このページのスレッド一覧(全173スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2007年5月1日 20:05 | |
| 2 | 9 | 2007年5月6日 17:55 | |
| 11 | 8 | 2007年5月13日 23:58 | |
| 0 | 4 | 2007年4月24日 13:55 | |
| 0 | 8 | 2007年4月23日 17:11 | |
| 0 | 4 | 2007年4月22日 11:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
ヘッドフォンマイク端子はあるようですが、ワンセグの音声は出力されるのでしょうか?(カタログにはワンセグは出力できないとあるのは、繋いでも音が出ないという意味でしょうか?)
この機種で電車の車内などでワンセグをごらんになっていらっしゃる方、どのようにされていますか?
0点
http://www.sharp.co.jp/em/s01sh/spec/index.html
に書いている
※4 ワンセグ放送は出力できません。
のことですね。
※4はRGBアダプタ端子を指しています。イヤホンマイク端子(平型)は指してないので読み違いです。
ヘッドホン端子でワンセグは聞けます。
著作権保護の観点からBluetoothヘッドホンへも出力できなくされています。
書込番号:6287854
0点
これが聴けなかったら使い物になりません(笑)
平形アダプターも100均でも売ってるので
試してみては?
書込番号:6288345
0点
>FlatPickさん
ご指摘有難うございます!!
老眼なもので、、、聞けるとわかってたいへんうれしいです。
>Ks'FXさん
有益な情報ありがとうございました。
こんな直ぐにお答えをいただけるとは。感謝しています。
書込番号:6290490
0点
タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
お世話になります
webサイト(掲示板)巡り、ブログ更新をしようかと
この機種を買おうと思っているのですが
2chブラウザでおすすめはありますでしょうか?
少し調べてみたところぽけギコというものが
使えそうなのですがほかにありますか?
その他フリーウェアの照会ページで
おすすめのものがあれば教えてください
#今までザウルスを無線LANのアクセスポイントで
使ってきましたがどこでもみれないのが不便で
乗り換えることにしました汗
WM機種は初めての購入になります
0点
ぽけギコ以外なら2++もありますよ
個人的にはぽけギコの方が好きですね
書いてる最中にギコetcのAAが簡単なアニメで動いたりして
書き込み中のストレスがありません(笑)
書込番号:6276361
1点
お返事ありがとうございます
早速検索して2++もみてみました
ぽけギコよりカスタマイズ性は高そうですね
ですが、なにぶんWM機の扱ったことがないので
まずはおすすめのぽけギコを使ってみようかと思います
フリーウェア(シェアウェア)のサイトとしては
WindowsCE FANソフトウエアライブラリというのを
見つけたのですがここでまた疑問が汗
EM-ONEは発売されたところなので
まだフリーウェアの動作確認など
まだまだされていないと思いますが
ひとつの目安として
ソフトウェアの対応機種が
Windows Mobile 5.0とかPocketPC2002、PocketPC2003のものが
動く可能性があると思っていいのでしょうか?
書込番号:6277318
0点
>この辺りでどうでしょうか。
いやそこは某所でも評判良くないよ(笑)
>Windows Mobile 5.0とかPocketPC2002、PocketPC2003のものが
動く可能性があると思っていいのでしょうか?
基本的にはでしょうね
取りあえず入れてみて動作しなければ
削除してしまえばいいわけで
チャレンジ精神で
自分の認識としてはW-ZERO3で動くものはだいたい使えるなと思ってます
書込番号:6278203
1点
四時五分前さん
K’sFXさん
ありがとうございます^^
いろいろ試してみますね
#メッセンジャー標準であるとおもってましたが
ないんですね汗
報告が遅れましたが
昨日梅田ヨドバシにて2年契約で買ってきました
初めて実機をみて気に入りましたw
大阪駅周辺〜塚本駅周辺で使ってみましたが
ほぼ電波については問題ないようでした
今時点での不満点は
・電源が入りづらい(好みの差かも)
・スタイラスペンがひ弱すぎ汗
・液晶画面の上下のスライドはスムーズなのに
左右が固い
でしょうか
これからいじって末永く楽しんでいきます^^
書込番号:6282750
0点
>・スタイラスペンがひ弱すぎ汗
ドコモのF900iTのスタイラスペンF01 \ 525 を流用して
いますがどうでしょうか?
まだ購入は可能ですよ。
書込番号:6295159
0点
私もドコモのF900iTのスタイラスペンを代用しています。なかなかいい感じです。私は川崎市高津区ですが4月のエリア整備のおかげか電波状況もさらによくなり快適です。
書込番号:6300027
0点
ネオうきゅーさん
団塊24さん
情報ありがとうございます^^
googleで調べてみましたが
いい感じですね
ブログにかかれている方もいるようでw
ネットで買わなくてもヨドバシとかでおいてるかな?
今日、ちょうど大阪に出る用事があるので
ヨドバシであるか聞いてみようと思います
書込番号:6302723
0点
昨日ヨドバシに行きましたが
残念ながらありませんでした汗
今日改めてem・oneを片手に
大阪市北区にあるドコモショップに順番に電話をかけ
3番目の駅前第3ビル店にありました
在庫なかったので2個買うつもりが1個になりましたけれども
これいいですねぇ
標準と違ってしなる感触もないし
キーボード使うときはぱっと手を離せるところも
いいですw
どうもありがとうございました
em・oneから初カキコです〜
書込番号:6308432
0点
タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
何時も大変お世話になっております。
皆様にご質問なのですが、私は都内にてEMONEを使用しておりますが、必ずと言っていいほど、5分ほどネット接続(EMONE本体にて)するとほぼ確実にネットワークが遮断されます。
アンテナは常時3本あります。自宅のPCに接続しても同様の症状が起こります。アンテナがもっと増えるまでどうしようもない事なのでしょうか?
皆様にも同様の症状を抱えている方いらしゃいますか?長文になりましたが、宜しくお願い申し上げます。
2点
私も同様な症状が現れますが、ほぼ30分〜1時間くらいの頻度です。
5分はあまりにも異常だと思いますので、修理を依頼したほうが良いのではないかと思います。
ちなみに2ちゃんねるで仕入れた情報によると、6時間を越える通信は意図的に遮断しているようです。6時間で切られるのは別に文句ないんですけどね…
書込番号:6263311
2点
5分は異常ですね
切断は切れないけど
PCでモデム代わりで使ってると
一定量のパケットを受信すると
パケットが流れてこなくなり
リセットか電源OFFしないとならないのが・・・・・・。
アンテナが弱いからか?
EMONE本体では起きた事はありませんが・・・・。
書込番号:6265009
2点
kaimonodaisukiさん、K'sFXさん ご返信有難うございます。イーモバイル自体、やはりこれからの会社だと思いますし今後出るであろうEMONEソフトウェアのバージョンアップ?とアンテナの整備に期待したいと思います。とりあえず様子見でEMONEを使っていきたいと思います。今回は貴重なコメント有難うございました。
書込番号:6266209
1点
え?とりあえずサポートに聞いたほうがいいと思う。
5分で切断される経験者は、他にいない訳なんだから・・・。
私ももちろん切れません。
モデムとしては使ってないので不明
書込番号:6266316
1点
HSDPAは無通信状態が続けば5分程度で自動切断されますよ。
ダイヤルアップですから・・・
書込番号:6266333
1点
ごめん、HSDPAの無通信状態自動切断は10分程度です。
AirKeeperCE
http://air.fem.jp/
で接続を強制維持するか
AutoConnect
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/kzou/000087/
で自動接続をさせるかで対応すればいいのでは?
書込番号:6266393
2点
よかったー。まったく同じ症状です!
今週末はサポートセンターと小一時間お話しちゃいました。
しかも最後の最後の指示はドライバを再インストールしてくださいでした・・・。
もちろん指示どおりにしましたが症状は改善されませんでした。
まったく的を得ていない返答で正直あきれました。
フツーにブラウジングしててクリックして
次のページに読み進めようとすると
ページが表示できませんでは開いた口がふさがりません!
右下の接続アイコン自体は接続されている感じなんですが、
一度ページが表示できませんになると一切通信できないから
いったん右下のアイコンをクリックしてイーモバイルの通信を切断して
USBを引き抜いてイーモバイルの電源を切って入れなおして
USBを繋いで接続ボタンを押すと接続できます。
ただし、また10分程度で通信が途絶えてしまいます。
もちろん無通信状態のままで10分放置ではなく
ブラウジング(ニュースやヤフオク程度のフツーのブラウジングです)してて
通信が途絶えてしまいます。
いったん途絶えたらまた上記の方法で通信を回復させます。
非常にストレスがたまります。
部屋の状態は常時アンテナ3本のかなりいい環境だと思います。
同じ症状の方がいて安心!?しました。
症状が改善するようガンバリましょうね。
(同じ症状の方がいて思わず勢いで書き込みしてしまったので乱文で失礼します。
もし誤字脱字があったらパッションだと感じていただけたら幸いですw)
書込番号:6332484
0点
無通信5〜10分で自動切断ですか?
私も今までは、電波状況の悪化と思いこんでいました。
きっと、切断しているのはOSなのでしょうから
レジストリの設定とかで変更出来ないものでしょうか?
何方かご教示頂ければ幸いです。
書込番号:6332806
0点
タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
SIMを挿さないと機能的に制限される仕様となってます。
単体での販売は、無いかもしれませんね。
書込番号:6260155
0点
値段がかなり高くなるのではないでしょうか。
いつでも解約できるベーシックプランだと
¥95,000円要りますよね。
書込番号:6261018
0点
ぶっちゃけて言うと
PDAなら他の方がいいのが多いと思われ
通信機能がなかったら木偶の坊ですよ
(W-ZERO3とかも同様)
書込番号:6265923
0点
タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
ご質問ですが、「EM・ONE S01SH 」に興味がるんですが、サービスエリアがまだ場所によって可能・不可が多いんですが、購入(契約)するとしたら量販店(大型店)とイー・モバイルストアの契約は、どちらとも料金的には同じ様ですか?
前は、大型店で契約すればお得感がありましたが・・
宜しくお願いします
0点
大型店はポイントが付きますのでその分お得です。
たぶん販売価格は同じはずです。
書込番号:6258635
0点
ocmagicさん回答ありがとうございました
ポイントがありましたね!
高額なのでポイントはバカになりませんね
あとは、ちゃんと受信出来るか確認致します
書込番号:6258686
0点
同じポイント額ですがビックの方がいいかも
プレゼント品の液晶ガードがマシ
ヨドカメは・・変なロゴあって使いたくない仕様です(笑)
あとはエリアの問題でしょうね
エリア内とされれてもまったく受信出来ない圏外のとこもあるし
国道一本隔てて全く使えないし
危ないとこでした
書込番号:6258875
0点
K’sFXさん回答ありがとうございます
自分は「ヤマダ」と「ヨドバシ」しかないので、「ヤマダ」に
なるかもしれません・・
変な「ロゴ」が付いてる仕様なんですか!
エリアは、過去の「クチコミ」で知ったサイトで
http://map.windows-keitai.com/emobile/doc/
確認していますが、下手すれば数メートル違っただけで
受信不可になっちゃいそうですね
余談ですが、将来(近々?)この「EM・ONE S01SH 」は
バージョンアップ?か何かで、通話機能(携帯)が
可能になりそうでしょうか?
それとも、契約の2年間は通話機能は我慢をしないといけないでしょうか?
書込番号:6259017
0点
>それとも、契約の2年間は通話機能は我慢をしないといけないでしょうか?
基本的には対応しないと思われる。
ただ2年後音声通話できるEM・ONE出るかも?
書込番号:6260132
0点
ocmagicさん回答ありがとうございます
やはり、2年間は割り切って使用していかないといけないみたいですね
っていざ使用できるようになっても、この格好?で通話するかは疑問ですが(笑)
書込番号:6261215
0点
>変な「ロゴ」が付いてる仕様なんですか!
保護シートがですね
yodobashi.comかなんかだった
結局、他のシートをその日に買いました(笑)
ビックは斜めから見えにくくするタイプで
余計な文字もありませんでしたよ
書込番号:6261216
0点
>この格好?で通話するかは疑問ですが(笑)
これは、W-ZERO3でも言える事です。
>yodobashi.comかなんかだった
いまだ使ってます。^^;
エリアの問題は、結構シビアです。
現段階では、特に室内は厳しいですね。
私は家では、ほとんど無線です。
まあこういう時無線があることで便利ですが・・・。
書込番号:6262786
0点
タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
WILLCOMではJ-Waveをライブで聴くことができるようですね。EM one にJ-WaveのサイトからWILLCOM用のソフトをダウンロードしましたがうまくいきません。どなたかうまくいった方いらっしゃいませんか?
0点
はい、ご指摘いただきましたHPでソフトをダウンロードし、ライセンスの登録も行いました。しばらくすると自動的にW Mediaが立ち上がるのですが、もう一度ライセンスをDLしますかと聞いてきます。はいを押しますと、ライセンスの発行に成功しましたの表示がでて、J-waveのHPにとび、Listenボタンの表示がでます。そこでListenボタンを押すとまたライセンスをダウンロードしますか?の表示となり繰り返しとなってしまうのです。
書込番号:6257537
0点
家の場合
DLしたLiveファイルをクリックしてW Mediaが起動して
ライセンスの認証を行いIEが起動してJ-WAVEが始まる。
ただこの場合はIEが起動してしまい音楽の題名など表示が更新されない。
OperaブックマークからJ-WAVEを起動(willcom.j-wave・・・・)
LISTEN!をクリックでlive.aswxのDLを聞かれるので前回DLした所に上書きでDLする。
WMedia起動して、J-WAVEが始まる。
場合によりライセンスを取得してくださいとなる場合がある。
この時は、IEが起動してきてライセンス承認する。
(通常使うブラウザは、IEでないと駄目)
この時点で実行中のプログラムは
IE
Opera(J-WAVE)
WMedia
ファイルのダウンロード(終了してもいい)
最終的には曲名見なくて良いならWMediaだけ起動してれば聴ける。
こんな感じになるが・・・・・
ソフト的にはきちんと対応していないのでこんな面倒な感じなのかな?起動しちゃえば問題ないです。
書込番号:6258186
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






