SL-C3100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3100の価格比較
  • SL-C3100の中古価格比較
  • SL-C3100のスペック・仕様
  • SL-C3100のレビュー
  • SL-C3100のクチコミ
  • SL-C3100の画像・動画
  • SL-C3100のピックアップリスト
  • SL-C3100のオークション

SL-C3100シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月24日

  • SL-C3100の価格比較
  • SL-C3100の中古価格比較
  • SL-C3100のスペック・仕様
  • SL-C3100のレビュー
  • SL-C3100のクチコミ
  • SL-C3100の画像・動画
  • SL-C3100のピックアップリスト
  • SL-C3100のオークション

SL-C3100 のクチコミ掲示板

(955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C3100」のクチコミ掲示板に
SL-C3100を新規書き込みSL-C3100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キーの印刷が消えちゃった方いますか?

2006/06/01 21:38(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

スレ主 オキテさん
クチコミ投稿数:5件

リナザウでチャットをするようになって5ヶ月
すっかり Aキーの印刷が消えてしまいました
よく見ると E,T,U,I,N,Oの6キーもやばい状態
このままでは7キーとも消えてしまうのは時間の問題かと・・・
7キーとも消えちゃったら タイピングできるか不安です
一日2時間くらいチャットしてるんですけど
これぐらい使うと仕方が無いんでしょうかね?
皆さんのリナザウはどうですか?
キーの印刷が消えちゃった方います?
まだ 購入して7ヶ月しかたってないんですよ
これってメーカーにクレーム出しても無駄でしょうかね?

書込番号:5130809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2006/06/02 00:08(1年以上前)

わたしは、SL-C3000でしたが。買って1週間でカーソルの矢印キーの印刷が消えました。
それ以来、こんなもんだと思って使っています。

クレームなんて思いつきもしなかったですねぇ。

書込番号:5131383

ナイスクチコミ!0


hitaiさん
クチコミ投稿数:189件

2006/06/06 10:12(1年以上前)

当然、キーボード?の交換じゃないですか?
保証期間内の正常使用での不具合でしょう。

書込番号:5144318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/06 22:32(1年以上前)

オキテさん

私はこの1年ほどSL-C3100をほぼ毎日会議のメモで使ってますが、キートップの印字はどれも鮮明に残ってます。製造過程の問題のように思われますのでメーカーに相談してみてはいかがでしょうか? それともオキテさんのキー操作が目にも留まらぬ早さで摩擦熱で融解を引き起こすほどの凄さなのかも知れませんが(冗談です)。

書込番号:5146011

ナイスクチコミ!0


スレ主 オキテさん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/11 06:47(1年以上前)

はらっぱ1さん、hitaiさん、Gold&Silverさん
アドバイスありがとうございました。
チャットのソフトは もちろんあとから入れてるわけですが
それでも正常使用の範囲なわけですよね
SL-C3100をもってる職場の同僚の見解も 
私が使い込み過ぎてるから仕方がないのでは?
ということでしたので諦めかけてたのですが
ちょっとメーカーに掛け合ってみようかと思います。
でも いざ修理となると困るんですよね〜
1日たりとも手放すことのできないコミュニケーションツールですから(笑)

書込番号:5158731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:12件 SL-C3100のオーナーSL-C3100の満足度4

SDの2GB用のドライバーが有ったのですが、使えるのでしょう
か?
もし、使用されている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
また、使用可能なSDのメーカーも...(安い方が好ましいです)
http://www.areanine.gr.jp/~nyano/zakki0604.html
を、参照しました。
宜しくお願いします

書込番号:5052083

ナイスクチコミ!0


返信する
j-macky1さん
クチコミ投稿数:17件

2006/05/05 22:38(1年以上前)

私はSL-C3000ユーザーです。
2GBのドライバについては、ここの掲示板で見て
早速導入しましたが、いまのところ支障なく
動作しています。
C1000,C3100で可能とのコメントがありますので
問題ないと思います。

また、2GBのSDメディアですが
破格値と思われるのは
あきばおーで販売している
Kingmax(台湾製)の150倍速(だったかな?)
のものです。

価格はビックリの5999円です。
私も早速2枚購入しました。
無名メーカでもあり、相性に対する不安もありましたが、
いまのところ支障はありません。

デジカメやパソコンでも特に支障なく使えていますし
アダプタを使用してCFスロット経由での使用も
問題はありません。
(ttp://www.akibaoo.co.jp)

私は安いメディアを中心に使っており、
他に安いことで有名な上海問屋(A-Data)の1GBも
2枚使用していますが、エラーは出ていません。

但し、私は信頼性の不安もありますので、
動画及びMP3データのみに使用しており、
重要なデータの保存にはオススメしませんし、
動作しなかったとの報告もあるようですので
あくまでも自己責任でお願いします。
(安物買いの。。。。にならないように)

なお、アダプタを使ってCFスロットで使うのであれば、
2GBSDでもドライバは必要ありません。
この使い方も結構便利ですよ。

以上参考まで




書込番号:5052815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 SL-C3100のオーナーSL-C3100の満足度4

2006/05/07 01:36(1年以上前)

j-macky1さん
早速の書き込み、有り難うございました。
これで、安心して2GBのSDの購入に踏み切れます。
私も、あきばお〜のご紹介のSDを考えておりました。
信頼は...自己責任ですよね。
1万円の予算で考えていましたので、1万円までで信頼の出来る2GB−SDを、ご紹介して頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:5056675

ナイスクチコミ!0


MR.ZAURUSさん
クチコミ投稿数:12件

2006/05/24 05:57(1年以上前)

A-DATAのSDカード1GBを使用していましたが、昨日 2GB(60倍速』を購入し無事認識しました オークションサイトでは、4500円ぐらい(送料他諸経費別) で購入できますので元あった1GBを3000円で売却するとしてとても安く容量アップが出来ました いままで5GBのマイクロドライブを併用していたのですがSL-C3200にバージョンアップしたのでマイクロドライブをやめてSDカードを少し大きくしたかったのです …以上参考にしてください

書込番号:5105918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 SL-C3100のオーナーSL-C3100の満足度4

2006/05/27 23:43(1年以上前)

26日2GBを購入して店先で挿して見ました。
動きました。。。無事に
子供の運動会の為にデジカメでも使用したく、失敗が許されないこともあり、greenhouseで、8700円を試しました。
今度は、皆さんのお進めのSDも使用したいと思います。



書込番号:5116779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 SL-C3100のオーナーSL-C3100の満足度4

2006/06/02 01:42(1年以上前)

2GBのSDを購入した際
ELECOMのPCカードタイプのマルチ
カードリーダー
MRーDPCA6
1500円を購入しました。
購入後、256MGまでと気づきましたが
幸い、2GBSDを認識しています。
少し幸せでしたので、ご報告致します。

あくまで自己責任で、、、

書込番号:5131648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/18 21:32(1年以上前)

SL-C3100ではなく、3000ユーザーですが、こちらのドラーバーを入れて無事に2GBのSDカードを認識できました。どうも有難う御座いました。

書込番号:5181294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/07 09:11(1年以上前)

初歩的な質問で申し訳ないんですが、このファイルはどのようにインストールしたらいいんでしょうか?
ダウンロードはしてみたもののどうしたらいいのか分かりません。
よろしくお願いします。

書込番号:5233062

ナイスクチコミ!0


peke_sanさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/07 09:53(1年以上前)

ドライバのインストール方法は
取扱説明書にも書いていると思いますが
アプリケーションの追加/削除で
ダウンロードしたファイルをインストールする
だけで、簡単ですよ。

SDかCFカードにファイルを転送しておくか
ザウルスドライブを使うかは使用環境によりますね。

頑張ってください。

書込番号:5233140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ワンセグ対応CF

2006/04/04 02:35(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:16件

・・・なんてタイトルだと時期が時期だけに期待して閲覧された方がいたらごめんなさい(笑)
 SL-C3100でもCF型のワンセグ受信用の機器が発売されたら良いと思いませんか?もちろん安価で!!!!
みんなでシャープに呼びかけましょうよ

書込番号:4970797

ナイスクチコミ!0


返信する
pctamaxさん
クチコミ投稿数:369件

2006/04/04 08:52(1年以上前)

・・・見事に釣られました(笑)

ついでに通信機能も付いてたら馬鹿売れでしょ!
すぐ飛びつくと思うなァ。

書込番号:4971035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/04/04 10:37(1年以上前)

SKNETが開発中らしいです。
この機種で対応するかはわかりませんが。

書込番号:4971220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/04 11:47(1年以上前)

釣られその2号です。

う〜ん、確かにそんな記事がありますね。
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/news_release/wireless_japan2005.htm

『用途としては、PDAやノートPCの他、専用端末、カーナビゲーション、MP3・ビデオビューワー、ゲーム機が想定されています。OSはWindowsCE、WindowsXP、Linuxに対応可能なため幅広い用途が想定されます。』なんて書いてあるので、期待しましょう。

書込番号:4971364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/05 17:54(1年以上前)

東京に戻ってきて、携帯をワンセグ対応に変えました。
皆さんが仰るように直接ザウルスで地デジのテレビが視聴できればいいと思いますが、今は無理なようですね。
それであれば、携帯でテレビを録画し、後刻SDで見るというのは出来るのでしょうか?SDに互換性があり、録画方式が対応していれば可能だと思いますが、どうでしょうか

書込番号:4974572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/04/06 13:55(1年以上前)

W41H使ってますが録画は内蔵メモリだけでSDへは不可でした、外部へはコピーもムーブ出来ない仕様ということなのでしょう。
他の機種のことは知りませんけど。

SDカードへ録画出来たとしても他機種では再生出来ないかも知れませんね。

書込番号:4976640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/04/07 08:24(1年以上前)

ぜひ欲しいですね。
最近リナザウの使用頻度が落ちてきているので。。。

書込番号:4978436

ナイスクチコミ!0


hitaiさん
クチコミ投稿数:189件

2006/04/12 16:17(1年以上前)

ワンセグはデジタルデータなので、コンテンツのコピーは本体メモリー以外へ出来るようには、当分ならないでしょう。

書込番号:4992011

ナイスクチコミ!0


masapiyoさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/11 21:14(1年以上前)

私も、ザウルスで見たいです。
ワンセグ。ちょうど、いいんじゃないですか画面サイズが。
そのままのサイズだと、画面の端に空きができますから
そこに字幕等も表示できますし。

欲を言えば、データ放送も見たいですね
(双方向でなくて良いから。)

シャープさんじゃなくて
他社でも良いので。
あ、そういえば、シャープも今年、
超小型のワンセグ用モジュールを開発しましたよね
それを使って・・・・。

あと、本体メモリ以外にも、SDカード等でも
録画はできるでしょう。

PC用のワンセグチューナーは、
録画ファイルを、暗号化して保存していますし。

ムーブとか、他の環境で見るということは、出来なくても
外部メディア(SDカードなど)に記録することは出来ると思います

書込番号:6743476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

コピーできないんです

2006/04/01 22:21(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:4件

rc.rofilesysファイルを編集したくて、
バックアップを取るために
ターミナルで以下のコマンドを実行したところ
コピーできませんでした。
またviで編集することもできません。
以前はできたのですが・・・
どこかの容量がいっぱいになってるってことかな??
だとしてもなぜ??
解る方いましたら教えてください・・・

su
mount -o remount,rm /dev/root /
cd /root/etc/rc.d
cp -p rc.rofilesys rc.rofilesys.backup
↓↓↓↓↓↓
cp: unable to open `rc.rofilesys.backup':No space left on device

書込番号:4964196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2006/04/02 08:53(1年以上前)

Linuxのコマンドを知らないので、適切なアドバイスとは言えないかもしれませんが。

1.適当なファイラなどでコピーしてはどうでしょうか。
2.コピー先の空き容量は?

もし、Linuxバリバリの方で、ターミナルからのコマンド入力にも慣れておられるのでしたら、このコメントは忘れて下さい。

書込番号:4965272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2006/04/02 09:31(1年以上前)

「rm」じゃなくて「rw」ですよね?

メッセージの通り/dev/rootの領域(多分フラッシュメモリの1ブロック)に空きがないのでしょう?
dfで確認してみては如何ですか。

書込番号:4965340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/03 20:51(1年以上前)

しふぉん.さんの指摘のとおり 「rm」じゃなくて「rw」です

df -hで確認したところ

rootfs   100%
/dev/root 100%

といったかんじです。

領域に空きがないということですか・・・
この場合どのようにすれば修復できるのでしょうか?
ご教授願えますか?

書込番号:4969650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2006/04/03 22:28(1年以上前)

誰が考えても、空きがないなら、空きを作るか、新たなメディアを用意するしかないんじゃないでしょうか?

質問するまでもないような...

それとも、私の大きな勘違い?

書込番号:4970000

ナイスクチコミ!0


ふら風さん
クチコミ投稿数:47件

2006/04/05 11:59(1年以上前)

えー、私もlinuxは皆さんのwebページで知った情報をつまみ食いしてるだけの素人なのでこの現象の直接の原因はわかりませんが、とりあえず/dev/rootが100%でもコピーできました。方法はハッピーかつ さんと全く一緒です。(勿論rmはrwに直してください)。

とりあえず、googleで
sl-c3100 rootfs
で検索すれば、初期状態のSL-C3100の状態を載せてくれているページがありますので、それと比べてみて、どこか100%になってはいけないところが100%になってないか確認する事をお勧めします。

もし容量的に問題が無いようなら、cfカード等にバックアップ取って完全消去が一番早いかと。でもそんな最終手段無しにこれを解決できて、根本的な原因が解れば、これから先も応用がきく事は間違いないでしょうね。

書込番号:4973955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/05 23:06(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございます。
容量的には問題が無いように思えますので、
完全消去を視野に入れながら
ちょっと抵抗してみようと思います。

書込番号:4975443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

MP3のフォルダー

2006/03/31 04:23(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:77件

先月購入しまして最近音楽や動画で利用しています。ところで、本体のHDDにMP3などのファイルを入れておきたいのですが、どのフォルダーに入れるのが良いのでしょうか?

書込番号:4959980

ナイスクチコミ!0


返信する
moss.comさん
クチコミ投稿数:75件

2006/03/31 11:05(1年以上前)

/hdd3/Documents/Music_Filesに入れるのが一般的だと思います。

書込番号:4960345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/04/01 00:20(1年以上前)

ありがとうございます。

そうですよね。フォルダーは間違っていないように思うのですが、
MOVIEPLAYERにファイル名が出てこないのです。どうなってるんでしょうね。

書込番号:4961864

ナイスクチコミ!0


m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2006/04/01 07:54(1年以上前)

音楽と動画を同じフォルダ(/hdd3/Documents/Music_Files)に入れているからだと思います。
標準では、
音楽 → /home/zaurus/Documents(/hdd3/Documents)/Music_Files
動画 → /home/zaurus/Documents(/hdd3/Documents)/Movie_Files

音楽(Music Player)は、[オプション]-[設定]-[ライブラリ]タブで
・本体:Music_Files
・本体:Windows Media Player同期フォルダ
・CF:
・SD:
・その他
で設定できます。

動画(Movie Player)は、フォルダメニューでフォルダを切り替えれば
音楽と動画を同じフォルダに設定できます。

書込番号:4962349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2006/04/01 14:35(1年以上前)

>C1やろうさん

m_moroさんも書いてらっしゃいますが、フォルダの間違いなんてないです。
要はアプリケーションに、データフォルダを教えてやれば、データはどこに置いても大丈夫です。

この点は、パソコン・ソフトと同じです。

書込番号:4963069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/04/02 05:28(1年以上前)

いろいろ試しているのですが、どうもうまく行きません。

現状ではMUSIC PLAYERで本体ディスクにhdd3などが表示されずファイルが指定できません。
zplayerなどでは再生できているのでファイルが壊れているということはないようです。

書込番号:4965086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2006/04/02 09:27(1年以上前)

今、手元にザウルスが無いので適当なこと書きますけど

標準のアプリケーションで/hdd3からのパス指定ってできるのですか?
/home/zaurus/Document/(或いは/hdd3/Documents/)を基点にしての表示しかできなかったと思うのですが……

あとファイル名がでてこないってことは対応していない形式のファイルを再生させようとしてるとかは無いですか?

書込番号:4965333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2006/04/02 12:57(1年以上前)

しふぉん.さんの言われるとおりのような気がします。

わたしのは、SL-C3000なので違うのかもしれませんが、Music Playerで「本体ディスク」を選ぶと、自動的に /hdd3/Documents が表示されますけど。
それでは、ダメなんですか?

Linuxはさっぱり分からないので、外していたらすみません。

書込番号:4965843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/04/02 17:38(1年以上前)

ありがとうございます。

MusicPlayerで本体ディスクを選んでも、/hdd3/以下のフォルダーが出てこないのです。本体のメモリーにコピーすると再生できるのでファイル形式は問題ないようです。

いろいろ試しているのですが、メモ帳など最初から入っているアプリケーションでは/hdd3/が表示されません。

書込番号:4966569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2006/04/02 18:24(1年以上前)

だ〜か〜ら〜、じれったいなぁ(笑)

「本体ディスク」というのが/hdd3/Documentsのことです。
例えば、/hdd3/Documents/Music_Filesは、MusicPlayer上では「本体ディスク」の下の「Music_Files」フォルダのことです。

ザウルスに標準搭載されているアプリケーションは基本的に「本体ディスク」の下にあるフォルダしか見ることができません。

書込番号:4966692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2006/04/02 22:06(1年以上前)

>しふぉん.さん

まあ、そんなにカッカしないで。

この前TVで見ましたが、最近は算数(数学?)の文章題が出来ない学生さんが多いそうです。
理由は、算数以前に、文章題の設問の意味が理解できないんだそうです。

それに、ひょっとしたら、C1やろうさんのC3100が故障しているのかもしれませんし。

書込番号:4967375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2006/04/03 05:04(1年以上前)

実際に隣にいて操作を見せればすぐわかるのに、と思うとつい……ね(笑)

ZPalyerのファイル選択画面では「本体メモリ」を選択すると/hdd3を選択するところからできるのですよね。
だからC1やろうさんは、標準アプリのファイル選択画面でも同じことができると思っていらっしゃるのでしょう。ザウルスの標準アプリケーションではユーザーに設定ファイルなどを触られ無い様にする為に/hdd3/Documents/の下しか選択できないようになっています。
ザウルスのマニュアルか何かにもデータは/hddd3/Documentsの下に置いてくださいと書いてあったと思います。


思うに/hdd3/Music_Filesなどのフォルダにファイルを置いていてZPlayerでは選択できるのに、MusicPlayerでは選択できないと仰っているのではないでしょうか。

書込番号:4968219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/04/03 23:50(1年以上前)

/hdd3/Documents/以下のファイルでないとだめだというのはわかっていました。なので、何度もファイル名を変えたりしてやってみたのですがうまくゆきません。

今日は昼休みに購入先のソフマップへ持って行って見てもらいました。自分自身もSL-C3100のユーザーだという店員の人を含め、数人に見てもらったのですが、やはりだめなので本体を預けて職場に復帰し、仕事が終わったあと再度店に行きました。わざわざシャープに問い合わせしてもらったようですが、だめでした。
 私が作ったデーターや店にあったデーターの再生を試したようですが、再生できなかったようです。ということで修理に出すことになりました。今日時点では原因はわからないそうですが、過去の例だと本体かHDDの故障も考えられるので修理に出してくださいということでした。

修理から帰ってきたら結果を報告したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4970365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/04/16 00:44(1年以上前)

修理の報告がありました。本体不良で基盤交換になったようです。
どうもHDDからデータを読むときに不具合があるようで、念のためHDDも交換するそうです。

書込番号:5000915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

海外ローミングについて

2006/03/27 02:13(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:3件

今度、ドイツに行きます。移動中も電話とメールがしたいので、ザウルス+Vodafone3Gの組み合わせがよいと思っています。両者の接続は、マルチファンクションCFカード(サン電子:CS64CF)で行えるみたいです。
どなたか、マルチファンクションCFカード(CS64CF)とVodafoneを使用して海外ローミングした方はいますか?可能であれば購入したいと思います。

書込番号:4948769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C3100」のクチコミ掲示板に
SL-C3100を新規書き込みSL-C3100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C3100
シャープ

SL-C3100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月24日

SL-C3100をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング