このページのスレッド一覧(全173スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年11月18日 16:45 | |
| 0 | 8 | 2007年11月15日 13:38 | |
| 0 | 2 | 2007年11月15日 11:43 | |
| 0 | 1 | 2007年11月14日 16:44 | |
| 0 | 8 | 2007年11月11日 08:25 | |
| 0 | 8 | 2007年11月2日 20:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
PCモデムとしてUSB接続を考えております。
最終的には現在の固定電話契約、ADSLを解約して一本化を図ろうともくろんでおります。
現在のどのくらい安定して利用できるものなのかが購入する上でのネックとなっているのでお伺いできませんでしょうか?(あくまで有線接続としてのPCモデムの使用状況について教えてください)
お願いいたします。
0点
こんにちは
あくまで私の使用感としてはですが、
最近ほぼ常時接続状態で使用して見ているのですが、
大体3〜5時間位接続したままにすると一度強制的
に切断されているような感じで接続出来なくなります。
(本体が熱を持っているのでその影響かもですが。。)
早ければ2〜3分で復旧するのですが、復旧しないときは20分ほど使用が
出来なくなってます。
後は時間帯にも影響しているかもしれないです。
私の環境では午前7〜8時台に接続できなくなることがよくあります。
そのほか11時台、15、21時と局地的に切れているような気がします。
書込番号:6934756
0点
まだ帰ってきて、間もないですが1.03のときから、3〜4時間は普通につながってますね、それ以上は、やったことないので分かりませんが、強制的に切れるとか、フリーズして電池まで抜かないと、起動しないとかは、1.00とき以外経験ないですね自分の所有してるEMONEでは、1.03になってからは、切れなくなりました。ちなみに電波の状態があまりよくないので1Mはいまのところでませんが、問題なく使えますよ。(使い方によるとおもいますけど)
書込番号:6935071
0点
ユーザーではありませんが、イーモバイルに興味があり問い合わせたら「6時間で強制的にネット接続切断する仕様です…。」と言われましたよ。
書込番号:6937343
0点
瑠璃烏さん
thinkproさん
月夜大好き!さん
貴重な情報ありがとうございます。
月夜大好き!さんの投稿の内容と瑠璃烏さんの途中で強制切断されるお話の流れで良くと無駄に接続しているとキャリア側負担になるので途中で切断されるようになっているようですね。
thinkproさんの投稿の内容から現在のバージョン?では少し前まで騒がれていたような接続不具合がかなり解消されているという認識にいたりました。
当方は神奈川県横浜市で使用を考えております。他の方々のご意見も参考にさせていただきたいと思いますので、よろしければ引き続き情報を寄せていただけますでしょうか?
皆様よろしくお願いいたします。
書込番号:6937837
0点
少し趣旨が違いますが屋内で使用するのでしたらADSLのイーアクセスに
EM-ONE契約すると無料で入れるのでそれを利用したら如何ですか?
私もYahooBBから乗り換えました。
更に住まいは都内なのですが家では受かりません。(なので無線LANで使用)
サービスエリア内だけど駅や鉄道線路近くで無いとダメみたい。
書込番号:6963940
0点
andromeda_seiさん
レスポンスありがとうございます。
こんなこと聞く前に自分で調べればいいだけの話ですが(後日イーモバイルに聞いてみます)、
ADSLの初期の加入などの費用が無料でも月々の料金がかかるのでしょうか?
もしADSL加入の初期費用も以降の毎月の使用も無料で、且つ固定電話のNTTを解約していても無料なら、考える必要もなくEMONE買ってしまう。
これは聞いてみなくては!
書込番号:6972526
0点
結局NTTを契約しているのであればADSL永久に無料になるということです。
ところで、もし本気で一本化をはかるのであれば、カードタイプにすべきです。
書込番号:6986372
0点
タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
こんにちは
Bluetooth のキーボードとマウスの購入を検討しています。
キーボードはイーアクセス公認の「RBK-2000BTII」を予定しています。
http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-2000bt2.html
キーボードは 動作確認がイーアクセスからお墨付きをもらえているので
特に 心配はありませんが
マウスは とくに「お墨付き」のものがないようで
ソニー製のバイオ向けの「Bluetooth レーザーマウス VGP-BMS33」
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/VGP-BMS33.html
を検討しています。
ところが 色々しらべてみると
http://search.yahoo.co.jp/search?p=VGP-BMS33+EM+ONE&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
Bluetooth レーザーマウスはEM・ONEでは たまに繋がらなくなる症状が
複数のブログなどで指摘されています。
ちゃんと安定してつながってくれるBTマウスがあれば そのほうがいいのですが
「繋がらなくなる症状」も どの程度深刻なのかにもよるので
もし すでにマウスや他のBT周辺機器をお使いの方おりましたら
どんな感じか教えていただけると非常にありがたいです・・。
よろしくお願いします。
0点
エレコムのBT-MH1は M1本体のBT設定で認識してくれましたが
音声の送受信はまったくできませんでした。
さっきイーエムのサポートに電話して聞きましたが
M1は無線のヘッドセットの使用を想定していないのか
「本体の音量をOFFにすると すべての音量がオフになる」
らしく BTで無線で飛ばしてヘッドフォンから
音を聞く場合は 本体の音量をあげないとダメだそうで
つまり、本体からも音がでるとのことです。。。
・・と私は見事に「撃沈」しました。
M1でBTのヘッドセットを無事に使えている方いましたら
レポって頂くと幸いです。。よろしくお願いします。
書込番号:6923125
0点
こんにちわ
SONYのDR-BT50を使ってますが特に不具合はありません。
「本体の音量をOFFにすると すべての音量がオフになる」はそのとおりですが、
Bluetooth接続していれば本体からは音は出ません。
ただし、ワンセグを起動すると勝手に切断されます。
要はアプリが無線出力に対応しているかどうかです。
個人的にはワンセグ視聴は携帯電話を使っているので不自由はないですが
ワンセグ機をEM・ONEしか持ってない人にとってはワンセグ音声が無線出力できないのは
痛いと思います。
ちなみにOSは6にバージョンアップ済みです。
書込番号:6986039
0点
タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
私も待ってまして。
事ある毎にチェックしてますが、特にこれまでより目新しいプレスリリースは無い様ですね。
9月頃、一度「端末はHTC Kaiserかも」って噂があったくらいで。
>2008年 2月に通話開始と聞いていますが
08年3月の間違いでは?(イーアクセスのHPでも、特に変更されてませんし)
東名阪以外(つまり自前のサービスエリア以外)のドコモローミングの件についても新しい話は見当たりませんし、
肝心要の料金体系(ドコモローミング含む)についても何も・・・(ドコモローミングにはショートメールも含めるそうですが)
書込番号:6982810
0点
タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
OSの書き換えから帰ってきました。1週間かからなかったですね。以外に早かったですね。
OSの件とは、まったく違うのですが、EM ONEで携帯サイトを見る方法が無いでしょうか?この価格COMは、アドレスのあとにmobile/とうてば、携帯サイトにアクセスできるのですが、他のサイトは跳ねられてしまいます。PCではソフトや設定でいけるみたいですが、EM ONEで、できるなら、重いサイトを見るとき重宝するように思いました。価格COMの口コミなどEMONEで携帯サイトからなら、サクサク見れるので、EMONEでPC、携帯両サイト見れるならば便利だなと、思い書き込みました。もし可能であれば教えてください。お願いします。
0点
一般的にはOSとブラウザの種類で判別されてるから無理ですね。
書込番号:6935085
0点
早い返信ありがとうございます。やはり無理?価格COMが異例なんですかね、できればすごく便利だと思ったのですが
書込番号:6935160
0点
Opera Mobileなら、起動して、メニュー→ツール→設定→一般設定タブで、デスクトップとして認識させる、から「モバイルとして認識させる」に設定変更すれば可能かも知れない。
当方はesですので、上記設定法はesでの法です。
書込番号:6936858
0点
携帯サイトとは、例えばi-modeなどで見るサイトのことを言ってますか?
ユーザーエージョンと以外にも、回線などで判断している場合がありますので
ユーザーエージェントを偽装しても駄目な場合は見れないと考えた方がよいと思います。
携帯でも、Docomo、au、sb、PHSなどサイトがわざわざ違う場合があるように
回線ごとに判断している場合があります。
中には、携帯で見やすいようにしただけのサイトもあります。
(その場合はPCでも携帯サイズでみられる)
書込番号:6938192
0点
ocmagicさん。こんばんは。
thinkproさん。便乗質問をどうかお許し下さい。
WM6を前提にしたお話です。
WM6のIE Mobileでユーザーエージェントは、NetFrontの様に設定変更可能になったんでしょうか?
それともWM5.0と同様、レジストリを書き換えるか一々「Pocketの手」を使うしかないのでしょうか?
Operaは・・・
movemenさんがおっしゃる通り、直接ユーザーエージェントを編集したり複数登録しておいて切り替える事はS01SHプレインストール版でもまだ出来ない様ですね。
Opera Mobile・・・
ユーザーエージェントを何処に格納してるんだろう?Opera.iniにはありませんし(IE Mobileのレジストリを参照している気が・・・)
ご存知でしょうか?
ユーザーエージェントを複数登録しておいて比較的簡易に切り替えられる点では、
やはり最も高機能なネフロが痒いところに手が届くんですけど(v3.4は何時なんだろう?Flash Playerプラグインを除けば最も高機能なブラウザであるネフロ。テクニカルプレビューの春の初版ですらIE MobileもOperaも完全に不要な機能とロードの速度でしたが)
書込番号:6939003
0点
>それともWM5.0と同様、レジストリを書き換えるか一々「Pocketの手」を使うしかないのでしょうか?
wm6も同上です。
Operaは、ユーザーエージェントはモバイルとデスクトップと切替は出来ます。
あくまでも設定項目より
書込番号:6939368
0点
ocmagicさん。情報有難うございました。
>wm6も同上です。
ですよねぇ。組み込みのブラウザで、そんな気の利いた機能なんて盛り込むはずが・・・(でも、サイトのトップがFlashのサイトを外でWMで開かざるを得ない時は、IE Mobileのユーザーエージェントが一番確実だったりしますが)
>Operaは、ユーザーエージェントはモバイルとデスクトップと切替は出来ます。
>あくまでも設定項目より
ですよねぇ。
8.65からこれが出来る様になっただけでもマシ(か?)
すると、thinkproさんの質問に合致するものって(当然開けない原因がユーザーエージェントのせいと限定した上で)
IE Mobileと「Pocketの手」で、必要に応じてケータイのユーザーエージェントに切り替えるか、
ネフロでケータイのユーザーエージェントも追加登録して必要に応じて切り替えて使うか・・・
書込番号:6939482
0点
みなさんいろいろありがとうございます。ocmagicさんユーザーエージェントを変更しないとむりみたいですね。EM ONEでは無理みたいですね。たしかにmovemen さんの言われる設定をしてみたのですが、デスクトップでもモバイルでも同じ結果で見れるサイトは一緒でした。残念です。
皆さん情報ありがとうございます。
この価格COMだけでも、モバイルサイトが見れるので、ありがたいと思って、今後いろいろ工夫して見れる方法を考えてみます。
書込番号:6968782
0点
タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
EM-ONEでスカイプできるそうで、早速ダウンロードしましたが
対象ハードがシャープではWSシリーズだけでEM-ONEが対象外でした
。しかたないので同じシャープならと思ってWSシリーズのソフトをDLしてインストールはうまくいったのですが、回線選択がウィルコムベースだけでEM-ONEのHSDPAモードを選ぶオプションなく、ウィルコムベースの回線選択をしたら、ずっと接続中のメッセージのみで
スカイプが起動しません。
すでにEM-ONEでスカイプされているかたはどのソフトでうまく
動作させていらっしゃるのでしょうか??
うまく動くソフトのDLサイト情報または上記問題(接続不能)の
解決策アドバイスお願いします。
0点
Skype 2.2 Beta
でOKなはずですが。
書込番号:6520126
0点
返信ありがとうございます。
ええ、そのバージョンでDLするとウィルコムしか選択できず、
回線選択にHSDPAがありません。
スカイプ導入されてますか?
うまくいく方法ご教授お願いします。
書込番号:6520145
0点
ご回答ありがとうございます。
接続にかなり時間かりましたが、数分待ったら繋がりました。
早速アカウントを登録しエコーボイス確認までいけました。
ただ自分のPCと交信テストしたのですが、EM-ONEがオンライン
でないとのメッセージがでて(EM-ONEはオンライン中と表示)
EM-ONEと交信できません。
だれか解決法ご存知ならご教示お願いします。
あとすこしのようです。
当方のEM-ONEアドレスはスカイプ上では認識されています。
なぜ交信できないか不明です。。。。
どなたか、E-ONEでのスカイプ使用者のかたご指導おねがいします。
書込番号:6521133
0点
すいません。上記の方法でプログラムに戻ってスカイプのアイコンをクリックすることからはじめたらうまく通信できました。
スカイプのオープング画面から入ればうまくいきます!!
自己解決できましたのでご参考まで、なんとかEM-ONEでスカイプできます。ただし、音質は自宅の光ネットベースとくらべ1M程度のスピードのせいか若干音質は劣りますが、会話に問題ありません。
あと連続通話可能時間がMAX8分程度でした。勝手に回線が遮断され回線の問題か本体のメモリーの
問題か、携帯の代替とまではいきませんが、2WAYの全世界と会話できるトランシーバー的お遊びは可能だなと実感してます。
皆さんもトライされては??
ただこの種の使用はイーモバイルとしては迷惑か??トラフィックが増えリソースの問題もでてくるかも??
まあとにかくアマチュア的にいろいろ試してみます。
ちなみにEM-ONEのSKYPE-MEで海外と会話トライしてみます。
レポートは後ほどご期待ください!!
なかなかいけますよ!!(笑い)。。。。か
書込番号:6527363
0点
ヘッドフォンマイクは平型で直接つないでおられますか?
bluetoothのヘッドフォンマイクはマイクが使用不可でした。
どなたか、bluetoothヘッドフォンマイクを使っておられる方はおられませんか?
書込番号:6531489
0点
ええ、私はオプションで販売されてる携帯電話用の一般の有線平型のイヤホンマイクでうまく動作していますよ。
ブルーツース方式は試していませんが、有線の方が確実と思います。併用するとバッテリーの持ちの問題や速度も落ちるみたいですが。。実験していなので事実関係判明したらここの口コミで教えていただけたらありがたく。無線のほうが便利と思いますので。。。
よろしくお願いします。
書込番号:6535959
0点
AERONAUTSさん>
私も最近 PS3用にBTのヘッドセット買って
EMONEでも試してみましたが EMONE本体はヘッドセットを
認識して ちゃんと画面上にヘッドセットの型番が表示
されましたが 通信はできず
サポートに電話したら どうやら BTのヘッドセットでは
通信することを前提にしていない。。という
お粗末すぎる返答がかえってきました。
どうやら どのメーカーのヘッドセットも認識はすれど
通信・通話はできないようです。
ソフトの問題なので ファームウェアのバージョンアップで
解決できる問題だと思いますけども・・。
書込番号:6935379
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






