『バッテリーのもち時間がまちまち・・。』のクチコミ掲示板

2007年 3月31日 発売

EM・ONE S01SH イー・モバイル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.1インチ 画面解像度:800x480/(65536色) 詳細OS種類:Windows Mobile 5.0 ストレージ容量:512MB メモリ容量:128MB CPU:PXA270/520MHz EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの中古価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのレビュー
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのクチコミ
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの画像・動画
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのピックアップリスト
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのオークション

EM・ONE S01SH イー・モバイルシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月31日

  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの中古価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのレビュー
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのクチコミ
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの画像・動画
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのピックアップリスト
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

『バッテリーのもち時間がまちまち・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EM・ONE S01SH イー・モバイル」のクチコミ掲示板に
EM・ONE S01SH イー・モバイルを新規書き込みEM・ONE S01SH イー・モバイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

バッテリーのもち時間がまちまち・・。

2008/01/04 12:54(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

クチコミ投稿数:124件

皆さん、こんにちは。
とん吉と言います。

12月21日に購入しました。
数日で全く起動できなくなり、年末に交換してもらいました。
(正確には、一晩充電しても起動できなかったのが、その後起動できるようになり
ましたが、信頼性が不安だったので交換してもらいました。)

交換してもらったものも、何かおかしくて、私は大容量バッテリーを使用していますが、
1時間程度で動かなくなったり、それなりに(数時間)もったりします。

バッテリーチェックをしても70%あったことを確認した直後に起動できなくなったりします。(この辺りは正確な数値が出ていないのだと思いますが)

感覚的には、ブラウザーを立ち上げてオンラインで作業していると、信じられない位バッテリーを消費するような気がします。

外出先でのメールチェックや移動中のインターネットでの暇つぶしをメインに考えて購入しましたが、これが仕様だとしたら、実用の域に達していないのではないでしょうか?
ザウルスのSL-C3200からの乗り換えですが、あっちの方が完成度が高かった気がします。(電車移動中の繋がりにくさなど、不満もあったので換えたのですが)

皆さんはこんな現象はありませんでしょうか?
たとえば大容量バッテリーをお持ちの方でネットにつなげっぱなしでどのくらいもてば、
正常なのでしょうか?

お教えいただければ幸甚です。



書込番号:7201608

ナイスクチコミ!0


返信する
ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/04 21:23(1年以上前)

確認です。
EM・ONEは、0時と12時になると勝手に起動します。
自動電源OFFまでの時間を短く設定してみてください。(3分位)
無線LANは、無線使用しない場合や電源切る時は必ずOFFにしてください。

特に朝起きてEM・ONE起動時はバッテリー70%でも1分もしないうちに10%位になる場合もあります。
電源投入時のバッテリー残量は当てになりません。
通常バッテリーで、ネットなど色々使うと1時間30分と言うところでしょうか・・
大容量バッテリーは持っていないので分かりません。

必ず充電できる環境では、こまめに充電したり外部電源を使うように対策をしています。

書込番号:7203599

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/05 00:06(1年以上前)

EM・ONEの標準バッテリー起動時間の計算は
ネット接続に3分間、27分間を操作・閲覧という条件で計算されたものです。
4時間と言う起動時間は、ネット接続24分とネット接続以外の操作3.6時間と言うことになります。
(ネット接続以外の操作とは何かがよく分からないけど)
となると、ネット接続の連続可能時間は、ごくわずかなきもします。


書込番号:7204485

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2008/01/05 00:15(1年以上前)

こんばんは!

>ザウルスのSL-C3200からの乗り換えですが、あっちの方が完成度が高かった気がします。(電車移動中の繋がりにくさなど、不満もあったので換えたのですが

私もZaurs SL-C3100からの乗り換えです。
確かに完成度はZaurs の方が数段上です!!

買い換えた理由は、やはり通信速度が遅くてネットなどの閲覧にかったるさを感じたり
起動時のHDDの読み込みの遅さなどでした。

たしかにEM・ONE は快適に使えます。
おっしゃるように私は標準バッテリーですが、とても消費が激しいです。
ですから純正のバッテリーを考えましたが、8,000円以上もしてとても高く
容量も2,000mAhと確かに標準のタイプの1,200mAhよりは容量が大きいです。
しかし調べていくと‥

ダイヤテックから、PowerBank slim 2.0という外付けのバッテリーが出てます。
これですと容量が 4,400mAhと大容量で長時間使えます。
しかもコンパクトなACアダプターも付いてます。

 http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=457

純正ではありませんが、動作補償も行われているようです。
価格も\6,980と安い? です。

私はこれを使っていますが、充電(本体)する回数が減りました。

書込番号:7204552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/05 09:51(1年以上前)

tonkitikantatinpeiさん。こんにちは。
どうか便乗質問をお許し下さい。

ocmagicさん。
>EM・ONEは、0時と12時になると勝手に起動します。
それは何故?(何のために?)

何故こんな事を質問するかと言うと(多分ご存知だと思うんですが)
WM5.0の端末リリース当時(05/12)、
hp、DELLのWM5.0機で「勝手にリジュームから復帰してバッテリーがどんどん消費される」
デグレードがあったからです(デグレードと言うかデフォルト値設定ミス&ActiveSyncの仕様変更に起因する問題だったんですが。)

他にもminiSDを抜いておかないと勝手にリジュームから復帰するデグレード(機種による)もあったり。
こちらはパッチで解決済みですが。

そう言う不具合的な意味合いではないと言う事ですね?


バッテリーは・・・
私もリナザウ(C860 pdaXrom)とX51v(ダブルデンシティ2,200mAh)を使ってますが、
連続でブラウズして3時間持たないなんてケースは「今時の携帯端末としてあり得ない」んですよね。
その点、S01SHの標準バッテリーが1,200mAhでしかないってのも少々「あり得ないんじゃないの?」って気がしていましたが(ワンセグまで内蔵してたら尚更!)
しかもS01SHのバッテリーって高いんですよね?
リナザウやhp、DELLのPPCのサードパーティーのバッテリーが、
1,800mAhや2,200mAhで2〜3千円以下なのを考えると・・・

書込番号:7205733

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/05 11:28(1年以上前)

>それは何故?(何のために?)

これはCEの仕様上予定表のアラームと関連があると言われてますが理由は不明です。
(予定表のアラーム設定をOFFにすれば改善なんて話あったが、EM・ONEには当てはまらず)
起動することの問題は、液晶自体は勝手に付かないので起動したことに気が付かないことです。
無線ONにしておけば、無線接続完了してランプだけが付きます。
この場合は、液晶は付いていなくとも無線LAN接続状態で非常にバッテリーが消耗していると思う。
(もちろん電源スイッチを入れれば無線接続完了状態で起動します。)
無線接続完了のままにしておけば朝にはバッテリーは尽きてるでしょう。
よって自動電源OFFまでの時間を短く設定しています。

書込番号:7206045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度3

2008/01/05 12:00(1年以上前)

皆さんこんにちは。

本当にバッテリーの持ちは悪いですね・・・
私はまだ標準バッテリーですが夜、満充電をしてかばんに入れておくと
朝には電源が入らなくなっています。0時以降にアダプタから抜きますので
勝手に電源ONの件とは違うかと思いますし、バッテリー時の自動電源OFFは2分です。
もちろん全てのアプリは終了して電源を切っております。

バッテリーの件で便乗して申し訳ございませんがこれが正常なのか知りたいです。

書込番号:7206153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/05 12:24(1年以上前)

ocmagicさん。有難うございます。

>これはCEの仕様上予定表のアラームと関連があると言われてますが理由は不明です。
それは私、初めてお聞きしました。

先の私のお話は、
WM2003SE->WM5.0でActiveSyncが変り(と言うより3.8までと変り)、
BluetoothでのSyncを除けば
それまで外出先からWANで自宅の母艦とのワイヤレスSyncを普通にサポートしていたのに、
WM5.0からはExchange Serverのみになり・・・

それに伴い、
WM5.0からはActiveSyncのメニュータブからActiveSyncの「同期スケジュール」が消えました。
ところがMSのポカで、
「同期の間隔」のデフォルトが「手動で同期」になっておらず・・・
それで勝手にActiveSyncが起動してリジュームから復帰してたってお粗末な話です。

リカバリーは、
ダミーでサーバーソースを追加し、「同期の間隔」を「手動で同期」に変更。
その後にダミーで作ったサーバーソースを削除する事で回避出来るんですが、
「WM5.0が初めてのWM機」の方は多分どうする事も出来なかったでしょう。
それでhpやDELLのメーカーサポートへ問い合わせが殺到したと言う話が当時多かったと記憶してます。


>起動することの問題は、液晶自体は勝手に付かないので起動したことに気が付かないことです。

ocmagicさんは、どの様にして
>EM・ONEは、0時と12時になると勝手に起動します。
にお気づきになりました?


さて、S01SHの場合・・・(と言うか、PXA27x&WM5.0の場合)、
元々バッテリー消費に大きく影響する要素が数点ありますよね?
WANやWiFiやBluetooth等の基本的な要素以外で、です。

PXA27xから対応したUSBホスト。
グラフィックアクセラレータ(=マルチメディアアクセラレータ、GPU)。
そしてS01SHだけは、他のWM5.0、WM6機に無い要素が。

WM5.0以降でグラフィックアクセラレータを搭載している機種は、
X51vとS01SHしか無かったはず(WM2003SEのhx4700を除けば)

S01SHで言えば、NVIDIA GoForce 5500に対応しているアプリは
標準環境で言えばワンセグと3D Boxのみのはず。

PXA270 520MHzのTDPは0.6W弱。
でもNVIDIA GoForce 5500はPXA270のCPUコアのTDPより上のはず。

ワンセグと3D Boxのこの二点だけは、
使えば他のWM機より確実にバッテリー食いますよね。
それなのに・・・S01SH。
以前から「使い物にならない」と言われたX51vの標準バッテリーとほぼ同じ容量しかないってのが「元々あり得ない」話かと。

書込番号:7206237

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/05 13:13(1年以上前)

C6H8O6さん

>勝手に電源ONの件とは違うかと思いますし

アプリとかアダプターとか関係なく起動します。
現状対策は、自動電源OFF時間を短くする以外方法はありません。

あとは、電源OFFとスリープモードの区別があります。
[6360326]を参考に

そそいねさん

>にお気づきになりました?

無線LAN接続切替ツールインストールしています。
無線LAN接続切替ツールは、設定している無線を拾うと「ピ」とビープ音が鳴るようになっています。
無線LAN接続切替ツールを起動した状態で、電源OFFにして置いたところ
0時に「ピ」っとなったわけです。
0時に勝手に起動して無線を拾ったわけです。
その後色々調べましたが、どんな状態でも0時に起動しています。12時は勘違いかもしれません。

バッテリーの仕様については多分この程度と理解して買いましたので
個人的には云々言う気はありません。

書込番号:7206405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/05 13:39(1年以上前)

ocmagicさん。有難うございました。
>その後色々調べましたが、どんな状態でも0時に起動しています。12時は勘違いかもしれません。

ポータルでちょっと検索しただけでocmagicさんがおっしゃる事象が。
色々あるんですね?S01SHも。

書込番号:7206494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/01/05 19:25(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
たくさんのレスを頂いていながら、返信が遅くなりすみません。
子供がまとわりついて、できなったもので・・・。

自分が知らなかったバッテリーや設定をご教示頂きましてので、できるところから、トライしたいと思います。

実は、em・oneの契約も会社名義になっていまして、提案した私としては、
今更、使えないとは言い出せない状況です。
少なくとも2年間上手く使わなければなりません。

また色々ご教示くださいね。

書込番号:7207870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度3

2008/01/06 00:22(1年以上前)

ocmagicさん

こんばんは。
お返事有難うございます。
オートOFFを2分から最短の1分にしてみます。

[6360326]の件ですが長押しOFFも以前に試しましたが
変わりませんでした。

大容量バッテリーの検討と持ち出す時以外はACアダプターに繋げていようかと思っております。

有難うございました。

tonkitikantatinpeiさん横からすいませんでした。

書込番号:7209520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/01/06 09:51(1年以上前)

C6H8O6さん。

そんなこと気にしないでくださいね。

みなさんの会話から、期待した以上の知識が得られました。

このアイテムに関しては、ファンサイトもないみたいですし、本音ベースの情報交換ができる場がここ位しか、思いあたりませんでしたが、お蔭様でとても有意義な会話になりました。

書込番号:7210697

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EM・ONE S01SH イー・モバイル
シャープ

EM・ONE S01SH イー・モバイル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月31日

EM・ONE S01SH イー・モバイルをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング