SL-C3100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3100の価格比較
  • SL-C3100の中古価格比較
  • SL-C3100のスペック・仕様
  • SL-C3100のレビュー
  • SL-C3100のクチコミ
  • SL-C3100の画像・動画
  • SL-C3100のピックアップリスト
  • SL-C3100のオークション

SL-C3100シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月24日

  • SL-C3100の価格比較
  • SL-C3100の中古価格比較
  • SL-C3100のスペック・仕様
  • SL-C3100のレビュー
  • SL-C3100のクチコミ
  • SL-C3100の画像・動画
  • SL-C3100のピックアップリスト
  • SL-C3100のオークション

SL-C3100 のクチコミ掲示板

(955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C3100」のクチコミ掲示板に
SL-C3100を新規書き込みSL-C3100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

モバイルギア型ザウルス希望!

2005/09/11 15:54(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

ザウルスを以前使っていたのですが、一昨年にクリエに乗り換えました(マックとの連携が簡単だったので)。でも、クリエ打ち切りを受けてまたザウルスにもどろうかなぁ、と考えています。

ところで以下のようなザウルスでたらいいなぁ、っと。

(1)Winddowsだけでなく、マックにも正式につなげるザウルスとしてほしいです。女性はけっこうマックも多いので。

(2)以前のモバイルギアのように、キーボードが大きくて(モバイルギアIIIはダメ!)、会議でノート代わりにも使えるタイプがでないかな、と希望しています。軽い使用の場合、連続使用時間10時間を希望。
オフィスで私の周りには待望論が強いのですが・・。


クリエ打ち切りもあり、上記の機種出したら話題性が一杯で爆発的ヒットになるのでは??と思っているのですが・・。
シャープさんお願いしまーす。

書込番号:4419042

ナイスクチコミ!1


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/09/12 23:54(1年以上前)

>爆発的ヒットになる
なるといいのですが...

書込番号:4423034

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/16 20:17(1年以上前)

>爆発的ヒットになる

なりそうにないなー。だったらSig3が爆発的に売れているはず。

書込番号:4432466

ナイスクチコミ!0


PalmLoveさん
クチコミ投稿数:13件

2005/09/19 00:06(1年以上前)

便乗質問ですいません

現在Palm(CLIE_TH55)ユーザなんですが、
ザウルスにあるアプリのIntellisync for
Zaurus(Palm Desktopからのデータ移行)では、
問題なく「スケジュール」「アドレス帳」
「メモ帳」「ToDo」は移行できるのでしょうか?
そろそろ、ザウルスへ鞍替えしようかと考えて
います。

書込番号:4438391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

残念

2005/08/28 09:00(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:9件

8月18日大阪日本橋のpcsと言うお店でC3100を59500円で購入しました.
早速、箱を開けて電源を入れた所、お待ち下さいの画面から先にすすまずが面したに小さくエラーメッセージが出てました。

話がそれますが、私の生息地は岡山でして地元ではPDAを販売しているお店がなく、この日はお盆休みを利用して友達の家に来ていたのでした.

なんとしてもC3100を使える形で持って帰りたかったので、その日はリセット、完全リセット、フォーマットまでしてなんとか動作するようになったので取り合え得ず使ってみる事にしました.
その後、フォーマットしたので消去されたソフトの再インストールしたりアウトルックのデータを移行して5日ほど仕事に使ってました.
画面をまわしても縦横表示が切り替わらない事が時々あったり電源スイッチを押して立ち上げても操作を受け付けずに10秒くらいで電源が切れたりと挙動不審な動きをしてました。
そしてついに電源を押しても全く起動しなくなってしまったので、仕方なく岡山のサポセンに持ち込みました。
ちなみに携帯電話もSH901ICを使っていて、購入後1ヶ月で電波が入らなくなってドコモで新品交換んしてもらったので、俺ってシャープとの相性悪いんでしょう。(><)
修理の結果は1週間から10日後に分かるのでまたここに書きます。

書込番号:4380861

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2005/08/28 10:51(1年以上前)

初期不良と思われます

購入直後に動作がおかしいときは迷わず購入店で交換してもらうことです

書込番号:4381081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/19 08:58(1年以上前)

モバイルは地元で購入するに限りますね.さすれば新品交換しいてもらえたのに.
残念な事に岡山ではリナザウ自体売ってるお店が見つけられなかったけど...

ザウルスが帰ってきました。
修理報告書には
「症状確認出来ず、見込みでキートップ交換」
と書いてました.
症状確認出来ずで、なぜキートップ交換したのだろう?
って疑問があるけどその後のザウルスのご機嫌は良好なので、修理は成功してるんでしょう。

書込番号:4439057

ナイスクチコミ!0


龍火さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/20 04:44(1年以上前)

http://www.pdakobo.com/
店頭販売はありませんが、岡山でもリナザウは売られていますよ。
地元のお店から通販というのは、妙に感じるかも知れませんが、
そういう選択肢も考えてみるのはいかがでしょうか?

書込番号:4441650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/21 00:10(1年以上前)

龍火さん情報ありがとうございます。
地元にそのようなショップがあったとは知りませんでした。
しかも老松...ご近所です。

書込番号:4443731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オオカミ少年です。

2005/08/10 08:26(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:1840件

C3x00買ってもいないのに勝手な意見でごめんなさい。

あれだけ「C3100買う、買う」言ってて、結局買ってません。
ビデオカメラ、X50v、C860兼用で使う6GBマイクロドライブ購入したら、
急速に、急激に購入意欲が萎えて...

そりゃ4GB弱が常時使える点に魅力を感じていたのですが...
発端は、
「旅先のストレージとしては4GBじゃ全然足りん...」
てのが始まりで、
「マイクロドライブが交換、使いまわし出来ないってのは...」
ってのと、
「内蔵マイクロドライブにケーブルでデータ転送ってのは...直接母艦にぶち差せないと...」
「SDやCFから内蔵マイクロドライブにデカイファイル郡を転送ってーのはどうなの?」
って点が物凄〜く引っかかりまして。

ビデオカメラ、X50v、C860と6GBマイクロドライブを使いまわして見て具体的にリナザウに望みたくなったのは
・ROM、RAMは現状のC3100のままで。
・CFスロット×2に。
・下側のスロットはマイクロドライブ専用の蓋付。当然電源OFF可能なロック付。
・値段はマイクロドライブ別売りでC1000と同様に安く!(サイズ一緒ならC1000は要らなくなる?)
ってのが出てくれると、
C860みたいに”長〜く使いたいマシン”になるんじゃないのかなぁ?
て思いました。

書込番号:4338308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2005/08/11 08:12(1年以上前)

そそいね さんこんにちわ
下のような改造をすれば幸せになれますよ。(^^)/

http://www.ayati.com/kobako/c3cf2.htm

書込番号:4340344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/11 08:15(1年以上前)

そそいね さんこんにちわ
こっちの方が良いのか(爆汗)

http://www.ayati.com/kobako/c31cf2.htm

書込番号:4340352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2005/08/11 11:04(1年以上前)

>夜泣きぢぢい さん。
どうもです。
こんな架空話に付き合って頂いて。

C3000発売当日いの一番に分解、落下実験してくれた文市の小箱茶室さんにゃ頭が下がります。
PDAの分解自体、中古で買ったものや2台以上持ってるものしかやる気ありませんけど...

私みたいな「PDAなんて携帯同様生活でどんだけ使えてナンボ」の人間には、
環境構築以外に無用な手間隙やお金掛けたくないんですよね(業務用のPPCは何故か何時も1年ちょっとで逝くし)
一度「ないと生活に支障が出る」様なものに当たると、何台でも買い換えてしまいますが(C860は3台目...)

大体二段スロットの件も、マイクロドライブ自体高かった昨年半ばまでは興味ありませんでした。
寧ろ「C860の完全コンバートにはCxx00は辛すぎるなぁ」くらいにしか...
「1GBSDを数枚でええやん?」て感じで(実際はSDにSWAP切らなあかんpdaXromでSD抜き差し面倒ですが)

そんなしみったれたPDAユーザーの私が、LifeDriveやC3x00見ても
「内蔵マイクロドライブで製造原価決まるってー感じなのは今後どうなのよ?」
って思っちゃうんです。

そりゃC3000みたいに、マイクロドライブ常時マウントせにゃ動きませんって頃は、
それで納得しないわけには行きませんでしたけど。
RAM64MBあって二段スロット化したら、C1000用pdaXromのRC10日本語化でそのまま行けちまったり...(するんでしょうね?)

書込番号:4340573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょうね?

2005/07/04 17:28(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:1840件

C860でpdaXrom(RC9.1)ユーザーです。
C3000の安さを考えると、結構早めにC3000は消えてしまうんでしょうかね。
C3100でFlash増やして、マイクロドライブのアクセスが減る効果がどの程度なのか...

この2ヶ月、行った事のない地方を2泊とか3泊で、PPC+C860+BitwarpPDAで周りましたが、
デジカメのSDが256MBなせいと、SWAP切ったC860用が1GBだったせいでビュワーとして使うには凄く使い勝手が悪くて...
かと言って1GBの方はmp3と地図のJPEGで500MBくらいしか空きがないし。

プライベートの連泊ならマイクロドライブ内蔵のC3x00とかじゃないとデジカメの動画と静止画をホテルでストックするには凄く疲れます。
SWAP切ったSD抜くもんで、SWAPが使えない状態で/home/root/Documentsを中継するから空きは30数MBだけ...
CFのSDカードアダプタでも買えば、まだC3x00買わずとも済むんですかね?
それ以前にROXでサムネイル表示したりしたら凄い遅いし...

書込番号:4259911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2005/07/05 03:36(1年以上前)

そそいねさん、お久しぶりです。

ハンドル名が既に外で登録されてしまったようで、「.」をつけて登録しました。ハハハ・・・。

それはさておき、私もC3100に乗り換えました。一応、C700、C750、C860、C3000、C3100と乗り換えた感想としては、一度HDD内蔵の恩恵を受けてしまうともう元には戻れません。それほど、HDDの存在価値は高いです。

PDAとして、C3100の完成度は非常に高いです。
速度に関してですが、C3000よりは明らかにアプリの起動が速いです。
C860と、比べるとそんなに大差は無いように感じます。

・C3100はやはり4GのHDDが精神的に良い。(なんでもほうり込める)
・動作速度の体感はC860と同等?
(C3000が一番もっさりしてるかな?)
・大きさはC860のほうがスリムで良い。

簡単に書くとこんな感じですカネ?

書込番号:4261088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2005/07/05 09:21(1年以上前)

どうもです。(何か凄い長い間お暇した気分です。)
C3x00を買うにしても、C860はプライベートの近場の外出と1泊までの旅行に使おうと思います。

ところが2泊となると持っていくデータ増えるし、持ち帰るデータは1泊の3倍だし...。
メディアがCFのデジカメにするか、C860用の1GBのCF買えば済むってのもありますけど1GBじゃやっぱり辛い。
(以前、とまとまさんにあれだけ言われてたのに...もうちょっと具体的に考えておけばよかった)
どうやら私にもC3x00が必要になったって事なんでしょうね。

でもサイズがなぁ〜。どーしても未だに引っかかってたりして。
ヨドバシ行く度に何度も触ってみたものの、小さくなってくれたりはしないんですよねぇ。

書込番号:4261242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/07/05 10:47(1年以上前)

やっぱりC860の大きさはかなりイイですよね。
C3000シリーズはやはり「でかい」ですから。

そこを我慢出来れば、満足できるとは思いますよ。

C860は、他の機種に比べると若干液晶が暗いですね。
その分バッテリーの持ちがいいのかも知れませんが・・・。

書込番号:4261341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2005/07/05 14:06(1年以上前)

どうもです。

>C860は、他の機種に比べると若干液晶が暗いですね。
そうみたいですね。
でも夏場にずっと外で使うと、折角のオーバーレイブリリアントも指の油に埃でベタベタで物凄く見辛い方が深刻です。(逆に安物の方が気にならないかも。代わりに明るい場所で全然見えませんが)

C3100の場合、バッテリーどうなんですかね?
C3000用のバッテリーはC760よりちょびっと容量増しただけなのに、C860で使うと何故か凄い安心感ありますねぇ。
・朝7時半からちょびちょびブラウズして、
・新横浜から熱海過ぎまでXMMSで音楽聴いて、
・静岡の手前から名古屋過ぎたところはBitwarp使えるのでブラウズして...
・C860で地図とお店のHPちょこまかと確認しながら行った事のないお店へ...
・ランチ中ブラウズして...
・買い物終わって晩御飯中もブラウズして...
・夕方ホテルに戻ってデジカメのファイルを苦労してC860経由で1GBのSDにストックして...
・ファイルが百以上じゃサムネイルが遅すぎるのでフォルダー分けして...
・メールに静止画添付して送って...
それでもバッテリーはまだちょっと余裕が。
PocketPC2002の内蔵バッテリー+ジャケットの増設バッテリーの頃には考えられない状況ですね?
知らない地方の町で、帰りが夜十時過ぎて大雑把な行き先で呼んだタクシーの運転手に「ここ分かります?」って見せられる安心感は、外部バッテリーなしのPPCには全く期待出来ないものですもんね?
夏場は特に私服のポケットが少ないし、携帯バッテリーなしで、小さくベルトみたいに薄いウェストバッグだけで出歩くにはC860に限ります。

書込番号:4261643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/07/07 00:52(1年以上前)

そそいねさん ごぶさたしております。
いつも通り、骨まで活用されていますね。860も幸せでしょう。

御無沙汰しておる間に私は1つ齢を重ねて、アイコンが同じになりました。
フッコンさんやしふぉんさんが、35歳以下のアイコン使っているのを見ると
なんだか随分齢を取った気分です。(笑)

そそいねさんはさて、本題です。860と3000の比較です。

個人的にはサイズの差は、未だに慣れないどころか、
使えば使うほど大きく感じています。
(手持ちの幾つかのシャツの胸ポケットが微妙に小さいのが元凶です)
これがウエストポーチや、カバン収納が主体なら、
きっと問題を感じないでしょうね。


バッテリーは「よく持つ」印象で変わり有りません。
(未確認ですが)3100でフラッシュメモリーが増えて、
HDDアクセスが減る分、更に持つようになるのかなと期待しています。
この辺はそろそろ買った方からレポートあるかな?


丸っきりの個人的意見ですが、CF-SDアダプタ+SDを何枚か買っちゃって
860を何とか工夫して使い続けるのも悪くない選択だと思いますよ。
(私が、そそいねさんの立場だったら、そうしちゃうなあ。)
記録メディアが沢山有るのって、ユトリがあって幸せですよね?
(あたりまえか笑)


ただし、3000はHDD内蔵とUSBホスト機能(未サポートですが)で、
拡張性を持った非常におもしろいポケットPCになりました。
小さくて省電力で静かな、自宅サーバーとして使うとか、
内蔵CF差し替えてマルチ環境を楽しむとか、
860じゃCFスロットの奪い合いになってできない事が、
色々出来るのがいいですね。
そそいねさんならきっと、フル活用出来ると思いますよ。


あ〜、判断を助けるつもりが、もっと迷わせているかも?(^^;;

書込番号:4264787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2005/07/07 09:19(1年以上前)

とまとまさん。どうもです。

C3100が安くなってから買おうと思います。
C3000が流通在庫から消えないと安くならないでしょうけど...

とりあえず今夏後3回のプライベートな旅は、SDかき集めて凌ぎます。
(始めて行く静かな施設やお店でフラッシュ焚けないから、動画にしたいのに...足りん。)

どう考えても宿泊先の要らん手間を半分以下にするには、ストレージの容量気にせず使えるヤツが必要ですね。
それ以前に旅行の前の晩C860のSDに、
マーカー打った地図や路線図(C3100じゃ要らなくなる?)、MP3、旅先関連のブックマーク、ファイル保存したHPやら入れ込んだ後、
SDの空きを気にして要らんもの更に選別して消したりする手間要らなくなりますもんね。

それと...
C3100の場合、C3000よりrebootの時間は当然短くなるのかな?

書込番号:4265161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2005/07/07 11:36(1年以上前)

続けてごめんなさい。
C3x00の必要性が高まった理由がもう一つ(こちらの方が切実か?)

今年、出張ではまず行く事のない地方を訪れる度に「Bitwarp使えん...」

サービスエリアマップの赤紫エリアっていい加減過ぎ!
赤紫のエリアで、しかも駅からそんなに離れてないのに全然駄目...特に近畿地方。
かと言って東北の「こんなところで?」って、国道以外鉄度も高速も新幹線も見当たらない場所で普通に使えたり...
住居の有無とかならまだ理解出来るんですが、そう言う事でもないみたい。
モデムカード持ってないし、ビジネスホテルって5Fより上とかだとBitwarpのランプ赤だし。

結局スタンドアロンで手持ちの資料に頼るしかなくなるケースがよくありましたね。
現地で実際の感触を見て、翌日以降寄るお店を変えるのは何時もの事ですし、
本命以外の通過駅近辺の地図と店のHPとかも一応持っていかないと。

こうやって持っていくデータが増えて行くわけです。

夏場、駅ごとに観光パンフレットもらって、手に持ってぶらぶらなんて絶対御免だし(そもそもパンフの店は協賛店ばかりで、行きたい"名店"は絶対載ってない)
ましてや家でプリントした紙の束を懐に入れてなんて、二十年前のお上りさんになってしまう!(この場合お下りさんか)
PDA使っててこんな時代に逆戻りしたくはないですしね?

書込番号:4265305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/07/08 22:03(1年以上前)

大量のデータを持ち運びたいのであれば、C3x00はいい選択ですね。
後は大きさだなぁ、、、

書込番号:4267896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C3100」のクチコミ掲示板に
SL-C3100を新規書き込みSL-C3100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C3100
シャープ

SL-C3100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月24日

SL-C3100をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング