タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
突然来ましたね。
・・・・・・
家のは、1.01フリーズ問題でEM入院中
さて今回解決しているんだろうか
バージョンアップ内容 本体バージョンを「1.00及び1.01a」から「1.02a」にバージョンアップすると以下のように改善されます。
アラーム機能設定時(利用時)の本体動作の安定性を改善しました。
フリーズについてはあえて名言はしていないけど・・・・
書込番号:6597569
0点
少し誤解を招く書き方だったので訂正しておきます。
1.01aでのフリーズ問題と書きましたが
なぜ発生するか現段階ではわかっていませんし
全ての方がなっている訳でもないようですし
emからアナウンスはありません。
いかにもemに責任があるうな書き込みになってしまい申し訳ございませんでした。
書込番号:6597718
0点
前回問題になっていた無線LAN使用時のフリーズは
今回のアップデートに含まれているらしいですよ。
私は例によって「フォーマットしてからのアップデート」
の手間をかけるので週末作業予定ですが。
アップデートに(書いてあること以外のアップデート
内容もある)ってのは暗黙の流れですから。
(自社に不利なことも書かないだろうし)
イーモバイルの責任は「追加ソフトを入れていても
確実に動作するアップデーター」ではないものを
出したことでしょうね。
仕様上も難しいなら「フォーマット(あるいはリセット)
してから作業してください」という確実策で配布
するべきでしたね。
書込番号:6598052
0点
>今回のアップデートに含まれているらしいですよ。
情報ありがとうございます。
となると、私のEM・ONEも退院してくるかな。
>(自社に不利なことも書かないだろうし)
そりゃそうですよね。
今回のアップデートのタイミングから考えると明らかに改善されていると思いますよね。
>仕様上も難しいなら「フォーマット(あるいはリセット)
してから作業してください」という確実策で配布
するべきでしたね。
まあ検証できていなかったんでしょうね。
ただ家のは、無線LAN(無線OFF)環境じゃなくてもフリーズしているんだけど・・・
まあ、色々推測してもしょうがないので早く退院してきて欲しい。
書込番号:6598087
0点
こんなに早く出るとは!
完全消去した後30分後にでるとは!
思ってもみませんでした。
書込番号:6599788
0点
完全消去??
一度でもアップデートプログラムを動かせば
修理に出さない限り元の1.00には戻らない
はずですが?
書込番号:6601253
0点
へぇ、完全消去なんて言葉でも載ってるんですね。
完全消去(フォーマット)をしたのは
調子が悪かったから行ったわけですよね?
だったら、新しいアップデートが出ること
に何も問題はないのでは?
フォーマット直後のアップデートが
一番問題が発生しにくいですよ。
何度も書いてますが、ソフトをどんどん
追加した状態でのアップデートは
「うまくいくかも知れないがフリーズが
多発する原因になりやすい」ので。
書込番号:6602414
0点
1日だけですけど、1.01aでかなり苦労しました。
私のEM・ONEのバージョンアップがあと1日2日遅ければ
今回の1.02で対応できたのに・・。
バージョンアップのリリース間隔があまりにも短かったのでちょっと愚痴をこぼしてしまいました。すいません。
書込番号:6602639
0点
ライバルであるAdvanced/W-ZERO3[es]に
対抗するために、アップデータを早まって
出してしまったんですかねー。
メールのスクロールスピードアップや
電源ON・OFFでのフリーズの低減、
全体的に動きが軽くなっていたり
のレポートも出ています。
すべての人にとって前よりはマシな
アップデータだといいですね。
書込番号:6603151
0点
コンビニで牛丼さんに失礼では・・・。
何で愚痴っただけなのに、そんなにどうこう言うのかな・・・
完全削除の件だって勘違いしたのはどちらなんだろうか
>新しいアップデートが出ることに何も問題はないのでは?
>フォーマット直後のアップデートが一番問題が発生しにくいですよ。
これだって初めの書き込み見れば推測できますよね。
1.01aで苦労して、1.02aがしばらくでないと思って完全削除してしまったら1.02aが出てたので愚痴っただけですよね。
別に誰が悪いとか言ってるわけでもないし。
>前回問題になっていた無線LAN使用時のフリーズは
>何度も書いてますが、ソフトをどんどん
追加した状態でのアップデートは
「うまくいくかも知れないがフリーズが
多発する原因になりやすい」ので。
やたらの内情に詳しいようですが・・・・・身内?
本当に無線LANやソフトの追加が原因なんですか?
なぜそれを知ってるんですか
確かに推測は出来ますが・・・・
原因は、1.01aじゃないのですか?
書込番号:6603173
0点
完全削除って言葉ですが、実際はユーザー
サイドで完全には消せない仕組みですよね。
なので、「一度アップデートに失敗すると
それは消すことが出来ないはずなのに」
と思って聞き直したんですが。
取説でそういう言葉で出てるという認識は
なかったので勘違いしてましたので、
そこまでの推測は出来てませんでした。
えー、今度はおれを身内扱いして攻撃ですか?
Flashメモリ書き換えなんて不安定な作業を
ソフトを入れた状態で成功するとは
信じてないから俺は出荷時状態からしてる
だけ。
ソフトを追加追加しない状態が「それ以上
ない安定状態」なのは誰が考えても事実で
しょう。
価格以外にmixiや他のEM・ONEユーザー
サイトにアップデータ感想は普通に
話題に出てますよ。
(前回の無線LANの不具合は聞き飽きるくらい
語られてます)
1.01aでやたらフリーズ状態がみんなに
おきないのは何故なのか考えれば
「アップデータをかけたときの個々の
マシン状態の差」以外の理由の何があるん
です?
書込番号:6603306
0点
>Flashメモリ書き換えなんて不安定な作業を
ソフトを入れた状態で成功するとは
正論です。
>マシン状態の差」以外の理由の何があるん
です?
正論です。
>えー、今度はおれを身内扱いして攻撃ですか?
あまりに断定的な書き込みが多いので変な推測をしてしまい申し訳ございません。
>イーモバイルの責任は「追加ソフトを入れていても
確実に動作するアップデーター」ではないものを
出したことでしょうね。
仕様上も難しいなら「フォーマット(あるいはリセット)
してから作業してください」という確実策で配布
するべきでしたね。
まあこれを怠ったemが全て悪いんでしょうけどね。
書込番号:6603549
0点
>1.01aで苦労して、1.02aがしばらくでないと思って
>完全削除してしまったら1.02aが出てたので愚痴っただけですよね。
全くその通りです。ocmagicさんどうもありがとう。
その後、1日数時間使用していますが、
意味不明なフリーズは無くなりました。
使用しているソフトは購入当初からプリインストールソフトおよび
EMOBILEがダウンロード提供しているもの、
NetFrontBrowser v3.4 テクニカルプレビュー版 です。
愚痴だけだと申し訳ないのでバージョンアップ後の動作報告を。
書込番号:6604989
0点
3日夜、1.02aにしました。
DevStateから電源OFFにすると相変わらずフリーズ
します。(手動電源OFFだと無線LAN接続でも1.02a
からはフリーズはしなくなりました)
電源OFFユーティリティはまだまだ危ないのかな?
IEが何気に変わっていてびっくりですねー。
かなりレイアウト表示がよくなっています。
「画像OFF」で高速ブラウザとして使ってみたく
なりました。
書込番号:6606572
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/06/21 6:01:26 | |
| 0 | 2022/10/14 0:26:09 | |
| 5 | 2020/12/10 8:13:57 | |
| 1 | 2014/04/11 23:23:35 | |
| 1 | 2011/02/23 23:55:35 | |
| 0 | 2010/01/31 20:46:49 | |
| 2 | 2009/12/19 11:57:37 | |
| 0 | 2009/12/08 13:44:37 | |
| 2 | 2009/08/07 22:21:50 | |
| 3 | 2009/07/29 1:13:24 |






