
このページのスレッド一覧(全277スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2007年4月2日 14:33 |
![]() |
1 | 4 | 2007年4月1日 07:05 |
![]() |
1 | 3 | 2007年4月1日 02:39 |
![]() |
4 | 8 | 2007年4月3日 22:03 |
![]() |
1 | 4 | 2007年4月1日 00:21 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月27日 13:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
先行予約しておいて30日までさんざん悩みましたが、買って正解でした。
いろんなところでスピードを計ってみましたが1.5Mを下回ることなく2Mくらいはでています。
家のADSLが局より遠く激遅で1.3Mしかでないのでどっちがモバイルかわからないくらいです。
WILLCOMを長年使っていましたのでこの速度なら2年縛りでも充分買いです。と言うか2年後は基本料が1000円安くなると考えるとさらにいい気持ちになれそうです。
発売前はいろいろな事が言われて半信半疑でしたがこれで音声まで対応したらドコモやめます。
今後のエリア拡大に期待!
2点

速度出てますね。
家は室内では電波が安定しません・・・・・
もう少しいじって見てからかな
無線は使わなくて済むと思ったが安定しないので家では無線か・・
TCPMPでDVD-MP4動画も快適に見れました。
これで第一目標達成
書込番号:6182469
0点

いいなあ
千葉県市川市行徳付近
駅や浦安駅や浦安〜葛西までの橋の上で受信可能は◎
(W−ZERO3だと途切れる)
EMのHPで出来るとは書いてない
(エリアマップだと範囲入ってる)
家の中では×ですね
アンテナが1本になったり圏外になったりで
下り0.3Mbps
上り0.1Mbps程度です
それでもウィルコムよりはサクサク
ネット出来るんですけどね
もう少し受信エリアを正確に表示して欲しかったな・・・。
まあ6月末ぐらいはエリア広がるからしばらくは併用でしょうか
書込番号:6183576
1点

>下り0.3Mbps
>上り0.1Mbps程度です
家もそんな感じです。
ネット時は、やはり大画面は良いですね。
スタイラス抜きにくいのでポインティングデバイス活用しようと努力してます。
スタイラスが裏面の足(突起物)の直ぐ横なのも抜きにくい要因か
>それでもウィルコムよりはサクサク
そうです。ここが重要です。
これ使い始めたらW-ZERO3でネットには戻れないな。
W-ZERO3から乗換えで2分で電源自体が落ちちゃうんですね。
(もちろん設定できるけど)
この辺は、音声端末じゃなので待受けの概念が無いからでしょうかね。
書込番号:6183863
0点

>W-ZERO3から乗換えで2分で電源自体が落ちちゃうんですね。
(もちろん設定できるけど)
この辺は、音声端末じゃなので待受けの概念が無いからでしょうかね。
でしょうね でも自動で落ちる設定はイイ
バッテリーが長持ちする余地があるのは良いことですね
書込番号:6184056
1点

電源に関して一つ注意点を見つけました。
購入した直後に開封してチェックするとき、NDS・PSP用の外部バッテリー(社外品)を繋いでみたのですが、バッテリーがカラの状態ではすぐに電源が入らず、30分くらい充電しないとダメでした。
場所を変えてAC電源を使わせてくれるファーストフード店で、家庭用電源からUSB電源を取り出せるアダプターを使ってみましたが、結果はやはりすぐには電源が入りませんでした。
が、付属のACアダプターでは問題無いようでタップに差し込んだとたんちゃんと電源オンできました。
(あたりまえだっ!)
USBから充電する場合相当時間がかかるようです。
パソコンに接続する場合、USBから電源を取ると通電はしますが充電は出来ない可能性が高いです。
下手すると電力消費が上回り、長時間使用するとバッテリーアウトになる可能性もあると思います。
あくまでも可能性であって、どれくらいでそうなるか分りませんし、使用するアプリケーションにもよるでしょう。
帰りの総武線の中でも弄ってみたのですが、江戸川を越えたあたりからアンテナマークが一つ減り…二つ減り…市川を越えたら圏外…。
K’sFXさんはまだまだラッキーな方だと思います(泣)。
書込番号:6184352
0点

あともう一つ。
これは私が悪いのかもしれませんが、ミニSDカードが認識されなくなりました。
ファイルエクスプローラーで見ても、アプリケーションから「ファイルを開く」をやっても、ミニSDカードはどこにも表示されません。
カードそのものをパソコンでフォーマットしてもダメ、本体をリセットしてもダメでした。
結局フルリカバリまでしたら元の通り認識されましたが、原因はもしかしたらカードを挿入するとき上手く入らず、何度も何度も押し込んだことかもしれません。
カードを挿入するときは電源を切った状態で、一回で入るように注意するようにしたらこの問題は起こらなくなりましたが。
ミニSDカードが上手く入らないと言う方、ご注意ください。
書込番号:6184377
1点

駅ごとによる受信
行徳駅:ホーム・電車内 両方ともOK
南行徳:電車内× 電車が発車すればOK
浦安駅:電車内OK
葛西駅:電車内OK
西葛西:電車内OK
南砂町:地下まるで×
昨日、赤坂に行く都合があったので周辺での状況
溜池山王駅:地下×
赤坂2丁目付近
都心だけあってとにかく快調
ライブホール内と言う悪条件にも関わらず受信OK
自宅
室内は仕方無いとしても
窓際やベランダに出した場合は少なくともアンテナ立てよと・・・。
圏外って何だよ 全く安定しない
この辺はDDIポケット開業時の方がマシだったなぁ
少なくとも窓際にあればOKだったし・・・。
書込番号:6184623
1点

本当にすいません、かつ失礼ですが、BH2000さんピンクエリア(オレンジかもしれませんが・・)どのあたりにお住みでしょうか?
もし教えていただければ非常に参考かつ光栄ですorz,
書込番号:6188358
0点

大江戸線地下ホーム全て駄目(まあ全て確認してないけど)
地下やビル内のアンテナについて何も明記ないので全て駄目なんだろうな・・・・
書込番号:6189011
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
すでに予約しています。
いよいよ、今日発売のEM・ONE!
今日、入手できるもの。
1.EM・ONE本体
2.標準バッテリー
3.クレードル
4.Bluetoothアダプター
5.リトラクタブルケーブル・デュアル for EM・ONE←これはネットで購入
以上の予定。
先ず、やらなければならないことは当然、通信の速度を調べること。そしてエリア別の状況も。大阪市内はもちろんのこと他の対応地域でも。
次にノートPCに接続して、PC環境での通信状況を調べる。更にBluetoothで無線の通信。鞄にEM・ONEを入れてノートPCでネット、メールチェック、その快適さは?
また、ワンセグの電波の受信状況はどうか、あらゆる環境でどう対応しているか?
他には気になるバッテリーの持ち時間の検証。今からウキウキするね。
ちなみにBluetoothは1.2です。ここのスペック2.0って書いてあったけど・・・。
0点

現時点でユーザーレビューに点数が付いていますが、フライングゲットした人がいるのでしょうか?
とりあえず朝一番で予約店に飛び込み、家に帰る前に喫茶店かどこかで弄りまくっているでしょう。
そのため小型ノートパソも持って行きます。
って、気合入りすぎだ。俺よ。
書込番号:6180048
0点

こんにちは。初日予約分を今朝ヨドバシアキバに取りに
行ってきました。受け渡しに大勢並んでいたので
びっくり!先頭の人は2:00AMだとか^^
2台購入者も見かけました。
これから本来の、機器情報盛んに盛り上がりたい
ものですね!
書込番号:6181500
0点

アキバヨドカメ
朝の9時ごろ取りに行きましたが
結構いい人数
先頭のあの人はAM2時か(笑)
オプションは大容量バッテリーだけ購入しました
クレードルは同時に二つ充電出来ないのでパスしました。
書込番号:6183594
1点

とりあえず買って即行でベーカリーに入りパッケージオープン!
何よりも先に液晶保護シートを貼る。
・・・・こんなことに10分も費やす俺よ・・・
書込番号:6184326
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

>クレードル 7140円
高
>RGBアダプタ 14070円
超高
>大容量電池パック 8820円
高いけど一番重要か
書込番号:6179194
0点

更に詳しく、
クレードル 7,140円
RGBアダプタ 14,070円
大容量電池パック 8,820円
ACアダプタ 3,680円
電池パック 5,670円
スタイラスペン 525円
だそうですよ。
書込番号:6179953
0点

>スタイラスペン 525円
W−ZERO3シリーズより貧弱で105円高いって・・・・・・。
書込番号:6184060
1点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
新宿ビックでEM・ONEさわってきました。。
そっちょくな感想としては、きてますねM1
操作は微妙ですが基本的にいい(’3’)!
なのでちょっとした感想をレポります
よかった点w(’3’)b
・大画面(WVGA)・・・これいい。若くして近眼の私には尚いい
・HSDPA・・・やはり早いぉ
・マウスポインタ・・・こいつを使えばザウルスのようにマウスが使えるのでは??
・ワンセグ・無線LAN・Bluetooth・・・試せなかったんですが、あるだけ何かと便利でしょう。
・CPU・・・まぁいいかの範囲内
・メモリ(ROM)・・・1Gは高望みか!?
・メモリ(RAM)・・・これだけあれば十分^^
・グラフィック・・・↓これだけできればN64エミュれるのでは
http://www.youtube.com/watchv=8kLFPfaxQ6U&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watchv=8kLFPfaxQ6U&mode=related&search=
微妙な点("⊥"))!
・スクロール・・・サウスポーの私ににはいいのだが縦画面に適さない
・カメラまぁおまけ程度と考えればいいか
・os・・・WM6じゃないのかよ!!!!!!!!!!
・バッテリ・・・ぅ〜む
・通話・・・03ユーザーてきには、当て干しいぉ/汗”
ダメな点(`〜`)
・SIM・・・ぬくと全く通信できないらしい芋氏ね芋氏ね
ん〜〜やっぱりひとまず様子見ですかこりゃ
1点

あっURLつうじませんね
YOUTUBE nVidia Go force5500 動画
http://qrl.jp/?256248
http://qrl.jp/?247751
すいませんでした(、。・)¥
書込番号:6176019
1点

すみませんが、同様のトピックス(?)はすでに存在しています。
そちらに書き込むのではダメですか?
トピックスが重複・乱立すると情報が混乱すると思いますが。
書込番号:6178358
0点

(少し)混乱を誘発する可能性のコメントの書き込みや、返信の遅れなどの件につきましては、誠に遺憾に思っており、ここのクチコミ掲示板が(ほんの少し)見にくくなったことを掲示板の住民の皆様に対し、ここに謝罪をいたします。今回このようなことが起こってしまったわたくしの(ちょっとした)観察力不足のためであり、これを(ぶっちゃけ)真摯にうけとめ、コメントの向上と再発防止策の徹底に(少しだけ)尽力して参りたいと思っております。
皆様、誠に申し訳ありませんでした。
書込番号:6187729
0点

そーなの?
何だ間だ言って、みんな全部見るよ。
見るでしょ?あなたも。
書込番号:6188229
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
あと、3日です。
ケース付きなのが、うれしい。
でも電池が4時間くらいしかもたないのは、かなしい。
大容量電池を買うと、おいくら?
大きくなっちゃうの?ケースに入らなくなるの?
だいじょぶかぁ〜?
書込番号:6173353
0点

>大容量電池を買うと、おいくら?
あさって発売のクレードルでさえ価格未定
大容量電池は販売時期すら未定らしい
>大きくなっちゃうの?ケースに入らなくなるの?
大きくなるから入らないと思う。
まあしばらくすれば社外から色々出るでしょう。
書込番号:6174730
0点

本日、夕方、秋葉原、ソフマップに受け取りにいくよ〜ん。
今日は出勤だから、仕事終わったらいくよ〜ん。
書込番号:6181261
0点

>大容量電池を買うと、おいくら?
大きくなっちゃうの?ケースに入らなくなるの?
8820円
別の蓋もついてきます
出っ張るけどね
でもモバイルで重要なのはバッテリーだし
痛し痒しですが・・・・・。
書込番号:6183633
1点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

CEもMobile5.0も延長線だから気にしなくても良いような・・・
店頭で使って見るのが良いように思います。
書込番号:6166493
0点

