『リナザウって一体・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3100の価格比較
  • SL-C3100の中古価格比較
  • SL-C3100のスペック・仕様
  • SL-C3100のレビュー
  • SL-C3100のクチコミ
  • SL-C3100の画像・動画
  • SL-C3100のピックアップリスト
  • SL-C3100のオークション

SL-C3100シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月24日

  • SL-C3100の価格比較
  • SL-C3100の中古価格比較
  • SL-C3100のスペック・仕様
  • SL-C3100のレビュー
  • SL-C3100のクチコミ
  • SL-C3100の画像・動画
  • SL-C3100のピックアップリスト
  • SL-C3100のオークション

『リナザウって一体・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C3100」のクチコミ掲示板に
SL-C3100を新規書き込みSL-C3100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リナザウって一体・・・

2005/11/05 12:37(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:1840件

なんだかなぁ〜。この記事昨日?
http://news.goo.ne.jp/news/mycom/it/20051104/20051104-04-mycom.html

性格的にPCやPDAや携帯に実用性以外のもの(趣味性)など求めない私にとって、Linuxはまったく興味ありませんが、
X WindowシステムがPDAで動くLinuxにやぁ半年経っても畏怖の念を覚えます。

pdaXromですら手に負えないのに...
WM5.0の「Excel Mobileがグラフ作成も可能に」って言ってる時に、
pdaXrom用にセルフコンパイルされたgnumericはグラフなんて当たり前...

「何だ?この状況は。」

自分でC860でpdaXrom使ってて
「#...単独でやってんじゃねえよ...」「Qtopiaなんてやってる場合じゃないだろ?!」「GPLFlash2は?」
何て考えるだけ素人なわけですね。

リナザウ無くなったら海外では暴動でも起きるのか?(もしWMのZaurusになってもLinuxカーネルは何とか載るか...この間「X50vでLinux...」てやってたもんな)

書込番号:4554443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2005/11/05 13:25(1年以上前)

PDAなんて適切な大きさと重量、充分なバッテリ容量、フラットなメモリ空間、使いやすいAPIとコンパイラがあればどうでもいいと思いますが?

書込番号:4554549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2005/11/05 13:52(1年以上前)

ほぃほぃさん 。有難うございます。

素晴らしい!「PDAなんて」ってところで是非具体的にどんな用途で毎日PDAをお使いかお聞きしたいです。
(「今のリナザウでいい」ってニュアンスで受け取ればいいんでしょうか?)

簡潔?な文章から私には読み取れないのでお聞きしますが、つまり

使いやすいAPIって、Qtopiaがベストって事ですね?
フラットなメモリ空間って、妙なパーティション切るな!って事ですか?それとも?
使いやすいコンパイラがあればどうでもいい。?その点は現在不十分なんですね?

それで、具体的に普段の生活でどうお使いですか?
PDAはリナザウしか使わないし、現状のリナザウで十分って事なんですよね?

こんな質問は失礼でしょうか?
それぐらい貴方の文章から汲み取るべきですか?

書込番号:4554617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2005/11/05 16:39(1年以上前)

世代的に自由にメモリを使えなかったせいで、新しいアーキテクチャはメモリの取扱を最初にチェックします。
8bitCPUでの経験やメモリガーベージをOSが担当するLISPになれているせいもあります。

PDAでコンパイルしようとは思わないので、適切なクロスコンパイラがあって、キチンとしたドキュメントのあるAPIが整備されていれば自分で何とかしたいってタイプの人です。
人の書いたコードを見るのは嫌いなので、スクラッチで書くと言うかスパゲッティを茹でてます。

自分の使い方は出先(特に電車の仲)でのメールチェックとWEB閲覧(通信手段がbitWarpPDAメインですので携帯用ページがメインですが)、テキストファイルのドキュメントの閲覧ですね。
購入当初はgccも使ってみましたが、普段使用しているコンパイラがCodeWarriorなものですから、敢えなく挫折しました。
リレーショナルデータベースはSDアクセスの遅いLinuxZaurusには荷が重いようです。

書込番号:4554949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2005/11/05 17:08(1年以上前)

ほぃほぃさん。有難うございます。

>PDAでコンパイルしようとは思わないので
おっしゃる通り!

>リレーショナルデータベースはSDアクセスの遅いLinuxZaurusには荷が重いようです。
MB単位のテーブルを2、3個のRDBのクエリーを走らせたら東京〜仙台間でも終わらない?
私も未だにU101使ってます。
ちなみにPDAで使えるRDBって何のことですか?
PDA用RDBって凄いですね!勉強不足でそんなものが存在するとは知りませんでした。
普通にRDBでSQL使えるんですね?
是非教えて下さい。

で、「SDアクセスの遅いLinuxZaurus」ってのはPXA270になってからも他の同じMPUで同クロックのPDAより遅いんですね?

書込番号:4555018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2005/11/05 20:48(1年以上前)

>ちなみにPDAで使えるRDBって何のことですか?

色々ありますが、自分はIBMのDB2を使ってます。

>で、「SDアクセスの遅いLinuxZaurus」ってのはPXA270になってからも他の同じMPUで同クロックのPDAより遅いんですね?

CPU以前にIOチップが遅いです。

書込番号:4555570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2005/11/06 09:19(1年以上前)

ほぃほぃさん。有難うございます。
DB2ですか...確かにZaurus関連で検索すると何やら色々出てきますね。
(私はシステム開発に無関係な職種なので、RDBもOracleクライアントや、個人で使うものもMS AccessのMDBやStarsuiteに同梱のAdabasしか使いませんが)

PDAでRDB...
何か数年前のリナザウを振り返る様な話になりそうですね。
02年に米IBMと#が企業向けモバイルソリューションで協力してた頃の話ですか?
結局今のリナザウで利用されているOpera7もこの時のβ版を日本語化?(確か米IBMのサイトからダウンロードしてましたよね?)
SL-6000の正規版Operaはこの時生まれたもの?

書込番号:4556986

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

SL-C3100
シャープ

SL-C3100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月24日

SL-C3100をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング