
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年8月2日 07:09 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月28日 11:59 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月21日 08:51 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月14日 18:47 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月12日 01:36 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月7日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近3200を購入したものです。
メール受信にてPOPまたはIMAPから受信するのに
”最近来た10通だけ受信”や”大きな容量は受信しない”
等の条件を付けたいのですが付属のメールソフトでは
それらの設定ができないように思えます。
色々調べてfetchmailという受信ソフトを使うと
容量制限はできそうなのですが、
”最近来た10通だけ受信”というの見当たりません。
何か良い方法ないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

SL-C3000では、標準のメーラーで容量制限ができます。
アカウントの設定の受信タブの一番下にある「サイズ制
限」というボタンを押して設定します。
SL-C3200では無くなっているのでしょうか?
”最近来た10通だけ受信”というのは、私の知る範囲で
はできませんが、
qpop
http://www.ultrapop.jp/?qpop
は、ヘッダのみを受信してメール一覧を作成し、読みた
いメールのみを受信することが出来ます。
ところで、”最近来た10通だけ受信”というのはどんなソ
フトでできるのか教えてもらえませんか
書込番号:5303539
0点

rfvtgbさん
どうも有難うございます。サイズ制限はできるのがわかりました。ちょっと思い込みをしており全体メールの制限だと勘違いしていました。
以前Plam Clieを使っていてClieメールだと最近の10通とか本文の20行だけ受信という設定ができて重宝しました。WindowsMobileでも最近何日の設定が可能なのでZaurusでもそういう受信方法ができたらと思っています。アドバイスのあったqpopというのを導入してみます。
書込番号:5310665
0点



ibs japanからminiSDカードの無線LANが出るようですが、ザウルスでも使えるようになるんでしょうか?
http://ibsjapan.co.jp/Catalog/PC_CF_SD/MiniSD/IMSW-822.html
0点

アイ・ビー・エス・ジャパン株式会社に問い合わせてみました。
現状、Linuxはサポートしていないという内容でした。
将来について言及されていなかったので、
使えるようになるかどうかわかりません。
書込番号:5285137
0点

多分、メーカは作ってくれないんじゃないかな?
シェア数%の機器に作ってもメリットないし。
この手のは、誰かがドライバ書いてくれるのを待つしかないと思う。
SDカードの無線LANとかみたいに。
可能性はあると思うので地道に待ってみましょう。
(私は、それ狙ってSL-C760用にRATOCのCFサイズUSBカードを購入した事がある。(^^;)
書込番号:5290635
0点

アドバイスありがとうございます。
小さいから、使えるようになると便利ですね。
外ではPHSカード差して使っているのですが、家では無線LANが使えると便利だと思ってました。とりあえず、CFカードタイプの無線LAN(バッファロのWLI2-CF-S11)が安かったので、購入しました。
家の2階で使っているのですが、アクセスポイントの位置を変えたたりしていますが、電波が弱く、でっぱりも大きく、あんまり効果が無くて残念です。もうちょっと電波状態を良くする方法ってないですか?
書込番号:5296152
0点



vaio u なんか、ちーとも、欲しくありませんが、
HDじゃなくて、フラッシュメモリで、バッテリー
のモチを良くしているのは、やや、うらやましい
です。
そこで、内蔵6GHDを、8GB CFに換装すれば、
バッテリー的にも負荷が下って、スピード向上も
期待できるのではないかと、思いました。
多分内蔵HDは、マイクロドライブで、CFと入替可能ですよね?
HD入替を写真入りで解説しているサイトがどこかに
ないでしょうか?
人柱になるにやぶさかではないのですが、ハードに
関して非常に弱いもので、どこからどう手をつけたら
いいかわかりません。
0点

こんばんは
早速ですがSL-C3200ではありませんが
SL-C3000もほぼ同じと思います。
有名なサイトは
http://www.ayati.com/kobako/c3000.htm
だと思います。
ぜひ?、人柱になって
体験記を公開してください。
書込番号:5229578
0点

j-macky1さん、情報ありがとうございます。
私には、なかなかハードル高そうです。
(半田ごて、というワードが出てきた時点で、意気消沈・・・・)
もう少し、研究してみます。
書込番号:5230668
0点

できたら安定した速度が得られますね。
デジカメでもMDは半分程度の容量かた速度が激減します。CFのほうが若干遅いですが平均すると確実に上だと思います。
それと、ブランド物購入してください。ブランドの物でもデーター消失、紛失がありますので。
書込番号:5230712
0点

同じページの「2段スロット化」なら半田ごては出ませんよ:)
書込番号:5230719
0点

>Velmyさん
>同じページの「2段スロット化」なら半田ごては出ませんよ:)
確かに・・・しかし、「ホットナイフ」とか、「ヤスリ」とか登場してますね(笑)
ドライバー以上に高度かつ技術を要するツールは、ほとんど使用経験ないもので、どちらにしろ決意までには、「時間と脳内シミュレーション」が必要と自己評価しました・・orz 。
体験記を書くには、時間がかかりそうです。
書込番号:5231361
0点

なるほど随分参考になりますが・・・そこで格言。
「ものいわじ 父は長柄の人柱 鳴かずば 雉も 射られまじ」
なんちゃってね。
購入希望ですけど、早川電機はこれが最後のPDAってホント?ですか。
書込番号:5273821
0点



ご存知の方が居ましたら、教えて頂けないでしょうか。
Zaurusの辞書データはEPWINGだという認識でいるので、PCでEPWING用の辞書閲覧ソフトを用いて使おうとしたのですが、認識されませんでした。
この原因及び、対応方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

ザウルスのEPWING辞書データには、いわゆるプロテクトがかかっていると聞いたことがあります。ですからそれを解読?する手段を持ったソフト(ザウルスの辞書ソフトですね)でしか使用できないはずです。
普通に購入すれば結構な値段のする辞書を簡単にコピーされたら売るほうも困りますからね。
書込番号:5250051
0点

しふぉん.さん、ご回答ありがとうございます。
プロテクトがかかっているんですね。残念です。。。
Zaurusを使わなくなった(壊れたり)時のことを考慮して、活用の幅を持たせるためにも、プロテクトを外して欲しいものですね。
辞書データのコストも、価格に含まれている訳なのだから。。。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:5252263
0点

ソフトというのは、基本的に使用権を購入するだけですので、所有権はないんです。
PCやPDAをお使いになるときは、そこのところを認識された方が良いと思います。
書込番号:5253978
0点



皆さん、初めまして。最近sl-c3200を手に入れた初心者です。
いきなりの質問ですみません。
NetFrontでブックマークを呼び出そうとしても
ブックマークフォルダが開けなくなってしまいました。
ブックマークを見ようとしても
MyZaurusフォルダ?が表示され他のフォルダがみられません。
ザウルス標準のファイルマネージャーでもMyZaurusフォルダ?しか見ることができず何もできません。
他のファイル管理ソフトで見るとブックマークは
きちんと保存されています。
何か設定があるのでしょうか?
また、ダウンロードしたファイルも保存できません。空き容量はたくさんあるのに空きが無いといわれます。
Operaでもダウンロードできません。
手に入れたばかりで、いろいろなソフトを入れたりしたので
何か設定が変わってしまったのかも知れません。
上記したMyZaurusフォルダしか見られないということに
関係があるのかなと思っています。
そもそもこのMyZaurusフォルダって何ですか?
どうしたらMyZaurusフォルダ以外を見ることができますか?
また、ダウンロードできますか?
どなたかご教示いただけると幸いです。
0点

■ フォルダ構成(取扱説明書 p.57)
Zaurusでは、ユーザが扱うフォルダはシステムのフォルダを除いているので
ユーザの扱えるフォルダのTop(ルート)を[My Zaurus]としています。
My Zaurus
|
+----本体ディスク
| +-----Attachment_Files
| |
| ...
| |
| +-----Web_Files
| +------Bookmark_Files
| |
| +------Pagememo_Files
|
+----SDカード
■ 別のフォルダの内容を見る(取扱説明書 p.62)
[My Zaurus]と表示されているフォルダメニューにタッチすると
[本体ディスク]と表示されませんか?
[本体ディスク]にタッチするとその中に
[本体ディスク]-[Web_Files]-[Bookmark_Files]と表示されませんか?
書込番号:5237878
0点

丁寧な回答、ありがとうございます。
MyZaurusについてはわかりました。
しかし、MyZaurusフォルダメニューにタッチしても何も見えないのです。
何が悪いのでしょうか?
書込番号:5239199
0点

回答ありがとうございます。m(__)m
再起動もリセットもしたのですがMyZaurusの中身は見えません。
サポートセンターにもメールしてみたのですがまだ回答が得られません。
現在、ダウンロードできない状態ですので、
せっかくのハードディスクがただの箱状態です。
何とかしたいのですが…
書込番号:5242336
0点

本日、サポートセンターへ電話しました。
まず、ディスクチェックをするように指示され、チェックしたところノーエラー。
続いて、初期化するか、修理に出すかの選択しかないと言われ、初期化しました。
結果、MyZaurusの中身が現れました。
今から色々構築するところです。お騒がせしました。また、丁寧なアドバイスありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:5246913
0点



「教えて下さい」
このSL-C3200を買おうと思っているのですが、Palmとのアドレス帳の同期は可能なのでしょうか?
Palmのアドレス帳に沢山入っているので、何とか同期させたいと思いまして、どなたか詳しい方、教えて下さい。
0点

>Palmとのアドレス帳の同期は可能なのでしょうか?
これがPalmDesktopの事を言っているのなら多分無理でしょうね。
Intellisyncを使ってOUTLOOK経由で同期させることが可能です。
書込番号:5231886
0点

SL-C3200 取り扱い説明書 p.204 「Intellisyncを使う」より
Intellisync for Zaurusを使うと次のことができます。
・この製品とMicrosoft Outlookとの間でアドレス帳やカレンダーなどのアプリ
ケーションのデータをシンクロナイズ(同期)することができます。
・Palm OS搭載機のPIMデータ(アドレス、予定、ToDo、メモ帳)を、パソコン
のPalm Desktopソフトウェア経由で、この製品に移すことができます。
Palm Desktopソフトウェアは、Palm OS搭載機に付属しています。
と書かれています。
書込番号:5232206
0点

>・Palm OS搭載機のPIMデータ(アドレス、予定、ToDo、メモ帳)を、パソコンのPalm Desktopソフトウェア経由で、この製品に移すことができます。
この段階でさらにIntellisync for Palm が必要になりますね。
PDAを使っていると、このプーマテック社には本当にお世話になります。
書込番号:5233436
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





