SL-C3100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3100の価格比較
  • SL-C3100の中古価格比較
  • SL-C3100のスペック・仕様
  • SL-C3100のレビュー
  • SL-C3100のクチコミ
  • SL-C3100の画像・動画
  • SL-C3100のピックアップリスト
  • SL-C3100のオークション

SL-C3100シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月24日

  • SL-C3100の価格比較
  • SL-C3100の中古価格比較
  • SL-C3100のスペック・仕様
  • SL-C3100のレビュー
  • SL-C3100のクチコミ
  • SL-C3100の画像・動画
  • SL-C3100のピックアップリスト
  • SL-C3100のオークション

SL-C3100 のクチコミ掲示板

(955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C3100」のクチコミ掲示板に
SL-C3100を新規書き込みSL-C3100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

きょうNHKのドラマでザウルスが...。

2009/01/10 23:35(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:10031件

再放送だったんですが、NHKの「刑事の現場」という土曜ドラマ(再放送)にザウルスが出ていたようですネ。

色からして、たぶんSL-C3100だと思うんですが。
以前はちょくちょくPDAがテレビに出てきたと思うんですが、最近(再放送でしたが)のテレビ番組で気がついたのは、久しぶりだったので、書き込んでみました。

書込番号:8916039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件

2009/01/10 23:37(1年以上前)

あ、書き忘れました。

この再放送番組の初回放送時期を知らないので、案外ずいぶん前に放送されたものかもしれませんが。

書込番号:8916062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ワンセグ対応CF

2006/04/04 02:35(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:16件

・・・なんてタイトルだと時期が時期だけに期待して閲覧された方がいたらごめんなさい(笑)
 SL-C3100でもCF型のワンセグ受信用の機器が発売されたら良いと思いませんか?もちろん安価で!!!!
みんなでシャープに呼びかけましょうよ

書込番号:4970797

ナイスクチコミ!0


返信する
pctamaxさん
クチコミ投稿数:369件

2006/04/04 08:52(1年以上前)

・・・見事に釣られました(笑)

ついでに通信機能も付いてたら馬鹿売れでしょ!
すぐ飛びつくと思うなァ。

書込番号:4971035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/04/04 10:37(1年以上前)

SKNETが開発中らしいです。
この機種で対応するかはわかりませんが。

書込番号:4971220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/04 11:47(1年以上前)

釣られその2号です。

う〜ん、確かにそんな記事がありますね。
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/news_release/wireless_japan2005.htm

『用途としては、PDAやノートPCの他、専用端末、カーナビゲーション、MP3・ビデオビューワー、ゲーム機が想定されています。OSはWindowsCE、WindowsXP、Linuxに対応可能なため幅広い用途が想定されます。』なんて書いてあるので、期待しましょう。

書込番号:4971364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/05 17:54(1年以上前)

東京に戻ってきて、携帯をワンセグ対応に変えました。
皆さんが仰るように直接ザウルスで地デジのテレビが視聴できればいいと思いますが、今は無理なようですね。
それであれば、携帯でテレビを録画し、後刻SDで見るというのは出来るのでしょうか?SDに互換性があり、録画方式が対応していれば可能だと思いますが、どうでしょうか

書込番号:4974572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/04/06 13:55(1年以上前)

W41H使ってますが録画は内蔵メモリだけでSDへは不可でした、外部へはコピーもムーブ出来ない仕様ということなのでしょう。
他の機種のことは知りませんけど。

SDカードへ録画出来たとしても他機種では再生出来ないかも知れませんね。

書込番号:4976640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/04/07 08:24(1年以上前)

ぜひ欲しいですね。
最近リナザウの使用頻度が落ちてきているので。。。

書込番号:4978436

ナイスクチコミ!0


hitaiさん
クチコミ投稿数:189件

2006/04/12 16:17(1年以上前)

ワンセグはデジタルデータなので、コンテンツのコピーは本体メモリー以外へ出来るようには、当分ならないでしょう。

書込番号:4992011

ナイスクチコミ!0


masapiyoさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/11 21:14(1年以上前)

私も、ザウルスで見たいです。
ワンセグ。ちょうど、いいんじゃないですか画面サイズが。
そのままのサイズだと、画面の端に空きができますから
そこに字幕等も表示できますし。

欲を言えば、データ放送も見たいですね
(双方向でなくて良いから。)

シャープさんじゃなくて
他社でも良いので。
あ、そういえば、シャープも今年、
超小型のワンセグ用モジュールを開発しましたよね
それを使って・・・・。

あと、本体メモリ以外にも、SDカード等でも
録画はできるでしょう。

PC用のワンセグチューナーは、
録画ファイルを、暗号化して保存していますし。

ムーブとか、他の環境で見るということは、出来なくても
外部メディア(SDカードなど)に記録することは出来ると思います

書込番号:6743476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

新製品

2006/03/07 13:14(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

スレ主 海苔音さん
クチコミ投稿数:101件

返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/07 14:03(1年以上前)

無線はどうした?ブルートゥースは?やはり嘘か?続いて出るのか?

コレではSL−C760から買い換える必要感じない。残念。
SL−C760にSL−C3100等の大容量バッテリでさらなる長時間使用、このメリットの方が大きい。

書込番号:4889778

ナイスクチコミ!0


metricsさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/07 18:02(1年以上前)

見えにくいところで進化してるんですかね。ぱっとみると変わり映えしないようにしかみえないですが。

書込番号:4890268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/07 20:05(1年以上前)

SL-C3200を待とうか迷って結局SL-C3100を購入しましたが、待たなくてよかったというのが正直な感想です。
現時点の情報ではホントに代わりばえしないバージョンアップのような気がします。
せめて無線LANは搭載されると思っていたのですが・・・
今となってはORIGAMIのほうに興味深々です。

書込番号:4890574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/07 20:18(1年以上前)

以前「次はもう出ないだろう」と勝手な話を書き込んだ恥さらしです。
サムスンが8GBでリムーバブル、200万画素カメラでWM5.0スマートフォンのSGH-i310を出した翌日に発表とは・・・(リナザウはまだ韓国でも販売してたんでしたっけ?)
当たり前の様にWiFiもBluetoothもなく、どこか懐かしいリバイバルの様な気がします。

独り言ですが、
Flashが128あるのなら、せめてマイクロドライブ専用ロック機能付のツインCFスロットで、
マイクロドライブ別売りにしてC1000並みの価格で出して欲しかった・・・

どちらにしてもQt用Macromedia FlashPlayerプラグインを供給してもらえない以上、Qtリナザウ用ネフロはV3.1より先に進む道を完全に閉ざされたって事なんでしょうかね?(もうpdaXrom用にスペアのC860の新品を購入した上に、知人から殆ど新品のC3000を3万円で譲ってもらう事になったので、後の祭りですが。)

書込番号:4890612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/07 22:38(1年以上前)

噂になってたし、個人的にも色々な妄想に浸ってましたが正直ガッカリしたよ。
C3100ユーザーとしては
「ホッ」
とするべきかもだけど、約8ヶ月でこの程度の進歩しかみられないなんて...買い換え意欲を刺激されるには10年くらい必要かも...
8GBなんてアップルならフラッシュROMで出してくるさ。

書込番号:4891169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/03/07 22:53(1年以上前)

W-ZERO3の開発で手が回らず、以前の機種の焼き直しとなったのでしょう。(新製品がでないよりマシだと思います。)
次のモデルは比較的大きなブラッシュアップが行われると思います。

書込番号:4891237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/03/07 23:09(1年以上前)

 この時期に新機種が出たのは、マイクロドライブが4Gプラッタから6Gプラッタに生産の主流が移ってしまってSL−C3100として生産ができなくなったからだと思います。
 別に型番同じで容量アップでも良かったんでしょうけど、売る方としては少しは梃子入れしたかったのかな。だから買い換え需要は想定してないんでしょうね。型番としてSL−C3160位が妥当な。
 C760→C860のときも同じようにハードの変更はほとんど無しで添付ソフトの変更・追加で生き延びましたよね。だから新味がないのには驚きもしませんが、気になるのはプレスリリースにある月産生産台数。C3100のときが10,000台でC1000のときは15,000台でした。ところがC3200はたったの5,000台です。この数じゃ量産品でないみたいですね。
 取り敢えずは「ザウルス」をやめない意思表示と受取っておきます。

書込番号:4891307

ナイスクチコミ!0


ふら風さん
クチコミ投稿数:47件

2006/03/08 08:17(1年以上前)

とりあえず記念カキコ(笑

しかし...

SL-C3200
http://ezaurus.com/lineup/slc3200/

から辿った仕様表のリンクが

Zaurus - SL-C3100商品特長
http://ezaurus.com/lineup/slc3200/spec.html

【【【SL-C3100】】】商品特長(笑

まぁ、機械的に何も変わってない事が分かり易くていいんですが...。

とりあえずご愛嬌と思って、音声機能目当てに買ってみるつもりなので、今後ともお願いしますよ、シャープさん?

書込番号:4892142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/08 11:52(1年以上前)

プリンス107さん。こんにちは。

>今となってはORIGAMIのほうに興味深々です。
「他のメーカーがこのプラットホームで小型化するだろう」って事になるんでしょうかね?
例えばmodel02(?)が1GHz Crusoeじゃなくなるとか?
Origamiってサイズ的にはVGN-Uよりずっと大きい様に見えますけど。
せめてOQOやC3x00なみのサイズ(並べてみるとほぼ同サイズですよね?厚さはC3100の方があるし)でなくても訴求するものなんだろうか?

今のところ私には、
リナザウで「VGAとは言えX Windowシステムが3.7v駆動でバッテリーを気にせず使える」ってのが、
無理なく現実的に使えるウルトラミニPCなんですけど(ポケットエクステンダーとか携帯バッテリーが使えますからね?X WindowsのPCなのにBitwarp PDAが使える点もメリット?)
窓を3〜4個重ねて開いているのが日常なので、カーソルキーマウス(key2mouse)は必須なわけですが、C3x00のカーソルボタンなら「トラックポインタに近い操作感になるかも」と少し期待しています。
何よりC860で、swapをSDに切るのがかなり苦痛だったので。

pdaXromがC3100やC3200に対応したら、C3000を譲ってもらうのをキャンセルしたいところです。
pdaXromで、FirefoxプラグインとしてFlash7のGPLFlash2が”実用レベルで使える様になったら”X51vの出番はかなり減るかも(WM5.0機はまだBitwarp等のMVNOに対応してないですし)
おまけにWMのMacromedia Flashは未だにFlash6。
Netfront V3.3もまだテクニカルプレビュー版でFlashPlayerプラグインが使えませんし。

何よりリナザウ(pdaXrom)の様に、複数のアプリを、または同じアプリのウィンドウを複数起動出来る環境に1年も染まってしまうと、もはや捨てがたかったりします。

書込番号:4892503

ナイスクチコミ!0


ロンパさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/08 12:32(1年以上前)

シャープさん^^
携帯に力を入れているようですね。
W−ZEROに力を入れているようね。

待ちに待った!ザウルス!
変わり映えしてないですね。
代表として物申す!
マジャ風にいうと「ハァ〜〜〜?」「コノヤロ〜〜〜!!」

変わり映えしないなら ザウルス撤退しろ!
次こそは!と待ち望んでいるユーザーが可哀想だ!

C3200の次の新製品に無線LANを搭載しても後の祭り!

ザウルス愛用15年!非常に残念だ。
俺はそれでも待ち続ける ザウルスバカです。
C1000を使い続けます。

以上!!


書込番号:4892603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2006/03/08 16:26(1年以上前)

ZAURUS SL-C3000 が発売された時、すぐ予約したがUSB1.1 に愕然。予約取り消し。
改善を待つこと1年以上。SL-3200が発表されたが、ハードの進歩が全くなしに唖然。
シャープさん、やる気あるの?もう、多くは期待しません。
カードスロットの穴の大きさを2倍にするサービスをしてください。

書込番号:4892965

ナイスクチコミ!4


双日茶さん
クチコミ投稿数:72件

2006/03/08 19:22(1年以上前)

USB2.0に対応でしたら、SLC-1000から乗り換えようかと企んで
おりますが、望み薄ですかね。
SLC-1000で2G-SDが使えれば、全く買い換えなど考えないのですが…。

書込番号:4893385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/08 19:57(1年以上前)

そそいねさん こんばんは。

Origamiに興味深々と書きましたが、理由はやはりネット環境なんです。サイズ的にはSL-C3100で非常に満足してますが、特にネットトレードをする際にXp機だったらなーと思うことが多々あるのです。せめてpdaXromが対応していれば使い勝手がかなり向上すると思うのですが・・・
当然OQOも考えましたが、Model01は機能的に中途半端だし、01+は価格が高すぎるということで見送りました。
こうやって考えていくとザウルスはサイズ、価格ともに非常にいいところとついているのですが、もう一声!って感じなんですよねー。最新機種には結構期待していただけに残念です。今は黙ってpdaXromが3100に対応するのを待ってます。

書込番号:4893477

ナイスクチコミ!0


m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2006/03/08 23:11(1年以上前)

2006-03-07に pdaXrom 1.1.0beta2が出て

Changelog SL-C1000/C3100
kernel updated with cacko patches
new MMC/SD driver

SL-C3100も対応されているようなのでためしてみてはどうですか。

書込番号:4894242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/09 08:18(1年以上前)

m_moroさん。有難うございます。
3月7日公開とはタイムリーな。

これでC3100でもrootのパーティションを121で切れるわけですね。
まあ、1.1.0Beta2に少々問題が出ても大丈夫でしょう。
と言うわけでC3000を譲ってもらうのはキャンセルして早速C3100を購入します。
C3000よりresume復帰は確実に早くなるでしょうね?

何せSDにswap切るのは考え物だと思ってたんです。
swapとしてSDを使った場合、書き込みセクターを上手く散らせていない様で、
1年で2回SDが死んでしまいました(本当に10万回も書き込まれてるんだろうか・・・)
かと言ってpdaXromは、クロックアップして最低でも64〜128MBのswap切ってやらないと遅いですし、GPLFlash使ってるとFirefox落ちるし。
極々珍しい現象ですが、swaponに失敗してた事もありましたしね。

書込番号:4895130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/09 18:36(1年以上前)

「業界最小モバイル向け小型11g無線LANチップ」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/13126.html
シャープはこんなの作っているのに何故今回、Zaurusにのせてこなかったのか?今月続けてハイスペックモデルとして出すのか?

書込番号:4896205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/03/09 21:17(1年以上前)

何時になるか分かりませんが、次のモデルには載せてほしいですね。
きっとこのモジュール積んだ試作品がテストの真っ最中だと・・いいんですが。

書込番号:4896629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2006/03/09 21:18(1年以上前)

SL−C3200のスレッドが出来ましたね。

書込番号:4896633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日SL-C3100を買いにいったのですが

2006/03/02 01:48(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:14件

今日SL-C3100を買いにいって店員さんと話したところ、来月に新型がでるそうです。HDDが6Gだそうです。ちょっと買うのを待とうかと思ってます。みなさんで新型の情報を知っていれば教えてください。基本的に機能は変わらないみたいのですが。。。。

書込番号:4872251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2006/03/02 09:33(1年以上前)

ついこの間のスレッドです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00303010245#4836076
参考にはならないと思いますが。

書込番号:4872791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/03/03 13:03(1年以上前)

W-ZERO3のASV液晶はすごく見やすかったので、できればザウルスでもこちらが採用になればいいのですが。
時期的にそろそろなんだかの新機種はでそうですよね。

書込番号:4876576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

縦横表示切替え不能時の対処方法

2006/02/04 18:40(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

スレ主 ふら風さん
クチコミ投稿数:47件

この間、何かの拍子に、横画面表示がまともに表示されない様になってしまいました。何やってもビューモードのまま、無理矢理インプットモードにしようとすると画面が崩れたり反転したり。

検索してすぐ解決しましたが、一瞬「ハード問題!?」「完全消去か!?」と思ったので、恐らく同様のパニックに陥る人は少なくないと勝手に決めつけて、情報として投稿させていただきます。

結論から書きますと、

/home/zaurus/Setting/qpe.conf

[Rotation]
が何故か未定義になってしまっていたので、
[Rotation]
HReverse = 1
に修正し、ディスプレイをビューモードにしてからインプットモードに戻すと直りました。

解決までの流れですが、
/home/zaurus/Setting/qpe.conf
にQtopiaの設定情報がある事は前もって知っていたので、取り敢えず見てみると
[Rotation]
の項目があったので怪しいと思い、googleで
"qpe.conf" "[Rotation]"
のキーワードで検索したところ、上記の解決方法が複数のページに記載あり、すぐ解決できたという次第です。

...ですが、原因についてはよく解りません。
上記の検索ではkino2やzplayer使用時(検索結果では大体kino2ですが)に、qpe.confの書き換えに失敗してしまう事がある、という事しか解らなく、実際私もkino2にヤフーの動画ニュースのasxファイル内のurlを張り付けストリーミングを試した後なったのですが、その後全く同じ操作をしても再現できませんでした。

メモリ圧迫、過大負荷等色々考えられますが憶測でしかなく、zplayer,kino2両方で発生の恐れがあるとの事なので、bvdd,mplayer,libsdl等のバージョンによっても違うかもしれず、要するによく解りません(汗

そんな訳で、いつこういった事が起こるか解りませんので取り敢えず、
/home/zaurus/
/home/QtPalmtop/
の中のconfファイルやスクリプト等は、いつでも正常な状態のものを閲覧編集できるようにバックアップを取っておくことをお勧めします。

しかしまぁリナザウは、トラブルに対して非常に柔軟なシステムだと思いますねぇ。こまめにバックアップ取ってれば、いつでもすぐ以前の状態に戻りますし、少し深くいじってもシステムファイルはテキストなので、バックアップ取ってれば最悪PC等で閲覧・編集することもできますし、良いシステムだと思います。

書込番号:4793124

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ふら風さん
クチコミ投稿数:47件

2006/02/04 18:48(1年以上前)

なんだこれ?

>googleで
>"qpe.conf" "[Rotation]&qu
ot;
>のキーワードで検索したところ、

は、

>googleで
>"qpe.conf" "[Rotation]"
>のキーワードで検索したところ、

の間違いです。

書込番号:4793153

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふら風さん
クチコミ投稿数:47件

2006/02/04 18:53(1年以上前)

あれ、また変になってる...まぁいいか。

最後の"は、本当は"です。

書込番号:4793162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

2GのSDは使用不可でした・・・

2006/01/18 20:51(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

128M,512M,1G のSDカードは普通に使えてます。

が、2GのSDカードが使えませんでした。

デスクトップPCでは、普通に使えます。フォーマットをFAT32,FAT両方試しましたがダメでした・・・残念。

GreenHouseのGH-SDC2GC というものです。

同じタイプの1Gのもの(GH-SDC1GC)は使えるし、デスクトップPC上では普通に使えるので、SLC-3100が、2GのSDに対応してないということなんでしょうねえ。

(4Gのにしなくてまだよかったです。ウン万円損するとこだった?)

書込番号:4745910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件

2006/01/18 21:07(1年以上前)

ちなみに、コニカミノルタの「Dimage X20」というデジカメでは使用出来ました。

書込番号:4745969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/19 08:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:1件

2006/01/19 21:22(1年以上前)

SHARP SLシリーズで2GバイトSDを使うなら、CF変換アダプタを付けて使う以外に使う方法は在りません。
色々なメーカーの2GバイトSDどれを使っても直に差しても認識出来ません。SDドライバの問題と他のサイトで書かれています。
私も、2GバイトのSDを買って昨年試して泣きました。

書込番号:4748656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/21 15:51(1年以上前)

確かSDやCFカードはFAT16フォーマットとなるため、上限が2Gまでであると何かの書物にあったと思います。

書込番号:4753618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/01/21 16:26(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

2GのSDは、デスクトップPCの重要ファイルのバックアップ用にでも使用します。

なお、CFなら大容量もOKとのことですが・・・無線LANカードに占有されているもんで・・・

書込番号:4753690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/01/23 23:14(1年以上前)

さてさて、こんな情報が。
一筋の光となるか。
http://d.hatena.ne.jp/AllStarMoves/20060120
の■[OpenZaurus]2GSDのところですが。
2G SDお持ちの方は・・・・。
人柱お願い!とは言えません。

書込番号:4760854

ナイスクチコミ!0


ysao90さん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/14 01:12(1年以上前)

つ[ext3fs]

書込番号:4910650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C3100」のクチコミ掲示板に
SL-C3100を新規書き込みSL-C3100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C3100
シャープ

SL-C3100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月24日

SL-C3100をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング