SL-C3200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA270/416MHz SL-C3200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C3200の価格比較
  • SL-C3200の中古価格比較
  • SL-C3200のスペック・仕様
  • SL-C3200のレビュー
  • SL-C3200のクチコミ
  • SL-C3200の画像・動画
  • SL-C3200のピックアップリスト
  • SL-C3200のオークション

SL-C3200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月17日

  • SL-C3200の価格比較
  • SL-C3200の中古価格比較
  • SL-C3200のスペック・仕様
  • SL-C3200のレビュー
  • SL-C3200のクチコミ
  • SL-C3200の画像・動画
  • SL-C3200のピックアップリスト
  • SL-C3200のオークション

SL-C3200 のクチコミ掲示板

(953件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C3200」のクチコミ掲示板に
SL-C3200を新規書き込みSL-C3200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CL1000 vs CL3200

2008/01/17 08:06(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3200

クチコミ投稿数:8件

長年愛用したCL760の故障に伴い 新規購入を考えております
題記機種で迷っておりますが私の用途としてはCL1000で十分かなと 考えていたところ
レビュー・クチコミよりCL3200のマルチメディア辞書は優れもの?
とのことで迷いはじめてしまいました

CL1000の辞書はCL760と同じですよね?
CL3200のマルチメディア辞書はどの様に優れているか情報いただけませんか?

折角新規購入するのであれば CL760と比較し何かレベルアップを期待したいんですが
こういう観点で双方の機種で特筆できる点があれば教えてください

書込番号:7257247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/01/17 23:26(1年以上前)

以下のシャープのサイトが参考になるかと思います。

http://ezaurus.com/lineup/sl/compare_spec.html

あと、書かれた型番は、微妙に違っているようですヨ。

書込番号:7260131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 SL-C3200のオーナーSL-C3200の満足度3

2008/01/19 22:03(1年以上前)

SL-C3200のマルチメディア辞書は辞書データの中?にカラーの画像が入っていたり動画が入っていたりしてます。例えば「富士山」と検索すると富士山のカラー写真と動画がみれます。

英単語を調べる場合、英単語を入力するとその単語の発音が聞けます。(一部聞けないものもあります)この辺は今の電子辞書と変わらないと思います。

P.S ホームページから抜粋です。

マルチメディア収録データは次の通りです。
・一字漢字 約1万字
・文学作品・歴史資料 542点
・図・表  約2700点
・写真 約5000点
・動画・アニメーション 100点
・鳥の鳴き声 84種
・楽曲 141曲

画像を貼り付けします。

書込番号:7267713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 SL-C3200のオーナーSL-C3200の満足度3

2008/01/19 22:09(1年以上前)

二重レス失礼します。
ホームページは
http://support.ezaurus.com/sl-c3200/qa/qa_1_5.asp
です。

書込番号:7267737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/01/23 00:04(1年以上前)

みなさん ご回答ありがとうございます
品番間違い失礼しました
ちゃんと探せばサイトに回答があるんですね 大変参考になりました
現行機種の故障(電源が入らない)が直り、買い替えの必要なしか?
と思ったらまた同じ現象が・・・
前にひどく落下させたことがありこれが起因しているかと思うんですが
HDモデルはこういった事故に対しては更に弱いんでしょうか?

書込番号:7281260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/02/01 21:32(1年以上前)

>HDモデルはこういった事故に対しては更に弱いんでしょうか?

どうでしょうねぇ。
ちょっと古いですが、HDモデルのSL-C3000を使い始めて3年とちょっとになります。
特に丁寧に扱っていたかどうかは分かりませんが、今のところトラブルはないですね。

もっとも、ザウルスの前に HPの200LXを10年くらい使ってましたので、PDAに慣れていたと言うのはあるかもしれません。

書込番号:7326897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/02/01 21:40(1年以上前)

追加です。

私は、機械は(丁寧に使っても乱雑に使っても)いずれは壊れる、と思っています。

ということで、必要なデータのバックアップさえしていれば、壊れても そう恐くはないのではないでしょうか。

あくまで私見ですが。

書込番号:7326936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/02 10:42(1年以上前)

はらっぱ1さん
ありがとうございます だんだん固まってきました
1万超円の差はいたいですが・・・・

書込番号:7329409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入にあたって迷ってます。

2008/01/25 14:53(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3200

スレ主 Ediee Leeさん
クチコミ投稿数:21件

出先での文章書きに使おうと、
スマートフォンやらPDAをイロイロ検討した結果、
リナザウのSL-C1000、SL-C3000、SL-C3100、SL-C3200が
良いなと思うところまで絞込みました。
購入はオークションか新品購入です。

絞りこんだはいいのですが、
ここからが決まりません。
最初は文章書きだけが目的だったのですが、
メールもネットも、ダウンロードした動画鑑賞、
電子辞書としても使いたいなとか、色々と欲が・・・

SL-C1000、SL-C3000、SL-C3100、SL-C3200は
ハードディスクの有無と容量、
添付されてるソフト、
FLASHの容量が違いみたいですが、
皆さん、どれがお薦めでしょうか?
ちなみに、UNIXいじるとか、そんな使い方はしません。

あっ、それとFLASHの容量の大小は何に影響しますか?

お手数ですが参考意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7291797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/01/26 16:25(1年以上前)

>皆さん、どれがお薦めでしょうか?

現行機種に絞れば、SL-C1000かSL-C3200ですね。

あとは、主に価格とソフトとHDDの有無で決まりますね。
わたしならば、機能の多いSL-C3200にしますが、Ediee Leeさんが何を求めるかで、機種は変わってくるでしょう。

書込番号:7296577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:21件

2008/01/27 16:56(1年以上前)

Ediee Leeさん こんにちは

僕は、SL-C1000使いですが、
SL-C3200はHDDがあるのが魅力です。

>メールもネットも、ダウンロードした動画鑑賞、
>電子辞書としても使いたいなとか、色々と欲が・・・

そのような用途だと例えば最近話題の5万円 小型ノートPC「Eee PC」とか良いかも。
http://japanese.engadget.com/tag/EeePC/
当初199ドルから出るという噂があったが、結果は海外でも299〜399ドルらしい。
日本と海外の価格差は、OSの違いの様です。
海外版はLinuxで、日本版はWindows XP homeが載っているので1万くらい高くなっている。

僕は、SL-C1000に満足していますが、このような安いノートPCが出て来ると
気になる。
3年前に出ていればこの「Eee PC」を購入していたかも。
3年前ではこのような低価格のノートPCは無理だっただろうけれど。。。
しかし、まだ出たばかりの為、もし候補とするなら最低数ヶ月待ってから。
初物の飛びつき買いは、禁物です。

って、ZAURUSのスレで別のを勧めるのもおかしかったかもしれません。。。

>あっ、それとFLASHの容量の大小は何に影響しますか?

それは、SL-C1000の記憶容量の事ですね。
http://ezaurus.com/lineup/slc1000/slc1000_spec.html
見れば分かるかと思いますが、
Flash 128MBを
RAM(ワークエリア) 64MBとユーザーエリア約64MB(出荷時空き容量約52MB)に
分けています。
この容量は変更出来ませんが、 SDやCFカードを入れる事で、保存ファイル容量に余裕が出来ますし、
フリーソフトで、仮想メモリをSDやCFカードに設定する事も可能です。

書込番号:7302081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

カードリーダー

2007/12/30 19:11(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3200

スレ主 tmktさん
クチコミ投稿数:76件

失礼します
この SLーC3200でカードリーダーは、使えますか?
初歩的なことですいません

書込番号:7182951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件

2007/12/30 23:08(1年以上前)

SDカードとコンパクトフラッシュが使えるようですが
お尋ねになってらっしゃることの答えになっているでしょうか?
http://ezaurus.com/lineup/slc3200/spec.html

書込番号:7184075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/12/30 23:17(1年以上前)

USBホストケーブルとUSB式のカードリーダの組み合わせで動作するような気がします。(実際には利用してないので、確信はありませんが。)
mountやunmount操作は必要でしょうね。

書込番号:7184127

ナイスクチコミ!1


スレ主 tmktさん
クチコミ投稿数:76件

2007/12/31 09:45(1年以上前)

>つや出しまいぺットさん
 それが、SD,CFだけでなくMS(メモリーステック)を使いたいのです。

>はらっぱ1さん
 参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:7185544

ナイスクチコミ!0


ころ?さん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/02 07:39(1年以上前)

はらっぱ1さんが書かれている方法で使用していますが、相性なのか読めるものと読めないものがあります。
それと、マウントしたドライブは日本語表示できません。日本語は全て?マークで表示されます。
USBホストケーブルとC-3000用の自動マウントソフトの組み合わせで、カードリーダー経由でCFとSDは読めたとおもいます。これでは搭載されているので意味ないし、使いたかったメモリスティックが読めないので、今はほとんど使っていません。

書込番号:7192635

ナイスクチコミ!0


chillyさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/02 13:54(1年以上前)

多くのメディアに対応するタイプのカードリーダーでは、バスパワーで動かなくて
別途USBハブを使わないと動かないものもあるようです。
最新のMSカードを使わないのであれば、投げ売りされてる小型の物の方が
電源不要で動く可能性が高いです。

あと、日本語が化けるのはmountのオプションに -o iocharset=utf8
を付けてみたらどうなりますか?

書込番号:7193592

ナイスクチコミ!1


ころ?さん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/03 07:31(1年以上前)

chillyさんのおっしゃるとうりで、バスパワーの問題かと思います。
USBメモリーの認識や、1スロットのSDカードリーダ、HDDは認識します。

mountのオプションの -o iocharset=utf8はつけていますが、日本語表
示はしないままです。
原因については、詳しくないのでよく分かっていませんが、フォー
マット形式にも影響されるようですし、単に私のタイプミスの場合も
あります。私は、特に困っていないので途中であきらめてしまいました。

いずれにしても、PCのように差し込むだけで即つかえるというわけでは
ないので、事前によく調べられた方がよいと思います。

書込番号:7196484

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmktさん
クチコミ投稿数:76件

2008/01/03 17:25(1年以上前)

>>chillyさん
となると、MSのPRO DUOは、あきらめるしかないのでしょうか

書込番号:7198035

ナイスクチコミ!1


chillyさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/03 20:20(1年以上前)

不正確でした。ケーブルで接続して、複数メディアを同時に認識できるような
タイプがだめっぽい感じです。USBコネクタに直接刺せるような小型なものなら
たぶん電力を食わないので大丈夫です。それがMS Pro Duoに対応してれば問題
ないです。ただ、最大容量まで認識するかどうかは、カードリーダごとに違う
でしょうから、ご確認いただくしかありません。

日本語が化けるのは謎ですねえ。ぐぐってみても、charsetの指定しか出てき
ませんね。

書込番号:7198755

ナイスクチコミ!1


ころ?さん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/05 21:34(1年以上前)

ご参考ですが、サンワプライのCF型のカードリーダを使って
MS Duo を読み込んでいる例がありました。これならCFとして
認識するらしいので、mount作業も不要で文字化けも無いよう
に思います。
zaurus メモリースティック でぐぐってみてください。

mount 文字化けの件は、たしかにパラメータで問題なくなると
されているので、パラメータをちゃんと設定すれば解決する
と思います。ちなみに私は、ターミナルから手動設定が面倒
なので、automounter-c3000_0.4.7_arm を使っています。
それが問題かもしれません。

書込番号:7208500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

処理速度について

2007/12/14 23:35(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3200

クチコミ投稿数:13件

機械オンチなのに、1年ほど前にSL-C3200を購入しました。
 予定表で、翌月に切り替わるのに3〜5秒かかります。

 メモリ増設はできないとメーカーHPで確認し、がっかりしています。
 何か処理速度を上げられる設定や裏ワザなどありましたら、教えて
いただければ大変助かります。

 よろしくお願いします。

書込番号:7115123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/12/15 09:27(1年以上前)

1.高速起動に設定しているソフトがあれば、オフにする。
2.swapfileの設定をする。(ソフトが必要)
3.special kernel に入れ替えて、クロックアップする。

2と3は、ご自分で内容を十分調べて、自己責任で実施してください。

書込番号:7116385

ナイスクチコミ!1


とまほさん
クチコミ投稿数:53件

2007/12/18 14:21(1年以上前)

私はスケジュール管理に「カレンダー」は使用していませんが、
書き込みを拝見し、自分の3200で試してみました。
月表示の切り替えは一瞬で、1秒もかかりません。
記入された予定が皆無なので処理速度が保てているのかもしれませんが、ご参考までに。

なおスペシャルカーネルは導入しています。
しかしバッテリープラスによるクロックアップおよびスワップファイルは
OFFにしても月表示切り替えの体感速度は変わりませんでした。

書込番号:7130684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/12/19 00:13(1年以上前)

はらっぱ1さん
とまほさん

 ご教示ありがとうございました。
 スワップファイル、スペシャルカーネル、初めて聞く言葉ですが、何とか調べて挑戦してみたいと思います。

 本当にありがとうございました。

書込番号:7133208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

各機能の切替(起動)時間はどうですか?

2007/12/11 18:59(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3200

購入を検討中です。
現在SONYのパームを使っているのですが、それと比べてスケジューラー、アドレス帳
Todo、メモ帳等の切替と電源を入れたときの起動時間はどれくらいなのでしょうか?
今使っているのは普通に起動ボタンを押して離すタイミングで起動します。
以前windowsCEを使っていて、遅さにうんざりして買い換えた経緯があります。
操作レスポンス的な使用感を教えてください。
実際に店で使ってみればよいのでしょうが、当方地方に住んでいて、地元の大手量販店や
パソコンショップにも最近は置いていないようで確認できません。
よろしくお願いします。

書込番号:7101336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/11 23:27(1年以上前)

ザウルス3200でなく760での場合ですが、以前職場の上司がクリエを使用していて、少し触らせてもらったことが有ったのですが、アプリの切り替えの早さに驚いたことが有りました。
760の場合は電源を入れて、画面タッチなどで反応があるまで感覚的には2秒くらいは掛かるような気がします。
760から3200に変わっていくらか進化しているかも知れませんが、ザウルスは全体的にもっさりです。
私もPIMが快適に使えるPDAがいいので、w-ZERO3も使ってみましたがなんか今一で・・
昔使っていたカシオペアのE−500は結構早かったなあ。

書込番号:7102789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/12/11 23:36(1年以上前)

わたしの持っているのは SL-C3000なので若干違うかもしれませんが、ソフトにより起動するのに数秒から10数秒かかります。

すぐに起動するソフトなんて、あったかなぁ?

高速起動(要は常駐)に設定すればいいのでしょうが、そうするとメモリ不足が心配で。

あと、電源を入れてから操作可能になるのにも、数秒かかります。計ったことはないですが、即座に操作可能にはなりませんネ。

書込番号:7102851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2007/12/12 08:48(1年以上前)

リナクスの素人さん
はらっぱ1さん
回答ありがとうございます。
やはりクリエのようには行きませんか。残念です。
windowsやリナックスのような考え方では無理なのでしょうか。
その点クリエはどうやっているのでしょうかね。
まさか、すべてメモリー上ってわけじゃあないでしょうに。
手帳として使う以上、開いてすぐ内容が見えないことには使いにくいですよね。
皆さんはどういう風に使われているのでしょうか?

書込番号:7103841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/12 10:19(1年以上前)

EvoWF300さん
すいません。私の表現不足で。
ソフトを起動させておいた状態で、次に電源を入れた場合に使えるまでに2秒くらいということになります。
確かにはらっぱ1さんがおっしゃるように、ソフトが立ち上がるまでは結構時間が掛かりますね。
私は良く使うソフトについては常時立ち上げたままです。 
そうすれば何とか使える状態ではあるのですが、サクサクと言う訳には行かないですね。

書込番号:7104023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

hancomsheetの内容について教えてください

2007/11/29 00:09(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C3200

クチコミ投稿数:10件

hancomsheetの下記の内容についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。どうぞよろしくお願い申し上げます。

@1つのセルに入力できる文字数(文字数の上限)
Aセルの幅を広げることは可能か
Bエクセルのようにセル内の入力を折り返し入力が可能か
C1つのシートの行数は何行まで入力可能か(エクセルですと6万行くらい入力可能)

書込番号:7043317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/11/29 08:47(1年以上前)

直接の回答でなくてすみません。

下のアドレスから、各種取説がダウンロードできますから、Hancom Mobile Officeの取説を入手して調べてみてはどうでしょうか。

https://store.sharp.co.jp/goodsDetailAction.do?action=init&goodsModelName=SL-C3200

書込番号:7044192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/11/29 18:34(1年以上前)

貴重な情報をいただきましてありがとうございました。

書込番号:7045878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C3200」のクチコミ掲示板に
SL-C3200を新規書き込みSL-C3200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C3200
シャープ

SL-C3200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月17日

SL-C3200をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング