SL-C3100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3100の価格比較
  • SL-C3100の中古価格比較
  • SL-C3100のスペック・仕様
  • SL-C3100のレビュー
  • SL-C3100のクチコミ
  • SL-C3100の画像・動画
  • SL-C3100のピックアップリスト
  • SL-C3100のオークション

SL-C3100シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月24日

  • SL-C3100の価格比較
  • SL-C3100の中古価格比較
  • SL-C3100のスペック・仕様
  • SL-C3100のレビュー
  • SL-C3100のクチコミ
  • SL-C3100の画像・動画
  • SL-C3100のピックアップリスト
  • SL-C3100のオークション

SL-C3100 のクチコミ掲示板

(955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C3100」のクチコミ掲示板に
SL-C3100を新規書き込みSL-C3100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Zplayerのフルスクリーン再生

2005/07/14 15:41(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

スレ主 zeek98seさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
知識のない私のうれしかったこと、聞いてください。

別板(C3000)[4260331]でZplayerのフルスクリーン表示の件で相談させてもらっていた者です。

やった! ついに成功しました。
先駆者がいらっしゃいまして、その方のブログの通りにやってみました。

スペシャルカーネルは使用しておりません。
 bvdd_0.4.0-1_arm.ipk
 mplayer-bvdd_1.1.5-1_arm.ipk (ノーマル用)
 zplayer_0.1.0_arm.ipk
を入れて、設定をいじりました。
リンクって勝手に張ってらいけないのかな?

ファッ旧さん、56565さん、しふぉん.さん、あちらではお世話になりました。(見てらっしゃるかな?)ありがとうございました。

書込番号:4279665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:565件

2005/07/14 21:59(1年以上前)

設定内容の詳細希望です。C3100を買うかもしれないので(笑
リンクはダメって書いてなければよいのでは?
ってゆーか、自分の場合は気にせずどんどん貼ってますよ。

書込番号:4280331

ナイスクチコミ!0


スレ主 zeek98seさん
クチコミ投稿数:7件

2005/07/15 09:15(1年以上前)

しふぉん.さん、こんにちは。
あちらではお世話になりました。

http://ayati.cocolog-nifty.com/blog/2005/06/c3100_c9bb.html
こちらのHPを参考に(というか、そのまま)設定しました。
でも、阿川さんのHPで書いてあったことなのかもしれません。
私には読解不能でしたが、オプションコマンドの様なものがありました。
あきらめてロースペックで作った動画、作り直さなきゃ。
どんどん欲が出てきます。
スペカになる日も近いかな?

書込番号:4281167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2005/07/15 22:25(1年以上前)

なるほど文市さんのブログでしたか、情報ありがとうございました。

暫定みたいですがC3100用のスペカも公開されてますね。
自分ももし購入したら、すぐにスペカにしてしまいそうです(笑


P.S.
スペカにするときはNANDバックアップをお忘れなく!

書込番号:4282313

ナイスクチコミ!0


Minroさん
クチコミ投稿数:12件

2005/07/16 12:02(1年以上前)

zplayerの情報、すごく役に立ちました。

Everio500やXactiC5の動画を友人に見せるのに、サクサク動くのでめちゃ嬉しいです。

ついでに書くと、後はSDストレージとして(microDriveは使い勝手など色々問題あるので使わず)。
それからブンコビューア使ってます。
レスを見て、皆さん似たような使い方してるようでなるほど、安心しました。

思えば、予約で手に入れ、当初こちらを見ても書き込みも無く、
購入したのは自分ひとりではないかと(そんなばかなw)落ち込んでましたので^^;

書込番号:4283370

ナイスクチコミ!0


ふら風さん
クチコミ投稿数:47件

2005/08/09 11:14(1年以上前)

亀レスですが、大変参考にさせていただきました、ありがとうございます。
3100Cでスペカを導入し、阿川さんのページから

bvdd_0.4.0-1_arm.ipk
mplayer-bvdd-iwmmxt_1.1.5-1_arm.ipk
zplayer_0.1.0_arm.ipk

で快適に再生できています。
驚いたのが、PC用に作っているdivxのVGA動画が、それほど
コマ落ちも無く再生できること。エンコしなおさなければ見られないと思っていたので、これは嬉しいです。
ただ、色々とコツは要りますが。
まだ確実に再現性が取れていませんが、自分の環境だと、

1.このスレを参考にオプションを追加。batteryplusで214に設定。
と、これだけだとフレームドロップ激しくカックンカックンな場面が多くて「あ、こりゃダメかな?」思ったんですけど、

2.batteryplusで218に設定。
3.再生。
4.物凄い快適に再生されるけどそのうち落ちる
(なんか負荷が高過ぎるのか落ちちゃう。cancelキーでzplayerに戻るけど。)
5.batteryplusで214に設定。
6.何故かカックンカックンな場面も普通に再生される。

て感じなんですよね...。
キャッシュの関係かなと思ったんですけど、キャッシュクリアし再起動後、同じ手順を踏んでみると、218で落ちたその後も214で快適で、それどころか他のカクカクだった動画でもそのまま214で快適再生...不思議です。他の方はどうなんでしょうか?
本当は218設定、624MHzで安定動作すればいいんですが、現状でも手順次第でなんとかなるし、後はとりあえずクロックを落ちないギリギリのところを見つけてbatteryplusに登録してみようかな。ますますリナザウ設定いじるのが面白くなってきました。

念の為ですが、ここで書いてるのは、スペシャルカーネルという非純正のカーネルに入れ替え、なおかつCPUをシャープ公式の定格外にクロックアップさせており、全く保証外です。言葉のあやでなく、スペカにしただけでメーカー保証も受けられなくなるので試す人はそのつもりで。
試す前は、通常のバックアップとNANDバックアップは絶対(ちなみにcfカードにバックアップする場合、事前にフォーマットした方がいい)、あと、できればhdd3をまるごと母艦にでもコピーしとけば、万が一の復旧に凄くラクになります。リストアとコピーだけでほったらかしとけばほぼ復旧できますから。

書込番号:4336280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日より前の予定はどこへ?

2005/07/13 14:22(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:14件

質問の書き込みをさせていただきます。
Palm m515→HP rx3715と来て、このたびSL-C3100を購入いたしました。

早速セットアップを行っていたのですが、Intellisyncを使って、Outlookの予定表データを、ザウルスに取り込んだところ、今日より前のデータ(予定)が、カレンダーに反映されていないことに気がつきました。一見したところでは、そのような表示変更の設定画面はないようなのですが、今日以前のデータを、カレンダーに表示することはできないのでしょうか?

ご教示いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:4277670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/13 14:36(1年以上前)

Intellisyncの設定を良く見てみましょう。

書込番号:4277690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/07/14 07:35(1年以上前)

まくやんさん。
早速のアドバイスありがとうございました。
いろいろなところを見ていたつもりだったのですが、「詳細設定」を見落としてました。
おかげさまで無事解決いたしました
どうもありがとうございました。

書込番号:4279139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Yahooメールは見れますか?

2005/07/11 20:36(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。ザウルス初心者です。現在PHSカードを使ってインターネットを楽しんでいます。そこでひとつお聞きしたいのですが、YahooやGooのメールを使うことはできるのでしょうか?何度も試したのですが、結局繋がらないままタイムアウトしてとても困っています。どなたか情報をお持ちの方はどうぞ宜しく御願いします。

書込番号:4274265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/13 00:07(1年以上前)

YahooやGooつて、フラッシュを使っているのでは?
ザウルスは、サポートしてないと思いました。

書込番号:4276880

ナイスクチコミ!0


彼岸さん
クチコミ投稿数:65件

2005/07/13 05:37(1年以上前)

えと、間違った回答がついているので取り急ぎ。
yahooもgooも使えています。
ただし、私の場合、無線LANカードを使っての接続です。
PHSカードを使ってのログインがうまくいかないという書き込みが以前あったような...。
(ここのSLザウルスの掲示板で検索をかけてみて下さい)

また、yahoo掲示板に、「KWINSを使用してWeb高速化ツール設定を行うと、
SSLで保護されたページにアクセスできない」という話が出ています。

書込番号:4277181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/13 14:24(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。他のページなども参考にして、「ユーザーエージェントの偽装」なるものも試してみましたが、YahooもHotmailもGooも結局繋がらず、タイムアウトという結果でした。残念です。もしPHSカードで以上のメールが使えたという方がいたら是非方法を教えてください。

書込番号:4277671

ナイスクチコミ!0


Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件

2005/07/13 18:09(1年以上前)

SL-C3000 + bitwarp/PDA で試してみましたが、
Netfront3.1 / Opera 共にログインできますし、メールも読めます(Yahoo)

広告や画像が多いので遅いだけじゃないのかな?

書込番号:4277906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2005/07/13 20:53(1年以上前)

本題から外れますけど。
YahooのメールはPOP/SMTPに対応しているので、ブラウザじゃなくてメールソフトで使用したほうが使い易いと思いますよ。少なくともC3000ではできています。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/mailsoft/mailsoft-01.html


なお、Gooのウェブメールは私の環境ではPHSでも使えています。

書込番号:4278174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/13 22:33(1年以上前)

皆さん、すみません。
修正ありがとうございます。

書込番号:4278414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/07/18 23:04(1年以上前)

亀レスですが、無線LANカードではログインできるのに、KWINSではできないという現象に出くわしました。が、C3000の掲示板(?)だったかにプロキシの設定を無効にするとつながるという記事があって、やってみたらログインできました。今のところ他のサイトも同じ結果が出ています。

書込番号:4289588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ワード、エクセルについて

2005/07/09 18:02(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:2件

最近、新幹線に乗る出張が多くてPDAの購入を考えています。
そこで質問なのですが、ザウルスの購入を考えているのですが
パンフを見るとワード、エクセルの閲覧、編集ができるとの事!!
それって、PCに近くワードで文章が作成できるのでしょうか?
また、PCに転送出来るのでしょうか?
もし、できるのであれば即買いですわ
皆さんのご意見を、待ってます

書込番号:4269530

ナイスクチコミ!0


返信する
lenoさん
クチコミ投稿数:34件

2005/07/09 19:52(1年以上前)

閲覧は可能だけれど,編集は実用にならない。
(閲覧は,ファイルをPDF化することで解決)
というのが答えです。

重いファイルを扱うのであれば,ノートPCを買いましょう。
最近のノートはものすごく安いですよ。
(私はsigmarion3→zaurusと渡り歩きましたが,PDAには過度の期待はしないほうがいいと悟りました。今ではvaioも携帯しています)

書込番号:4269720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/07/09 19:53(1年以上前)

ワードそのもので作成できる訳ではありません。
比較的に互換性の高いアプリケーションがインストールされているということです。
段落、レイアウトなど本来とは違うこともありますし、画像が貼ってある場合メモリー不足で表示できないこともあります。
まずはご自身で現物を操作して、考えている文章が出来るか試して下さい。
あと、新幹線の中であの細かい文字を読むのも厳しいと思います。

書込番号:4269724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/09 20:31(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます
そうですね、求めるのならPCを買ったほうがいいでしょうね
再度、検討してみます
本当にありがとうございました

書込番号:4269791

ナイスクチコミ!0


ジルカさん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/11 18:19(1年以上前)

他の書き込みをした者です。
WORD、EXCELについて書かれていましたが、私が使ってみたところでは、6メガほどのファイルも開けましたので、少なくとも、メールの添付ファイルを見る(読む)分には、困らないのでは?と思いました・・・。

表示については、「テキスト」も、内蔵フォントで問題なく表示されます。
ただ、ファイル中に地図画像を貼り付けていたのですが、パソコンでは問題なく見れた地名等の文字が、3100だと、ほとんど読めませんでした。

WORDの場合、画像の貼り付け位置(「周辺」にしていると)のレイアウトが変わってしまうのですが、表はくずれませんでしたし、私的には、特に問題なかったです。

期待の度合いがわかりませんが、キーボードもあり、4GのHDDもあります。
可能であれば、どこかの電気店の店頭で、直接、触れてみてはいかがでしょうか?

そうそう、PDFは、私の場合、3100で見るのは、勘弁です。
添付のビューアが悪いのかもしれませんが、スクロールしつつ読むのはかなり疲れました。
ネット上には、次のバージョンのビューアもあるようですので、今後、試してみたいと思います。

また、PCとのファイル転送は、PC側のOSが「XP」であれば、3100の電源を入れ、附属のUSBケーブルで接続するだけです。

書込番号:4273998

ナイスクチコミ!0


ジルカさん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/11 18:42(1年以上前)


既にご存じかもしれませんが、私のコメントで誤解を与えるとマズイので、きちんと、メーカーのHPの情報をご覧になったほうが、良いと思います。

WORD
 http://support.ezaurus.com/sl-c3100/qa/qa_1_13.asp#a1
excel
 http://support.ezaurus.com/sl-c3100/qa/qa_1_12.asp#a1

書込番号:4274041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

楽天に65,000で出ていました。

2005/07/08 18:04(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

スレ主 ジルカさん
クチコミ投稿数:8件


はじめまして。突然ですが、購入を検討しています。

遊べるPDAがほしくって、当初C3000を見ていたのですが、お値段が高いので、いちどは挫折してしまいました。

気が付くと、後継の3100が出ていました。
今度は、メモリが増えて、速度が上がったとか。

できれば、安いところで買いたいため、いろいろネット検索してみたところ、rakuten.co.jp/price-1/440664/454019/ で、6万5千円でした。

出来れば、もっと安くなってほしいな、と。


ひとまず。

書込番号:4267524

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ジルカさん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/11 18:00(1年以上前)


結局、秋葉原のお店で、6万5千円で買いました。

いろいろと遊べると思いますので、これから、じっくり取り組みます。

書込番号:4273960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょうね?

2005/07/04 17:28(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:1840件

C860でpdaXrom(RC9.1)ユーザーです。
C3000の安さを考えると、結構早めにC3000は消えてしまうんでしょうかね。
C3100でFlash増やして、マイクロドライブのアクセスが減る効果がどの程度なのか...

この2ヶ月、行った事のない地方を2泊とか3泊で、PPC+C860+BitwarpPDAで周りましたが、
デジカメのSDが256MBなせいと、SWAP切ったC860用が1GBだったせいでビュワーとして使うには凄く使い勝手が悪くて...
かと言って1GBの方はmp3と地図のJPEGで500MBくらいしか空きがないし。

プライベートの連泊ならマイクロドライブ内蔵のC3x00とかじゃないとデジカメの動画と静止画をホテルでストックするには凄く疲れます。
SWAP切ったSD抜くもんで、SWAPが使えない状態で/home/root/Documentsを中継するから空きは30数MBだけ...
CFのSDカードアダプタでも買えば、まだC3x00買わずとも済むんですかね?
それ以前にROXでサムネイル表示したりしたら凄い遅いし...

書込番号:4259911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2005/07/05 03:36(1年以上前)

そそいねさん、お久しぶりです。

ハンドル名が既に外で登録されてしまったようで、「.」をつけて登録しました。ハハハ・・・。

それはさておき、私もC3100に乗り換えました。一応、C700、C750、C860、C3000、C3100と乗り換えた感想としては、一度HDD内蔵の恩恵を受けてしまうともう元には戻れません。それほど、HDDの存在価値は高いです。

PDAとして、C3100の完成度は非常に高いです。
速度に関してですが、C3000よりは明らかにアプリの起動が速いです。
C860と、比べるとそんなに大差は無いように感じます。

・C3100はやはり4GのHDDが精神的に良い。(なんでもほうり込める)
・動作速度の体感はC860と同等?
(C3000が一番もっさりしてるかな?)
・大きさはC860のほうがスリムで良い。

簡単に書くとこんな感じですカネ?

書込番号:4261088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2005/07/05 09:21(1年以上前)

どうもです。(何か凄い長い間お暇した気分です。)
C3x00を買うにしても、C860はプライベートの近場の外出と1泊までの旅行に使おうと思います。

ところが2泊となると持っていくデータ増えるし、持ち帰るデータは1泊の3倍だし...。
メディアがCFのデジカメにするか、C860用の1GBのCF買えば済むってのもありますけど1GBじゃやっぱり辛い。
(以前、とまとまさんにあれだけ言われてたのに...もうちょっと具体的に考えておけばよかった)
どうやら私にもC3x00が必要になったって事なんでしょうね。

でもサイズがなぁ〜。どーしても未だに引っかかってたりして。
ヨドバシ行く度に何度も触ってみたものの、小さくなってくれたりはしないんですよねぇ。

書込番号:4261242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/07/05 10:47(1年以上前)

やっぱりC860の大きさはかなりイイですよね。
C3000シリーズはやはり「でかい」ですから。

そこを我慢出来れば、満足できるとは思いますよ。

C860は、他の機種に比べると若干液晶が暗いですね。
その分バッテリーの持ちがいいのかも知れませんが・・・。

書込番号:4261341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2005/07/05 14:06(1年以上前)

どうもです。

>C860は、他の機種に比べると若干液晶が暗いですね。
そうみたいですね。
でも夏場にずっと外で使うと、折角のオーバーレイブリリアントも指の油に埃でベタベタで物凄く見辛い方が深刻です。(逆に安物の方が気にならないかも。代わりに明るい場所で全然見えませんが)

C3100の場合、バッテリーどうなんですかね?
C3000用のバッテリーはC760よりちょびっと容量増しただけなのに、C860で使うと何故か凄い安心感ありますねぇ。
・朝7時半からちょびちょびブラウズして、
・新横浜から熱海過ぎまでXMMSで音楽聴いて、
・静岡の手前から名古屋過ぎたところはBitwarp使えるのでブラウズして...
・C860で地図とお店のHPちょこまかと確認しながら行った事のないお店へ...
・ランチ中ブラウズして...
・買い物終わって晩御飯中もブラウズして...
・夕方ホテルに戻ってデジカメのファイルを苦労してC860経由で1GBのSDにストックして...
・ファイルが百以上じゃサムネイルが遅すぎるのでフォルダー分けして...
・メールに静止画添付して送って...
それでもバッテリーはまだちょっと余裕が。
PocketPC2002の内蔵バッテリー+ジャケットの増設バッテリーの頃には考えられない状況ですね?
知らない地方の町で、帰りが夜十時過ぎて大雑把な行き先で呼んだタクシーの運転手に「ここ分かります?」って見せられる安心感は、外部バッテリーなしのPPCには全く期待出来ないものですもんね?
夏場は特に私服のポケットが少ないし、携帯バッテリーなしで、小さくベルトみたいに薄いウェストバッグだけで出歩くにはC860に限ります。

書込番号:4261643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/07/07 00:52(1年以上前)

そそいねさん ごぶさたしております。
いつも通り、骨まで活用されていますね。860も幸せでしょう。

御無沙汰しておる間に私は1つ齢を重ねて、アイコンが同じになりました。
フッコンさんやしふぉんさんが、35歳以下のアイコン使っているのを見ると
なんだか随分齢を取った気分です。(笑)

そそいねさんはさて、本題です。860と3000の比較です。

個人的にはサイズの差は、未だに慣れないどころか、
使えば使うほど大きく感じています。
(手持ちの幾つかのシャツの胸ポケットが微妙に小さいのが元凶です)
これがウエストポーチや、カバン収納が主体なら、
きっと問題を感じないでしょうね。


バッテリーは「よく持つ」印象で変わり有りません。
(未確認ですが)3100でフラッシュメモリーが増えて、
HDDアクセスが減る分、更に持つようになるのかなと期待しています。
この辺はそろそろ買った方からレポートあるかな?


丸っきりの個人的意見ですが、CF-SDアダプタ+SDを何枚か買っちゃって
860を何とか工夫して使い続けるのも悪くない選択だと思いますよ。
(私が、そそいねさんの立場だったら、そうしちゃうなあ。)
記録メディアが沢山有るのって、ユトリがあって幸せですよね?
(あたりまえか笑)


ただし、3000はHDD内蔵とUSBホスト機能(未サポートですが)で、
拡張性を持った非常におもしろいポケットPCになりました。
小さくて省電力で静かな、自宅サーバーとして使うとか、
内蔵CF差し替えてマルチ環境を楽しむとか、
860じゃCFスロットの奪い合いになってできない事が、
色々出来るのがいいですね。
そそいねさんならきっと、フル活用出来ると思いますよ。


あ〜、判断を助けるつもりが、もっと迷わせているかも?(^^;;

書込番号:4264787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2005/07/07 09:19(1年以上前)

とまとまさん。どうもです。

C3100が安くなってから買おうと思います。
C3000が流通在庫から消えないと安くならないでしょうけど...

とりあえず今夏後3回のプライベートな旅は、SDかき集めて凌ぎます。
(始めて行く静かな施設やお店でフラッシュ焚けないから、動画にしたいのに...足りん。)

どう考えても宿泊先の要らん手間を半分以下にするには、ストレージの容量気にせず使えるヤツが必要ですね。
それ以前に旅行の前の晩C860のSDに、
マーカー打った地図や路線図(C3100じゃ要らなくなる?)、MP3、旅先関連のブックマーク、ファイル保存したHPやら入れ込んだ後、
SDの空きを気にして要らんもの更に選別して消したりする手間要らなくなりますもんね。

それと...
C3100の場合、C3000よりrebootの時間は当然短くなるのかな?

書込番号:4265161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2005/07/07 11:36(1年以上前)

続けてごめんなさい。
C3x00の必要性が高まった理由がもう一つ(こちらの方が切実か?)

今年、出張ではまず行く事のない地方を訪れる度に「Bitwarp使えん...」

サービスエリアマップの赤紫エリアっていい加減過ぎ!
赤紫のエリアで、しかも駅からそんなに離れてないのに全然駄目...特に近畿地方。
かと言って東北の「こんなところで?」って、国道以外鉄度も高速も新幹線も見当たらない場所で普通に使えたり...
住居の有無とかならまだ理解出来るんですが、そう言う事でもないみたい。
モデムカード持ってないし、ビジネスホテルって5Fより上とかだとBitwarpのランプ赤だし。

結局スタンドアロンで手持ちの資料に頼るしかなくなるケースがよくありましたね。
現地で実際の感触を見て、翌日以降寄るお店を変えるのは何時もの事ですし、
本命以外の通過駅近辺の地図と店のHPとかも一応持っていかないと。

こうやって持っていくデータが増えて行くわけです。

夏場、駅ごとに観光パンフレットもらって、手に持ってぶらぶらなんて絶対御免だし(そもそもパンフの店は協賛店ばかりで、行きたい"名店"は絶対載ってない)
ましてや家でプリントした紙の束を懐に入れてなんて、二十年前のお上りさんになってしまう!(この場合お下りさんか)
PDA使っててこんな時代に逆戻りしたくはないですしね?

書込番号:4265305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2005/07/08 22:03(1年以上前)

大量のデータを持ち運びたいのであれば、C3x00はいい選択ですね。
後は大きさだなぁ、、、

書込番号:4267896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C3100」のクチコミ掲示板に
SL-C3100を新規書き込みSL-C3100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C3100
シャープ

SL-C3100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月24日

SL-C3100をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング