
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  うろこ雲 | 1 | 10 | 2007年10月14日 20:33 | 
|  EM-ONEでスカイプ導入成功された方教えてください!! | 0 | 8 | 2007年11月2日 20:29 | 
|  周辺機器・自宅のネット回線・パスワード管理について | 0 | 1 | 2007年7月10日 06:44 | 
|  メールアドレスについて。 | 2 | 6 | 2007年7月1日 01:06 | 
|  契約しないでも? | 2 | 16 | 2007年6月29日 23:16 | 
|  ワンセグきれいに見えてますか? | 0 | 8 | 2007年6月29日 23:51 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
現在新規購入を検討している者です。
いろいろblog等を読ませてもらっていますと,S01SHの液晶に
うろこ雲様のくもりが発生している例があることを知りました。
確かに量販店のデモ機も曇っているように思います。
現在使用中の方々の状態はいかがでしょうか?
参考までに教えていただけると幸いです。
 0点
0点

液晶保護シート貼ってますが、私も見当たりません。
でも検索してみると結構情報出てますね。
書込番号:6525490
 0点
0点

うろこ雲は多くの場合で見られます。
実際電源が入ってないと気になるのですが、電源が入ると明るさで気にならない現象です。
ただ、予防策としてちょっと厚手の液晶保護シートを貼っておいたほうが良いと思いました。
僕のEMONEもうろこ雲発生してます。
書込番号:6559210
 0点
0点

「うろこ雲」は普通のPCでも色の解像度を16ビットに設定すれば発生しますが、そのことではないのですか。
書込番号:6566993
 0点
0点

季節も秋になり、地震のまえぶれかのように「うろこ雲」が出現していました。
自分のEMONEですが保護シートの汚れでは無くきたならしく出現しています。
うろこ雲というより、自分のケースは「ネズミの足跡たくさん」といった状況です。
このクレームのみの対応ですが応じてもれえるのでしょうか?
emobileのHPには何の情報無く、信用していませんのでここに書き込みました。
WM6のUPサービスも検討していましたが、その前にS01SH(1.02a)動きが不安定で1.03aにUPして様子を見ています。
(無線部処理?の改善がはっきりわかります。
 毎日かならず本体がロックしていたのがなくなりました)
気にしているところは性格上、うろこ雲よりも無線部の不安定なところなのですが、、、
書込番号:6837092
 0点
0点

なるべく早い段階でサポートに出した方が良いと思います。
当方は、自分では気づかなかったのですが
不安定な理由で点検に出したら、液晶交換されて戻ってきました。
(理由は、液晶の曇りと書いてありました)
もちろん無料です。
全ての人に、適合するかは分かりませんが
とりあえず聞いてしまうのが一番です。
書込番号:6862593
 1点
1点

ocmagicさん、貴重なお話とアドバイスありがとうございます。
あとは、販売店経由で不調という事で検討してみます。
今のところ無線(LAN)が安定していますが、まだ問題はありそうなので、、
1.02aまでは不調の領域を超えていましたから、多少の不具合ではキーボードのリセットボタン回避で苦にならなくなっている自分が怖いところです。
1.02aの時は毎日電池蓋を開けての強制リセットでしたから、キーボード側にもってきてほしい状況でした。
こんなに開けていたら蓋がバカにならないか心配です、累積100〜150回ぐらいだと思いますがメーカ側は何回まで評価しているのか聞きたいところです。
書込番号:6866423
 0点
0点

>多少の不具合ではキーボードのリセットボタン回避で苦にならなくなっている自分が
はははは、私も同感です。
私は今までに数台のPDAの経験がありますが、リセットボタンで回復できるものは
個人的には許容範囲と考えていましたし。
いずれにしても「うろこ雲」はemも影ながら対応しているようなので保障期間内に
修理に出すことをお勧めします。
書込番号:6867538
 0点
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
EM-ONEでスカイプできるそうで、早速ダウンロードしましたが
対象ハードがシャープではWSシリーズだけでEM-ONEが対象外でした
。しかたないので同じシャープならと思ってWSシリーズのソフトをDLしてインストールはうまくいったのですが、回線選択がウィルコムベースだけでEM-ONEのHSDPAモードを選ぶオプションなく、ウィルコムベースの回線選択をしたら、ずっと接続中のメッセージのみで
スカイプが起動しません。
すでにEM-ONEでスカイプされているかたはどのソフトでうまく
動作させていらっしゃるのでしょうか??
うまく動くソフトのDLサイト情報または上記問題(接続不能)の
解決策アドバイスお願いします。
 0点
0点

Skype 2.2 Beta
でOKなはずですが。
書込番号:6520126
 0点
0点

返信ありがとうございます。
ええ、そのバージョンでDLするとウィルコムしか選択できず、
回線選択にHSDPAがありません。
スカイプ導入されてますか?
うまくいく方法ご教授お願いします。
書込番号:6520145
 0点
0点


ご回答ありがとうございます。
接続にかなり時間かりましたが、数分待ったら繋がりました。
早速アカウントを登録しエコーボイス確認までいけました。
ただ自分のPCと交信テストしたのですが、EM-ONEがオンライン
でないとのメッセージがでて(EM-ONEはオンライン中と表示)
EM-ONEと交信できません。
だれか解決法ご存知ならご教示お願いします。
あとすこしのようです。
当方のEM-ONEアドレスはスカイプ上では認識されています。
なぜ交信できないか不明です。。。。
どなたか、E-ONEでのスカイプ使用者のかたご指導おねがいします。
書込番号:6521133
 0点
0点

すいません。上記の方法でプログラムに戻ってスカイプのアイコンをクリックすることからはじめたらうまく通信できました。
スカイプのオープング画面から入ればうまくいきます!!
自己解決できましたのでご参考まで、なんとかEM-ONEでスカイプできます。ただし、音質は自宅の光ネットベースとくらべ1M程度のスピードのせいか若干音質は劣りますが、会話に問題ありません。
あと連続通話可能時間がMAX8分程度でした。勝手に回線が遮断され回線の問題か本体のメモリーの
問題か、携帯の代替とまではいきませんが、2WAYの全世界と会話できるトランシーバー的お遊びは可能だなと実感してます。
皆さんもトライされては??
ただこの種の使用はイーモバイルとしては迷惑か??トラフィックが増えリソースの問題もでてくるかも??
まあとにかくアマチュア的にいろいろ試してみます。
ちなみにEM-ONEのSKYPE-MEで海外と会話トライしてみます。
レポートは後ほどご期待ください!!
なかなかいけますよ!!(笑い)。。。。か
書込番号:6527363
 0点
0点

ヘッドフォンマイクは平型で直接つないでおられますか?
bluetoothのヘッドフォンマイクはマイクが使用不可でした。
どなたか、bluetoothヘッドフォンマイクを使っておられる方はおられませんか?
書込番号:6531489
 0点
0点

ええ、私はオプションで販売されてる携帯電話用の一般の有線平型のイヤホンマイクでうまく動作していますよ。
ブルーツース方式は試していませんが、有線の方が確実と思います。併用するとバッテリーの持ちの問題や速度も落ちるみたいですが。。実験していなので事実関係判明したらここの口コミで教えていただけたらありがたく。無線のほうが便利と思いますので。。。
よろしくお願いします。
書込番号:6535959
 0点
0点

AERONAUTSさん>
私も最近 PS3用にBTのヘッドセット買って
EMONEでも試してみましたが EMONE本体はヘッドセットを
認識して ちゃんと画面上にヘッドセットの型番が表示
されましたが 通信はできず
サポートに電話したら どうやら BTのヘッドセットでは
通信することを前提にしていない。。という
お粗末すぎる返答がかえってきました。
どうやら どのメーカーのヘッドセットも認識はすれど
通信・通話はできないようです。
ソフトの問題なので ファームウェアのバージョンアップで
解決できる問題だと思いますけども・・。
書込番号:6935379
 0点
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
先日は、
『「EM・ONE S01SH」か「新W-ZERO3 [es] 」か購入迷っています。』
のご質問にご回答頂きありがとうございました。
少し遅くなってしまいましたが、
昨日やっと購入する事が出来ました。
クレードルと大容量電池パックも購入しました。
以前店頭で「W-ZERO3」を少しだけ触った事があったので、
なんとなくPDAの雰囲気は感じていたのですが、
今回、「EM・ONE」を購入して満足しています。
個人的には、初PDA購入ですが思ったより使いやすいです。
PDAのキー入力も使いやすいです。
ただ、OSにまだ慣れていないので操作に戸惑いますが
慣れれば色々出来そうですね。
ワクワクです!
うちはさいたま市中央区ですが、
ワンセグは室内では「テレビ埼玉」しか入りませんでした。
外ではチャンネル検索で他のチャンネル引っかかり、時々画像が止まりますが受信出来ています。
ネットの速度はまだ測定していませんが、室内だと電波のランプが弱い場所もありますが圏内で問題ありません。
今回質問させて頂きたい内容なのですが、
対応周辺機についてです。
「EM・ONE」に周辺機器を付けられるというような情報を雑誌で見たのですが、購入する際店員さんは出来ないと言っていました。
その辺はどうなのでしょうか?
miniUSBとUSBは別物ですよね(初心者質問ですみません(汗))
自分は自宅で利用するのに、
クレードルに「EM・ONE」を置いてキーボードとマウスで操作したいと考えています。
特にキーボード・マウスを外で利用する事はない予定です。
省スペース型のキーボードとマウスを購入希望です。
それと、外でワンセグを見る為にイヤホンも欲しいなと思っています。
対応する
キーボード・マウス・イヤホン
の情報を頂けたらと思います。
また、EM・ONEをお持ちの方、
ご自宅でのネット環境は何をご利用ですか?
ADSLを導入しようか、ADSLなら速度はどうしようか、
光にしようか迷っています。
家ではEM・ONEの無線LAN機能を利用しようと思っています。
最後に、もう一点質問させて下さい。
EM・ONEで色々とサイトを見たり、HPで会員登録をしたりするのですが、
皆さんはIDやパスワードの管理はどうされていますか?
以前、PCでは「ロボフォーム」を利用していました。
PDA用に何か良いソフトありますでしょうか。
質問が、「周辺機器」・「ネット回線」・「EM・ONEでのパスワード管理」と3点になってしまいましたが、
情報を頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
 0点
0点

>ワンセグは室内では「テレビ埼玉」しか入りませんでした。
SoftBankのケータイオプションで平型コネクタに挿しても音はスピーカーから出るタイプのアンテナがありますよ。
>miniUSBとUSBは別物
ポケットUSBホストアダプタがいいですよ。
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=544
>対応するキーボード・マウス・イヤホン
そういうのは山ほど情報があります。
http://hikaku.fxtec.info/emonewiki/wiki.cgi?page=%C2%D0%B1%FE%A5%CF%A1%BC%A5%C9
※まずは質問する前に検索してみては?
書込番号:6518623
 0点
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
EM・ONE利用者の皆さんに少し質問です。
この商品(サービス)ではEM・ONE専用のメールアドレスを取得することは可能でしょうか?
取説にあるようなPCに届くメールを外出先から取得して読むと言う運用ではなく、
EM・ONE単体でメールアドレスを取得して、メールを送受信できるかです。
携帯電話の通話機能が無い状態と言えば分かりやすいでしょうか。
お教えいただければありがたいです。
 0点
0点

サーバプッシュ型のメールサービスということでしょうか。
そういうサービスは現在のところされていません。
EM・ONE用にPOPアドレスを割り当てることはできますが、
おそらくそういう意味じゃないでしょうね…
書込番号:6485509
 1点
1点

http://emobile.jp/support/faq/faq11111111450.html
Q:メールは使えますか?
A:メールはご利用いただけますが、メールアドレスは別途プロバイダにお申し込みいただくなど、お客さまご自身でご用意いただく必要がございます。
書込番号:6485530
 1点
1点

Hippo-cratesさんkaimonodaisukiさん、早速のお返事ありがとうございます。やはりイーモバイルではメールアドレスの振り当てはないんですね。勉強不足でした。
そこで、Gmailでアカウントを取りem・one搭載のoutlookで送受信することで解決しました。
初心者ですがこれからもよろしくおねがいします☆
書込番号:6486520
 0点
0点

>Gmailでアカウントを取りem・one搭載のoutlookで送受信することで解決しました。
え?それ初耳です!
Gmailをいろいろ見て回りましたがよく分かりませんでした。
よろしければ詳細を教えていただけますか?
書込番号:6488999
 0点
0点

http://www.fxtechnical.net/2007/04/emonegmailpop.html
こちらを参照したら、僕でもすぐにできました。スパム対策も強力だそうで、しばらくGmailを使って様子を見てみます☆
書込番号:6489013
 0点
0点

おお、ご丁寧にありがとうございます。
これはなかなか使えそうですね。
僕も早速試してみます!
書込番号:6489141
 0点
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
初歩的な質問でしたら、申し訳ございません;;
今の所は、家の中だけでネットをしたいのですが(枕元に置いておく)、
オークションで白ロムが出ておりますが、イーモバイルの契約をしなくても、
その白ロムEM・ONEで、家の無線LANでのネットくらいは可能でしょうか?
それとも、契約しないと、それすらもできないでしょうか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m
 0点
0点

できません。その用途ならZERO3の白ロムを購入なさればOKです。
書込番号:6481153
 1点
1点

SIMカードを入れないと、通信系の機能は一切使えないみたいです。
イーモバ一度契約して、解約すればもしかしたら…
書込番号:6481164
 0点
0点

問い合わせたら、
ワンセグ
HSDPA通信
Bluetooth
ワイヤレスLAN
USB
の機能が使用できなくなるそうです。
もう、なにも出来ないように手足を切るって感じですね(苦笑
あと、SIMも解約時に返還を求められるので契約後解約でも、
駄目だそうです。
書込番号:6481942
 1点
1点

burnsさん 、(⌒−⌒)ノ"さん、 ありがとうございます。
やはりできませんかぁ、残念です。。
ZERO3のサイトを見てみました。(WS004SH)
なかなか良いですね。こちらに決まりそうです^^
もし他にも、「こっちのもいいよ」というのがありましたら是非教えて下さい♪
また(⌒−⌒)ノ"さん 、わざわざ問い合わせて頂いてありがとうございました^^
書込番号:6482129
 0点
0点

ようするに、無線LANでネットができればOKなんですよね?
それなら、ザウルスやHPから出ているPDAも検討対象にしていいのでは?
予算にもよりますが、中古などの無線LAN搭載ノートPCもいいと思います(というか、ウェブ閲覧のみが目的ならこっちの方が圧倒的に使いやすいと思います)。量販店の最安値だと5万円くらいであるので、十分比較対象になるのでは?
ZERO3などはページの読み込みが遅いですよ!
書込番号:6482147
 0点
0点

burnsさん、有難うございます。
>中古などの無線LAN搭載ノートPCもいいと思います
そうなんですよ〜、最初そっちで考えていたのです^^
ですが、私の地域では中古PCやさんとかあんまないので、通販で買うしかないのですが、
価格コムの中古検索でも見てみましたら(検索しづらいですが)、
最小でも、10.4インチしか目に付かなかったのですが、
10.4インチPCって結構大きいですよね?(横幅何センチくらいになるのかな)
10インチ以下のは一つも見つけられなかったので・・・
どこか売ってる所はありますかね??
書込番号:6482264
 0点
0点

予算はいくらなのでしょう?
今度、富士通から超小型のモバイルPCが出ます。確か、14万円くらいでした。
また、工人舎から同じく小型のモバイルPCが出ています。こちらは8万円くらいからです。
10インチは大きくありません。横が20cm程度でしょうか。
書込番号:6482338
 0点
0点

枕元に追いとく程度ならPCはいらないんでしょうから
PSPじゃ駄目ですか?
書込番号:6482527
 0点
0点

予算は5万円くらいまでで・・・
PCは、やはり少し大きいかも・・・
PSPは、メールやウェブ閲覧できますか?
また、キーボードは付けられますか?
宜しくお願いします^^
書込番号:6482607
 0点
0点

なんとなーく、欲しい物の傾向が想像できてきたので、こんなのはいかがですか?
Sony mylo
http://www.sony.jp/products/Consumer/Mylo/index.html
ただ、これだと画面が、320×240ドットで小さすぎるんですよね。
これで画面が大きければ、私もインターネット用に欲しい所なんですが…
書込番号:6482653
 0点
0点

皆さん、有難うございます。
そうですね、myloは、画面が小さいかもですねぇ
やはりPDA系にすると思うのですが、でもページの読み込みが遅いという事で、
まだ一番マシなのはどれなのかなぁ?全部同じでしょうか??
(家の無線LANでの速さですが)
同じでしたら、中でも画面が大きいのを選ぼうと思っております^^
書込番号:6483814
 0点
0点

それから、オークションでは小さいPCも見つけられましたが、
オークションで中古を買うのは、何日間補償とかもありませんし、
ちょっと怖いんですが・・・どんなもんでしょうか??
(余談ぽくてすみません;)
書込番号:6483876
 0点
0点

私はオークションでモバイルPCを購入し、バリバリ使っております。
多少の知識があれば、自己責任で買う価値があると思います。
しかし、いくら中古とはいえ、元が高価なモバイルですから相場は結構高いですよ。10万円くらいは覚悟しないと…(工人舎は別ですが…工人舎はキーボードが打ちにくすぎて自分は却下しました)。
また、古すぎるタイプだと、より不安が増しますね。5万円だとジャンク品とかになってしまいませんか?
書込番号:6484332
 0点
0点

自分でハードディスク換えたりできないのであれば、
中古ノートパソコンはやめときなさい。
ヤフオクなんて論外。
ノートPC 壊れたらただのゴミ
書込番号:6484822
 0点
0点

 基本的に、オークションで購入した場合は、保証が聞かず、場合によっては有償でも受け付けてくれません。
 なので、自分でハードディスクの交換程度が出来るのなら、調子が悪くても直し活用できるかもしれませんが、そうじゃなければ場合はやめておいた方がいいかもしれません。
 中古で安くあげたいということなら、オークションよりちょっぴり割高かもしれませんが、中古ショップで買った方がいいと思いますよ?ちょっとだけの保証もある場合もあります。
 まず、価格.comの中古のコーナーを探して検討してみては?
書込番号:6485124
 0点
0点

皆様、本当に有難うございます!
ご相談にのって頂いた結果、PCはやめてPDAにしようと思います^^
無線LAN内蔵ということで、やはりW-ZERO3 WS004SHが一番いいのかなぁ?^^
書込番号:6485410
 0点
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
私の通勤範囲および自宅付近はワンセグのエリアにバッチリ入っているのですが、よく見えない若しくは全く見えません
勿論、アンテナはきちんと出してます
エリア内といっても見えないとこがあるのも承知しています
でも、あまりにも見えなさすぎなので心配になってます
皆さんはきれいに見えてますか?
携帯は見えるけどこいつは見えないなんてことあるのでしょうか?
良く見えるためにワザはあるのでしょうか?
教えて下さい
 0点
0点

auのW43HUでは映る場所でもEM・ONEでは映らないことが多いです。
もう、諦めてます。
書込番号:6475538
 0点
0点

とてもキレイに見えてます
W-ZEROesのオプションより数段イイ
書込番号:6476017
 0点
0点

チャンネルスキャンは済ませていますか?
チャンネルスキャンをしていないとワンセグ放送は見られませんよ。
StationMobileを起動した時、右下にある4つあるアイコンのうち左から2番目のアイコンをクリックしますと、4つあるアイコンの上にまたアイコンが表示されますので、左側にあるアイコンをクリックして下さい。
チャンネル設定の画面が表示されますから、一番下にあるチャンネルスキャンをクリックすれば、その地域で見られるチャンネルの一覧表が作成されます。
書込番号:6477726
 0点
0点

私もW-ZERO3より数段よく見えます。
私の家付近はワンセグエリア内ですが映りません。
ワンセグってそう言う物だと思ってます。
映る場所ではもちろん室内でも映ってます。
まあアンテナの仕様等で結構違うとは思いますが・・・・・
書込番号:6478475
 0点
0点

チャンネルスキャンは勿論やってるのですが・・・
エリア内だからと言ってどこでもきれいに映るとも思ってないのですが
それでも映りが悪いような気がしたので聞いてみました
W-ZEROよりは良く見えるけど携帯の方がの方が良く見えると言うことでしょうか?
少ないサンプルなのでなんとも言えませんが・・
ワンセグもそれを映し出す機械で見え方に違いがあると言うことがわかりました
書込番号:6482182
 0点
0点

>それでも映りが悪いような気がしたので聞いてみました
この書き込み内容は、電波が悪くて映りが悪いのか?
電波が良くても根本的に悪いと言ってるのか?
後ワンセグは、320×240ドットなので全画面表示で、はもちろん荒くなります。
書込番号:6482549
 0点
0点

電波云々と言うより機械によって映り方が大きく変わるのだろうかと思い質問しました
しかし、ocmagicさんのおっしゃるようにドット数の関係で画面が大きくなれば当然画像は荒くなるわけですよね!
納得です
携帯の方が良く見える理由が判りました
ありがとうございました
書込番号:6485563
 0点
0点


 
 


 

 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 













 
 
 
 

 
 


 
 
 
 





