SL-C3100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3100の価格比較
  • SL-C3100の中古価格比較
  • SL-C3100のスペック・仕様
  • SL-C3100のレビュー
  • SL-C3100のクチコミ
  • SL-C3100の画像・動画
  • SL-C3100のピックアップリスト
  • SL-C3100のオークション

SL-C3100シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月24日

  • SL-C3100の価格比較
  • SL-C3100の中古価格比較
  • SL-C3100のスペック・仕様
  • SL-C3100のレビュー
  • SL-C3100のクチコミ
  • SL-C3100の画像・動画
  • SL-C3100のピックアップリスト
  • SL-C3100のオークション

SL-C3100 のクチコミ掲示板

(955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C3100」のクチコミ掲示板に
SL-C3100を新規書き込みSL-C3100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iPod,PSPの動画ファイルの再生

2006/02/14 15:51(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:77件

先日はコメントをいただきありがとうございました。内容が異なるので改めて説明させていただきます。

これまで、動画はパナソニックのDVDレコーダーE200Hで作成したASFで見ていました。最近iPod(VIDEO)を購入したので、できればIpodのMPEG4でも動画を作成し、SL-C3100でも見れるようにしたいと考えています。再生する方法はあるのでしょうか。

書込番号:4821562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件 SL-C3100のオーナーSL-C3100の満足度5

2006/02/18 14:54(1年以上前)

iPodを持っていないので、様子を伺っていましたが返事がないようなので一応・・・。

SL-C3100のMovie PlayerはMPEG4対応だと思いましたが・・・。

もしMoviePlayerで再生不能なら
ZPlayerという色んな形式の動画を再生するソフトがあります。
http://atty.skr.jp/zplayer/
http://quarry.web.fc2.com/zaurus/z_zplayer.html

書込番号:4833761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/02/19 01:08(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。

先日iPodを購入したばかりなので、私も勉強不足です。MPEG4にもいろいろあるようで手持ちの動画など試してみたいと思います。やり方がまずいのか、再生できないものがほとんどでした。もう少し勉強してみます。

書込番号:4835791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

コンテンツカード

2006/02/14 01:06(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

スレ主 Zaurus222さん
クチコミ投稿数:12件

ザウルスやPDAを電子辞書のように使用したいと思っています。
しかし、使用したいのはフランス語辞書なのですが、使用出来る機種や使用する方法をご存知の方おられませんか?

例えばhttp://www.sharp.co.jp/papyrus/contents/card.htmlにある辞書カードはザウルスでしよう可能ですか?
不可能な場合、使用可能なPDAの機種はありますか?

色々と質問して申し訳ありません・・・
宜しくお願いします。

書込番号:4820368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件 SL-C3100のオーナーSL-C3100の満足度5

2006/02/14 01:18(1年以上前)

ザウルスの「マルチメディア辞書」はEPWING形式の辞書データ用検索ソフトです。
フランス語が使えるかどうかは不明ですが、SHARPの対応表に出ていないEPWING形式辞書データをCD-ROMからコピーして利用できました。

http://www.epwing.or.jp/

書込番号:4820405

ナイスクチコミ!0


moss.comさん
クチコミ投稿数:75件

2006/02/14 13:16(1年以上前)

http://www.yo.rim.or.jp/~mono93/mobile/linuxzau/dic_able.html
が参考になりますよ。マルチメディア辞書はZtenの改造版なのでEpwing形式のものなら、たいてい動くと思いますが、メーカーが確認していないものはあくまで自己責任での利用となります。

書込番号:4821295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2006/02/14 15:35(1年以上前)

ご質問の辞書カードはシャープの電子辞書用だと思います。ザウルス用ではないと思われます。(違ってたらすみません。)

他の方も書かれてますが、Epwing形式のフランス語辞書なら、たぶんザウルスに入れられます。
私は、パブリックドメインのフランス語辞書(F2J2)を入れてますが、ちゃんと引けているようです。(フランス語はできないので、単なる自己満足ですが。)

書込番号:4821528

ナイスクチコミ!0


彼岸さん
クチコミ投稿数:65件

2006/02/14 19:00(1年以上前)

電子辞書用のコンテンツカードは使えないと思います(多分ファイル形式からして違う)。

みなさん仰っているように、EPWINGか電子ブック形式の辞書ファイルなら検索できる可能性が高いと思います(言い切れないのは、時折認識するけどちゃんと使えないものがあるから。私が知っているものでは研究社の類義語使い分け辞典が駄目らしい)。

方法としては、
(1) EPWING、もしくは電子ブック形式の辞書を購入(電子ブック形式はもう廃れてきていますので、大きな本屋の電子辞書コーナーか、オークションでないと手に入り難いかも)。
(2) 他形式のものをEPWINGに変換。
下記ページの左メニューから変換スクリプト集を見て下さい。
http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/
(3) フリーのものを使用。
はらっぱ1さんが紹介していらっしゃいますが、
http://hp.vector.co.jp/authors/VA037273/

書込番号:4821976

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zaurus222さん
クチコミ投稿数:12件

2006/02/15 05:03(1年以上前)

質問者です。

色々とためになるご意見をありがとうございます。

貴重なご意見を参考にして試してみたいと思います。

本当にありがとうございました!

書込番号:4823680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/02/15 10:28(1年以上前)

クラウン仏和(EPWING版)なら使えます。
三省堂に直接問い合わせれば、入手可能と思います。
私は、独和の方を、どこを探しても見つからなくて
直接発注して入手しました。

書込番号:4824042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンで録画したTV番組を見たい

2006/02/12 17:56(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

スレ主 蒟蒻さん
クチコミ投稿数:4件

TV番組をパソコンで録画して、そのファイルをSL-C3100にコピーして見たいのですが、何か変換ソフトを使わなければいけないのでしょうか?
フリーで使えるソフトがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4815765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件 SL-C3100のオーナーSL-C3100の満足度5

2006/02/13 00:22(1年以上前)

下記が参考になると思います。
http://mobile.j-speed.net/windowsce/linuxzaurus/movieplayer.htm
また、有料の製品なら下記があります。
http://www.canopus.co.jp/press/2006/kantaro_zaurus.htm

書込番号:4817182

ナイスクチコミ!0


スレ主 蒟蒻さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/15 06:42(1年以上前)

モンプチ(・ω・)さん、ありがとうございます。試してみます。

書込番号:4823721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

写真整理

2006/02/12 20:14(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

クチコミ投稿数:13件

はじめまして<(_ _)>
出張先で撮った写真(大量)を整理したいのですが、この機種で
できますでしょうか??
他の機種でも、おすすめなものがありましたら教えてください。
お願いします。

書込番号:4816165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2006/02/12 20:53(1年以上前)

フォトストレージというソフトがあります。
わたしのSL-C3000では標準装備されていないので、シャープスペースタウンからダウンロードする必要がありました。
SL-C3100では、はじめから付いているハズです。

デジカメのメディアがCFかSDカードであれば、ザウルスに差して、フォトストレージでザウルスに簡単に取り込むことができます。

書込番号:4816287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/02/12 21:22(1年以上前)

早々の回答ありがとうございました。m(__)m
ノートPC持ち歩くの大変なんで、これどうかな〜と思って

書込番号:4816401

ナイスクチコミ!0


j-macky1さん
クチコミ投稿数:17件

2006/02/12 22:44(1年以上前)

はらっぱ1さんも書いておられますが、
私もいろいろとトライしましたが、
結局シャープのフォトストレージが一番使いやすいですね。
私はSL-C3000ですが、空き容量もそれなりに残っているので
3泊くらいの旅行なら、Nikon D70とコンデジの2台にて、
1GBのCFとSDを使用し毎日夜にSL-C3000に転送すれば十分実用になります。
一昨年まではVAIO C1を使っていましたが、
圧倒的にザウルスの方が便利です。
ただし、C3100の空き容量は少ないと思いますので
要注意かもしれません。
私はHDDはほぼ空けており、通常のデータ(地図、音楽、画像)
は1GBSDまたはCFに収容しています。
ザウルスの最も有効な利用法の一つだと思います。
参考まで。。。

書込番号:4816785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/02/12 23:37(1年以上前)

参考になるお話ありがとうございました。
感謝!感謝!!

書込番号:4816991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

graffiti 入力

2006/02/07 17:35(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

スレ主 まぬぅさん
クチコミ投稿数:67件

文字入力に graffiti または graffiti2 が使えればと思うんですが、これを可能にするソフトウェアなどはあるのでしょうか?

書込番号:4801370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件 SL-C3100のオーナーSL-C3100の満足度5

2006/02/08 16:42(1年以上前)

handwritingというソフトを使えば可能なはずですが・・・
実験的にインストールしたら、最初の数分は動いていたのですが、その後ハングアップしてしまいました。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=handwriting+ipk&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

とりあえず私は検索で1番目に出たパッケージをダウンロードしてインストールしてみました。
失敗でしたが。

handwriting-ja_xxxxxxxx.ipk :本体
handwriting-jaーgraffitiset_xxxxxxxx.ipk :graffiti設定

うまく動くパッケージも探せばあるかもしれません。

書込番号:4804114

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぬぅさん
クチコミ投稿数:67件

2006/02/09 16:06(1年以上前)

あることはあるけど動作が不安定ということですか。
買う前にチェックしたいと思い聞きました。
graffiti 系を使うならやはり PalmOS 系しかないですか。

書込番号:4806812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 SL-C3100のオーナーSL-C3100の満足度5

2006/02/09 16:29(1年以上前)

普通の手書き認識の精度がかなり高いうえ、キーボードもついているのでgraffitiである必然性があまりないです。
元々Palmは電池のもちを良くするために遅いCPUでも快適に使うため手書き認識に特殊な方法を使うように設計されていました。それがgraffitiなのです。
CPUが高速なら通常の手書きを認識させてもそれなりに実用になります。

閑話休題
不安定でブート出来なくなった上、バックアップを取り忘れたので、今メンテナンスカーネルからログインしてデータを取り出しているところです。(|~|Д|~|)

PalmやCEではこういった芸当がしづらいので、そういう点でLinuxを使っている事と、メンテナンスカーネルを持っている事にはそれなりの利点があると考えます。
(ただし、こういう作業にはLinuxの知識が必要になりますが。)

書込番号:4806858

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぬぅさん
クチコミ投稿数:67件

2006/02/09 19:17(1年以上前)

入力なんですが、
1. タッチタイプできないキーボードは使いたくない。
2. 漢字やかなで手書き入力したくない。
とわがままな要求をしてまして、ほぼワンストロークで1文字のアルファベットが入力できる graffiti 系にこだわっています。_(._.)_ぺこっ

# Libretto から始まってキーボードが付いている小さい機器はいろいろ試しました。
# graffiti でバリバリ入力はできますが、漢字は書けません (^.^;;) CLIE でもデクマとか使い(え)ません。

それから Zaurus に興味があるのは OS が Linux ベースだからです。ネットワークにつなぐことができる環境であれば PC から SSH とかで入っていろいろいじれそうなのですが、単体で使う状況だと入力が問題なんですよね。

書込番号:4807300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 SL-C3100のオーナーSL-C3100の満足度5

2006/02/09 21:48(1年以上前)

うちは普段4本指(人差し指と中指)入力、モバイル時親指入力で使っています。

もちろんキーボードは見ないで打つ事が多いです。

SL-C3100はUSBキーボードがつながるので、外付けの小型キーボードを用意すれば色々出来ると思います。

小さいキーボードも慣れ次第でかなり使えます。

VisorやCLIEを使っていた時期もあり、その頃はgraffitiが良いと思っていましたが、今はペン入力はあまり使っていません。

書込番号:4807754

ナイスクチコミ!0


彼岸さん
クチコミ投稿数:65件

2006/02/10 19:32(1年以上前)

実際使用した事はないのですが、キーボードのないSL-A300用のソフトで、ワンストロークで文字入力できるものにHandSKKというものがあります。
http://homepage3.nifty.com/raspy/sl_a300/handskk.html

graffitiより速いそうです。
ただし、SL-C系で使えるかどうかは知りません。興味ある、と思われたら作者さんにお問い合わせください。ソースが配布されているのでご自分で対応するという手もあるかも知れません。
(ちなみに私は文字入力が速い方ではありませんが、当該ページであげてある例文をザウルスのキーボードから入力してみたところ、5分弱でした。)

個人的には、キーボードを使わないのにわざわざ重くて大きいSL-C系を選ぶ意味はないような気がします。Linuxベースがいいけどキーボードが不要なのなら、中古になりますがSL-A300の方も選択肢に入るのでは(そういえば、PalmもLinuxベースのPDAを開発しているという話がありましたね)。

書込番号:4809890

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぬぅさん
クチコミ投稿数:67件

2006/02/11 14:58(1年以上前)

いろいろ情報ありがとうございます。
実機を触ってみました。悪くないですね。
一部の記号が入力しにくいですが。
graffiti なしでもなんとかなりそうです。
Linux としていろいろいじれそうなので遊んでみます。

書込番号:4812127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 SL-C3100のオーナーSL-C3100の満足度5

2006/02/12 01:51(1年以上前)

やっと復旧作業の目途が立ちました。^^;;
お役に立てたようでうれしいです。

書込番号:4814031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ひらがな入力が・・

2006/02/06 15:12(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3100

スレ主 mazuruさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。質問させてくださいね。
ローマ字入力がどうしても苦手で、USBで、キーボードをつないでみました。
ちゃんと動作してくれているのですが、期待していたひらがな入力ができないのです!!
ローマ字入力でしかうてないようで、しょんぼりしています。。
どうにか、ひらがな入力ができないものかしら・・と
質問させていただきました。
どなたかご存知の方がいらしたら、どうぞ教えてください!
宜しくお願いいたします!

書込番号:4798427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件 SL-C3100のオーナーSL-C3100の満足度5

2006/02/08 15:51(1年以上前)

カナモードは無いようです。
キーボードを繋いで実験してみましたがカナロック状態に出来ません。
検索しても方法を見つけられませんでした。
OS自体が用意していないものと思われます。

キーの数が少ないPDAやテンキーの無いノートを使う際の利便性も考えると、ローマ字入力使った方が色々便利です。習得される事をオススメします。

書込番号:4804025

ナイスクチコミ!0


ふら風さん
クチコミ投稿数:47件

2006/02/08 22:54(1年以上前)

保証外のやり方になってしまいますが(まぁusbデバイスの使用も保証外ですが)pdaxromだと、SL-C3100本体のキーボードでも仮名入力ができました。
usbキーボードは試してません。

興味がありましたら、自己責任ご了承の上で、下記ページを『とっかかりにして』試してみるのも良いかもしれません。とっかかりに、と言いますのは、私の場合、Qtopiaとシステムが共存できるメリットから、このページの最後に記載の、SL-C3100のQtopiaからコンソールへ落ちてchrootで起動するやり方でインストールを試しましたが、結局色々他のページも参考にしなければうまく動かなかったので。本体を丸々入れ換える方法も現在では試せる様ですが、恐くてしてません(笑
但し、インストールさえ何とかできてしまえば、日本語化は、このページそのまんまのやり方でうまくいき、かな入力が本体キーボードでできてビックリした、という次第です。

【特集】Linux Zaurusをハックする - pdaXromでLinux Zaurusの新たな ...
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/pdaxrom/

あと私は試してませんが、X/QT上でpocketworkstationを動かして、かな入力はできないのでしょうか?どなたか試された方いらっしゃいましたらフォローお願いします。もしできるなら、この方法が一番無難かと思います。

あと、標準のシステムでも、keyhelperを駆使すればなんとかなんないかなー、とか、キーマップを定義しているシステムファイルがどっかないかなー?とか探索中です(笑

書込番号:4805135

ナイスクチコミ!0


スレ主 mazuruさん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/11 06:52(1年以上前)

モンプチさん、ふら風さん、ありがとうございました。
導入するにしても、とても難しそうです(^^;)。
でも、少し時間ができたら、ぜひトライしてみたいとおっています。
お忙しい中、お時間を割いてくださって、本当にありがとうございました!

書込番号:4811326

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C3100」のクチコミ掲示板に
SL-C3100を新規書き込みSL-C3100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C3100
シャープ

SL-C3100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月24日

SL-C3100をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング