
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年5月22日 02:49 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月20日 21:58 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月18日 01:58 |
![]() |
1 | 3 | 2007年5月15日 10:46 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月14日 18:30 |
![]() |
11 | 8 | 2007年5月13日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
この掲示板にもあったようにTranscend802GBを使ってます。
最初は、問題なく使えてたのですが突然認識しなくなってしまいました。
パソコンでは認識できるのでminiSDの問題じゃないようです
みなさんはこんなことありました?
解決方法ってないでしょうか?
宜しくお願いします
0点

相性問題なので決定的な解決策はないでしょうね
相性の合わない物は使わないのが解決策かも
書込番号:6345974
0点

パナソニックの配布している「SDメモリーカード フォーマットソフトウェア」でフォーマットしても駄目な場合は諦めかも。
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
書込番号:6346129
0点

前にも書いたのですが、電源を入れた状態でminiSDカードを差し込むとき、失敗して何度もガチャガチャやると認識しなくなることがあるようです。
抜き差しするときは電源を切ってからが良いですね。
書込番号:6359454
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
EM-ONE購入して1ヶ月経ちます。
最近skypeをインストールしてヘッドセットで使おうと思い、手元にあった携帯電話の平形コネクタのヘッドセット(ソフトバンク905SH用)を挿して使ってみましたが音が聞こえませんでした。
もちろんマイクも使えませんでした。
ちなみに携帯電話では問題なく使えています。
skypeの他にメディアプレイヤーやワンセグでも音を聴くことができませんでした。
携帯電話のヘッドセットでは使用できないのでしょうか?
0点

1、本体ボリュームは上げてますよね?(本体スピーカーで再生できている状態で挿してみてください)
2、905SHのイヤホンマイクって逆方向挿しはできませんよね?(まさかとは思いますが・・・)
以上でダメなら905SHのイヤホンマイクのピン配置が特殊なのかもしれません。
ケータイアクセサリーで調べても905SHは一般的なイヤホンマイクに対応しているので、市販のイヤホンマイクを買い足すと間違いなく解決します。
書込番号:6353818
0点

FlatPickさんありがとうございます。
解決しました。
原因は携帯電話とEM-ONEの平形コネクタの規格が違った為みたいです。
とりあえず100円ショップで以前買ったヘッドホン用の平形→丸型変換があったのでそれをつけてみたところ音を聴くことが出来るようになりました。
近いうちに市販の平形ヘッドセットを購入してskypeでのトーク試してみたいと思います。
アドバイスいただき助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:6355221
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
S01SHをノートPCに接続し、主にモデムとして使用してるのですが
15分くらい経つと接続できなくなります。調子のいいときは2時間くらいは大丈夫なのですが、ひどい時には5分に1度くらい接続できなくなります。その度にUSBを外し一度電源を落とし、再接続してるのですが、これは初期不良なのでしょうか?
速度も1.3Mくらいでるだけに手放したくないのですが、どうぞご指導お願い致します。
0点

私も全く同じ症状です。
不良品かと思ったら、他の方からも同様の
指摘があるようです。
アップデートなどで対応できるものなら
早急に対応していただきたいです。
書込番号:6340219
0点

結構ありますよ
とにかくリセットして
対応するしかないのが今の現状
ファームアップを静かに待ってます
6時間つなぎッ放しって1回しかなかった・・・
平均1時間程度でパケットが流れてこなくなります。
書込番号:6345971
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
キーボードの打ちやすさについての質問です。
esと比べていかがなモノでしょうか?
人によって感覚が違うのはわかっておりますので現ユーザーの意見がお聞きしたいので宜しくお願いします。
0点

テーブルの上に置いて普通にタイプしようとすると結構、力が要る(キーが硬い)。
メールの返信程度ならいいが、長文打ちしようとすると外付けキーボードがいいでしょう。
(esでも外付けキーボードは長文派に流行ってましたよね)
http://www.w-es.jp/archives/2007/02/00512.php
キーが硬いのでどうしても両手で持ってタイプするんだけど、
そうしていると「ゲーム機で遊んでいるように周りから見られる」
のでビジネスの現場ではかなり困ります〜
書込番号:6334506
1点

やはり長打ちの場合は外付けがいいんですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:6335804
0点

単純比較ではesより打ちやすいですよ
esは固すぎるキライがあったのと
感覚が短い為、押し間違いが多々あり
爪で押す方が多かったのでEMONEの方が打ちやすいですね
ノーマルW-ZERO3と比較なら
さほど違いはない感じです
書込番号:6336911
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
質問させてください。
EM・ONEのブラウザ機能は、https(セキュリティサイト)やcookieには対応していますでしょうか。会員サイトなどへのログイン時にどう動作するか、教えていただけると有難いです。
0点

見れるサイトと見れないサイト(うまく動くサイトと動かないサイト)がある、としか言えないです。
(理由は以下のURL見ればなんとなく分かってもらえるかな?)
http://hikaku.fxtec.info/emonewiki/wiki.cgi?page=%C2%D0%B1%FE%A5%A6%A5%A7%A5%D6%A5%B5%A1%BC%A5%D3%A5%B9
また、このサイトの上に書いてあるとおり、「どうしても利用したければリモートデスクトップ」という最終手段もありますよね。
書込番号:6334651
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
何時も大変お世話になっております。
皆様にご質問なのですが、私は都内にてEMONEを使用しておりますが、必ずと言っていいほど、5分ほどネット接続(EMONE本体にて)するとほぼ確実にネットワークが遮断されます。
アンテナは常時3本あります。自宅のPCに接続しても同様の症状が起こります。アンテナがもっと増えるまでどうしようもない事なのでしょうか?
皆様にも同様の症状を抱えている方いらしゃいますか?長文になりましたが、宜しくお願い申し上げます。
2点

私も同様な症状が現れますが、ほぼ30分〜1時間くらいの頻度です。
5分はあまりにも異常だと思いますので、修理を依頼したほうが良いのではないかと思います。
ちなみに2ちゃんねるで仕入れた情報によると、6時間を越える通信は意図的に遮断しているようです。6時間で切られるのは別に文句ないんですけどね…
書込番号:6263311
2点

5分は異常ですね
切断は切れないけど
PCでモデム代わりで使ってると
一定量のパケットを受信すると
パケットが流れてこなくなり
リセットか電源OFFしないとならないのが・・・・・・。
アンテナが弱いからか?
EMONE本体では起きた事はありませんが・・・・。
書込番号:6265009
2点

kaimonodaisukiさん、K'sFXさん ご返信有難うございます。イーモバイル自体、やはりこれからの会社だと思いますし今後出るであろうEMONEソフトウェアのバージョンアップ?とアンテナの整備に期待したいと思います。とりあえず様子見でEMONEを使っていきたいと思います。今回は貴重なコメント有難うございました。
書込番号:6266209
1点

え?とりあえずサポートに聞いたほうがいいと思う。
5分で切断される経験者は、他にいない訳なんだから・・・。
私ももちろん切れません。
モデムとしては使ってないので不明
書込番号:6266316
1点

HSDPAは無通信状態が続けば5分程度で自動切断されますよ。
ダイヤルアップですから・・・
書込番号:6266333
1点

ごめん、HSDPAの無通信状態自動切断は10分程度です。
AirKeeperCE
http://air.fem.jp/
で接続を強制維持するか
AutoConnect
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/kzou/000087/
で自動接続をさせるかで対応すればいいのでは?
書込番号:6266393
2点

よかったー。まったく同じ症状です!
今週末はサポートセンターと小一時間お話しちゃいました。
しかも最後の最後の指示はドライバを再インストールしてくださいでした・・・。
もちろん指示どおりにしましたが症状は改善されませんでした。
まったく的を得ていない返答で正直あきれました。
フツーにブラウジングしててクリックして
次のページに読み進めようとすると
ページが表示できませんでは開いた口がふさがりません!
右下の接続アイコン自体は接続されている感じなんですが、
一度ページが表示できませんになると一切通信できないから
いったん右下のアイコンをクリックしてイーモバイルの通信を切断して
USBを引き抜いてイーモバイルの電源を切って入れなおして
USBを繋いで接続ボタンを押すと接続できます。
ただし、また10分程度で通信が途絶えてしまいます。
もちろん無通信状態のままで10分放置ではなく
ブラウジング(ニュースやヤフオク程度のフツーのブラウジングです)してて
通信が途絶えてしまいます。
いったん途絶えたらまた上記の方法で通信を回復させます。
非常にストレスがたまります。
部屋の状態は常時アンテナ3本のかなりいい環境だと思います。
同じ症状の方がいて安心!?しました。
症状が改善するようガンバリましょうね。
(同じ症状の方がいて思わず勢いで書き込みしてしまったので乱文で失礼します。
もし誤字脱字があったらパッションだと感じていただけたら幸いですw)
書込番号:6332484
0点

無通信5〜10分で自動切断ですか?
私も今までは、電波状況の悪化と思いこんでいました。
きっと、切断しているのはOSなのでしょうから
レジストリの設定とかで変更出来ないものでしょうか?
何方かご教示頂ければ幸いです。
書込番号:6332806
0点

