込番号:4289096

ナイスクチコミ!0


返信する
SL-C3100mさん
クチコミ投稿数:36件

2005/08/04 21:06(1年以上前)

英辞郎はCD版ですか?どうやってお入れになったか教えていただけますか?ついでに英語の音声合成読み上げもできたらいいなと思っています。

書込番号:4326733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/05 17:50(1年以上前)

SL-C3100m さんこんにちは。
SL-C3000系の解説本かその前の860系の解説本などにも
詳しく書かれていたように記憶しています。
書店で確認をしてください。(としか言えない(^^;
因みに、検索で「電子ブック」あたりで検索すると、ザウルス
を辞書化するという関連サイトがヒットします。

EBStudio実践編:『英辞郎』のEPWING化
ttp://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/eijiro/eijiro-conv.html
なんとかなるさLinuxZau
ttp://www.yo.rim.or.jp/~mono93/mobile/linuxzau/dic_file.html
あたりをご覧ください。

書込番号:4328426

ナイスクチコミ!0


SL-C3100mさん
クチコミ投稿数:36件

2005/08/06 09:37(1年以上前)

夜泣きぢぢい さん、ありがとうございます!見てみます。

書込番号:4329707

ナイスクチコミ!0


SL-C3100mさん
クチコミ投稿数:36件

2005/08/06 20:38(1年以上前)

上記やhttp://www.ayati.com/kobako/c3dic.htmを見、FileLaunch、
Tree! Explorer QT、unzipをインストールし、
http://openlab.ring.gr.jp/edict/fpw/の辞書を入れました。皆様に感謝です。英辞郎は後日試します。次はラジオを聞く方法を探してみます。



書込番号:4330771

ナイスクチコミ!0


koshinさん
クチコミ投稿数:54件

2005/08/06 20:47(1年以上前)

un-zipを入れたとの書き込みに反応した。
本家のサイトではダウンロードができませんでした。
どこで落とせるのでしょうか。

書込番号:4330789

ナイスクチコミ!0


SL-C3100mさん
クチコミ投稿数:36件

2005/08/06 20:56(1年以上前)

unzipコマンドは
http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%A5%B6%A5%A6%A5%EB%A5%B9%2F%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9
からいただきました。

書込番号:4330798

ナイスクチコミ!0


SL-C3100mさん
クチコミ投稿数:36件

2005/08/07 23:32(1年以上前)

調子に乗ってZPlayerなどをインストールしてmpegを見ることができました。しかしasfを視聴したくてKino2などもインストールした後、
http://www.areanine.gr.jp/~nyano/download.html#asfrecorderのasfrecorder_1.1_arm.ipk(ipk 形式パッケージファイル)をダウンロードしようとしたら、%表示がされないままでキャンセルも電源ボタンも効かず。
充電池を外しリセットしたらHDD Error!!(直接の原因は不明)

●ディスクチェックでは、
Now Checking HDD1...
fsck.ext3: Invalid argument while trying to open /dev/hda1
/dev/hda1:
The superblock could not be read or does not describe a correct ext2
filesystem. If the device is valid and it really contains an ext2
filesystem (and not swap or ufs or something else), then the superblock
is corrupt, and you might try running ezfsck with an alternate superblock:
e2fsck -b 8193 <device>

Error!

Now Checking HDD2...
fsck.ext3: Invalid argument while trying to open /dev/hda2
/dev/hda2:
The superblock...
<device>まで同上

Error!

Now Checking HDD3...
mount: Mounting /dev/hda3 on /hdd3 failed: Invalid argument
Format Error!

==============================
File system errors left uncorrected.

●「完全消去フォーマット通常」でもHDD Error!!
ビックカメラに持っていこうかな。

書込番号:4333447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/08 08:46(1年以上前)

SL-C3100m さん
そりゃ大変でしたね。
あやちさんのページは、初心者にもわかりやすく解説してありますが、
ちょっと濃い内容もありますので、十分注意してくださいね。
因みに、動画を見る場合、SL-C3000では、純正のMOVIE PLAYEERでも
十分通用しますので、あまり色々入れなくても良いかと思います。
自分は、ZAURUSを電子辞書と映画やテレビ番組閲覧マシンとして
使っています。
速く解決すると良いですね。

書込番号:4333938

ナイスクチコミ!0


SL-C3100mさん
クチコミ投稿数:36件

2005/08/08 22:40(1年以上前)

夜泣きぢぢい さん ヨドバシカメラ(上記は間違いです)60カ月保証が効いて新品に換えてくれました。いつでもどの店でも何度でも、とはいかないでしょうが。まずMOVIE PLAYERから試します。
慣れたらテレビ番組閲覧方法も探してみます。心配おかけしました。

書込番号:4335355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/09 21:31(1年以上前)

SL-C3100m さんこんばんは
もう通常では入手できませんが、シャープのMT-AV1
を使って、テレビなどの番組を録画すると、そのまま
MOVIE PLAYERで閲覧できます。
最も中古でしか入手できませんので、参考にはなりま
せんが(;^^A
参考までに。

書込番号:4337357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C3100」のクチコミ掲示板に
SL-C3100を新規書き込みSL-C3100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C3100
シャープ

SL-C3100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月24日

SL-C3100をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング