
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年4月5日 22:19 |
![]() |
2 | 3 | 2007年4月4日 01:04 |
![]() |
4 | 8 | 2007年4月3日 22:03 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月3日 20:45 |
![]() |
6 | 9 | 2007年4月2日 14:33 |
![]() |
1 | 11 | 2007年4月1日 11:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
あれこれ使ってみた結果
Gmailにしました。
http://gmail.google.com/
まず無料だし
フィルターもあるし容量も大きいし
2GBあれば全然OK
転送設定も可能
(PCでもよこまで使ってないのにw)
死角無くなって来たなぁ・・・。
本当にエリアの問題だけ
1点

なるほど〜、無料で、2ギガ。
Gmail、名前もいい・・・・・・ヵ?
ほんとアナハイムみたくなってきた。(笑)
書込番号:6199673
0点

私も当初からgmailです。
ただフォルダーが作れないんですよね?
私の勘違いかな
書込番号:6200722
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
埼玉県所沢市在中です。
圏外表示にほとんどなってますが、ネットできます。
USBとACアダプターの同時接続時は、カバーを開けて十字にねじって(回す)OKです。
ソフマップ(秋葉原)で購入しましたのでおまけに貰ったハードフィルムには「EM・ONE」と右下に入っているだけで「ソフマップ」などは入っていません。
10%ポイント還元です。
通信エリアが扇型に拡大して行くと思っていましたが、全体的にアンテナを立てていってるのかな?
考えてみれば当たり前の拡大手段ですね。
オレンジエリアの皆さんで悩んでる人は試してみてください。
0点

>カバーを開けて十字にねじって(回す)OKです。
みんな同じ事考えるものですね(笑)
自分もそうするようにしてます
自分の所は緑になったりオレンジになったりで不安定ですね
USBの延長ケーブル良い物に交換したらマシになったので
その辺も手を加えた方がいいかも知れませんね
書込番号:6188415
1点

>USBとACアダプターの同時接続時は、カバーを開けて十字にねじって(回す)OKです。
ありがとうございます。私はまったく気がつかず、カバーを外して使っていました。早速付け直しました。
書込番号:6190532
0点

結局、ゴムどっかいっちゃたw
(多分、家の中だろうけど9
無くてもさほど支障ないのでそのままで使用(笑)
書込番号:6194722
1点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
新宿ビックでEM・ONEさわってきました。。
そっちょくな感想としては、きてますねM1
操作は微妙ですが基本的にいい(’3’)!
なのでちょっとした感想をレポります
よかった点w(’3’)b
・大画面(WVGA)・・・これいい。若くして近眼の私には尚いい
・HSDPA・・・やはり早いぉ
・マウスポインタ・・・こいつを使えばザウルスのようにマウスが使えるのでは??
・ワンセグ・無線LAN・Bluetooth・・・試せなかったんですが、あるだけ何かと便利でしょう。
・CPU・・・まぁいいかの範囲内
・メモリ(ROM)・・・1Gは高望みか!?
・メモリ(RAM)・・・これだけあれば十分^^
・グラフィック・・・↓これだけできればN64エミュれるのでは
http://www.youtube.com/watchv=8kLFPfaxQ6U&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watchv=8kLFPfaxQ6U&mode=related&search=
微妙な点("⊥"))!
・スクロール・・・サウスポーの私ににはいいのだが縦画面に適さない
・カメラまぁおまけ程度と考えればいいか
・os・・・WM6じゃないのかよ!!!!!!!!!!
・バッテリ・・・ぅ〜む
・通話・・・03ユーザーてきには、当て干しいぉ/汗”
ダメな点(`〜`)
・SIM・・・ぬくと全く通信できないらしい芋氏ね芋氏ね
ん〜〜やっぱりひとまず様子見ですかこりゃ
1点

あっURLつうじませんね
YOUTUBE nVidia Go force5500 動画
http://qrl.jp/?256248
http://qrl.jp/?247751
すいませんでした(、。・)¥
書込番号:6176019
1点

すみませんが、同様のトピックス(?)はすでに存在しています。
そちらに書き込むのではダメですか?
トピックスが重複・乱立すると情報が混乱すると思いますが。
書込番号:6178358
0点

(少し)混乱を誘発する可能性のコメントの書き込みや、返信の遅れなどの件につきましては、誠に遺憾に思っており、ここのクチコミ掲示板が(ほんの少し)見にくくなったことを掲示板の住民の皆様に対し、ここに謝罪をいたします。今回このようなことが起こってしまったわたくしの(ちょっとした)観察力不足のためであり、これを(ぶっちゃけ)真摯にうけとめ、コメントの向上と再発防止策の徹底に(少しだけ)尽力して参りたいと思っております。
皆様、誠に申し訳ありませんでした。
書込番号:6187729
0点

そーなの?
何だ間だ言って、みんな全部見るよ。
見るでしょ?あなたも。
書込番号:6188229
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
付属のCD−ROMから簡単にドライバをインストール出来、すぐに使えるようになり楽でした。帰宅時に上野駅から常磐線の特急に乗り、つなぎっぱなしにして確認しましたが、100km/h超の車速でも、ややパフォーマンスは落ちるものの、受信出来ていました。柏駅付近まで受信出来ましたので、「6月までに国道16号線圏内まで開通」というのは、現時点でほぼ工事完了しているという印象を持ちました。
0点


いま常磐線、北千住〜松戸間を120km/h位で走行中にスピードテストしましたが、3回計測して1.1〜1.3MB/sでした。
書込番号:6193482
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
先行予約しておいて30日までさんざん悩みましたが、買って正解でした。
いろんなところでスピードを計ってみましたが1.5Mを下回ることなく2Mくらいはでています。
家のADSLが局より遠く激遅で1.3Mしかでないのでどっちがモバイルかわからないくらいです。
WILLCOMを長年使っていましたのでこの速度なら2年縛りでも充分買いです。と言うか2年後は基本料が1000円安くなると考えるとさらにいい気持ちになれそうです。
発売前はいろいろな事が言われて半信半疑でしたがこれで音声まで対応したらドコモやめます。
今後のエリア拡大に期待!
2点

速度出てますね。
家は室内では電波が安定しません・・・・・
もう少しいじって見てからかな
無線は使わなくて済むと思ったが安定しないので家では無線か・・
TCPMPでDVD-MP4動画も快適に見れました。
これで第一目標達成
書込番号:6182469
0点

いいなあ
千葉県市川市行徳付近
駅や浦安駅や浦安〜葛西までの橋の上で受信可能は◎
(W−ZERO3だと途切れる)
EMのHPで出来るとは書いてない
(エリアマップだと範囲入ってる)
家の中では×ですね
アンテナが1本になったり圏外になったりで
下り0.3Mbps
上り0.1Mbps程度です
それでもウィルコムよりはサクサク
ネット出来るんですけどね
もう少し受信エリアを正確に表示して欲しかったな・・・。
まあ6月末ぐらいはエリア広がるからしばらくは併用でしょうか
書込番号:6183576
1点

>下り0.3Mbps
>上り0.1Mbps程度です
家もそんな感じです。
ネット時は、やはり大画面は良いですね。
スタイラス抜きにくいのでポインティングデバイス活用しようと努力してます。
スタイラスが裏面の足(突起物)の直ぐ横なのも抜きにくい要因か
>それでもウィルコムよりはサクサク
そうです。ここが重要です。
これ使い始めたらW-ZERO3でネットには戻れないな。
W-ZERO3から乗換えで2分で電源自体が落ちちゃうんですね。
(もちろん設定できるけど)
この辺は、音声端末じゃなので待受けの概念が無いからでしょうかね。
書込番号:6183863
0点

>W-ZERO3から乗換えで2分で電源自体が落ちちゃうんですね。
(もちろん設定できるけど)
この辺は、音声端末じゃなので待受けの概念が無いからでしょうかね。
でしょうね でも自動で落ちる設定はイイ
バッテリーが長持ちする余地があるのは良いことですね
書込番号:6184056
1点

電源に関して一つ注意点を見つけました。
購入した直後に開封してチェックするとき、NDS・PSP用の外部バッテリー(社外品)を繋いでみたのですが、バッテリーがカラの状態ではすぐに電源が入らず、30分くらい充電しないとダメでした。
場所を変えてAC電源を使わせてくれるファーストフード店で、家庭用電源からUSB電源を取り出せるアダプターを使ってみましたが、結果はやはりすぐには電源が入りませんでした。
が、付属のACアダプターでは問題無いようでタップに差し込んだとたんちゃんと電源オンできました。
(あたりまえだっ!)
USBから充電する場合相当時間がかかるようです。
パソコンに接続する場合、USBから電源を取ると通電はしますが充電は出来ない可能性が高いです。
下手すると電力消費が上回り、長時間使用するとバッテリーアウトになる可能性もあると思います。
あくまでも可能性であって、どれくらいでそうなるか分りませんし、使用するアプリケーションにもよるでしょう。
帰りの総武線の中でも弄ってみたのですが、江戸川を越えたあたりからアンテナマークが一つ減り…二つ減り…市川を越えたら圏外…。
K’sFXさんはまだまだラッキーな方だと思います(泣)。
書込番号:6184352
0点

あともう一つ。
これは私が悪いのかもしれませんが、ミニSDカードが認識されなくなりました。
ファイルエクスプローラーで見ても、アプリケーションから「ファイルを開く」をやっても、ミニSDカードはどこにも表示されません。
カードそのものをパソコンでフォーマットしてもダメ、本体をリセットしてもダメでした。
結局フルリカバリまでしたら元の通り認識されましたが、原因はもしかしたらカードを挿入するとき上手く入らず、何度も何度も押し込んだことかもしれません。
カードを挿入するときは電源を切った状態で、一回で入るように注意するようにしたらこの問題は起こらなくなりましたが。
ミニSDカードが上手く入らないと言う方、ご注意ください。
書込番号:6184377
1点

駅ごとによる受信
行徳駅:ホーム・電車内 両方ともOK
南行徳:電車内× 電車が発車すればOK
浦安駅:電車内OK
葛西駅:電車内OK
西葛西:電車内OK
南砂町:地下まるで×
昨日、赤坂に行く都合があったので周辺での状況
溜池山王駅:地下×
赤坂2丁目付近
都心だけあってとにかく快調
ライブホール内と言う悪条件にも関わらず受信OK
自宅
室内は仕方無いとしても
窓際やベランダに出した場合は少なくともアンテナ立てよと・・・。
圏外って何だよ 全く安定しない
この辺はDDIポケット開業時の方がマシだったなぁ
少なくとも窓際にあればOKだったし・・・。
書込番号:6184623
1点

本当にすいません、かつ失礼ですが、BH2000さんピンクエリア(オレンジかもしれませんが・・)どのあたりにお住みでしょうか?
もし教えていただければ非常に参考かつ光栄ですorz,
書込番号:6188358
0点

大江戸線地下ホーム全て駄目(まあ全て確認してないけど)
地下やビル内のアンテナについて何も明記ないので全て駄目なんだろうな・・・・
書込番号:6189011
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
色々疑問について解答が出てきましたね。
バッテリー4時間の計算値
ネット接続に3分間、27分間を操作・閲覧という条件で計算されたものです。
音声通話はほぼ絶望的
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/33734.html
ネット接続3分って?
基本はネット接続して使う端末じゃないの?
0点

ocmagicさん、こんばんは!
携帯や車のカタログ計測値とかと同じですね…計算上で実測ではない?…。
いい加減…実測値を発表して欲しいですね〜!
確かに、ネット閲覧し続けて4時間なら分かるんですけど…3分接続って?…ですね!
PDAユーザーの感覚が、普通のユーザーより寛大でも…この計測方法は酷過ぎますね…。
いくらブロードバンドだからって、書き込みしまくらないと…そんな時間画面を大人しく見ませんよ!
音声は、次期機種以降か携帯タイプでしかできないと言っていたと思いますから…スカイプでなんとかしろって事でしょう…不便ですが!
書込番号:6151256
0点

月夜大好きさんこんにちわ
>携帯や車のカタログ計測値とかと同じですね…計算上で実測ではない?…。
理論値と言えども実際に仕様にあった計算が必要ですよね。
EM・ONEって高速回線を持っていることが特徴でとの特徴が必要な人が購入するわけだ・・・。
携帯やPHSでも連続通話時間と連続待ち受け時間と区別している。
EM・ONEだって連続通信時間と連続起動時間くらい書いて欲しい。
3分接続27分回覧と言うことは、4時間にすると
24分接続216分回覧と言うことか・・・・?分かりにくいな
まあ2年間人柱契約した私は悩んでも手遅れだけど^^;
でもどうせ契約するなら2ヶ月無料の方が、解約金も2か月分お徳だからね。
書込番号:6152840
0点

今日、気になって販売店に問い合わせたら、大容量バッテリーは価格も発売時期もまったく未定とのことです。
書込番号:6163818
0点

>でもどうせ契約するなら2ヶ月無料の方が、解約金も2か月分お徳だからね。
特じゃないですよ!
2年経ってから解約すると4千円取られます。
違約金名無しで解約できるのは2年2ヶ月以降です。
その辺は勘違いされないように、よく聞いてから契約してくださいね !
書込番号:6166988
0点

>特じゃないですよ!
>違約金名無しで解約できるのは2年2ヶ月以降です。
え?私よく理解できていないけど2年契約は
契約直後の解約は、48000円
契約翌日の解約は、46000円
あとは毎月-2000円で2年間じゃないの?
契約内容見なかったけど^^;
もしかして無料通話2ヶ月は、対象外・・・か
まあ2年で解約することが前提じゃなければ
2ヶ月分の通信料と契約手数料はお徳か
鋭い指摘ありがとうございました。
書込番号:6167043
0点

POCKET MOBAも使えましたよ
3200mAH
3V〜8.5V
書込番号:6184067
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





