SL-C3200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3200の価格比較
  • SL-C3200の中古価格比較
  • SL-C3200のスペック・仕様
  • SL-C3200のレビュー
  • SL-C3200のクチコミ
  • SL-C3200の画像・動画
  • SL-C3200のピックアップリスト
  • SL-C3200のオークション

SL-C3200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月17日

  • SL-C3200の価格比較
  • SL-C3200の中古価格比較
  • SL-C3200のスペック・仕様
  • SL-C3200のレビュー
  • SL-C3200のクチコミ
  • SL-C3200の画像・動画
  • SL-C3200のピックアップリスト
  • SL-C3200のオークション

SL-C3200 のクチコミ掲示板

(953件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C3200」のクチコミ掲示板に
SL-C3200を新規書き込みSL-C3200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

/home/QtPalmtop/apps/Applications/ へは・・・?

2006/06/11 03:06(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3200

クチコミ投稿数:24件

最近質問ばかりですみません・・・(汗)
ついにSL-C3200を買ったわけなのですが、、どうにもファイルの関連付けが分かりません・・・

MimeTypeToolを使ってみたのですが、変化なしです・・・

http://asaasa.tk/wiki/index.php?Zaurus%2FDevelop%2F.desktop
このdesktopファイルをいじれば良いように思うのですが、ブラウザからは/home/QtPalmtop/apps/Applications/にたどりつけません・・・。
ターミナル等も使ってみましたが、やはり・・・

Tree!ExplorlerQT plusを使う以外の方法でこのdesktopファイルを編集する方法は無いのでしょうか?

ちなみにwavファイルをZplayerに関連付けようとしています。。
御存知の方おられましたらご教授願います。。。
どうぞ宜しくお願いいたします。。

書込番号:5158528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/06/11 08:42(1年以上前)

あんまり知識もないのにレスすると、墓穴を掘りそうですが。

要は、desktop ファイルを編集したいということでしょうか?
zeditor などのエディタをroot権限で起動すればOKなのではないでしょうか。

書込番号:5158869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/11 14:04(1年以上前)

「desktopファイルの編集」ではなく大元の「関連付け」についてコメントします。

恐らく、Windowsのように「任意のwavファイルをクリックすると、Zplayerが起動して
該当ファイルの再生を開始する」という動作を希望されているように見えるのですが、
いかがでしょうか。

もし上記の通りでしたら、desktopファイルを編集しても実現できません。
(desktopに登録可能なターゲットは、あくまで単体のファイルであるため)

ただ、ご質問の文中にもあるTree!Explorer QT Plus+を使えば、Windowsと同様の
操作(任意ファイルの関連付け起動)が可能なようです。
…使ったことがないので実際の操作感は分かりませんが。

書込番号:5159708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2006/06/11 16:58(1年以上前)

対象のdesktopファイルのMimeType行に拡張子WAVのmimetypeであるaudio/x-wavを追加して再起動。
てか、MimeTypeToolで普通に追加できますが……C3200だとできないのでしょうか?

書込番号:5160104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/06/13 02:43(1年以上前)

>はらっぱ1さん
Zeditorを使うとアクセスできました!^^
しかし、目当てのdesktopファイルがもともと存在しないようで・・・

>Snorra Eddaさん
>恐らく、Windowsのように「任意のwavファイルをクリックすると、Zplayerが起動して
該当ファイルの再生を開始する」という動作を希望されているように見えるのですが、
いかがでしょうか。
→そのとおりです。。
不可能なんですね・・・

>しふぉん.さん
同じやり方でやってみましたがダメなようです・・・。
3200では無理なのか・・・

みなさん、ありがとうございます^^感謝です。。

ところで、このZAURUSからメーリングソフトを使ってdocomoの携帯電話にmailを送ることは出来ないのですか?

"550 relaying mail to docomo.ne.jp is not allowed"と表示されるのですが・・・

解る方、おられましたらご教授願います。。。

書込番号:5164846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:21件

2006/06/14 19:28(1年以上前)

ここの「メールエラー番号別エラー内容」の 550を確認。
http://www.mediaweb.biz/content_info.php?cArticlePath=16&contents_id=87&osCsid=http:

なんらかの設定が間違っている可能性は。。。

書込番号:5169366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2006/06/15 09:05(1年以上前)

関連づけについて
誤った情報が広まるとアレなので書きますけど、ファイルタブ上に表示されている任意のwavファイルをクリックすることでZPlayerを起動させて再生させるようにすることは可能です。

> 同じやり方でやってみましたがダメなようです・・・。

何をどうやってダメなのか分かりませんがな

それからzplayer.desktopはZPlayerをインストールしないと存在しませんよ。ZEditorを使用して、zplayer.desktopに上で書いたwavのmimetypeを追加してザウルスを再起動させれば設定終了です。
私のC3000ではこれで問題なく関連付け動作できています、C3200でそのあたりの設定は変わったとは思えないのですが。。。

ちなみに、mimetypetoolですが作者さんにページによると使用時には暗証番号を解除する必要があるみたいです。

書込番号:5171104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/21 00:40(1年以上前)

すみません。
[5159708]の記述は誤りですので、訂正させてください。

ろくに調べずに思い込みで回答してしまいました。
大変失礼しました…。

しふぉん.さんの[5171104]の通りに(ZPlayerをインストールした上で)
設定を行えば、ファイルタブでお望みの動作が実現できます。
(実際に確認済みです)

「wav」のように既に何らかのMimeTypeに関連付けられている拡張子であれば、
MimeTypeToolでなく、desktopファイルを直接編集した方が中で何を
やっているかが分かって良いかもしれません。

関連付けに関しては、個人的に下記ページの解説がわかりやすいと
思いました。(りなざうテクノウさんのページです)

http://www.areanine.gr.jp/~nyano/qttips.htm

また、Combine Heroさんが最初に参照されていた、あさあさみっくすさんの
サイトでも、本件について、日記の方でフォローされていましたので、
あわせてご紹介させていただきます。

http://d.hatena.ne.jp/asaasa_mix/20060611/1150009166

書込番号:5187332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PDAは何処にうっていますか?

2006/05/26 07:02(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3200

スレ主 1015ainaさん
クチコミ投稿数:41件

ザウルスは何処に行けば売っているのでしょうか?
いわき市のコジマ、ヤマダ、にいっても置いてありません。
店員に聞いても「PDA]て、なに?と逆聞きされます。
教えてください。

書込番号:5111439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2006/05/26 08:38(1年以上前)

コジマ、ヤマダで取り扱っていないと言うのが信じられませんが店員さんがPDAも知らない程度じゃ仕方ありませんね。
パソコンを販売している下記の店舗ではどうでしょう?

Yahooより パソコン工房
http://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=0246-76-1871

書込番号:5111526

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/26 08:50(1年以上前)

いわき市は行った事がないのでわかりませんが、このサイトの通販では取り扱いは多いように見受けられます。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00303010248

PDAってなについて。

たとえば他の商品を扱う売り場の店員に聞いたとか。
でもお客さんに聞かれて「何」と返すのは非常識ですね。
小型情報端末ですといえばわかったのかな〜

書込番号:5111540

ナイスクチコミ!0


zisakuさん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/27 00:51(1年以上前)

私はひたちなか市で
最寄りのケーズ電気だと半年前は
置いてなかった覚えが有ります。

いわきでも同じ田舎?な感じなのか
分かりませんが
本日町田のSOFMAPでPDAコーナを
探したら見かけませんでした。

手で取って見たいなら
スーパー日立でアキバまで行くのも
検討してみるのがいいかもしれません。
ただ、旅費が高いのがネックですね。

書込番号:5113799

ナイスクチコミ!0


スレ主 1015ainaさん
クチコミ投稿数:41件

2006/05/27 07:08(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございました。アドバイス先で探してみます。

書込番号:5114151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/06/18 02:52(1年以上前)

はじめまして。
自分もいわきです。以前、やまだにCー1000を問い合わせたことありましたが、在庫一台価格は定価ぐらいでしたので、いわきで買うのは奨められません。また何故か値引きはやまだは他の店よりしないですねぇ。
他県の近くだと水戸あたりに行ってみては?

書込番号:5179112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/06/18 14:59(1年以上前)

最近、取り扱っている店減りましたよねー

SL-C1000を購入で通勤経路周辺の店を探しましたが、売り場面積が大幅に縮小し、本体の在庫を持っていたのは、秋葉原のバッタ屋?とヨドバシ、ビックカメラくらいでした。さくらや、ノジマ、ヤマダ電機、ケーズ電器、サトー無線には、展示さえ?ありませんでした。

オプション類はもっと壊滅的で、予備のスタイラスと専用ケース、画面保護シートなどが売っていたのはヨドバシ(川崎)だけでした。

このまま画期的な新製品がでなかったら、来年には売り場がなく
なってしまう勢いですね。

書込番号:5180318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Zaurusメールについて

2006/06/04 12:07(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3200

クチコミ投稿数:50件

この度、SL−C3200を購入しました。PDAを初めて
使いますので、詳しい方々のアドバイスをお願いします。

Zaurusメールについてですが、パソコンで使っているアドレスのアカウント、POP3サーバ、パスワードをZaurusに設定し、Zaurusで受信出来るようになったのですが、Zaurusで受信してしまうと、パソコンの方にはそのメールは来ない(受信しない)のでしょうか?反対にパソコンで受信してしまうとZaurusの方では受信出来ないのでしょうか?両方で受信できるのではないのでしょうか?今まで使用してみてそんな感じなので・・。

ちなみに通信はKWINSを使用しています。当方の希望は同じ
メールを両方で受信でき、送信の場合は送った側(新規メール作成して送信した方)のみに履歴が残る(当然ですが・・)といいと思いました。

皆さんはZaurusメールをどのように使って使っていっらしゃいますでしょうか?

当方、この辺のメールについての知識が全くない為、ご存じの方がいまいしたら、ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:5138565

ナイスクチコミ!0


返信する
moss.comさん
クチコミ投稿数:75件

2006/06/04 13:46(1年以上前)

可能ですよ。
ザウルス側はメーラーのアカウントの設定画面で編集を押してサーバー設定のメールを消去するというボックスのチェックを外せば、メールを受信してもサーバーから消えなくなります。パソコン側も同様の設定をすれば両方で同じメールが受信できます。パソコン側はメーラーによって操作が違うので一概な方法はいえませんが。

とはいえ、数が多くなるとザウルスのメールは使いづらいので、パソコンの側で受信したらサーバから消去して必要なメールだけザウルスに移したほうが使い勝手は良いかもしれません。

うる覚えで書いているので名称等間違っているかもしれませんが、説明書にも書いてあるはずなのでそちらも参照してください。

書込番号:5138817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/06/04 23:40(1年以上前)

moss.comさん

ありがとうございました。設定できました。

必要なメールだけをZaurusに送るにはどうすれば
いいのですか?パソコンのメーラーはoutlook
expressです。


書込番号:5140764

ナイスクチコミ!0


moss.comさん
クチコミ投稿数:75件

2006/06/05 19:03(1年以上前)

OutlookならIntellisync for zaurus(付属)が対応していますが、expressに対応しているものはなかったように思います。http://support.ezaurus.com/sl-c3200/qa/qa_7_38.asp#a2

現実的な策としては、メールの件数が少ないなら、両方でメールを受信するように設定する(Outlook expressのツール→アカウント→プロパティ→詳細設定→サーバーにメッセージのコピーを置く→適当な日数を記入)ことで完全な同期ができます。

もし、迷惑メールが多いなら、母艦側で削除したときにサーバー上から削除するように設定してやれば、ザウルスで受信したときにいらないものを2度消す手間が省けます。操作は直前の操作と同じタブにあります。(削除済みアイテムを・・・)

あるいはコピー&ペーストでザウルスに持ち込むというのも一つの手かもしれません。Zeditorで見ることができました。

書込番号:5142528

ナイスクチコミ!0


moss.comさん
クチコミ投稿数:75件

2006/06/06 12:32(1年以上前)

分かりにくい表現になっていたので補足します。
Zeditorを使うと、メール(拡張子.eml)を変換なしで見ることができるという意味です。ですので、母艦側の必要なメールをザウルス側に移しておけば出先で確認できます。

書込番号:5144571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/06/06 23:44(1年以上前)

moss.comさん

設定してみましたが、難しくて意味があまり理解できませんでした。
とりあえず、これでしばらく使ってみます。ありがとうございました。

書込番号:5146423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > SL-C3200

スレ主 対馬守さん
クチコミ投稿数:6件

質問致します。
ウィルコムWX310Jと接続する方法は無いでしょうか?
ノートパソコンとUSB接続で使用しているのでSL-C3200でも
同じような使い方が出来ればと思っています。
USBケーブル変換コネクタは入手済みです。

宜しくお願い致します。

書込番号:5140642

ナイスクチコミ!0


返信する
m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2006/06/05 09:44(1年以上前)

書かれているUSBケーブル変換コネクタが
Zaurusで USBホスト機能を使うための
特殊なUSB ホスト ケーブルかどうか判断できませんが

次のような特殊なケーブルを必要とします。

SL-C3100/3000/1000にUSB機器を繋ぐ!USBケーブル
http://www.wolf.ne.jp/syuhen/pocketusbhost.html

ウィルコム WX310Jは使っていないのではっきり分かりませんが
以前の日本無線の機種と同様に次のURLを見るかぎり
http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~hdk/misc/wpc-expo-2005/#content_1_2
通常 SL-C3200の中にある標準の acm.o モジュールをロードすれば使えると思います。
# modprobe acm

設定を行うには、次のようなソフトも必要とします。
・ターミナル
・エディタ(ZEditor等)
・Tree!ExplorerQT

モジュールをロードしてシステム情報を確認して、
PPPダイアルアップ接続(赤外線)の設定を編集して接続します。

(京ぽんはパッチをした acm-AH-K3001V.o を使っていますが)
京ぽんとモジュールは違いますが接続の仕方はほとんど同じだと思います。

SL-C3000とつなぐ(2)
http://kyo-pon.seesaa.net/article/1078180.html

au 携帯電話 W41H
http://www.sky.sannet.ne.jp/morostar/usbhost/W41H.html

書込番号:5141499

ナイスクチコミ!0


スレ主 対馬守さん
クチコミ投稿数:6件

2006/06/06 00:02(1年以上前)

m_moro様
早々のご教示有難う御座います。
ご指定のUSBケーブルはその店舗で購入した物です。
手が空き次第、試してみます。

有難う御座いました。

書込番号:5143598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

skype

2006/06/03 01:14(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3200

クチコミ投稿数:1件

SL-C3200にてskypeはできるのでしょうか?


それとヘッドフォン端子がマイクと兼用なので
ヘッドフォンとマイクを同時に使う方法などはありませんでしょうか?


以上2点についてお答えいただければ幸いです

書込番号:5134391

ナイスクチコミ!0


返信する
Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/03 02:58(1年以上前)

Skype for Pocket PCって言うのはあるが
SL-C3200は無理っぽい


>それとヘッドフォン端子がマイクと兼用なので
ヘッドフォンとマイクを同時に使う方法などはありませんでしょうか?

ヘッドフォンマイクを買えばいいのでは?

書込番号:5134590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です。。

2006/05/31 00:29(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3200

クチコミ投稿数:24件

東芝のgigabeatがワンセグ放送に対応したようですが、このPDA(SL-C3200)はCFカードを利用するなどの方法でワンセグ放送を受信することができる見込みはありますか?PXA270のWindowsCE機なら開発中と聞いたことが・・・

↓gigabeatV30T
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_05/pr_j3001.htm

それと、この機種のメールというものは、どのような物なのでしょうか?つまり、PDA専用のアカウントを取得できるHPがあり、そこで取得できるのか、プロバイダから提供されるものなのか、PC用のPOP3を使うのか・・・。。。

メールに関して、このメールは携帯のように常時受信待機を行っていて、センター(?)にメールが届いた場合、即座に自動的に受信が行われるのでしょうか?(電源onまたはoffの状態では?)それとも、手動受信を行った場合のみ受信されるのでしょうか?また、前者の場合、着信を知らせるサインはありますか?(着信音/着信ランプetc...)

また、CFカードで有線接続を行う場合、自宅がADSL環境なら特別な契約など無く利用できるのでしょうか?

あと、↓のKWINSを利用した場合、利用期限内にPDAを買い換えた場合、新しいPDAで利用を続けることができるのですか?また、2台のPDAで使いまわすことはできるのですか?

http://shop.kutikomi.ne.jp/details.asp?ccd=520205&shcd=510068&sycd=KWS1112

ご存知の方、おられまたらお教えください。。
HPなど確認し、電気店なども回ってみたのですが、なにぶん田舎なもので、情報が得られませんでした・・・。。(汗)
宜しくお願いいたします。。

書込番号:5126173

ナイスクチコミ!0


返信する
moss.comさん
クチコミ投稿数:75件

2006/05/31 20:35(1年以上前)

私がわかる分だけ。

メール
パソコンと基本的に同じです。
POP3とIMAP4に一応対応しています。
少々難ありですが、出先でメールの確認ぐらいには十分です。基本的には手動受信です。ですが、フリーソフト(Qtアラムーチョ)を導入することで一定間隔での半自動受信も可能です。メールランプもHDDのアクセスランプと兼用ですがあります。着信音ももちろん設定できます。

通信環境についてはおっしゃるとおりで回線を契約しているなら(ADSL,光.etc)特別な契約はいりません。ここら辺は普通のパソコンと同じように考えてもらえばOKです。無線・有線ともに可能です。

KWINSについては私自身が使ってるわけではないのではっきりとはいえませんが、機器認証の形なので対応しているPDAなら使い回しが可能ではないかと思います。間違っているかもしれないので確認を取ってください。

ワンセグは知りませんが、是非対応して欲しいですね!

書込番号:5128024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/05/31 21:30(1年以上前)

どうも丁寧な回答ありがとうございます^^
KWINSカードに付いては一応メーカーに問い合わせてみますv
ぜひ購入したいと思います。。

ところで、Qtアラムーチョのような便利なソフトが紹介されてるHPなどはあるのでしょうか?

ご存知な方、お願いいたします。。。

書込番号:5128199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/05/31 23:22(1年以上前)

追加で質問なのですが、CFGPS2を使えばGPS機能が利用できるというのは本当なのでしょうか?

質問ばかりですみませんが、どうかご教授願います。。。

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/gps/2003/cfgps2/index.htm

書込番号:5128691

ナイスクチコミ!0


StockSurfさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/01 00:30(1年以上前)

こんばんは!
CFGPS2と付属の地図ソフトで簡単なナビは可能です。

難点は測位にちょっと時間がかかる点とちょっとこつがいる点。
あと価格でしょうか?

ただ一度測位すると、結構地図上をしっかりトレースしてくれます。
僕はこの組み合わせが初めてのナビなので、他のナビを使い慣れた方には物足りないと思いますが、結構使えると個人的には思います。

書込番号:5128980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/06/02 02:48(1年以上前)

ありがとうございます^^
なるほど、、ぜひ購入したいと思います。。

書込番号:5131741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-C3200」のクチコミ掲示板に
SL-C3200を新規書き込みSL-C3200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C3200
シャープ

SL-C3200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月17日

SL-C3200をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング