このページのスレッド一覧(全199スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年3月6日 13:46 | |
| 0 | 1 | 2006年3月6日 01:01 | |
| 0 | 4 | 2006年3月5日 08:52 | |
| 0 | 6 | 2006年3月4日 18:46 | |
| 0 | 6 | 2006年3月4日 18:39 | |
| 0 | 16 | 2006年3月3日 23:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ZplayerでMOV(又はMQV)Fileを動かすと動画は綺麗に
映るのですが、音声が出ません。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか。
事態としては、
@VTRをSonyのWegaで再生し、このテレビについている
メモリースティックに録画。(MQV Fileが出来上がる)
AこのFileをZaurusに移し、再生。
B拡張子をMQVからMOVに変えても、画面の再生は全く
問題ないのですが、音が出ません。
C無論、Zaurusの方は、ミュート等にcheckを入れておりません。
Dまた、上記のMQV,MOVともPC(IBM)のQuickTimeで
再生すると、両方とも音が出て再生出来ます。
EZPlayerは、オプションを外しても状況は同じ。
また、全画面表示させるため、以下のオプション設定を
させています。
-vo bvdd -vm -autosync 100
また、スペシャルカーネルは入れておりません。
F録画したものは、自分で撮った古いVTRで著作権保護
などのLockはありません。
どなたか、何かヒントでも結構なのでアドバイス頂けないでしょうか。
0点
ファイルの拡張子は再生ソフトにとって重要ではないのですが、動画と音声のフォーマットにQTは対応しているようですが、Zaurusは音声フォーマットに対応していない可能性が有ります。
MOV形式を手間ですが別の形式に変換してからZaurusで再生したら音出ませんか?
書込番号:4876905
0点
やはり、他の形式に変換するしかないようですね。
う〜〜ん、せっかく画面が綺麗に映っているのに、
残念です。
ありがとうございました。
書込番号:4886588
0点
Zaurus SL-C3100はチャットは可能ですか?
デフォルト状態で不可能だとしても、pdaXromを導入すれば
gaim辺りつかえないでしょうか?デフォルトで使えると助かるのですが・・・。
次に、携帯電話の代わりに私は使おうと思っているので、携帯電話みたいに、メールが届くと
音が鳴ったりしてお知らせしてくれる機能はありますか?
私は携帯電話持っていませんので「携帯電話のほうでそれすればいいのでは?」という意見はなしの方向で・・・
一つよろしくお願いします。質問ばかりで恐縮です・・・。
0点
公式には対応していないようです。
http://support.ezaurus.com/sl-c3100/qa/qa_5.asp
http://eonet.jp/eo64/card01.html
同じPDAでもOSがWindows系のPocketPC 2002/2003なら対応しているようです。
書込番号:4872871
0点
こんばんわ。
750の場合ですが、以前使っていましたよ。(無線LANなしのタイプで)
3100がどうだかは??です。
書込番号:4874345
0点
シャープのHPでは使用可能なデータ通信カードに
MA-N2が入っています。
私はSL-C3000ですが
その前のSL-C760から
ずっと使えています。
MA-N3は不明ですが。。。
MA-N2はオークションでも安く出ているでしょう。
私はeoホームファイバーのオプションで
1月2000円使い放題でフルに活用しています。
使用可能なエリアであればオススメです。
書込番号:4875058
0点
みなさんお返事ありがとうございました^^
公式にのってたんですね、みのがしてました汗
昨日、大阪駅梅田のヨドバシカメラとソフマップに
実物をみにいってきました
ちょっと予算的に厳しいのでSL-C1000を検討しようかと
おもいます
ちなみに値段は
C3100が69,800
C1000が44800
でした
書込番号:4882629
0点
どなたか、教えていただきたいのですが、この機種を使ってskypeをやられている方がおられましたらどのような機材を使われているか教えていただきませんでしょうか?まれに仕事で外出先から画像を伝送する事があるため車内での使用が比較的多い私は現在KWINSのPDAサービスに契約しています。よろしくお願いします
0点
SL-C3100ってOSがLINUXですよね?
現在発売されているskypeを簡単に使うための機器ってほぼ全てがwin用なのでSL-C3100に使用できるような機器はないと思いますよ。
使用目的が画像転送なら別にskypeのソフトのみで問題ないのでは?
書込番号:4852735
0点
「タースペイダー」さん、早速のご回答ありがとうございます。そうなのですか、ありませんか、残念です。音声チャットが出来たら便利だなと思いましたので。あきらめます、ありがとうございます
書込番号:4852743
0点
詳しい事は分からないのですが(私はまだこの機種を持っていない為)
http://www.skype.com/intl/ja/products/skype/linux/
ココにLinux用のソースがあります。
http://www.skype.com/go/getskype-linux-dynamic
ココから落として、tar.bz2を解凍
# tar -jxvf skype*
# cd skype
# ./configure (これいるのかな…)
# make ; make install
・・・ダメですかね。
ダメなんでしょうなぁ・・・OTL。
書込番号:4852922
0点
結論から言うと、現状ではザウルスでSKYPEは使えません。
確かにザウルスのOSはLINUX系のものですが、一般のパソコンで使われるアーキテクチャーのX86ではなく、ARMです。ですので、LINUX用のソースをコンパイルしただけでは使えません。また、ザウルスにはデフォルトではXウィンドウシステムは使われていません。SKYPEがザウルス対応版を出さない限りは使えないでしょう。一括りにLINUXといっても中身はいろいろですよ。
余談ですが、ザウルスで使えるIP電話もあります。
絶対的なユーザ数が少ないので実用的ではないですがね。
書込番号:4853182
0点
>ザウルスにはデフォルトではXウィンドウシステムは使われていません。
pdaXromを使ってX-Window-Systemをインストールするとどうでしょう?それでもやはり使えませんかね・・・。
書込番号:4872296
0点
skypeなどIP電話サービスがマトモに動くには、セッション維持、リアルタイムエンコーディング、リアルタイムデコーディングが出来るだけのCPUパワーが必要ですよね?
SL-C3100のPXA270の場合、処理能力的にギリギリだと思うのですが、仮に汎用のプログラムを実行した場合、処理能力不足に陥ると思われます。
X自体がメモリやCPUパワーを消費しますし、WirelessMMXへの最適化も期待出来ませんので。
サウルス用というよりはQtおよびPXA270用に最適化されたコードでない限りIP電話ソフトがマトモに動くとは思えないんですが・・・。
書込番号:4880713
0点
福岡県北九州市に在住の方でLinux Zaurusを使用している方は
いらっしゃいますか?東京等の都心ならば余裕で色々なサービスが
対応していて使えるのでしょうが、こちらの地域では
使えるのかどうか・・・
この辺の方で使用されている方がいらっしゃいましたら、
使用感、どの回線を使っているか(AirEDGE,Bitwarp etc)、
月額料金等教えて頂けないでしょうか?
ぶちぶち切れまくるようでは問題ですので・・・。
0点
私は北九州には住んでいませんが、サービスなど期待できない四国のど田舎に住んでいるので参考になればと思い、返答します。
まず、ザウルスでは無線LAN(11b)、有線LAN、携帯電話、PHS、赤外線等に対応しています。自宅でアナログ回線、ADSLや光ファイバーなどの回線を引いていれば、ザウルスに通信カードを差し込み、簡単な操作を行うだけで使用できます。(有線、無線LAN)サービスというのは外出先での公衆無線LANサービスのことを意味しているのだと推察しますが、サービスさえ提供していれば、ザウルスでも使える可能性は高いと思います。また、携帯電話やPHSをモデムとして使えば、電波の届いている範囲では、どこでもインターネットに接続することができます。
PHSではSONYと京セラがPHSを使ったつなぎ放題のサービスも行っていますのであわせて参考になさってください。私はbitwarppdaを使っていますが、ぶちぶちきれるということはありません。速度はブロードバンド回線にはとてもかないませんが、メールの確認やインターネットラジオ、ニュースの購読といった普通の用途なら十分実用的だと思いますよ。一昔前のアナログ回線と同等以上のレスポンスは持っていると思います。ただし、PHSのエリアは携帯より狭いので山の中では使えないというのが唯一の欠点ですが。北九州ほどの都会ならまず問題ないと思いますよ。
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi
のページでPHSの詳しいエリアが確認できるので調べてみてはいかがでしょうか。
ちなみにBitwarppdaの料金は月額2100円(sonyカードで5%OFF)です。京セラだともう少し安くなります。ただし、ザウルス専用の回線となります。パソコンにつなぐと一分10.5円かかります。詳しいことは販売元のサイトを見てください。
書込番号:4852465
0点
moss.comさん、返信有難う御座いました。
>四国のど田舎に住んでいるので参考になればと思い、返答します。
いや、非常に参考になりました。
Zaurusが802.11bにしか対応していないと言う事と、京ポンだとZaurus専用の回線
で、ノートパソコンと接続すると課金制になると言う事、Bitwarpの速度がネットラジオを
聞く事が出来るほどの速度であると言う事、色々知る事が出来て嬉しいです。
>http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_
txt.cgi
のページでPHSの詳しいエリアが確認できるので
このサイトの結果は、Bitwarpに契約した時にも適用される結果でしょうか?
調べてみたところ、半径250km以内に1個、半径500km以内に6個のアクセスポイントが
ありましたので、一応使えるかなとは思っています。
Bitwarpならノートパソコンとも接続できて、月額2100円の低価格で使い放題なのですよね?
KWINSとかも見てみましたが、Bitwarpが安くて良さそうだとずっと狙っています(笑。
# もしBitwarpが遅いと感じたりしたら
# http://www.lares.dti.ne.jp/~ich/sl_bitwarp.html
# ココの手法なんか良さそう。
書込番号:4852903
0点
So-netのbitWarpPDAに関する記述を精読することをオススメしたい。bitWarp PDAコースとbitWarp128/32コースの差違をきちんと把握しませう。
書込番号:4853057
0点
bitwarpもkwinsもwillcomの回線を使っています。(MVNO)
ですのでエリアは同じです。
書込番号:4853158
0点
獅堂 光さん、
>Zaurusが802.11bにしか対応していないと言う事と、京ポンだとZaurus専用の回線
たぶんご存じの上での発言だとは思いますが、
ザウルスが対応していないんじゃなくて、ザウルス対応のCF型やSD型の無線LANカードとして、54Mbpsの高速のものがない、ということですネ。
(ザウルス自体は無線LANを内蔵していないので。)
ザウルスで使える無線LANカードや有線LANカードが少ないということが問題なんでしょうけど。
書込番号:4853654
0点
どうでも良いツッコミですが・・・
>京ポンだとZaurus専用の回線で、ノートパソコンと接続すると課金制になると言う事
「京ぽん」と呼ばれているものはWillcomのAH-K3001とそのバリエーションモデルAH-K3002です。
広い意味で言うと「京ぽん2」と呼ばれるWX310K、「京ぽん改」と呼ばれるWX300Kも含みます。
京セラ製のAirEdgePhoneの事です。
エアエッジフォンの初代が日本無線製だったのですが、
えあえっじふぉん→あじふぉん→あじぽん→味ぽん
と言う事で「味ぽん」と呼ばれるようになり、Operaブラウザを搭載し、よりPC用のサイトを互換性高く見ることが出来るようになった京セラ製の「味ぽん」が出たので、日本無線製と区別をするために「京ぽん」と呼ばれるようになりました。
ちなみにホンモノの「京ぽん」で、つなぎ放題プランに入っていれば、PCからもザウルスからも、「京ぽん」自体からもパケット代は定額です。
また、SL-C3100/SL-C1000/SL-C3000であればネットで調べて&USBホストケーブルを利用して「京ぽん」でインターネット接続可能です。
書込番号:4880695
0点
まず気になるのは、どこからその情報を手に入れられたのですか?
とても気になる内容ですね。
書込番号:4836082
0点
昨日(18日)、行き付けのお店の方から入手した情報で、出所はメーカーの担当者からの様です。但し、現時点では型番のみで、詳細は伝えられていないとの事でした。
書込番号:4836087
0点
私も気になって、「SL-C3200」でググってみたら、今はリンクが消えているようですが、その情報らしき書き込みがありました。
http://smart-pda.net/nich4+index.id+16.htm
真意はわかりませんので、何とも言えませんが。
書込番号:4839922
0点
次の機種ですか?
「Sharp Space TownのMOREソフト販売/提供終了のお知らせ」
をした直後なのに?
http://www.zaurusworld.ne.jp/menu21/appli/category.html
で、C3100も生産完了したらしいですね?
書込番号:4843921
0点
ちょうどこの機種を購入しようと決心しかかったときにこの情報を見て思いとどまりました。
せめて次期モデルのスペックでもわかれば買うべきか待つべきかの決断ができるのですが・・・
この次期の購入は本当に迷ってしまいます。
噂でも結構ですので何か情報がありましたら教えてください!
書込番号:4844790
0点
販売終了は「MORE」ソフト。SLシリーズには触れられていませんが?
それと新機種と何の関係が?
噂の域で良ければ、昨年 WZERO-3 販売前にも液晶画面の大きいSLシリーズという話や、WZERO-3 linuxを載せる話というのもありましたね。
書込番号:4845929
0点
C3100生産完了の話ですか?
blog.goo.ne.jp/comroad/e/01843d7e79d8245cdc37988435df916d
ある程度既知の話だと思ってましたが、そうじゃないんですか?
書込番号:4845960
0点
続けてごめんなさい。
どうもこのところの#さんの告知に関してコメントが少ないなと疑問に感じるのですが・・・
☆pleiades☆さん。念のため確認しますけど、
「Sharp Space TownのMOREソフト販売/提供終了のお知らせ」
だけじゃなく、同時に
http://www.ezaurus.com/community/user/index.html
http://www.ezaurus.com/community/third/index.html
も告知してますよね?
ご覧になってますね?
書込番号:4846038
0点
SL-C3200の情報をググってみましたが、リンク元は2chで、しかもその後の書き込みに「探し回った俺がアホだった」のような事が書いてあるじゃないですか。リンク元スレの前スレの917前後に事の次第が書いてありそうな気がしたので読もうとしたのですが、何故かq2chで2ちゃんねるビューアにログインして過去LOG見ようとしても、何故だか途中までしか(260番くらいまでしか)読めないので結局書き込みの真相ははっきりしてません。どなたか御存じでしょうか?
後で確認して、書き込み前後に釣りだのなんだの書いてなければ、impressに問い合わせようかと思います。
その前に、改めて「SL-C3200」でググってみるとなんだこれ??
情報の出所がここ、kakaku.comになってるブログが増えてる?いいんですかこれ??
こうなってしまったら、ポプリンパパさん、できればその「行きつけのお店」の店員さんに、情報源を問いただしてください。なんとなく2chか、今見られない(又は元々無い?)PCwatchの気がするんですけど?
あとそそいねさん、そのblogの人の情報源てどこなんでしょうかね?
こういった情報は、確実な情報源が分かってから騒がないとまずい気がしますが。
書込番号:4846626
0点
ふら風さん。どうもです。
>そのblogの人の情報源てどこなんでしょうかね?
?
この店員さんのお店(お店の名はそのまま掲載されてますよね?)に、直接確認を入れるくらいはするべきだ・・・
と言う事でしょうか?
書込番号:4846688
0点
そそいねさんへ
>この店員さんのお店(お店の名はそのまま掲載されてますよね?)に、直接確認を入れるくらいはするべきだ・・・
>と言う事でしょうか?
と言いますか、リンク元の
>どうやら生産完了になっているみたいです。
なんだこの曖昧な書き込みは??て印象です。
このコムロードという店がどのくらいの規模か解りませんが、仲介や問屋を通しての情報なのか、それともメーカー担当者を通してなのか、というのも解りません。
逆にそういう意味で、ポプリンパパさんの行きつけの店員さんの情報源はメーカー担当者、との事ですが、それも代理店なのかシャープ本社或は支社の人からなのか、というのがどうなのかな?と思った訳です。
自分でも細かい事書いていると思いますが、ググってみれば解る通り、書き込みで影響を受ける人達も多いので、やはり確実な情報源が欲しいところ、と思う訳です。
書込番号:4846839
0点
☆pleiades☆さん、情報ありがとうございます。
個人的には画面サイズが大きくなるよりも、無線LAN内蔵&高速化の方向に向かえばいいなーと思っています。
あと、たしかにシャープからの正式なアナウンスがあったわけでもないので、いつになるかわからないものを待つよりは現時点で値段的にもこなれて、しかも情報量が多い現行機を購入するのもいいかなと思い始めてきました。新機種が出てもしばらくは値段も高いだろうし・・・
りなザウはどんどん新機種がでるわりにはスペックが格段に向上するわけでもないのである意味安心ですね。(笑)
書込番号:4847214
0点
プリンス107さん こんばんは。
いえいえ情報だなんてとんでもないです。
あくまでNET上にあった話の一つで、確実性については(元発言の人には失礼になってしまいますが)裏付けが取れるような話ではないので、BBSには書き込むべきでは無いことだったと思っています。
そそいねさんへ
ご教示の2つのURLについては知っていますが、それと「次の機種ですか?」がどう繋がっているのかがよく分かりませんでした。
サイト閉鎖をしているのだから次の機種は出ないのではというご主旨でしょうか?私が何か勘違いをしているのでしたらご容赦下さい。
私はこの二つのサイトとMOREソフト販売終了はSLユーザーにとってはほとんど影響が無いと考えていますが。MI系列ザウルスへのサポート終了宣言だとは受け取れますが。
宝箱proの方までが終了するようだとリナザウも危ないかとは思いますが。
書込番号:4847567
0点
☆pleiades☆さん。有難うございます。
私の、
>次の機種ですか?
>「Sharp Space TownのMOREソフト販売/提供終了のお知らせ」
>をした直後なのに?
の件でしょうか?
はっきり「個人的には新機種投入はないと思う」と書くべきでしたね?
すいませんでした。
#の四半期業績報告で、情報機器関連だけが悪化している事から連想した思い込みです。
W-ZERO3の営業利益は今回までに含まれていませんからね。
今だインセンティブが使える通信端末では、
ウィルコム向けに一括買取の端末を供給する方がリスクは少ないと思いますし。
また、ふら風さんの「公式な情報を持つ立場の人の情報以外を書くべきではない」と言うお話ももっともだと思います。
店や店員サイドの「見解」など、製品情報の板に書くべきではありませんでしたね?
すいませんでした。
リナザウもQtを使わなくなって1年が過ぎてしまいました。
営業日はPPCを常用する今も、X Windowシステムが使えるリナザウ(pdaXrom)が不要になることは今後もなさそうです。
GPLFlash2の話もちらほらと聞こえてきていますので(激遅の様ですが)、C3x00を買い置きします。
書込番号:4849210
0点
私は、機器関連の販売会社にいる者です。
通常商品仕入時に、ディーラーのサイトにアクセスし発注します。
2社のサイトのうち一社は、在庫0、受発注停止となっており、すでに販売しようにも対応できない状況です。
もう一社には、製造中止・代替/後継機無しと表現されています。
そのまま鵜呑みはできませんが、この表現ではザウルス終了と取らざるを得ません。
自身でもSL-860を使用しているのですが、そろそろ新機種に乗り換えようかなと思っていたところなので去就が気にかかります。
書込番号:4876648
0点
SL zaurusの全ての機種について同様なのですか?
SL-C3100だけについてですか。
>そのまま鵜呑みはできませんが、この表現ではザウルス終了と取らざるを得ません。
「ザウルス終了」と言う表現されていますがSL-C1000も生産完了という趣旨の発言ですか?
曖昧な表現は誤解を招くと思いますがいかがでしょうか。
書込番号:4878173
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





