EM・ONE S01SH イー・モバイル のクチコミ掲示板

2007年 3月31日 発売

EM・ONE S01SH イー・モバイル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.1インチ 画面解像度:800x480/(65536色) 詳細OS種類:Windows Mobile 5.0 ストレージ容量:512MB メモリ容量:128MB CPU:PXA270/520MHz EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの中古価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのレビュー
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのクチコミ
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの画像・動画
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのピックアップリスト
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのオークション

EM・ONE S01SH イー・モバイルシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月31日

  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの中古価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのレビュー
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのクチコミ
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの画像・動画
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのピックアップリスト
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

EM・ONE S01SH イー・モバイル のクチコミ掲示板

(2032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EM・ONE S01SH イー・モバイル」のクチコミ掲示板に
EM・ONE S01SH イー・モバイルを新規書き込みEM・ONE S01SH イー・モバイルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MSMETADATAについて

2007/09/17 19:29(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

スレ主 yu-rikinさん
クチコミ投稿数:5件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

minisdカードを4GBのものに買い換える為に、minisdカードにインストールしていたアプリを削除して本体にインストールし直しました。で、minisdカードにはデータファイルだけになりましたが、MSMETADATAというフォルダーだけが何に関するファイルでどう扱ったらよいかわかりません。
ご存知の方、どうかご教授お願いします。

書込番号:6766748

ナイスクチコミ!0


返信する
airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2007/09/17 20:04(1年以上前)

MSMETADATAのことは詳しくありませんが、4GBのminiSDカードはEM-ONEで使うということでしょうか?
このEM-ONEのminiSDカードスロットは最大2GBまでの対応となっていますけど...。

書込番号:6766890

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-rikinさん
クチコミ投稿数:5件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2007/09/17 22:34(1年以上前)

はい、それは承知の上です。
でも、4GBや8GBの動作確認が報告されてますから…

書込番号:6767671

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2007/09/18 20:18(1年以上前)

MSMETADATAというフォルダはWindows Media Player
が使用するものです。

MSMETADATAフォルダ内にファイルがあるのなら
BackUpとっておいたほうがいいかもしれません。

>4GBや8GBの動作確認が報告されてますから…

「非SDHC」なminiSDカードだと4GBや8GBでも
いけますが、普通のSDHC買うと4GB以上の
カードは使えない、ということです。

書込番号:6770803

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-rikinさん
クチコミ投稿数:5件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2007/09/18 20:47(1年以上前)

FlatPickさん、早速のご教授ありがとうございます。

>MSMETADATAフォルダ内にファイルがあるのなら
>BackUpとっておいたほうがいいかもしれません。

そうします。

>「非SDHC」なminiSDカードだと4GBや8GBでも
>いけますが

はい「非SDHC」なminiSDカードの4GBを使うつもりです。

今後とも、宜しくお願いします。

書込番号:6770927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ライトデータプランの損益分岐点について

2007/09/15 12:55(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

クチコミ投稿数:183件

データプランからライトデータプランに契約変更する場合の損益分岐を
イーモバイル社に確認しました。
※年とく割は想定していません

データプラン
 月額料金:5,980円
ライトデータプラン
 月額料金:3,480円
 3,480円までのパケット量:140,952パケット
 140,953パケット以降の1パケットあたりの追加月額料金:0.0105円/パケット
※1パケット=128バイト

上記の情報から計算すると以下のとおりになります。

月額料金の差額
5,980円 − 3,480円 = 2,500円
差額分のパケット量
2,500円 ÷ 0.0105円/パケット = 238,095パケット
ライトデータプランの損益分岐点
140,952パケット + 238,095パケット = 379,047パケット

つまり、月々のパケット量が379,047パケット未満であれば、
データプランからライトデータプランに契約変更したほうが
お得のようです。
※EM・ONEに付属するパケットカウンタは概算らしいので、
 どこまで信じていいかわかりませんが...

ではでは

書込番号:6757059

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってしまいますた*(´▽`)*

2007/09/15 11:55(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

クチコミ投稿数:1141件

ソフマップにて、2年縛り39,800円から開通記念で10,000円引き、更に13%還元で実質25,926円。
(最初は10%でしたが、ヨドに合わせて貰いました)
また昨日から(?)のキャンペーンで、クレードルがおまけで付いて来ましたw
でもクレードルの定価7,140円は高過ぎですね。機能を考えたら2千円台がいい所でしょう。

エリアぎりぎりOUTの田舎に住んでますが、アンテナは1〜3本を行ったり来たり。全滅ではなかったのでホッとしましたが、夜は回線をプチプチと切られました(泣)

ちなみにファーム1.00
当分更新しないようにしようと思います(^^;

書込番号:6756898

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/09/19 13:48(1年以上前)

すいません。

どこのソフマップですか? キャンペーンはまだやっていますか?
差し支えなければ教えてください。

書込番号:6773612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2007/09/19 14:23(1年以上前)

☆まっきー☆さん今日は。
購入はアキバのソフマップです。
クレードルでしたらアキバヨドでもやってましたので、量販店のキャンペーンと言うよりイーモバのキャンペーンだと思います。
購入時に店員さんに聞きましたが、いつまでやるか分からないと言ってました。

書込番号:6773671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/09/19 14:52(1年以上前)

レスありがとうございます。あれからヤマダに聞いたらキャンペーンは、来月4日までと言っていました。お店は、アキバなんですね。週末に多分行くので検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:6773733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

スレ主 Manageさん
クチコミ投稿数:2件

(OSの問題かもしれないのですが、)
突然、今までに受信したメールが、送受信をするたびに
受信フォルダから消去されるようになってしまいました。

メーラーはSHメールではなくOS付属のメーラーです。
(たぶんOutlookだと思います)

突然、現象が始まったのですが
特にこの間設定変更をしたわけではありません。
心当たりといえばminiSDの差し替えを行ったことと
フリーズによる電源の抜き差しを行ったくらいです。

サポセンに電話しようと思っているのですが、
すでに同じような現象になり、
解決された方はいらっしゃいますでしょうか?

以下、具体例
=================================
 2007.9.7 23:00 メールA
 2007.9.8 9:30 メールB
 2007.9.8 10:30 メールC
--------------------------受信
 2007.9.8 20:00 メールD
 2007.9.8 21:00 メールE
--------------------------受信
=================================
とするとメールA〜Cは受信トレイから自動で削除
メールD,Eのみ受信トレイに残る
という形になってしまいます。
(また新しいメール送受信を行うとD,Eも削除されます)

ちなみに今までは削除しない限り
受信トレイに保存されていました。

非常に困っておりますので
どなたかいらっしゃりましたら
ご教授ください。

書込番号:6732743

ナイスクチコミ!0


返信する
airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2007/09/09 01:18(1年以上前)

Manageさん、こんばんは。

>突然、今までに受信したメールが、送受信をするたびに
>受信フォルダから消去されるようになってしまいました。

私のは、はじめからそんな状態だったので、仕様かなと思っていました。
ゆっくりみたいメールは、どうせ自宅に帰ってからチェックし直すので、
あまり気に留めていませんでした。
「本体のメモリーの容量に制約があるのでそうなっているのかな?」と
勝手に解釈しておりましたが、何か設定の仕方でもあるのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃったら、私も知りたいですね…。

書込番号:6733077

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2007/09/09 02:01(1年以上前)

取説4-5、4-6に書いてあることでは
ないのでしょうか。

受信後、EM・ONEのOutlook内で別フォルダ
に移動後、送受信をかければ消えない
のではないですか?

書込番号:6733212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/09 02:22(1年以上前)

自分もEMONEはこういう仕様だと思ってましたが(笑)
受信すると既読・未読に関わらず消えるのはねぇ・・・・・。

自分はGmailなので消えて(ノ∀`) アチャーになった場合
ネット接続してGmilにログインして見るから
さほどの問題でもないし
メールそのものも重要なのがなかったりして
仕様的には問題ないかなと

書込番号:6733261

ナイスクチコミ!0


スレ主 Manageさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/10 00:53(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

確かにマニュアルを見るとメールは
消える仕様って書かれてますね。

私の場合、購入して3週間程度の間、
受信トレイから勝手にメールが消えることが
なかったので、てっきり消えないものかと思ってました。
(ちなみに私もgmailで使ってます。)

うれしいバグだったのかもしれませんが、
もしなにか設定があることをご存知の方
いらっしゃれば、ご教授いただければと思います。

ん〜不思議ですね。

書込番号:6737008

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2007/09/10 07:00(1年以上前)

[6733212]で書いた受信後、EM・ONEのOutlook内で別フォルダ
に移動後、送受信をかければ消えないと思うのがひとつ。
(これも取説に書いていることです)

もうひとつは、
パソコンのメールソフトが何を使っているのか分かりませんが、
パソコンのメールソフトがサーバー上からすぐには消さないように
「数日後にサーバーから削除する」でもうまくいくと思います。

書込番号:6737399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

クチコミ投稿数:183件

3週間ほど前からキーボードをスライドした際、左右でスライドポイントが
ずれ、右側が最後までスライドしないようになりました。

そこで、イー・モバイル カスタマーセンターに電話して、1週間前から
EM・ONEを入院させましたが、本日無事、退院しました。

対処内容としては破損箇所(スライドユニット)の交換だけでなく、
入院時の診断(点検)でタッチパネルでの異物が発見されたので交換した
とのことでした。

依頼された不具合箇所でなく、カスタマーセンター独自で発見した不具合にも
対応してくれたことに感謝しています。

この掲示板でEM・ONEと他のスマートフォンを機能やサポートで比較して
いますが、イーモバイルと他のスマートフォンキャリアで歴史の長さや経緯が
異なり、また、EM・ONE自体が価格.com上で携帯電話でなく、PDA
(パソコン)と分類されていることを考慮する単純に比較されているのに疑問
を感じています。

現状ではEM・ONEは携帯電話の帯域を利用したPDAであり、スマート
フォンではありません。

ではでは

書込番号:6730708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/08 18:05(1年以上前)

現状はスマートフォンとも思えないが

PDAとも思えないですけどね
PDAとしてはW−ZERO3にしろEMONEにしろ貧弱としかいいようがない・・・・
と思いますけどね

PDA利用メインなら他の機種の方が断然いいかと(笑)

外出時にネット&メール ワンセグが使えれば十分なので
EMONEは最良ってのが現状だしw

本体メモリーが2倍から3倍以上
CPU速度も最低で1GHz以上ないとPDAとしては
どうだろうか?

書込番号:6731202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/09/08 18:28(1年以上前)

>CPU速度も最低で1GHz以上ないとPDAとしては
>どうだろうか?

これだと今売られているPDAと呼ばれているものは、全てPDAではないことになってしまうような・・・

書込番号:6731297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/09/08 19:04(1年以上前)

>現状はスマートフォンとも思えないが

正確には「スマートフォンでない」では?
電話の機能がないので?

>PDA利用メインなら他の機種の方が断然いいかと(笑)

よろしければ、K’sFXさんがPDAと認める製品を
教えてください。

>本体メモリーが2倍から3倍以上
>CPU速度も最低で1GHz以上ないとPDAとしては
>どうだろうか?

個々のPDAが個々のCPUを搭載している現状で
「1GHz以上」なんて指標は言葉遊び以外の何物
でもないでしょう。

パソコンのCPUがCerelonなのかCore2Duoなのか
不明の状態でCPU周波数を論じても無意味なのと一緒です。

ではでは

書込番号:6731406

ナイスクチコミ!0


FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2007/09/08 22:59(1年以上前)

>ネット&メール ワンセグが使えれば十分

というのなら、本体メモリーが2倍から3倍以上
なくてもいいでしょ。
スペックをあげればバッテリ稼働時間が減るし
本体価格も上がりますから、物事はトータルで
語るべきだと思いますが。
(スペックに固執しすぎる人ほど使いこなせて
ないという傾向がありますが。。。)

EM・ONEがスマートフォンでないにしても、スペック
的にはスマートフォンの王道を行くW-ZERO3[es]、
Advanced/W-ZERO3[es]と同等で通話機能の有無
くらいの差になるので比較されやすいのでは
ないですか?

書込番号:6732372

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2007/09/08 23:38(1年以上前)

>入院時の診断(点検)でタッチパネルでの異物が発見されたので交換した
とのことでした。

これはうろこ雲ですね。
点検レポートに廃物で交換と書かれるが
サポートに確認したら、くもりが確認できたためということでした。
点検に出した固体大半が液晶ユニット交換してるようです。

>依頼された不具合箇所でなく、カスタマーセンター独自で発見した不具合にも
対応してくれたことに感謝しています。

私も2度点検に出し、2度ともどこかを無償で直してくれました。
無償ということは、メーカーが自分らの製品に非が多少でもあると認めていることだと思います。
逆を返せば、点検出さなきゃ損見たいな感じですよね。

>単純に比較されているのに疑問を感じています。

サポートの話はどの分類でも関係ないのでは?

>現状ではEM・ONEは携帯電話の帯域を利用したPDAであり、スマート
フォンではありません。

これは何を言いたいのか理解ができません?
EM・ONEを他社と比較する場合、現状ではPDAではなく
W-ZERO3のようなスマートフォント比較するのが正しくありませんか?
基本時には、音声通話を省いただけでスマートフォント同等だと思います。
だって音声通話の比較なんて何もしていないし・・・。
もしPDAと比較した場合EM・ONEって何もないような気がします(汗

書込番号:6732604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/09 00:00(1年以上前)

>よろしければ、K’sFXさんがPDAと認める製品を
教えてください。


自分で調べるなり使ってみたり
店頭で調べてみれば?
他人の意見なんて所詮 意見でしかないわけだし

ただEMONEやW−ZERO3がPDA同等もしくは以上かと
言うとその辺は微妙でしょ

書込番号:6732712

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2007/09/09 00:01(1年以上前)

誤:廃物
正:異物

>逆を返せば、点検出さなきゃ損見たいな感じですよね。

これはちょっと違ったかな
点検に出さないと言う事は不都合がないということだから損ではないですね。
でも気になってることがあれば点検に出すことをお勧めします。

書込番号:6732717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/09 00:12(1年以上前)

>というのなら、本体メモリーが2倍から3倍以上
なくてもいいでしょ。
スペックをあげればバッテリ稼働時間が減るし
本体価格も上がりますから、物事はトータルで
語るべきだと思いますが。
(スペックに固執しすぎる人ほど使いこなせて
ないという傾向がありますが。。。)

ぽかーん

物事の本質が見えてないとこういう事になるのだろう・・・・・・。
スペックが上がればW−ZERO3と同等とまで言われてる書き出し速度は上がるでしょ?

本質が見えない人物に使いこなせてないって言われてもねぇ。。。。。
それぞれPCでやりゃそれ以上なことはできるし
外で使うには十分でしょ
特にメールやワンセグは・・・。。

>スペックをあげればバッテリ稼働時間が減るし

こんな当たり前な話を今更、言われても・・・・・・
それをどうするのか?
ってのがスペックアップの難しいところだし逆に楽しさなんだろうに

やはり本質が見えてない様子で。。。。。

まあそこまで高スペックなのが使いたければノートPCでも
持ち歩いてろって事になるんだろうけどねw
重いしそこまでして何かをするって事がないからイラネw

現状でもバッテリー問題は付きまとってるんだがねぇorz


書込番号:6732781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度1

2007/09/09 21:13(1年以上前)

みなさん こんにちは。

 このスレッドの主内容である「サポートが他のところも見てくれて良かった」
についてコメントします。
 よどばしびっくさんが感謝したことはとても良くわかりますが、たぶんこれは
「対策部品」の交換だと思います。つまり、ほとんどのEM-ONEについて液晶部分
に不具合が生じる可能性があるため、修理に出てきたものは理由をつけてパネル
交換をしているのだと、私は思っています。

 私の端末も、他の理由で修理に出したのに、液晶パネル部分の交換をしてくれ
ました。
 私はいくつかのサイトでEM-ONEの液晶パネルに「うろこ雲現象」という問題が
起きることを知っていたので、自分の端末を修理に出すときにパネルをきちんと
確認してから出しました。
 それなのに交換・・・これは、きっと「今のうちに交換して、トラブルを防ごう」
ということなのだろうな。。。と思いました。

 もしかしたら、いま修理に出していない初期のEM-ONEを持っている人のうち、
かなりの人が比較的早いうちに液晶パネルの不具合を生じるかもしれないと感じ
ています。

 えーと、ただし、上記の考えは「自分の状況から推測したもの」ですから、も
しかしたら本当にきめ細かな対応をしてくれたのかもしれません。
 (ちなみに、私の端末はかなり長い日数返ってきていません。
  パネル交換の件は、電話したら教えてくれました。
  ほかの不具合をチェックするためにはパネルを触る必要があるのだから、
  親切で交換してくれるのであれば「他の不具合を直してから」にすると
  思うのです)

書込番号:6735960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/09/10 01:54(1年以上前)

ocmagicさん
ミスターウィルソンさん

うろこ雲の情報を教えていただき、ありがとうございました。
私のEM・ONEでは発生していないか、目立たない程度だったと
思われます。

ocmagicさんへ

>W-ZERO3のようなスマートフォント比較するのが正しくありませんか?
>基本時には、音声通話を省いただけでスマートフォント同等だと思います。
>だって音声通話の比較なんて何もしていないし・・・。

音声通話って機能としては簡単かもしれまんが、インフラの整備は
大変なのでは?(SBMあたりも苦労しているようですが)
そのため、イーモバイルもEM・ONE発売当初から音声通話機能を搭載
していないと理解しています。

なので、ウィルコムのようにPHSキャリアとしての実績が製品を世に
出して10年以上のある企業の製品と、携帯電話キャリアとしての
実績が製品を世に出して半年程度しかない企業の製品とを、機能や
サポートについて単純に比較することに個人的に疑問を感じています。
私はもう少し長い目で見守っていきたいと思います。

>もしPDAと比較した場合EM・ONEって何もないような気がします(汗

私には上記の意味がよくわかりません。
PDAってスケジュール管理や文書編集ができる手のひらサイズの
携帯情報端末だと理解していますが、現状のEM・ONEってPDA機能は
満たしていませんか?(私は満たしていると思いますが)


ミスターウィルソンさんへ

>つまり、ほとんどのEM-ONEについて液晶部分
>に不具合が生じる可能性があるため、修理に出てきたものは理由をつけてパネル
>交換をしているのだと、私は思っています。

上記の内容と

>それなのに交換・・・これは、きっと「今のうちに交換して、トラブルを防ごう」
>ということなのだろうな。。。と思いました。

って矛盾してませんか?

もし、「ほとんどのEM-ONEについて液晶部分に不具合が生じる可能性がある」とし、
EM・ONEを別の液晶とは別の原因で修理に出した人が全体の20%いるとします。
※20%というのは多く見積もっている数字で、本来発売半年で20%も修理
 に出す必要があったら、もっと大きな問題になっていると思います
その場合、20%だけ理由をつけて修理しても残り80%は不具合が残存していま
すので、「今のうちに交換して、トラブルを防ごう」との対策にはあまりなって
いないのではと思います。

>ほかの不具合をチェックするためにはパネルを触る必要があるのだから、
>親切で交換してくれるのであれば「他の不具合を直してから」にすると
>思うのです

修理は重要度の高い順に行われると私は思います。
液晶パネルはEM・ONEの入力デバイスの2つ(キーボード、タッチパネル)内の
1つで、更に出力(表示)デバイスでもあります。
こんなEM・ONEにとって根幹となるデバイスを交換する際には交換後の動作確認も
詳細にやる必要があると思いますので、他の不具合箇所(液晶以外)の重要度に
よっては順番が前後する場合も十分考えられるのではないでしょうか?

例えば液晶パネルを交換後に他の不具合を修理することで、新しい液晶パネル
を使用した他の不具合の動作確認を行うなど。

ではでは

書込番号:6737161

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2007/09/10 09:12(1年以上前)

>インフラの整備は
大変なのでは?(SBMあたりも苦労しているようですが)

その通りだと思います。
なので音声通話意外な部分で比較しているつもりです。
私もエリアの比較はちょっと厳しいと思います。
でもエリアの公表のしかたが下手な気もするけど

サポートについては、確かにいわれるとおりですが
実際のところ10年だろうが1年だろうが消費者は同じ対応を望んでいると思います。
ちょっと厳しい意見かな^^;
サポートで企業の姿勢が見られてしまうと思うので・・・
新規参入とはいえ、後発である以上良いサポートを望んでしまうのかもしれません。

>、「今のうちに交換して、トラブルを防ごう」との対策にはあまりなって
いないのではと思います。

これもまあ難しい問題ですよね。
ただユーザーには何も告知がなく交換しているので、他の理由でも戻ってきた固体については
とりあえず交換しようと言うことは確かだと思います。
メーカーが不都合を大々的に公表することなどめったに無いですからね。

>私には上記の意味がよくわかりません。

これは言葉足らずでした。
もし通信機能が無いEM・ONEだったとしたら、個人的意見としたら
絶対売れないと思う。
他社のPDAと通信機能以外で比較した場合、EM・ONEってあまり
勝ってる面が少ないように思えると言いたかったのです。

書込番号:6737633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度1

2007/09/10 23:35(1年以上前)

>よどばしびっくさん

 ああ、なるほど、そのような考え方もありますね。
 私が前述のような推測をしたのは、2回目の修理依頼にあたり「もうこれ以上
追加で修理を依頼したくないから、十分に調べてから依頼しますね」とサポセン
と話して、液晶パネルも隅々まで見て不具合がないことを確認し、不具合の内容
を文書にまとめて修理品を送ったからです。
 実際には修理品を送ってからもサポセンから連絡をもらったり、こちらから話
をしたり、、、、いろいろ細かなお話がありますが省かせていただきます。

 で、たとえば、液晶パネルの不良品率を5%とします。(これは2001年頃の
SOTECパソコンの初期不良率程度です)
 この不良品率は高いので、良心的なメーカーなら初期ロットを回収します。
 6月下旬までに販売されたEM-ONEは約2万台。2万台を回収すると、その経費が
かかるだけでなく、事業開始直後にミスを公表することになります。
 ところが、バージョンアップファイルの不具合を公表しなかったイーモバイル
では、バージョンアップによる不具合で修理品が来ています。私は、毎日の苦情
対応をするサポセンの体制等から、この不具合発生率は20%(4,000台)どころ
ではない(Xboxの不良品率33%を超えるかもしれない)と思っていますが、20%
と仮定します。
 この4,000名については、このあと液晶に不具合が生じて何回も修理をすること
になると明らかに評判が落ちる原因になります。(SOTECは初期のサポートで何回
も修理が必要な状態だったため信頼が回復できずに、昨年末から「90日」以内の
初期不良交換を打ち出して頑張っていますが未だに法人顧客が寄り付きません)
 それ以外の人については「液晶に不具合が出てから対応」することにすれば、
(20,000-4,000)×5%=800台と4,000台の修理で足ります。
 2万台の回収を避けて、評判が極端に落ちるのを避けて、4,800台の修理をする
のは上手なやり方だと思ったので、自分の機械に起こった状況を踏まえて「対策
部品」の交換だと推測したのです。

 たぶん、液晶の交換を積極的に行い始めたのは8月に入ってからだと思います。
7月11日から7月末まではバージョンアップファイルの不具合対応に追われていた
ので、実際に液晶交換をした台数はもう少し少ないと思いますが、今でもいくつ
かのサイトで「うろこ雲が出たけど、それほどじゃないから我慢しよう」などと
書かれているのを見ると、早く修理に出せば良いのにと思ってしまいます。

 もちろん、これらは単なる推測です。ウィルコムのように「すぐバージョン
アップファイルの不具合を認めてアナウンスし、提供を停止して改善版を出す」
ような対応をイーモバイルがしていないので、どうしてもうがった見方になって
いるのかも知れません。修理依頼内容別に件数を教えてくれると、もう少し素直
な見方ができるのですが。。。。

書込番号:6740501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度1

2007/09/10 23:58(1年以上前)

 申し忘れました。

 ちなみに、私が書いた不具合情報は「無線LAN」と「モデム利用」等、入出力や
画面表示の不具合以外のものだったので、パネルを先に交換してから他の部分の
修理をすることが考えにくいものでした。
 ところが、修理センターの取り組みを聞いてみると
「液晶パネルを交換した後で、無線LANの不具合を検証しています」という説明。
 この流れから「修理に来たものはまずパネルを交換して、その後に故障等の
チェックをする」ように感じたのです。

書込番号:6740640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/09/11 01:47(1年以上前)

ocmagicさんへ

>新規参入とはいえ、後発である以上良いサポートを望んでしまうのかもしれません。

後発であるのは機能面では期待できるかもしれませんが、良いサポートっていうのは
期待できるかどうか不明ではないでしょうか?
良いサポートが期待できるのは企業の姿勢を除くと結局企業(資金)規模だと思い
ますが。

FlatPickさんもocmagicさんと同じように電話(通話)機能がないだけで、他は
W-ZERO3[es]とほぼ同機能なので比較対象になるとの投稿されていますが、私はその
電話機能の有無が大きな差だと考えています。

技術的には簡単に載せられたはずの電話機能がEM・ONEに存在しない理由は
「載せなかった」のではなくイーモバイルの事情(時間的、資金的)により
「載せられなかった」と私は理解しています。

そういった意味でW-ZERO3[es]等のスマートフォンとEM・ONEを単純に比較する
ことに疑問を感じている次第です。

例えが適当でないかもしれまんんが、光岡自動車とトヨタ自動車を単純に
比較しても仕方がないと思っています。


ミスターウィルソンさんへ

> それ以外の人については「液晶に不具合が出てから対応」することにすれば、
>(20,000-4,000)×5%=800台と4,000台の修理で足ります。

とありますが、液晶の不具合は全体で1000台(20000×5%)見込まれる状態で
ファームバージョンアップ不具合に便乗した液晶の修理が200台(4000×5%)
だとしても、残り800台(液晶の不具合全体の80%)が残存している状態で
液晶の不具合の有効な対策になっているのでしょうか?

残りの800台の人が騒ぎ出したら同じような気がします。
不具合残存台数が1000台と800台でそう変化があるようには思えないのですが。

ではでは

書込番号:6741062

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2007/09/11 10:11(1年以上前)

>期待できるかどうか不明ではないでしょうか?

確かに期待できるかは別問題なんだけど
他社と比較されることはemも承知のうえだと思う。
光岡自動車のように、他社メーカーと全く違う道を進んでいれば比較されないと思うんだけど。
emの場合は、他社携帯事業メーカーと同じ道を進むわけだから

>そういった意味でW-ZERO3[es]等のスマートフォンとEM・ONEを単純に比較する
ことに疑問を感じている次第です。

よどばしびっくさんが、EM・ONEを買うときW-ZERO3などと比較しませんでしたか?
大半の人が、EM・ONEを買うときW-ZERO3と比較したと思うんだけど・・・。
まあこれは考え方の相違と言うことで、これ以上はやめておきましょう。

>不具合残存台数が1000台と800台でそう変化があるようには思えないのですが。

まあ、数字はさておき点検に来た固体は、大半が無償で液晶ユニット交換しているのも事実
これはem側で液晶ユニットに問題があり点検に来た個体はすべて確認するようになってると思う。
事前に対策を取っていることも事実なのかなとも思う。

書込番号:6741624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/11 15:59(1年以上前)

>クレームは怒鳴ったり、ごり押ししなければ
いけない・・・と勘違いしている人も多い。



う〜ん言ってる事は立派なんだけど
反論されると超逆ギレで呼び捨てしてしまう感覚

生の感情剥き出しでこれではナンセンスなのだよw



>喧嘩をしたいのか自分の要望を
通したいのかは別物。
学校でこういう「交渉術」を義務教育
に取り入れたほうがいいと思った。


いやはや全く同感ですなぁwwwwwwwwwwwwwww




超理想はこのサイズでビスタ搭載
連続稼働時間10時間
重さ300g程度

ってな



かっぱ巻さん
>これだと今売られているPDAと呼ばれているものは、全てPDAではないことになってしまうような・・・

遅レススマソ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

って事になっちゃいますね(笑)
しかも上記の理想だともはやPDAじゃなくノートPCよりも
小さくかつ高性能ハンディPC状態


あれば欲しい!!!!!!!!!!!!!!!って程度の話ですね


よどばしびっくさん 
>個々のPDAが個々のCPUを搭載している現状で
「1GHz以上」なんて指標は言葉遊び以外の何物
でもないでしょう。

パソコンのCPUがCerelonなのかCore2Duoなのか
不明の状態でCPU周波数を論じても無意味なのと一緒です。


現状はそういうのがないだけでいずれ
こういうものも出るでしょう
5年先か10年先かはわからないけど

20年前は携帯電話が誰でも持ってて
カチャカチャやってるなんて
誰も想像出来なかったのと同じようなものです。

(その割に人間のスペックダウンしてまともなコミュニケーションも取れなくなってるのもいますがw ここでは約1名かw )


本体のメモリーも多い方がいいなぁ
初期のW-ZERO3の無さには('A`)だったし
EMONEは過去の蓄積もあり頑張ってはいる方ではあるけど


書込番号:6742367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/12 12:50(1年以上前)

K’sFXさん。お久しぶりです。
>本体メモリーが2倍から3倍以上
CPU速度も最低で1GHz以上ないとPDAとしては
どうだろうか?

やはりここ数ヶ月は、個々のユーザーの認識の違いってのが大きく出て当然なんでしょうね?
特にARM系MPUを使うPPCやスマートフォン。更に言えばCEベースのWMを使うPPCやスマートフォンにとっては。
おまけにWinPCも・・・
少なくとも今年一杯はこんな中途半端な状況で入り乱れてるわけですから仕方ないのかも(Menlowの後継は09年ですし)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0830/hotrev337_03.jpg

年末か来年からのCE6.0(Yamazaki)ベースのWM(Photon)では当然、
K’sFXさんがおっしゃる通り今のワークエリアじゃあ全然足りないって事ですね。
WMのスマートフォンとしてはCE5.0(Bowmore)ベースのWM5.0(Magneto)や、現行のWM6(Crossbow)で用が足りても、
これからのCE6.0(Yamazaki)ベースのPDAにはどう考えてもリソース不足って事で。

それはこの3年間、リナザウにWindowシステム(X Window)のpdaXromを入れて使い続けて十分身に沁みます(pdaXromだってRAMの64MBに加えて最低512MBのswapを切ってやらないと)

hpのXScale機もやっとPXA3x0へ移行を開始(全モデル刷新で。iPAQ310はマイタック同様SiRF Titanですが)
http://h10010.www1.hp.com/wwpc/us/en/sm/WF06a/215348-215348-64929-314903-215384-3544499.html
随分時間が掛かりましたがやっとPXA27xからPXA3x0(Monahans)に移行開始したわけですね(遅すぎ?おまけにGHz版はサンプルだけでお蔵入り)

結局「WMってCE5.0ベースまでは7年間大して変わらなかったのが、CE6.0ベースからはそうはいかない」
って事で。
CE5.0ベースまでの根本的な欠点と思えるのが、
「内蔵Flashのユーザーエリアにワークエリアをswap出来ない」
って事でしょうか(リナザウみたいにワークエリアを十分取るのにSDにswapするのも嫌ですし。そもそもユーザーエリアなんて、データ転送速度を無視すればSDで好きなだけ拡張すればいいわけで)

私だってWMの進歩がこんなに鈍いとは思ってませんでした。
なんせWMはX Windowのリナザウと違って
「同一アプリで複数のファイルを同時に開けないし、ウィンドウサイズすら変更出来ない」
「WMは未だに、普段仕事に使うOfficeドキュメントが複数ファイルに分かれていると並べて編集する事すら出来ない(当然pdaXromは出来ます。Windows同様に。ワークエリアが許す限り複数のファイルを)」
「同時に起動できるアプリも3つか4つ程度。Flash PlayerプラグインやAdobeリーダーなぞ使ってたらブラウザしか使えない。グラフィックは扱えても所詮DOSと一緒」

それもやっと今年で終わるわけですね(終わるといいですね?)

書込番号:6746071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB ハーブとUSBメモリーについて。

2007/09/04 22:48(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

クチコミ投稿数:73件 EM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

はじめまして。皆さんに聞きたいですが、このemoneにはusbハーブとusbメモリーとメモリーカードリーダーを同時に接続して使えますか?僕はデジカメで撮った写真をカードリーダーに読み込んでusbメモリーに保存しようと思うですが、こんな形で接続された方はいらっしゃいますか?ご返事よろしくお願いします。

書込番号:6716810

ナイスクチコミ!0


返信する
FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2007/09/04 23:19(1年以上前)

ハーブティーは心落ち着き、香辛料としても
役立ちますが、USB-HUBは「ユーエスビー・
ハブ」と呼びます。

USBハブ+USBメモリ+メモリカードリーダー
程度なら使えます。

EM・ONEのUSBに使える限界は、USB給電が100mA
までしかない点。
これはウィルコムの前モデルのW-ZERO3[es]と
同仕様なので下記の記事が参考になります。
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/kzou/000171/#000171

記事にもあるようにセルフパワーで補えば
電力が増えてもけっこう対応できます。

書込番号:6717000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 EM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2007/09/04 23:27(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。またよろしくお願いします。

書込番号:6717044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EM・ONE S01SH イー・モバイル」のクチコミ掲示板に
EM・ONE S01SH イー・モバイルを新規書き込みEM・ONE S01SH イー・モバイルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EM・ONE S01SH イー・モバイル
シャープ

EM・ONE S01SH イー・モバイル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月31日

EM・ONE S01SH イー・モバイルをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング