SL-C3100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3100の価格比較
  • SL-C3100の中古価格比較
  • SL-C3100のスペック・仕様
  • SL-C3100のレビュー
  • SL-C3100のクチコミ
  • SL-C3100の画像・動画
  • SL-C3100のピックアップリスト
  • SL-C3100のオークション

SL-C3100シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月24日

  • SL-C3100の価格比較
  • SL-C3100の中古価格比較
  • SL-C3100のスペック・仕様
  • SL-C3100のレビュー
  • SL-C3100のクチコミ
  • SL-C3100の画像・動画
  • SL-C3100のピックアップリスト
  • SL-C3100のオークション

SL-C3100 のクチコミ掲示板

(955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C3100」のクチコミ掲示板に
SL-C3100を新規書き込みSL-C3100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

2GのSDは使用不可でした・・・

2006/01/18 20:51(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

128M,512M,1G のSDカードは普通に使えてます。

が、2GのSDカードが使えませんでした。

デスクトップPCでは、普通に使えます。フォーマットをFAT32,FAT両方試しましたがダメでした・・・残念。

GreenHouseのGH-SDC2GC というものです。

同じタイプの1Gのもの(GH-SDC1GC)は使えるし、デスクトップPC上では普通に使えるので、SLC-3100が、2GのSDに対応してないということなんでしょうねえ。

(4Gのにしなくてまだよかったです。ウン万円損するとこだった?)

書込番号:4745910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件

2006/01/18 21:07(1年以上前)

ちなみに、コニカミノルタの「Dimage X20」というデジカメでは使用出来ました。

書込番号:4745969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/19 08:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:1件

2006/01/19 21:22(1年以上前)

SHARP SLシリーズで2GバイトSDを使うなら、CF変換アダプタを付けて使う以外に使う方法は在りません。
色々なメーカーの2GバイトSDどれを使っても直に差しても認識出来ません。SDドライバの問題と他のサイトで書かれています。
私も、2GバイトのSDを買って昨年試して泣きました。

書込番号:4748656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/21 15:51(1年以上前)

確かSDやCFカードはFAT16フォーマットとなるため、上限が2Gまでであると何かの書物にあったと思います。

書込番号:4753618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2006/01/21 16:26(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

2GのSDは、デスクトップPCの重要ファイルのバックアップ用にでも使用します。

なお、CFなら大容量もOKとのことですが・・・無線LANカードに占有されているもんで・・・

書込番号:4753690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/01/23 23:14(1年以上前)

さてさて、こんな情報が。
一筋の光となるか。
http://d.hatena.ne.jp/AllStarMoves/20060120
の■[OpenZaurus]2GSDのところですが。
2G SDお持ちの方は・・・・。
人柱お願い!とは言えません。

書込番号:4760854

ナイスクチコミ!0


ysao90さん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/14 01:12(1年以上前)

つ[ext3fs]

書込番号:4910650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

左のヒンジ部、しびれませんか?

2006/02/18 21:17(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

スレ主 ごり助さん
クチコミ投稿数:18件

先日、SL-C3100を購入し使ってます。
ACアダプタを接続しながら使用中に、左のヒンジ
(インプットスタイルで左側、ビュースタイルで
下側になる、4cm弱の銀色の円筒部分です)
を、ゆっくり指の腹で触ったり、撫でたりすると、
わずかに痺れというか、振動を感じます。反対の
ヒンジは全く問題ないのです。

ACアダプタを抜くと静まる、ACジャック付近とい
うことから、電源回路が原因と思われるのですが、
C3100または他のザウルスをお持ちのかた、同じ
ような現象はありませんか?

書込番号:4834856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件 SL-C3100のオーナーSL-C3100の満足度5

2006/02/18 21:58(1年以上前)

充電ランプとHDDアクセスランプが付いている部分ですよね?
うちのSL-C3100は別に振動・痺れの感じはしません。

書込番号:4835011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/02/19 21:24(1年以上前)

700→750→760のユーザーですが、750の時には結構私も感じました。たしかどこかのSLの機種にも過去ログがあったように思います。

書込番号:4838444

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごり助さん
クチコミ投稿数:18件

2006/02/19 21:39(1年以上前)

コメントありがとうございます。モンプチ(・ω・)さんのおっしゃる部位です。
私の個体の問題かとも思ったのですが、過去にもあるようですね。
僅かな痺れなのですが、ビュースタイルで使うことが多く、指が当たり易い部位なので気になります。折を見て修理に出そうと思います。

ちなみに、SL-C3100の修理に関してシャープに確認したところ、販売店や地元のシャープへ持ち込まずに、「自分で梱包して奈良の事業所まで着払いで送ってほしい」とのことでした。

書込番号:4838519

ナイスクチコミ!0


ysao90さん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/14 01:01(1年以上前)

遅くてすいませんが、
C1000でもしびれます。仕様かもしれません。

書込番号:4910623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

海外でのメールチェック(シンガポール)

2006/03/03 00:40(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

スレ主 hide_seekさん
クチコミ投稿数:4件

どなたかご存じであれば教えていただきたいのですが。
SL-C3100を使って海外でメールチェックする方法があるでしょうか?もしあれば方法と必要機材について教えてください。
無線ランなどもホテル、空港などで割と使えると聞きますが
本機対応のCFカード型のランカードさえ持って行けばいいのかどうか?いろいろと分からないことだらけです。

書込番号:4875472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/03/04 05:00(1年以上前)

基本的にはLANカードだけ持っていけば大丈夫ですが、接続が無料の所と有料の所がありますので、そのあたりは事前にホテルや空港などのHPでお調べになった方が良いと思います。
有料の場合はWeb上でカード決済というのが殆どですので、不安があれば無料の場所を見つける方が良いと思います。
また例えばコーヒーショップ等でLAN接続されるならその推奨するLANカードを現地で買った方がいいかも分かりません。

書込番号:4879038

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide_seekさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/04 12:27(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
LANカードは無線でOKですか?有線とどっちがいいか迷っています。

書込番号:4879779

ナイスクチコミ!0


moss.comさん
クチコミ投稿数:75件

2006/03/04 18:18(1年以上前)

無線か有線かは現地の状況によると思います。
国内のホテルでもLANサービスを提供しているところは多いですが、有線の所が多いのではないのでしょうか。どちらかというのであれば、有線LANカードの方が使える可能性は高いと思います。また、カードは絶対に国内で買われるべきだと思います。OSがLINUXであり、パソコンと比べると特殊な環境なので、現地で購入するのは大変でしょうし、動作確認もされていない製品がほとんどでしょう。余談ですが、有線タイプの方が出っ張りは大きいですよ。

書込番号:4880631

ナイスクチコミ!0


ReiSaitoさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/06 22:37(1年以上前)

シンガポールで試したことはないですが、海外での通信をしたいのであれば、以下を準備していくのがベターです。
・Set1
CF Modem、電話線、その国の電話ジャックに合わせたアダプタ
Modemセーバー
・Set2
CF 無線LANカード
・Set3
CF LANカード、LANケーブル
・Set4
Zaurus+CF Bluetooth+Bluetooth付き海外携帯

無線LANか有線LANかは、国やホテルによって事情が違うので、両方持っていくのが良いです。
また、LAN環境がないホテルも多い(部屋によって使える部屋と使えない部屋があるホテルもあります)ので、Modemは必需品です。
それに、セキュリティーを考えると、無料LAN環境は、ホテルにパスワード垂れ流しなので、出発前にパスワード変えておいて、帰国後戻す位の自己管理が必要です。その点でもメール程度なら、Modemがお勧めです。
Set4の携帯による通信は、料金さえ気にしなければ簡単です。

書込番号:4888107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/03/07 13:07(1年以上前)

2年ほど前に米国オレゴン州のポートランドでホテルに泊まっていた
時にホテル内で無線ランを使うことができました。フロントでノート用のカードを借りたところすぐに接続ができました。またザウルスはバッファローのWLI2-CF-S11を接続して、無線ランの設定(ANYで)をしたところあっさりつながりました。バッテリニースいても
ミクロパワーのP to GOを持参していたので特に問題はありませんでした。ダイヤルアップはザウルスを使って米国では試したことは
ありませんが、電話番号を調べてダイヤルアップ設定を行ったら
接続できるのでは?と思います。旅行用に持ち物としてはあのときは、@ノート型PC(NEC Lavie)、Aプリンター(Canon BJ 50)、
Bインクカートリッジ、C紙、Dザウルス、EACアダプター(上記
のもの)、FCF型の有線ランカード・無線ランカード・ダイヤルアップ用のモデムカード、Gモデムセーバー、HGPS関連一式でした。
結局はザウルスはほとんど使わなくても、PCで用事が足せましたし、携帯型のGPS(Garmin GPSV)で簡易カーナビをして目的地まで
ストレスなく行くことができました。またプリンターのおかげで
不自由なく印刷が行えて、仕事にも支障がありませんでした。結局
自分の使用環境を想定して必要な物を持って行くとなると結構な
持ち物になるのではないかと思います。日本で買える物は日本で
買って接続テストを行ってからがいいと思います。

書込番号:4889666

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide_seekさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/08 23:17(1年以上前)

ありがとうございます。
滞在先ホテルに確認したところ有線LAN環境が整っていることなので
LANカードとケーブルのセットと昔、購入したモバイルギアの内蔵モデムに頼ろうと思います。ありがとうございました。

書込番号:4894266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/13 22:35(1年以上前)

ひとまず一件落着のようですが、追加情報です。
最近オーストラリア、ニュージーランド、韓国、アメリカと4カ国を回りましたが、アメリカを除くとどちらかというとまだ通信環境は整備されていません。
 LANはあっても接続料が高くて、電話で市内の接続ポイントにアクセスするのが一番安かったです。
 わたしは、so-netの海外ローミングを利用して、主にGo Remote社のアクセスポイントを使いました。ホテルからだと、電話にサーチャージが付加されますが、3カ国とも公衆電話にはモジュラージャックがなく、ホテルの電話を使わざるをえませんでした。(それくらい遅れている。)
 反対にアメリカは無線LANが最初からサービスで無料無制限とのことでした。この辺は通信先進国だと感心しました。最近日本のホテルも無線/有線LAN無料が常識になりつつありますが・・・。
 あ、接続の設定ですが、「海外通信マニュアル」
http://aitech.ac.jp/~furuhasi/mobile/index.shtml
などを参考にされるとよいでしょう。では、よいご旅行を。

書込番号:4910036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シンクロナイズができません

2006/03/11 02:22(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

スレ主 SHO(-_-)/~さん
クチコミ投稿数:7件

USB(ネットワーク)に変更してインストールしなおしたら
シンクロナイズができなくなりました。
誰か助けてください。原因がわかりません。
ザウルスもPCもUSB(ネットワーク)の設定にしているのに
どうして!?ちなみにザウルスドライブは使えています。

書込番号:4900554

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SHO(-_-)/~さん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/12 08:53(1年以上前)

自己解決しました。すみませんでした。

書込番号:4904391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

新製品

2006/03/07 13:14(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

スレ主 海苔音さん
クチコミ投稿数:101件

返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/07 14:03(1年以上前)

無線はどうした?ブルートゥースは?やはり嘘か?続いて出るのか?

コレではSL−C760から買い換える必要感じない。残念。
SL−C760にSL−C3100等の大容量バッテリでさらなる長時間使用、このメリットの方が大きい。

書込番号:4889778

ナイスクチコミ!0


metricsさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/07 18:02(1年以上前)

見えにくいところで進化してるんですかね。ぱっとみると変わり映えしないようにしかみえないですが。

書込番号:4890268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/07 20:05(1年以上前)

SL-C3200を待とうか迷って結局SL-C3100を購入しましたが、待たなくてよかったというのが正直な感想です。
現時点の情報ではホントに代わりばえしないバージョンアップのような気がします。
せめて無線LANは搭載されると思っていたのですが・・・
今となってはORIGAMIのほうに興味深々です。

書込番号:4890574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/07 20:18(1年以上前)

以前「次はもう出ないだろう」と勝手な話を書き込んだ恥さらしです。
サムスンが8GBでリムーバブル、200万画素カメラでWM5.0スマートフォンのSGH-i310を出した翌日に発表とは・・・(リナザウはまだ韓国でも販売してたんでしたっけ?)
当たり前の様にWiFiもBluetoothもなく、どこか懐かしいリバイバルの様な気がします。

独り言ですが、
Flashが128あるのなら、せめてマイクロドライブ専用ロック機能付のツインCFスロットで、
マイクロドライブ別売りにしてC1000並みの価格で出して欲しかった・・・

どちらにしてもQt用Macromedia FlashPlayerプラグインを供給してもらえない以上、Qtリナザウ用ネフロはV3.1より先に進む道を完全に閉ざされたって事なんでしょうかね?(もうpdaXrom用にスペアのC860の新品を購入した上に、知人から殆ど新品のC3000を3万円で譲ってもらう事になったので、後の祭りですが。)

書込番号:4890612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/07 22:38(1年以上前)

噂になってたし、個人的にも色々な妄想に浸ってましたが正直ガッカリしたよ。
C3100ユーザーとしては
「ホッ」
とするべきかもだけど、約8ヶ月でこの程度の進歩しかみられないなんて...買い換え意欲を刺激されるには10年くらい必要かも...
8GBなんてアップルならフラッシュROMで出してくるさ。

書込番号:4891169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/03/07 22:53(1年以上前)

W-ZERO3の開発で手が回らず、以前の機種の焼き直しとなったのでしょう。(新製品がでないよりマシだと思います。)
次のモデルは比較的大きなブラッシュアップが行われると思います。

書込番号:4891237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/03/07 23:09(1年以上前)

 この時期に新機種が出たのは、マイクロドライブが4Gプラッタから6Gプラッタに生産の主流が移ってしまってSL−C3100として生産ができなくなったからだと思います。
 別に型番同じで容量アップでも良かったんでしょうけど、売る方としては少しは梃子入れしたかったのかな。だから買い換え需要は想定してないんでしょうね。型番としてSL−C3160位が妥当な。
 C760→C860のときも同じようにハードの変更はほとんど無しで添付ソフトの変更・追加で生き延びましたよね。だから新味がないのには驚きもしませんが、気になるのはプレスリリースにある月産生産台数。C3100のときが10,000台でC1000のときは15,000台でした。ところがC3200はたったの5,000台です。この数じゃ量産品でないみたいですね。
 取り敢えずは「ザウルス」をやめない意思表示と受取っておきます。

書込番号:4891307

ナイスクチコミ!0


ふら風さん
クチコミ投稿数:47件

2006/03/08 08:17(1年以上前)

とりあえず記念カキコ(笑

しかし...

SL-C3200
http://ezaurus.com/lineup/slc3200/

から辿った仕様表のリンクが

Zaurus - SL-C3100商品特長
http://ezaurus.com/lineup/slc3200/spec.html

【【【SL-C3100】】】商品特長(笑

まぁ、機械的に何も変わってない事が分かり易くていいんですが...。

とりあえずご愛嬌と思って、音声機能目当てに買ってみるつもりなので、今後ともお願いしますよ、シャープさん?

書込番号:4892142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/08 11:52(1年以上前)

プリンス107さん。こんにちは。

>今となってはORIGAMIのほうに興味深々です。
「他のメーカーがこのプラットホームで小型化するだろう」って事になるんでしょうかね?
例えばmodel02(?)が1GHz Crusoeじゃなくなるとか?
Origamiってサイズ的にはVGN-Uよりずっと大きい様に見えますけど。
せめてOQOやC3x00なみのサイズ(並べてみるとほぼ同サイズですよね?厚さはC3100の方があるし)でなくても訴求するものなんだろうか?

今のところ私には、
リナザウで「VGAとは言えX Windowシステムが3.7v駆動でバッテリーを気にせず使える」ってのが、
無理なく現実的に使えるウルトラミニPCなんですけど(ポケットエクステンダーとか携帯バッテリーが使えますからね?X WindowsのPCなのにBitwarp PDAが使える点もメリット?)
窓を3〜4個重ねて開いているのが日常なので、カーソルキーマウス(key2mouse)は必須なわけですが、C3x00のカーソルボタンなら「トラックポインタに近い操作感になるかも」と少し期待しています。
何よりC860で、swapをSDに切るのがかなり苦痛だったので。

pdaXromがC3100やC3200に対応したら、C3000を譲ってもらうのをキャンセルしたいところです。
pdaXromで、FirefoxプラグインとしてFlash7のGPLFlash2が”実用レベルで使える様になったら”X51vの出番はかなり減るかも(WM5.0機はまだBitwarp等のMVNOに対応してないですし)
おまけにWMのMacromedia Flashは未だにFlash6。
Netfront V3.3もまだテクニカルプレビュー版でFlashPlayerプラグインが使えませんし。

何よりリナザウ(pdaXrom)の様に、複数のアプリを、または同じアプリのウィンドウを複数起動出来る環境に1年も染まってしまうと、もはや捨てがたかったりします。

書込番号:4892503

ナイスクチコミ!0


ロンパさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/08 12:32(1年以上前)

シャープさん^^
携帯に力を入れているようですね。
W−ZEROに力を入れているようね。

待ちに待った!ザウルス!
変わり映えしてないですね。
代表として物申す!
マジャ風にいうと「ハァ〜〜〜?」「コノヤロ〜〜〜!!」

変わり映えしないなら ザウルス撤退しろ!
次こそは!と待ち望んでいるユーザーが可哀想だ!

C3200の次の新製品に無線LANを搭載しても後の祭り!

ザウルス愛用15年!非常に残念だ。
俺はそれでも待ち続ける ザウルスバカです。
C1000を使い続けます。

以上!!


書込番号:4892603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2006/03/08 16:26(1年以上前)

ZAURUS SL-C3000 が発売された時、すぐ予約したがUSB1.1 に愕然。予約取り消し。
改善を待つこと1年以上。SL-3200が発表されたが、ハードの進歩が全くなしに唖然。
シャープさん、やる気あるの?もう、多くは期待しません。
カードスロットの穴の大きさを2倍にするサービスをしてください。

書込番号:4892965

ナイスクチコミ!4


双日茶さん
クチコミ投稿数:72件

2006/03/08 19:22(1年以上前)

USB2.0に対応でしたら、SLC-1000から乗り換えようかと企んで
おりますが、望み薄ですかね。
SLC-1000で2G-SDが使えれば、全く買い換えなど考えないのですが…。

書込番号:4893385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/08 19:57(1年以上前)

そそいねさん こんばんは。

Origamiに興味深々と書きましたが、理由はやはりネット環境なんです。サイズ的にはSL-C3100で非常に満足してますが、特にネットトレードをする際にXp機だったらなーと思うことが多々あるのです。せめてpdaXromが対応していれば使い勝手がかなり向上すると思うのですが・・・
当然OQOも考えましたが、Model01は機能的に中途半端だし、01+は価格が高すぎるということで見送りました。
こうやって考えていくとザウルスはサイズ、価格ともに非常にいいところとついているのですが、もう一声!って感じなんですよねー。最新機種には結構期待していただけに残念です。今は黙ってpdaXromが3100に対応するのを待ってます。

書込番号:4893477

ナイスクチコミ!0


m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2006/03/08 23:11(1年以上前)

2006-03-07に pdaXrom 1.1.0beta2が出て

Changelog SL-C1000/C3100
kernel updated with cacko patches
new MMC/SD driver

SL-C3100も対応されているようなのでためしてみてはどうですか。

書込番号:4894242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/09 08:18(1年以上前)

m_moroさん。有難うございます。
3月7日公開とはタイムリーな。

これでC3100でもrootのパーティションを121で切れるわけですね。
まあ、1.1.0Beta2に少々問題が出ても大丈夫でしょう。
と言うわけでC3000を譲ってもらうのはキャンセルして早速C3100を購入します。
C3000よりresume復帰は確実に早くなるでしょうね?

何せSDにswap切るのは考え物だと思ってたんです。
swapとしてSDを使った場合、書き込みセクターを上手く散らせていない様で、
1年で2回SDが死んでしまいました(本当に10万回も書き込まれてるんだろうか・・・)
かと言ってpdaXromは、クロックアップして最低でも64〜128MBのswap切ってやらないと遅いですし、GPLFlash使ってるとFirefox落ちるし。
極々珍しい現象ですが、swaponに失敗してた事もありましたしね。

書込番号:4895130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/09 18:36(1年以上前)

「業界最小モバイル向け小型11g無線LANチップ」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/13126.html
シャープはこんなの作っているのに何故今回、Zaurusにのせてこなかったのか?今月続けてハイスペックモデルとして出すのか?

書込番号:4896205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/03/09 21:17(1年以上前)

何時になるか分かりませんが、次のモデルには載せてほしいですね。
きっとこのモジュール積んだ試作品がテストの真っ最中だと・・いいんですが。

書込番号:4896629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2006/03/09 21:18(1年以上前)

SL−C3200のスレッドが出来ましたね。

書込番号:4896633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ご質問

2006/02/28 00:25(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:9件

PDAの購入を考えておりますが、まったく素人でよくわかりません。
使用目的は、欧州で生活するため、ナビとして使用できればよいと思っております。『SL-C3100』であれば、問題ないかなと思っています。どなたか実際に欧州でナビとして、ご利用された方おられませんか?アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:4865529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2006/02/28 09:30(1年以上前)

すみません。
ナビって何でしょうか?

書込番号:4866162

ナイスクチコミ!0


moss.comさん
クチコミ投稿数:75件

2006/02/28 18:32(1年以上前)

地図さえあれば、ナビとして使えますよ。
モバイルマップナビは海外で使うことはできませんが、同様のソフトとしてqpeGPSというものがあります。詳しくは下記のサイトを参考になさってください。

http://qpegps.sourceforge.net/

http://styricum.org/index.php?Zaurus%2FqpeGPS

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5440/zaurus/

http://bicycle.nasbar.net/gps/



書込番号:4867241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/02/28 20:15(1年以上前)

国内仕様でPDA用ということで一般的なのは下記の物がありますが、

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/gps/2003/cfgps2/index.htm#03

ヨーロッパでと言う事だと良くわかりません。
地図ソフトさえ組み替えれば可能のようですが、海外での使用だと他に何か問題もあるのかもしれません。

書込番号:4867523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2006/02/28 23:57(1年以上前)

すでにいろいろ回答があってますので、詳しくはそちらを見て頂くとして。

おっしゃっているナビというのが、カーナビのようにルート・トラッキングとか、音声ガイダンスのような意味ならば、現在ではパソコンでもその機能を持つソフトは販売されていないので、ザウルスでも無理です。

地図を表示して、GPSにより現在位置を表示する機能だけで、ナビだとおっしゃっているならば、皆さんの回答で実現可能だと思います。
ただし、ザウルスで利用可能なGPSを購入し、希望の地域の地図データを自分で作成することは必要です。

内蔵ソフトだけでは実現できませんので、まったく素人だとおっしゃってますから、どこまで出来るかはご自分で判断して下さい。

書込番号:4868410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/03 20:56(1年以上前)

有り難いご意見どうもです。感謝!感謝!
さらに自分でも勉強して、購入を考えたいと思います。
ノートPCで十分のような気もしてます。
有難うございました。

書込番号:4877654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/03/07 13:19(1年以上前)

コンピューターでルートナビ、トラック保存、というようなこと
でしたら、http://www.rakuten.co.jp/ida-nline/433105/452995/#c
を使うとできます。以前自分もCF型のGPSとコンピューターでナビを
したことがありますが、コンピューターが立ち上がるのが当時は遅く、
また、衛星を補足するのも遅く、とっさの時にはあまり役立たなかった記憶があります。予算が許すなら、Garminのハンディ型のGPS
を使用されるといかがでしょうか?米国で使った感じでは、これ一台で行ったことのない町も大丈夫でした。カーナビと違い、衛星の
電波だけなので、トンネルがあると電波がとぎれて再接続になります。これは立体交差の多い場所でもおきます。道路の陰に隠れて
電波がこないことがありました。そんなときに限って、フリー
ウエーの分岐点を選ばなければならなかったり、降り口を見逃し
たりしたことがあります。GPSV(すでに生産中止らしい)は小さい画面ながらも視認しやすく重宝しました。予算を言わないならば
買っても損がないと思います。海外のサイト(GPS City等)から
購入することもできます。日本では「いいよねっと」や「IDA」
などで購入できます。

書込番号:4889700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/03/07 13:21(1年以上前)

リンクが壊れてしまいましたので以下に張り直します。
http://www.rakuten.co.jp/ida-online/433105/452995/#c

書込番号:4889703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C3100」のクチコミ掲示板に
SL-C3100を新規書き込みSL-C3100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C3100
シャープ

SL-C3100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月24日

SL-C3100をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング