このページのスレッド一覧(全199スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年12月4日 01:14 | |
| 0 | 0 | 2005年12月1日 14:44 | |
| 0 | 2 | 2005年12月6日 21:57 | |
| 0 | 3 | 2005年12月12日 22:16 | |
| 0 | 3 | 2005年11月27日 07:08 | |
| 0 | 3 | 2005年11月27日 21:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
下の方のスレで「ザウルスは撤退するしかない!」って書き込みしましたが、ウイルコムのW−ZERO3の全容が明らかになるにつれ、やっぱりザウルスにはもっとザウルスとして発展して欲しいと思うようになりました。
またW−ZERO3について次の疑問もあります。
・何で必要もないPHS電話を契約してまでして、PDAを買わ なきゃならないのか?(契約無しでも買えるようですが・・)
・せっかくHDがついて、PCらしくなったザウルスなのに、外 部メモリがミニSDしか使えないPDAに替えなきゃならない のか?
・液晶の保護カバーがない。
・形が中途半端。PDAらしくないし、電話らしくもない。(恐 らく使いにくいだろうな・・)
現行ザウルスには、PDAの本流を言って欲しいと思います。そのためには、現行のリナックス追随では、どうしても限界があるのではないでしょうか?
シャープに是非やってもらいたいこと:
・W−ZERO3のOSをウインドウズMobileに変更す る。一部のリナックス信奉者を大事にするより思い切って今度 こそ代表的なOSに変えてしまう方が、今後のW−ZERO3 の発展にもあやかれる利点の方が大きい。
・スピーカーをステレオにして、前面に配置する。
・マイクを付ける。
・W−ZERO3のように、ストリーミング再生を可能にする。
・無線LANを搭載。
・PDFをフリーソフトに頼らないでも、大きいデータも開ける ようにして欲しい。
以上のことはW−ZERO3を開発したシャープだったら、OSを替えることで簡単に実現できることばかりです。せっかくPDAとして、完成型に近づいたザウルスには絶対に撤退してもらいたくありません。電子手帳の時代、PA−7000の頃から親しんできたザウルス派からの一言でした。
シャープさん宜しくお願いします!
0点
これに関してははっきり言って「個人の趣味」で大きく左右されると思います。
自分は一応中立派ですが、
PDAの形状というのはザウルスよりW-ZERO3のほうが良いと思います。
それにPDAは別にPCらしい必要はまったくないと思います。
コンパクトで必要最低限の機能があればいいのです。
高性能なものが良いならB5サイズノートPCを買えば良いとおもうからです。
しかしminiSDにしか対応していないのは残念ですね。
せめてSDカードには対応していてほしかったというのが本音です。
PHSに関しては別に契約を強制しているわけではないですし。
それに十分必要だと思います。
都会ならまだしも公衆無線LANがそこらじゅうにあるわけではないのです。
少なくとも公衆無線LANよりPHSのほうがいつでも何処でもつなげる可能性が高いのではないでしょうか?
それと、「W-ZERO3」は"PDA"として見るのではなく"高性能な携帯電話機"として見るべきだ
という意見もあるようです。
どう見るかは個人の勝手ですがね。
正直どっちにもがんばってもらいたいですね。(ザウルスとW-ZERO3)
そうそう、上の「高性能な携帯電話機」の意見ですが、自分は
携帯電話とPDAそしてスマートフォンはそれぞれ区別するべきだと思います。
それぞれ「自分に必要か不要か」というのがあると思います。
自分の用途に合わせて選べるように企業がいろいろな選択肢を用意してくれることを願いますね。
長文になりましたが以上です。
長々失礼しました。
書込番号:4627215
0点
キーボードつきPDAとして残ってもらいたいが,現状のままだと
PDAとしての使い勝手があまりにも中途半端.
パソコンソフトをそのまま小さくしたような画面,UIの造りじゃしょうがない.
パソコンとは明確に区別してPDAとして使い勝手のいいソフトを真剣に作って載せて欲しい.
OSがLINUXというのはそれで良いと思う.
MS-OFFICE,PDFなどが読み(書き)できるといっても
機能的に制約も多いし,画面も小さくて...
こういう機能は(画面の大きい)パソコンに任せておけばいい.
こういう機能をPDAに期待すべきじゃない(と個人的には思う)
書込番号:4628361
0点
現在購入を検討しているのですが,一つだけ非常に気になっていることがあります.PCとのスケジュールの同期方法なのですが,カタログをみるとUSB接続と書いてあります.クレードルで接続するならまだしも,ケーブルを挿して同期するというのは,少々面倒です.希望としては無線LANで同期をしたいと思っているのですが,可能でしょうか.ご存知の方がいらっしゃるようでしたら,教えていただけないでしょうか.よろしくお願いします.
0点
最近SL-C3100を買ったものです。
質問なのですが、Zplayerをノーマルカーネルで使うと
VGAサイズのMP4やMpeg2はコマ送り状態になるのですが、
コレはスペカにしないと改善することはできないのでしょうか?
ちなみにMP4のaviの300kの動画でもだめでした。
もう一つの質問は、Zplayerのバージョンを見ると、
bvddが入っているのにfbdevとして認識されていますが
これは、SL-C3100ではしょうがないのでしょうか?
最後の質問は、ザウルスのSDは転送速度が遅いとうわさに聞きますが、SDカードに動画を入れると見ることはできるのでしょうか?
0点
512MのSDカードに2時間ものの映画だと3本ぐらい入ります。私はパナのDVDレコーダーE200Hから、テレビ番組をコピーして持ち歩き、出張時なんかで観賞してますが、画質も音質も普通のテレビと遜色無しです(^_-)
書込番号:4624324
0点
ご返信ありがとうございます。(^.^)
ということは、SDカードからの転送速度は問題ないということですね?
書込番号:4636096
0点
SL-C860>3000>3100と使いつづけていますが、
この3100になってからメールソフトのトラブルに
少々閉口しています。
メールソフトが起動中は電源を切らない、サスペンドにしない
あまり大量のデータを溜め無い・・等など色々気を使っていますが
不要なメールを削除していたり、分類していると「メモリーが不足」
や、「断片化が進んで・・」といったメッセージが出始めて、挙句の果ては起動すらしなくなる。。。。仕方なく、IDXや、BOXを削除
することで正常に起動、これの繰り返しです。
過去のデータが無くなってしまうのはやはり悲しいですし、バックア
ップから戻しても一部に歯抜けが出来てしまいますし。
皆さんの3100は如何でしょうか?
又、これは安定しているといったメーラがあればお教えください。
0点
恐らく、
サーバとローカルのメールを比較するする部分のファイル(?)が
メール受信すればするほど大きくなってゆき、オーバフローした
時点でハングアップ?
ってことじゃないですかね?
過去のメールの保存はとりあえず、
●メールで保存しておきたいものをフォルダに分類
●そのフォルダごとSDもしくはCFに複写
で、メモリ断片化してファイル削除しても
回避できるんじゃないですかね?
書込番号:4610265
0点
>まくやんさん
早速のご返答ありがとうございます。
やはり、定期的に外部メディアに追い出す
しか方法はないのですね・・・
せっかく大容量のHDDを搭載しているのに
残念です。
書込番号:4612521
0点
遅スレで申し訳ない
私は今はザウルスを使っていませんが、かつてはメールを読むのに使用していた時期がありました。
携帯とかPDAは記憶容量が少ないので、メインはパソコン、コピーをザウルスにしていました。
過去のメールもなるべくザウルスで見たいのならウエッブメールを使ってみてはどうでしょうか?
メールのコピーをウェッブメールに転送しておけば、ザウスから削除してブラウザーで確認できます。
書込番号:4651558
0点
ボーナスソフトにPDFデーターが見られるソフトがあります。試してみましたが、アイコンは出来るのですが全く起動しません。使ってる方いらっしゃいますか。何か情報があれば教えてください。
0点
ボーナスソフトって、qpdfを指していますか? 仕様の子細は私も判っていませんが、サイズが大きいもの等はやはり読めないようです(やはりfreeですから)。ですので、私は見切りをつけて有料のPicsel Browserを使ってます。
書込番号:4601780
0点
ぁ 付いてくるqpdfって結構バージョンが古いですよ
最新のほう使ってみたらどうでしょうか
検索でqpdf2で出ると思います
書込番号:4608177
0点
Gold&Silverさん、s+dさん返信有り難うございました。大変参考になりました。全く見れないのは誤りでした。見れないのは自分でスキャンしA4の住所録で、これはソフトが立ち上がりを拒否します。ネットでダウンロードしたPDFは30頁の条文でもちゃんと立ち上がり読めました。これがバージョンが古いから、かなと思います。s+dさんのおすすめの方法を試して又報告します。お世話になりました。
書込番号:4610198
0点
ザウルスSL-C3100の購入を検討している者です.
ずっと悩んでいることがあり今日はじめて思い切って
初書込みしました。
2つほど質問があるのでどなたかご回答願います。
Q1.ウイルスに対してはどうなんでしょうか?
駆除ソフトとかあるんでしょうか?(調べ切れません。)
モバイルバンキングするにも不安・・・。
リナックスでもウイルスは感染する恐れがあるのでは?
Q2.インターネットでFlashのページが見れないとありますが
カスタマイズをすることで見れるようになるのでしょうか?
GYAOが見れれば理想的何だけど無理でしょうね。
0点
Q1について
ウイルスはないようです(曖昧
Q2について
qflashplayer
http://ichitokumei.hp.infoseek.co.jp/
でnetfront用のプラグインがあるようで・・・すが 配布はしてないようです
俺も同感でflashを見たいんですがネェ
書込番号:4609029
0点
OSがLinuxですから、そもそもウィルスには感染しにくいはずです。
これについてはそこまで心配は要しません。
FLASHの再生に関してですが、どうしても見たいのであればwine(Linux上でWindowsアプリケーションを動かせる)を用いて…という手段もありますが…、難しいかと思います。
Gyaoについてですが、あのサイトそのものが不安定(Windowsでも再生できなかったり…)なので、これも厳しいです。
もし再生が可能であっても、だいぶコマ落ちしてしまうのではないでしょうか?
デスクトップ等でGyaoから動画をダウンロードして、ZAURUSに転送するという手段であれば、多少はマシではないかと…。
実際にやっていませんので、理論的な話で失礼します。。。
書込番号:4611841
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





