タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
○○様
先日お預かりいたしましたEM・ONEの点検修理に関しまして、
下記お見積もり金額となりましたので、お知らせいたします
修理代金見積金額:39,060円(税込み)
内容:USBコネクターの破損(基板の配線剥離)を確認致しました。
基板交換となります。
   ↓
お問い合わせ内容についてですが、
お客様が修理に出されたEM ONEの現況を確認しましたところ、
EM ONEのUSBコネクターに、斜め方向から強力な圧力がかかった状態で
ケーブルが挿入されていた、または圧力がかかった状態でケーブルの
抜き差しが行われていない限り、○○様のEM ONEのように、
USBコネクターが基板から自然に剥離することは考えられない、
また、現時点で他のお客様から、同様の事象は報告されていないという
報告がございました。
通常自然に発生する障害・故障に関しましては、保証期間中、
無償で修理させていただいておりますが、今回の修理に関しましては、
上記で述べましたUSBコネクター、および破損した基板自体の交換と
なりますので、保証期間中ではございますが、有償修理となります。
ご了承いただけますよう、お願い申し上げます。
この機種の欠点 W−ZERO3比較で
非常にUSB端子の部分がグラグラしてるので
皆様取り扱いには十分注意してください。
こうならないように。・゚・(ノД`)・゚・。
39060円高い
書込番号:6519455
0点
実費をそのまま負担させられるようですね。
にしても、購入額と同額が修理でかかるのは辛いですね…
8万円あればモバイルノートの最安値モデルが買えちゃいますからねえ…
書込番号:6519932
0点
まあとにかく舐めた姿勢・対応に閉口しました。
どう考えてもUSB端子がガタガタで弱いので
戻ってきたら 薄いゴムを切って動かないように
するつもりです。
いずれは(2年後か・・)
USBタイプに切り替えて
外用と部屋用を分けて使うつもりです
(まあそのころはEMONEも旧式化して予備機扱いんでしょうけどね)
手痛い出費です。
とにかく
イー・モバイル カスタマーセンターは使えない
話にならない・無知
三重苦の固まりのような見本ですわホンマ
書込番号:6522022
0点
>どう考えてもUSB端子がガタガタで弱いので
ほとんどUSB使ってないけど見てみました。
よく見ると端子部に基板自体が見えてますね。
基板にUSB端子が直付けしてあり本体ケースで固定されている感じです。
端子に挿して動かしてみましたがガタガタしてる感じはありません。
(この辺は感覚の問題かもしれません)
それって極端な話、初期不良とも言えそうな現象では・・・・
皆さんガタガタしてますか?
前に、W-ZERO3でも、よく高額な修理代の書き込みがありました。
この手の商品は、モバイルグッズでありながら強度面で問題が多いですよね。
willcomでは、時と場合にもよるでしょうが話し合いのうえ修理費を部分的に負担していました。(見せ掛けかもしれないが)
イーモバイルさんも誠意ある対応して欲しいものですね。
書込番号:6522671
0点
K'sFXさん、こんにちは。
私もいままで、電気機器の故障に関しては、メーカーに厳しい態度を取る方なんですが、今回の故障はユーザーにとっては不可抗力といえるんではないでしょうか?
お使いになった方自信しか分からないことなんでしょうが、そんなに力を入れて無理にこじ入れられた記憶があるんですか?
この端子を見る限り、設計段階にも欠陥があるようにみられます。
その辺のところを強く申し立てされましたか?
日本のメーカーの商品が高いのはアフターサービスがしっかりしているためだというのは、昔からの常識です。
こんな4万円近くの修理費は論外だと思います。
書込番号:6522762
0点
>基板にUSB端子が直付けしてあり本体ケースで固定されている感じです。
固定面がW-ZERO3比較でちょっとしか固定されてないので
ゆるくなるのでしょう。
明らかにケースの設計ミス
miniUSBの周辺をガッチリ固定してもらいたいとこです
>端子に挿して動かしてみましたがガタガタしてる感じはありません。
W-ZERO3と比較して明らかにゆるくガタガタしてます
>この端子を見る限り、設計段階にも欠陥があるようにみられます。
その辺のところを強く申し立てされましたか?
延々1時間半に渡ってね
スタイラスの向きについても
ただカスタマーセンターはシャープじゃないから言っても
無駄なんだよね
シャープにも同様のメールを送信しましたが
今現在、なしのつぶて
一番許せないのはカスタマーセンターの対応
こっちが話さないでいると
延々放置プレイ
こういった態度の報が頭にきましたね
電話切りたければ
以上でよろしいでしょうか?
なければお切りいたしますが
とでもやればいいのに
保証書の見解についても回答ないし
取りあえずいろんなメーカーの人間と話ししてきましたが
最凶、最悪のカスタマーセンターであるのは間違いないでしょう
ここまで酷いカスタマーセンターは初めてです
>お使いになった方自信しか分からないことなんでしょうが、そんなに力を入れて無理にこじ入れられた記憶があるんですか?
W−ZERO3は同様に2年使ってますが?
こういう機器で無理矢理こじいれる場面が想定できません(苦笑)
書込番号:6525510
0点
恐ろしいですね、怪談ですね
ウィルコムならまがりなりにも携帯電話としての競合他社があり
一般使用上の故障に対しては無償修理でしたが(当然です)、
イーモバイルとは何とふざけたシロモノなんでしょう
イーモバイル、無茶やりますね。
機能、システムとして非常に魅力有り(←シャープ技術)
購入する方向で検討中ですが、この報告を見て「見限り」ました
この手のサービスに他社が参入し競争が促進されるまで
絶対に、ネバーネバー”イーモバイル”には加入しません
イーモバイルさん、これは、あんまりおフザケが過ぎますよ
書込番号:6532353
0点
こういった話は現物と使い方がわからないと何とも・・・
ブログなどで該当部分の画像部分なども公開されてはいかがでしょうか?
とりあえず知り合いのものは大丈夫なようです
うちはエリア外なので買っても使えません・・・
書込番号:6532476
0点
買ってすぐにこれは痛いね
精密機械だけに取り扱いには注意ということですね。
こういうばあい量販店の長期保証があるとありがたいけどね。
書込番号:6532525
0点
>精密機械だけに取り扱いには注意ということですね。
もちろんその通りだと思うのだが
製品の用途から考えると
通常持ち歩いて室外で使う
モデムとしての利用が前提にあるのでUSBは毎日数回挿す場合もある。
この程度のことは、想定内なのでそこそこ強度が欲しいところです。
携帯電話なんか結構乱暴にみんな使っても壊れないでしょ
あくまでも自己責任だけどあの程度の強度は欲しいな
私も試しに、本体のキーボード面と裏面の境目指で押してみたら簡単に外れた。これじゃUSBコネクタ抑えられないよな・・・。
書込番号:6533384
0点
>ブログなどで該当部分の画像部分なども公開されてはいかがでしょうか?
もう送ってるから無理
それもUSB端子が抜け落ちる訳でもないから
外観上は変化無しです。
その後
こういうのも来て
余計に頭にくる始末
   ↓
次に、破損したEM ONE基板とUSBコネクターの返却については、
修理品返却の際に、修理箇所に関する詳細レポートは添付させて
いただいておりますが、破損部品の返還は承っておりません。
あらかじめ、ご了承いただけますようお願いいたします。
なお、キャビネット(EM ONE本体とキーボード周辺部分)に多数の
外傷があるという報告を、弊社修理センターから受けておりますが、
ご希望であれば、14,595円(税込)で同時に修理させていただくことが
ことが可能でございます。もしご要望があればで結構ですので、
早急にお知らせください。
ご連絡がない場合は、基板とUSBコネクタの修理のみ、
進めさせていただきます。
外傷があろうとなかろうと
外部をなおしたいとなれば
こちらから要求か見積もりを取らせる話なので余計なお世話
高額な修理代にさらに上乗せして儲けようとしてる魂胆が腹立たしい話です。
39060円も用意しなきゃならないのに更に14595円なんて用意する気もないし
モバイル機器なんてのはある程度 小キズは付くものだから
当然却下です。
この辺は2100円しかかからなかった
ウィルコムの方が良心的
W-ZERO3の液晶破損で25000円しかしないのに
暴利を取りすぎなんだよイーモバイル!
スタイラスペンだってW-ZERO3より100円近く高いし
ありとあらうる物が高額
書込番号:6535280
1点
私はPCメーカーに勤務しており、USBコネクタ破損の工学修理ケースを何度も見てきました。これほどノートPCが普及する時代になってもUSBコネクタの破損数はかなりあります。そしてその修理は、もれなくUSBコネクタ交換ではなくマザーボード(基盤)交換になります。他社でも同様だと思います。普通に考えればUSBコネクタだけハンダ溶着すればいいんじゃないかと思いますが、他社でも同様にマザーボード交換になると思います。修理費用がノートPC購入時の金額をオーバーしてしまうことも珍しくありません。「8万円台で販売されている製品の修理費用がこんなに高額なんて酷い!」と言われていますが、元はノートPCくらいのコストが掛かっているんだと思いますよ。イーモバイルだって契約者数を増やしてエリア拡大の費用を集めることが急務のはずですから結構ディスカウントしていると思います。なので、この修理費用は妥当だと思いますよ。要は、USB挿したまま強い力を加えただけだと思います。私なら細心の注意を払います。これだけ高額で精密機械なのですから。あと、サポートセンターの担当者への不満も書かれていましたが、彼らは会社のルールに従って言わされているだけです。クレーム対応の基本として「クレーム客には言いたい事を言わせて、不満を発散させろ。聞かれた事だけ答えろ。10分間の無言に堪えられなければクレーム対応の達人ではない」というのがあると聞いたことがあります。彼らも大変な仕事をしているんだなと思う反面、フロントラインでクレームを処理する仕事なんだから当然だし、それで金もらってるんだろ、とも思います。ただ、自分の子供、兄弟がクレーム対応の仕事をしていて、わからずやの客から散々言われているのを想像したら、客に対して怒りが沸いてきます。メーカーへのクレームは社長への書面が一番効果的です。電話でどれだけ怒鳴っても無意味です。試してみて下さい。
書込番号:6537596
0点
無茶なクレームをつけて来るユーザーに対してはそういう平然とした態度でも構わないと思いますが、今回の件はユーザー側に何の落ち度も無いのがポイントです。
サポートセンターの担当も人の子ですから「良い人」もいれば「悪い人」もいます。
今回はたまたま「悪い人」に当たったのかもしれませんが、そうであっても会社全体の対応は、聞いていて僕も納得できませんね。
「二年縛り」の実態は案外こういう事で利益を得ようとするセコい考えなのでは?と勘ぐってしまいます。
と言うことは初回に買った人の保障が切れた来年の今頃は「イーモバ爆弾」があちこちでボンっと…。
書込番号:6539831
0点
この手の話に
同じような仕事をされておる人はメーカーの気持ちが分かっちゃうんですよね。
私もまったく違う仕事だけど同じようなことがあります。
でもそれはメーカーの都合でお客様の都合ではないと自分に言い聞かせます。
USBの破損が考えられるならUSBだけ交換できるように設計するのが本当だと思う。
他社メーカーも同じとかそんなこと関係ないし。
結局USB交換は、基板ごとになってしまうのはメーカーの事情だし
でも基本はお客様第一なんですよね。
書込番号:6541647
0点
>故障修理にてお預かりしておりましたお客さまの端末は、
7/13に修理が完了いたしました。現在、配送手配中でございますので
お届けまで今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
なお修理期間中の基本料金につきましては、お預かり日から初回配送日まで
日割り計算にて非請求とさせていただきます。
18日18:00現在
未だに到着せず
いい加減にしろコノヤロー状態です。
書込番号:6549954
0点
こりゃ修理期間中ではなくて手元に到着するまでを差し引いてもらわなければ割に合いませんなぁ…。
一日200円と考えれば、安いとは思えないはず。
少なくと新たなクレーム対象になりますね。
書込番号:6550317
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 5 | 2025/06/21 6:01:26 | |
| 0 | 2022/10/14 0:26:09 | |
| 5 | 2020/12/10 8:13:57 | |
| 1 | 2014/04/11 23:23:35 | |
| 1 | 2011/02/23 23:55:35 | |
| 0 | 2010/01/31 20:46:49 | |
| 2 | 2009/12/19 11:57:37 | |
| 0 | 2009/12/08 13:44:37 | |
| 2 | 2009/08/07 22:21:50 | |
| 3 | 2009/07/29 1:13:24 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






