EM・ONE S01SH イー・モバイル のクチコミ掲示板

2007年 3月31日 発売

EM・ONE S01SH イー・モバイル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.1インチ 画面解像度:800x480/(65536色) 詳細OS種類:Windows Mobile 5.0 ストレージ容量:512MB メモリ容量:128MB CPU:PXA270/520MHz EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの中古価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのレビュー
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのクチコミ
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの画像・動画
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのピックアップリスト
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのオークション

EM・ONE S01SH イー・モバイルシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月31日

  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの中古価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのレビュー
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのクチコミ
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの画像・動画
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのピックアップリスト
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

EM・ONE S01SH イー・モバイル のクチコミ掲示板

(2032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EM・ONE S01SH イー・モバイル」のクチコミ掲示板に
EM・ONE S01SH イー・モバイルを新規書き込みEM・ONE S01SH イー・モバイルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

バッテリーのもち時間がまちまち・・。

2008/01/04 12:54(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

クチコミ投稿数:124件

皆さん、こんにちは。
とん吉と言います。

12月21日に購入しました。
数日で全く起動できなくなり、年末に交換してもらいました。
(正確には、一晩充電しても起動できなかったのが、その後起動できるようになり
ましたが、信頼性が不安だったので交換してもらいました。)

交換してもらったものも、何かおかしくて、私は大容量バッテリーを使用していますが、
1時間程度で動かなくなったり、それなりに(数時間)もったりします。

バッテリーチェックをしても70%あったことを確認した直後に起動できなくなったりします。(この辺りは正確な数値が出ていないのだと思いますが)

感覚的には、ブラウザーを立ち上げてオンラインで作業していると、信じられない位バッテリーを消費するような気がします。

外出先でのメールチェックや移動中のインターネットでの暇つぶしをメインに考えて購入しましたが、これが仕様だとしたら、実用の域に達していないのではないでしょうか?
ザウルスのSL-C3200からの乗り換えですが、あっちの方が完成度が高かった気がします。(電車移動中の繋がりにくさなど、不満もあったので換えたのですが)

皆さんはこんな現象はありませんでしょうか?
たとえば大容量バッテリーをお持ちの方でネットにつなげっぱなしでどのくらいもてば、
正常なのでしょうか?

お教えいただければ幸甚です。



書込番号:7201608

ナイスクチコミ!0


返信する
ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/04 21:23(1年以上前)

確認です。
EM・ONEは、0時と12時になると勝手に起動します。
自動電源OFFまでの時間を短く設定してみてください。(3分位)
無線LANは、無線使用しない場合や電源切る時は必ずOFFにしてください。

特に朝起きてEM・ONE起動時はバッテリー70%でも1分もしないうちに10%位になる場合もあります。
電源投入時のバッテリー残量は当てになりません。
通常バッテリーで、ネットなど色々使うと1時間30分と言うところでしょうか・・
大容量バッテリーは持っていないので分かりません。

必ず充電できる環境では、こまめに充電したり外部電源を使うように対策をしています。

書込番号:7203599

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/05 00:06(1年以上前)

EM・ONEの標準バッテリー起動時間の計算は
ネット接続に3分間、27分間を操作・閲覧という条件で計算されたものです。
4時間と言う起動時間は、ネット接続24分とネット接続以外の操作3.6時間と言うことになります。
(ネット接続以外の操作とは何かがよく分からないけど)
となると、ネット接続の連続可能時間は、ごくわずかなきもします。


書込番号:7204485

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2008/01/05 00:15(1年以上前)

こんばんは!

>ザウルスのSL-C3200からの乗り換えですが、あっちの方が完成度が高かった気がします。(電車移動中の繋がりにくさなど、不満もあったので換えたのですが

私もZaurs SL-C3100からの乗り換えです。
確かに完成度はZaurs の方が数段上です!!

買い換えた理由は、やはり通信速度が遅くてネットなどの閲覧にかったるさを感じたり
起動時のHDDの読み込みの遅さなどでした。

たしかにEM・ONE は快適に使えます。
おっしゃるように私は標準バッテリーですが、とても消費が激しいです。
ですから純正のバッテリーを考えましたが、8,000円以上もしてとても高く
容量も2,000mAhと確かに標準のタイプの1,200mAhよりは容量が大きいです。
しかし調べていくと‥

ダイヤテックから、PowerBank slim 2.0という外付けのバッテリーが出てます。
これですと容量が 4,400mAhと大容量で長時間使えます。
しかもコンパクトなACアダプターも付いてます。

 http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=457

純正ではありませんが、動作補償も行われているようです。
価格も\6,980と安い? です。

私はこれを使っていますが、充電(本体)する回数が減りました。

書込番号:7204552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/05 09:51(1年以上前)

tonkitikantatinpeiさん。こんにちは。
どうか便乗質問をお許し下さい。

ocmagicさん。
>EM・ONEは、0時と12時になると勝手に起動します。
それは何故?(何のために?)

何故こんな事を質問するかと言うと(多分ご存知だと思うんですが)
WM5.0の端末リリース当時(05/12)、
hp、DELLのWM5.0機で「勝手にリジュームから復帰してバッテリーがどんどん消費される」
デグレードがあったからです(デグレードと言うかデフォルト値設定ミス&ActiveSyncの仕様変更に起因する問題だったんですが。)

他にもminiSDを抜いておかないと勝手にリジュームから復帰するデグレード(機種による)もあったり。
こちらはパッチで解決済みですが。

そう言う不具合的な意味合いではないと言う事ですね?


バッテリーは・・・
私もリナザウ(C860 pdaXrom)とX51v(ダブルデンシティ2,200mAh)を使ってますが、
連続でブラウズして3時間持たないなんてケースは「今時の携帯端末としてあり得ない」んですよね。
その点、S01SHの標準バッテリーが1,200mAhでしかないってのも少々「あり得ないんじゃないの?」って気がしていましたが(ワンセグまで内蔵してたら尚更!)
しかもS01SHのバッテリーって高いんですよね?
リナザウやhp、DELLのPPCのサードパーティーのバッテリーが、
1,800mAhや2,200mAhで2〜3千円以下なのを考えると・・・

書込番号:7205733

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/05 11:28(1年以上前)

>それは何故?(何のために?)

これはCEの仕様上予定表のアラームと関連があると言われてますが理由は不明です。
(予定表のアラーム設定をOFFにすれば改善なんて話あったが、EM・ONEには当てはまらず)
起動することの問題は、液晶自体は勝手に付かないので起動したことに気が付かないことです。
無線ONにしておけば、無線接続完了してランプだけが付きます。
この場合は、液晶は付いていなくとも無線LAN接続状態で非常にバッテリーが消耗していると思う。
(もちろん電源スイッチを入れれば無線接続完了状態で起動します。)
無線接続完了のままにしておけば朝にはバッテリーは尽きてるでしょう。
よって自動電源OFFまでの時間を短く設定しています。

書込番号:7206045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度3

2008/01/05 12:00(1年以上前)

皆さんこんにちは。

本当にバッテリーの持ちは悪いですね・・・
私はまだ標準バッテリーですが夜、満充電をしてかばんに入れておくと
朝には電源が入らなくなっています。0時以降にアダプタから抜きますので
勝手に電源ONの件とは違うかと思いますし、バッテリー時の自動電源OFFは2分です。
もちろん全てのアプリは終了して電源を切っております。

バッテリーの件で便乗して申し訳ございませんがこれが正常なのか知りたいです。

書込番号:7206153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/05 12:24(1年以上前)

ocmagicさん。有難うございます。

>これはCEの仕様上予定表のアラームと関連があると言われてますが理由は不明です。
それは私、初めてお聞きしました。

先の私のお話は、
WM2003SE->WM5.0でActiveSyncが変り(と言うより3.8までと変り)、
BluetoothでのSyncを除けば
それまで外出先からWANで自宅の母艦とのワイヤレスSyncを普通にサポートしていたのに、
WM5.0からはExchange Serverのみになり・・・

それに伴い、
WM5.0からはActiveSyncのメニュータブからActiveSyncの「同期スケジュール」が消えました。
ところがMSのポカで、
「同期の間隔」のデフォルトが「手動で同期」になっておらず・・・
それで勝手にActiveSyncが起動してリジュームから復帰してたってお粗末な話です。

リカバリーは、
ダミーでサーバーソースを追加し、「同期の間隔」を「手動で同期」に変更。
その後にダミーで作ったサーバーソースを削除する事で回避出来るんですが、
「WM5.0が初めてのWM機」の方は多分どうする事も出来なかったでしょう。
それでhpやDELLのメーカーサポートへ問い合わせが殺到したと言う話が当時多かったと記憶してます。


>起動することの問題は、液晶自体は勝手に付かないので起動したことに気が付かないことです。

ocmagicさんは、どの様にして
>EM・ONEは、0時と12時になると勝手に起動します。
にお気づきになりました?


さて、S01SHの場合・・・(と言うか、PXA27x&WM5.0の場合)、
元々バッテリー消費に大きく影響する要素が数点ありますよね?
WANやWiFiやBluetooth等の基本的な要素以外で、です。

PXA27xから対応したUSBホスト。
グラフィックアクセラレータ(=マルチメディアアクセラレータ、GPU)。
そしてS01SHだけは、他のWM5.0、WM6機に無い要素が。

WM5.0以降でグラフィックアクセラレータを搭載している機種は、
X51vとS01SHしか無かったはず(WM2003SEのhx4700を除けば)

S01SHで言えば、NVIDIA GoForce 5500に対応しているアプリは
標準環境で言えばワンセグと3D Boxのみのはず。

PXA270 520MHzのTDPは0.6W弱。
でもNVIDIA GoForce 5500はPXA270のCPUコアのTDPより上のはず。

ワンセグと3D Boxのこの二点だけは、
使えば他のWM機より確実にバッテリー食いますよね。
それなのに・・・S01SH。
以前から「使い物にならない」と言われたX51vの標準バッテリーとほぼ同じ容量しかないってのが「元々あり得ない」話かと。

書込番号:7206237

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/05 13:13(1年以上前)

C6H8O6さん

>勝手に電源ONの件とは違うかと思いますし

アプリとかアダプターとか関係なく起動します。
現状対策は、自動電源OFF時間を短くする以外方法はありません。

あとは、電源OFFとスリープモードの区別があります。
[6360326]を参考に

そそいねさん

>にお気づきになりました?

無線LAN接続切替ツールインストールしています。
無線LAN接続切替ツールは、設定している無線を拾うと「ピ」とビープ音が鳴るようになっています。
無線LAN接続切替ツールを起動した状態で、電源OFFにして置いたところ
0時に「ピ」っとなったわけです。
0時に勝手に起動して無線を拾ったわけです。
その後色々調べましたが、どんな状態でも0時に起動しています。12時は勘違いかもしれません。

バッテリーの仕様については多分この程度と理解して買いましたので
個人的には云々言う気はありません。

書込番号:7206405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/05 13:39(1年以上前)

ocmagicさん。有難うございました。
>その後色々調べましたが、どんな状態でも0時に起動しています。12時は勘違いかもしれません。

ポータルでちょっと検索しただけでocmagicさんがおっしゃる事象が。
色々あるんですね?S01SHも。

書込番号:7206494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/01/05 19:25(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
たくさんのレスを頂いていながら、返信が遅くなりすみません。
子供がまとわりついて、できなったもので・・・。

自分が知らなかったバッテリーや設定をご教示頂きましてので、できるところから、トライしたいと思います。

実は、em・oneの契約も会社名義になっていまして、提案した私としては、
今更、使えないとは言い出せない状況です。
少なくとも2年間上手く使わなければなりません。

また色々ご教示くださいね。

書込番号:7207870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度3

2008/01/06 00:22(1年以上前)

ocmagicさん

こんばんは。
お返事有難うございます。
オートOFFを2分から最短の1分にしてみます。

[6360326]の件ですが長押しOFFも以前に試しましたが
変わりませんでした。

大容量バッテリーの検討と持ち出す時以外はACアダプターに繋げていようかと思っております。

有難うございました。

tonkitikantatinpeiさん横からすいませんでした。

書込番号:7209520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/01/06 09:51(1年以上前)

C6H8O6さん。

そんなこと気にしないでくださいね。

みなさんの会話から、期待した以上の知識が得られました。

このアイテムに関しては、ファンサイトもないみたいですし、本音ベースの情報交換ができる場がここ位しか、思いあたりませんでしたが、お蔭様でとても有意義な会話になりました。

書込番号:7210697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

クチコミ投稿数:730件

今日ヨドバシakibaで”お年玉箱”と称してやってました
新規加入料、初月無料とはなりませんが
おそらくほかの量販店でもやっているのでしょう
年末から、この投げ売り状態、いったい以前の39800円を何だと思っているのか
サポート体制の不備、通信エリアの狭さ(地下鉄全滅)、あくまで次世代通信までのつなぎとしても不安は解消されていませんが
ついに買ってしまった自分が少し恥ずかしい
HTC x2501がデータ定額で使えればそっちがよかったのに

書込番号:7190169

ナイスクチコミ!0


返信する
ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/02 09:00(1年以上前)

Xmasにも9980円やっていましたね。
とりあえず何か理由をつけて9980円で旧型は処分したいのでしょう。
旧型が処分終われば、αも処分が始まったりして(苦笑

>サポート体制の不備、通信エリアの狭さ(地下鉄全滅)、

サポートの件は色々問題あると思いますが
エリアについては、都内であれば地下鉄以外は遜色ないと思います。
ただ都内で働くと、地下鉄に乗る機会が多く不便を感じます。
とりあえず、HOTSPOTなどでしのいでいますが別途有料だし
何とかしてもらいたいですね。

書込番号:7192792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/01/05 04:50(1年以上前)

2日にヨドバシ仙台店に行ったら、9980円でバッテリー付でした。
まるで投げ売り。始めに買った人が可愛そう。
自分は我慢しました。
3月からのDocomoと音声ローミング開始まで、待つ事にしているので。
その頃には、7.2M対応機種も増えると思うので。
しかし9980円は安い!

書込番号:7205257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/01/06 03:44(1年以上前)

もしかしてW−ZERO3のような、音声兼用の物を発売するのでは?
αの方が29800円という情報が入ってますので、あるいはありえるかもしれません。
今日も音声端末の件に関して質問しましたが、「料金のシステムなども、まだはっきりしていません。」とのことでした。
開始が3月の予定ですので、社内では決まっていると思うのですが、ギリギリで発表でしょうか?
それまでに在庫のEM−ONEを売りさばく予定?
tu-kaも使用している為、3月までにどこかへ乗り換えないといけないので、早く知りたいのですが。

書込番号:7210165

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/06 13:24(1年以上前)

>開始が3月の予定ですので

まずこれが問題ですよね。
昨年3月には3月から音声通話という発表があったきり正確な時期について発表はありません。
ドコモとローミングは地方のみなので主要都市ではエリアの充実がどこまで出来るか?
都内では地下鉄などで音声通話がまったく出来ない状況ですので・・・・

>それまでに在庫のEM−ONEを売りさばく予定?

EM・ONE位の仕様になると相当バッテリイーの消耗が激しいです。
バッテリー容量の問題もあるでしょうが、W-ZERO3も含めて
スマートフォン1台でとなると厳しいですよね。

後はどんなサービスを用意してくるかが楽しみですね。
後発で、3Gエリアも現段階では当たり前ですが他所より狭い。
そこでユーザーを獲得するためのサービスは
価格なのか?なんなのか?これに期待しています。

書込番号:7211465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/01/06 18:34(1年以上前)

1年契約で良ければ買いなのでは?

CFカードでauもDoCoMoも
データ定額で出してきたので

パソコンにUSBでつなげて
実測6M出せる音声端末が
個人的には欲しいです

書込番号:7212716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/01/07 01:04(1年以上前)

ヨドバシの店員に「イーモバイルは将来どのくらい出せるの?」と聞いたら、「あと2〜3年には、14Mbが出るのでは」と言っていました。
だとすると実測6〜8Mbは出るかもしれません。
モバイルでこれは凄いです。
年末にDocomoと音声ローミングで、サインしたとニュースでやっていました。
詳細は発表されていませんが楽しみです。

書込番号:7214739

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/07 15:10(1年以上前)

>「あと2〜3年には、14Mbが出るのでは」

もしそうなった場合、EM・ONEタイプ(PDA)はハード性能的に全くスピードを生かせない。
USBモデムとしてはスピードが出ると思うけど・・・・・

11月末で人口カバー率40%(東京東京、大阪、名古屋の人口カバー率は90%)
08年3月までに人口カバー率を65%にして
その他エリアのみDocomoとローミングをする。(2010年10月まで)

いずれにしても後3ヶ月以内には発表があるでしょうね。
それにしても何時から音声通話始めるか位発表しても良い時期だと思うのだが・・・・

書込番号:7216188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/01/07 20:22(1年以上前)

ヨドバシでバッテリー付きで、9980円で売っていたと書きましたが、バッテリーは純正の大容量タイプでした。
かなりお得です。
今日聞いたら、バッテリー付きは終わりましたと、言われました。
本体はまだあるので、9980円ですと回答。

書込番号:7217212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

イー・モバイルご紹介キャンペーン

2007/12/29 15:58(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

スレ主 ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

5000円キャッシュバック
キャンペーン期間 2007年12月21日〜2008年1月31日
http://emobile.jp/shokai/

期間が過ぎてから発表があり
1週間過ぎた今日紹介用のクーポン券が届いた。

MVNOに始まり色々仕掛けてきますね。
紹介キャンペーンなんか少し遅いくらいにも感じるが、
誰か俺に紹介させて(笑

書込番号:7177916

ナイスクチコミ!0


返信する
r103さん
クチコミ投稿数:1件

2007/12/29 21:06(1年以上前)

新規購入を検討しています。来年には新機種が出そうで躊躇していますが、背中を押してくださるクーポン欲しいです。

書込番号:7179095

ナイスクチコミ!0


スレ主 ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2007/12/29 22:59(1年以上前)

本気で必要ならブログにコメント入れてください。
せっかくだしもったいないので使ってください。
コメントは、公表されません。

書込番号:7179634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/30 22:28(1年以上前)

こんにちは
 東京に住んでいる呉と申します!  

 この機種を購入したいから、紹介券を貰いたいです。良ければwqm588@msn.comにメールを下さいませんか?

 宜しくお願いします。

書込番号:7183835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/01/01 21:53(1年以上前)

おけましておめでとうございます。
うちは今日紹介キャンペーンのチケットが届きました。
到着遅いですよね・・・。
ぬるい。

紹介する相手もいないし、
どうしようかなと思っています(苦笑)

書込番号:7191229

ナイスクチコミ!0


スレ主 ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/02 08:51(1年以上前)

おめでとうございます。
emにしてはそれっぽくクーポン作ってるけど
1ヶ月しかない期間は少し短いですよね。
せめて3ヶ月くらいあれば・・・・・・

書込番号:7192774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

メーラーが不調です(:_;)

2007/12/25 15:00(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

クチコミ投稿数:124件

はじめまして。
とん吉といいます。

私の会社は送信サーバーを持っていないので、送信にOCNを使い、受信に社用の物を使っています。

送信にポート25は不可という事で、587を指定していますが、上手く設定できません。

一旦、送受信ともOCNに設定して、変更で受信サーバーを上書きすると上手く行くのですが、時間が経つと駄目になります。

最近までエッヂでザウルスを使って上手くいってたんですが…。

どなたか、教えて頂ければ幸甚です。

書込番号:7160910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2007/12/25 16:13(1年以上前)

ポート25を使わせない理由からして、送信メールサーバをOCNにしつつOCN以外のメールアドレス(会社のメアド)を送信者アドに設定するというのは、そもそも望ましくないのでは...

できないという記述はみつかりませんでした
http://ocnfaq.ocn.ne.jp/EokpControl?site=default&lang=ja&tid=26357&event=FE0006

ところでメーラの不具合と信じる理由がなにかあるなら、エラーなり現象の説明ナリあったほうが、皆さんお答えしやすいかもしれません...

こんなにわかりやすい説明しているのにとしかられるようでしたら、ごめんさないとしか言いようがありませんが

書込番号:7161133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/12/25 17:35(1年以上前)

はろうきてぃさん、早速のレスありがとうございます。

メーラーの不具合と決め付けている訳ではありませんが、そもそもメーラーはSMTPとPOPが別々に設定できる物ですよね。

OCNについても、ポート25を使用する限り問題なく出来ていました。

ポート25を使用出来なくする事情は少し聞きましたが、その事に対応できるメーラーになっていないのではないかと…。

しかも、工夫して漸く設定しても、勝手に出来なくなるし…。この辺はプロバイダなんですかね。

理由はよくわかりませんが、サポートに聞いても真面目に対応してくれないし。

書込番号:7161395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/12/25 18:06(1年以上前)

ポートを変更するだけでなくSMTP AUTHの設定ができるメーラでないとだめですよね

私のはS01SHのIIでない方で、デフォルトで入っているメーラがとん吉さんのものと違うことがあります(Outlookは入っていない)。
SHメールを使っています(といいますか、VNC接続でもっぱら家PCのメーラ)
OCNもユーザではありません
きちんとお答えできる立場でないと...

その範囲で:
1)MSのメーラならMSのサイトを漁ってみる
2)別なメーラを自分で入れて使う

結構近道かも

書込番号:7161517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/12/25 19:56(1年以上前)

SMTP AUTU(SMTP認証)が設定できるメーラであれば

1)ユーザアドレスとパスワードを、OCNのものに変える
#今会社のユーザアドとパスワードをpopper用にお使いだと思いますが
2)SMTPPort 587
3)SMTP 認証(送信サーバーの認証設定、などとなっています)
 「送信サーバーで認証する」をチェック

上ができたら
1)ユーザアドレスとパスワードを、会社のものに変える
2) 送信サーバー認証がチェックされているところで
  「別の設定を使用する」などの項目でOCNのユーザ認証設定をする

これが通るかどうかで、お望みの使用方法をOCNが許しているのかわかると思います

何か勘違いしているようでしたらご容赦ください

書込番号:7161943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/12/25 22:12(1年以上前)

はろうきてぃさん。
アドバイス頂き助かります。
他のスレでもお世話になっています。

>1)ユーザアドレスとパスワードを、OCNのものに変える
>#今会社のユーザアドとパスワードをpopper用にお使いだと思いますが
>2)SMTPPort 587
>3)SMTP 認証(送信サーバーの認証設定、などとなっています)
> 「送信サーバーで認証する」をチェック

>上ができたら
>1)ユーザアドレスとパスワードを、会社のものに変える
>2) 送信サーバー認証がチェックされているところで
>  「別の設定を使用する」などの項目でOCNのユーザ認証設定をする

>これが通るかどうかで、お望みの使用方法をOCNが許しているのかわかると思います

この辺の設定は致しまして、全てOCNの場合は当然 ◎
この状態で最終ポート変更、送信サーバーでの認証 ◎
受信を会社に変える                   ◎
これが時間が経つと送信が ×になるわけです。

当面はyahooの外部メール機能を使って最低限の送受信を確保しましたが、正規のものを
使っていれば、着信時にポップアップするなどのメリットがあり、この状態が釈然としません。
こういう説明は買う前に聞きたかったですね。

愚痴ですかね。

書込番号:7162570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/12/25 22:57(1年以上前)

>これが時間が経つと送信が ×になるわけです。
ポート設定が25にいつの間にか戻ってしまう、ということなのですか?
どういう現象が起きているか、明示してはとオススメしたつもりなのですが...

エラーが出るならその内容

メーラの種類とバージョン

等の情報がないですね
# 私個人としては不要です、サポートできる立場ではありませんので 念のため

書込番号:7162857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/12/25 23:28(1年以上前)

はろうきてぃさん。
相談に乗って戴いていながら、こちらで打ち切るのは失礼に当たると思いますので
解る限り書きます。

他の方の参考になろうかとも思いますので。

メーラーは、最初からバンドルされていた、SHメールとアウトルック・バージョン不明。
両方を交互にいじっていたので話が混じってしまっているところがありますが、

アウトルックは、ポートの設定ができるメニューが無いようですが、OCNによれば
587指定の場合は、送信サーバーのアドレスの前にsmtp.を付けろといわれ
ていて(本来はこれにポートの指定も行うのですが)設定が通ってテストメールも
上手く送れたのでやれやれと思っていると、しばらく経つと送信できなくなります。
(送った後、エラーメールが戻ってきます。エラーコードは554)
ポートが戻っているのかも知れませんし、プロバイダではじかれるのかも知れません。

SHメールもほぼ同様ですが、見た所ポートは戻っていません。
こちらは、メールアドレスが間違っているか、送信サーバーの認証設定が誤っていると
いうエラーです。

どちらも、一旦通った状態を維持していても使えなくなります。

設定を変えなくても使えなくなるという点で『OCN以外のメールアドレス
(会社のメアド)を送信者アドに設定するというのは、そもそも望ましくな
いのでは...』ということではねられることを疑っていますが、どちらのサポート
からも、決定的な話が聞けませんので解りません。

どちらも、解らないところにくると自社の責任ではないことを言って終わろうと
するので・・・。





書込番号:7163040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/12/26 00:24(1年以上前)

PocketOutlookはポートの設定欄がないというのは聞きました
smtp.xxxx.ocn.ne.jp:587 でポート指定までできる場合もありますが
SMTP認証設定ができないので、会社のpopper の認証では通らないかと

>送信サーバーの認証設定
他にASAHIネットなどSubmissionPortを設定してSMTP認証を許すプロバイダの
アカウントがあれば接続を試すことができますよね
なければ、別なメーラをご自身で入れて試せば問題の切り分けができると思います

ところで私はWM5.0でSHメールversion1.1を使っており、
ためしにAsahiNetのSubmissionPortを利用していますが
今のところ問題ありません
ということは同じOS同じSHメールのバージョンでないながら
可能性として、SHメールでも他の送信サーバを
(そのサーバにSubmissionPort指定の必要があっても)
乗り切れるのではないかと思われるのですが、
手元に環境がないので私にはこれ以上わかりません

書込番号:7163383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/12/26 01:41(1年以上前)

あれれ、イーモバイルって、OP25Bかけていないような... #いまどき
25番ポートで通ってしまいましたぁ 

とん吉さん、SubmissionPortを使う必要はないんじゃないですか
それともなにか私が勘違いしたんでしょうか

書込番号:7163699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/12/26 07:02(1年以上前)

Outlookでは、ポート番号を指定するメニューがわかりませんでしたが、OCNに587にするときは、サーバー名の前にsmtp.を付けろと言われたので、苦し紛れにやったら通りました。

この状態がどちらのポートを通ったか、私は解りませんが、通ったのは事実です。

少し茶化されている様に感じるのは気のせいですかね。

ご親切に教えていただきますしたので、有り難いと思っております。
感謝したまま終わるにはこの辺で有り難く終わらせといたほうが良さそうですね。

書込番号:7164069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/12/26 16:05(1年以上前)

587番のポートを利用するにはOCNさんでは smtpというサーバを使う必要があり、
でもポート指定は別に行わなければ、デフォルトの25番が使われてしまいます
ですからPocketOutlookはコロンを使ってサーバ名で指定しない限り25番以外の
ポートは使用できない、まことに設定可能項目の少ないメーラのようです

申し訳ないのは私はイーモバイルおよびWMのユーザになって20日ということで
モノを知らないためにとん吉さんの書込みが理解できませんでした

察するに、HSDPAとWirelessLanと双方お使いになっているかなにかで、
EMの提供するHSDPAではOP25Bをかけていないので25番ポートで通過するが
タイミングでWirelessLan(会社内部でしょうか?)とつながったときに
そのネットワークが25番ポートを許さない環境なのではと思います

根拠は
1)PocketOutlookで587番ポート指定ができたことはなかった
2)「一旦通った状態を維持していても使えなくなります」というレポート

HSDPAで25番ポートでつながった状態が、WirelessLanに切り替わった段階で受信できなくなった、ということで、設定時はOkayだったがだめになった、という現象が説明できます

私はイーモバが25番を許していないと知らず、それで「一旦通った」のは587番でのことと思っていたのです。
587ポートを指定していれば、25番ポートが許されていない環境に移行しても
なんら影響なくメールを受信できなければいけないからです

初心者ユーザでしかもEmOneのメーラで受信したこともない私は、やはりもっとも不適当でした
お時間かけてしまって申し訳なかったと共に、なにかご不快をお感じになったのでしたらあやまります
ただ、茶化した部分はまったくありません
でも私を悪く思って溜飲が下がるならどうぞそうしてください

これから楽しく快適なEmOneのある生活をお送りください

書込番号:7165299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/12/26 16:47(1年以上前)

はろうきてぃさん。

これ程お時間を割いて頂いていながら、かえって気を遣わせてすみません。

ポート指定しないで一時通った件は不思議ですが、本当です。
家で起きたのですが、無線LANの環境がありませんし、EM ONE側もONにしていませんでした。


埒が明かず困るので、本日会社で送信サーバーを確保しました。

この事象を解決するのも楽しみのひとつではありますが、楽を取った訳です。

お騒がせしてすみませんでした。

これだけの時間を割いて頂き、本当に感謝しています。

変な事を書いてすみませんでした。

書込番号:7165412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/12/26 16:48(1年以上前)

編集途中だったものを送ってしまい失礼しました。

------------------- 正しくは -------------------
私はイーモバが25番を許していると知らず、それで「一旦通った」のは587番でのことと思っていたのです。
587ポートを指定していれば、25番ポートが許されていない環境に移行しても
なんら影響なくメールを送信できなければいけないからです。
------------------- 正しくは ----------------END

書込番号:7165414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/12/26 16:52(1年以上前)

通信環境その他聞くべきところを聞かないでお答えしようとしたのが、私の手落ちです

私がしゃしゃり出なければもっと適当な方がご対応くださったかもしれませんのにね

書込番号:7165428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

1ヶ月で2台壊れた

2007/12/23 22:16(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

スレ主 A6M3さん
クチコミ投稿数:26件

11月24日に購入するも2週間で起動せず([EM]の表示から動かない)。
初期不良で新品交換するも本日またもや電源入らず状態。
カスタマサポートに電話するが修理するの一点張り。
こんな信頼性無い機械は使えないので解約したい旨伝えると解約金払えとの事。
使えない機械販売して解約金など払えるはずが無いと話が平行線。
しばし後「上の者と話したがやはり同じ」との事。
だったらその「上の者」を出せと迫ると決まりで出せないと言う。
まるでアルバイトがマニュアル読みながら書いてあることだけ
答えている様な顧客の気持ちを全く酌もうとしない対応に憤慨。

頭来て販売店(ヨドバシアキバ)でEMの社員捕まえて
顛末を説明するとその場で新品交換となりました。
カスタマサポートの対応の悪さを店頭で苦情言われる事が多いと言ってました。
だったら社員教育ぐらいしてから客先対応させて欲しいもんです。
その社員に名刺に「万一3回目の故障が起きたら自分が責任取る」の
一筆書かせました。

機械は信頼性ゼロ。 サポートの対応は最低最悪。
こんな会社の製品は二度と買わないし、
買おうとする人には絶対やめろと言います。

書込番号:7153158

ナイスクチコミ!2


返信する
ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2007/12/23 23:47(1年以上前)

>機械は信頼性ゼロ。

私は10ヶ月間故障なし

>サポートの対応は最低最悪。

確かに

書込番号:7153690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/12/24 00:21(1年以上前)

12月上旬にヨドバシ本店で買いました。
店頭のお嬢さん、対応がよく質問にもきちんと答えていて、Emのイメージがよくなり、衝動買いした次第です。

サポートは、こちらで書き込みしているように洗礼受けました。

初期不良なら買ったところと相談したほうがよさそうですね。

サポートにお金も気もあまりつかわない方針なのか、日本の会社でなかったら、
美味しいとこどりしてユーザ数増やした後売却する気かしら、とかんぐるところです。
そんなことはもちろんないのでしょうけれど。

でも速度は1.9Mbpsあたりを常にキープしています。
速度は正義だとつくづく。
広い画面も、操作系も悪くありません。
ブラウザ起動するよりVPNでセッション張るほうが(SSH通しても)速いので、もっぱらPCのブラウザとメーラを使っている亜流ユーザですが、お安くなったこともアリ、周りにオススメしようと思っています。

全プラン1,000円値下げしたら、雪崩をうってEMと契約するでしょうね。
auユーザがまわりに多いのですが、スマートフォンがないので、EmOneに興味を持つ人が多いです。

書込番号:7153893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/12/24 00:37(1年以上前)

> ブラウザ起動するよりVPNでセッション張るほうが
現状VNC です...
セキュリティが気になってVPNも図りましたが

書込番号:7153999

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2007/12/24 18:22(1年以上前)

私は、先月中旬に新宿ヨドバシで購入しました。

購入当初は、マニュアルみても良くわからないので良くサーポートセンターに電話をしましが
やはりうわさどうり‥自分の会社で扱ってる商品の操作を熟知している人が少なくて
延々待たされてようやく解決‥なんてよくありました。(>_<)

しかし最近になって久しぶりに電話してみると、だいぶ様子が変わっていて
とても対応が良くなってきてます。
またイーモバイルの店頭販売のお兄さんも、親切に操作を教えてくれて
いい印象を持ちました。

書込番号:7156911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/12/25 02:27(1年以上前)

そうなんですか。クリスマスにいいお話をきけて嬉しいです

サポート改善も含めてがんばっておられる方々は少なくないでしょうし
それなのに直接間接に聞こえてくる事柄に心を痛められてることでしょう

2年囲い込まれたユーザであることは
2年間EMに継続投資することなので、
会社のカブ(株だけではありません)が上がるよう
応援したい気持ちになります

#がんばれ〜

書込番号:7159394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/12/25 09:26(1年以上前)

はじめまして。

私もサポートの問題に直面しました。

こちらは当然正しいと思う操作をしても上手く行かないからコンタクトしているのに、2、3の確認の後、「それじゃ、どっか間違ってるんじゃないですか?」と言って切ろうとするんです!
他の者を出せと言っても駄目で思わず声をあらげてしました。

確かにこのようなサービスを立ち上げる事は、何もないところからいばらの道を行く訳で、大変なのでしょうが、応援している人間を裏切っていると、競合には勝てないのでは?

良いスマートフォンがなくて買いましたが、永くないかも?

書込番号:7159943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/12/25 22:04(1年以上前)

トラブルの説明がわかってもらえないのは、困りものです
受ける側の問題という趣旨ですが、サポートさんのご苦労を思って一応公平な言い方をすれば
説明が電話ですとつい独りよがりになる場合もあるでしょうし

WEB上に必須事項選択・書込フォームを用意して、
後程メールで返すなどの工夫があってもいいと思います
サポートさんはナレッジシステムなど使ってよりよい応答ができますものね
質問する側答える側双方にいいことがあるのでは

一ユーザとしては余計な事に費用をかけてほしくない
→利用料に含まれるはず...!

でも初期不良によるものは、買ったところに持っていくのがよさそうですね
サポート回避ルートが使えるならそれが現状上策なんでしょう

書込番号:7162525

ナイスクチコミ!0


superliveさん
クチコミ投稿数:9件

2008/02/02 23:04(1年以上前)

買ってから気づいた画面上のうろこ雲。
買って2日目ネット上のダウンロード及び映像・動画観覧拒否現象。
買って3日目インターネット観覧拒否現象。
サポートセンターに問い合わせし交換になりました。

書込番号:7332787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

買って一週間しか経ってないのに

2007/12/23 01:28(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

クチコミ投稿数:1件

先週の土曜にヨドバシアキバで勢いで買ってしまって
今日、スタイラスを買いにお出かけしたら
1万円も下がっててショックです。
買うときに、契約の兄ちゃんがこれ以上下がることないですから
なんてことを言ってたのに、この結果
まあ電化製品ではよくあることとはいえ悲しすぎます
兄ちゃんもあんまり適当なことは言わない方が良いと思う
ちょっと怖い方だったら確実に文句言いに行ってる(笑)

書込番号:7149486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2007/12/23 10:36(1年以上前)

電化製品に限らず、値段を気にされるんだったら
買った後は売り場の該当製品からは目をそらす。
新聞のチラシは見ない。価格コムの値段表示も
できるだけ見ない。作戦で行きましょう。(^o^)

キリがないですよ。

書込番号:7150525

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EM・ONE S01SH イー・モバイル」のクチコミ掲示板に
EM・ONE S01SH イー・モバイルを新規書き込みEM・ONE S01SH イー・モバイルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EM・ONE S01SH イー・モバイル
シャープ

EM・ONE S01SH イー・モバイル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月31日

EM・ONE S01SH イー・モバイルをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング