EM・ONE S01SH イー・モバイル のクチコミ掲示板

2007年 3月31日 発売

EM・ONE S01SH イー・モバイル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.1インチ 画面解像度:800x480/(65536色) 詳細OS種類:Windows Mobile 5.0 ストレージ容量:512MB メモリ容量:128MB CPU:PXA270/520MHz EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの中古価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのレビュー
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのクチコミ
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの画像・動画
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのピックアップリスト
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのオークション

EM・ONE S01SH イー・モバイルシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月31日

  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの中古価格比較
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのスペック・仕様
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのレビュー
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのクチコミ
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルの画像・動画
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのピックアップリスト
  • EM・ONE S01SH イー・モバイルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

EM・ONE S01SH イー・モバイル のクチコミ掲示板

(2032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EM・ONE S01SH イー・モバイル」のクチコミ掲示板に
EM・ONE S01SH イー・モバイルを新規書き込みEM・ONE S01SH イー・モバイルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

新宿ヨドバシカメラ

2008/01/21 00:08(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

クチコミ投稿数:17件

本日っていうかすでに昨日ですが、1月20日に新宿のヨドバシカメラにて
S01SHを購入しました。WindowsMobile5のほうですね。
値段は9980円でクレードル付きでした。
また、同時に大容量バッテリーを購入したところ、1000円引きになりました。
店員さんの話だと、S01SHは今日までがこの価格で、
S01SH2は今月の間、29800円のようでした。こちらもクレードル付きですね。
もちろんですが、契約料などは含まれていません。

それにしても現在ActiveSyncに苦労しています。
ちっとも接続できる気配がしないですね…
デスクトップでもノートでもだめでした…
モデムとしては利用できているのでまぁなにかしら競合しているんでしょうね。
スタートアップもwindowsの標準に戻してみたり、ウィルスセキュリティは
全部きってみたりしたんですが、さっぱりです。
普段OutlookはおろかOutlookExpressも使わない人間なんでそこが原因なんかなと思ったり。
これから時間をかけて解決していきたいと思います。

書込番号:7273121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2008/01/21 00:10(1年以上前)

ついでに書いておくと購入したS01SHはバージョンが1.00でした。
現在アップデート中です。アップデートしたらつながったりするのかな…

書込番号:7273128

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/21 00:29(1年以上前)

ActiveSync最新バージョンですか?

書込番号:7273221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/01/21 01:26(1年以上前)

1.03にしても変化なしですね。
ActiveSyncは4.5を使用しています。
Windowsのファイアウォールは無効にしてあるし、そもそも990ポートは空けといたし、ウィルスセキュリティはプロセスも完全に落としてあるんですけどね…
なんかOutLook側で細かい設定なんかあるんでしょうか?

取り説だとOutLookが入ってて当たり前な書き方されてますが、自分のPCには
いまのいままで入れてませんでした。ExcellとWordで十分やがな。

書込番号:7273437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/21 19:59(1年以上前)

もう手元にEMONEがないのでうろ覚えなんですが…
EMONE側の設定が「モデムとして使用する」になっていませんか?

書込番号:7275845

ナイスクチコミ!0


DO-Sさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:11件

2008/01/21 22:34(1年以上前)

kaimonodaisukiさんが書かれていますが PCと接続して使うときは モデムとしてかActiveSyncとしてかでEM・ONE内で切り替えない使えません。
両方で使う場合はその時々で毎回切り替えないとなりません。
私はαなので場所が違うかもしれませんが 設定−接続−USB接続にあります。

書込番号:7276724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/01/22 00:16(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます。
情報不足で失礼しました。
接続モードはきちんとあわせて使用しています。
ActiveSyncモードにしてもだめなんです。

それにしてもうわさどおりバッテリーが持ちませんね。
通学で一時間以上電車に乗るのですが、片道で標準バッテリーを
ほとんど使い切ってしまいました。
外部になんか作っとくか…

書込番号:7277342

ナイスクチコミ!0


DO-Sさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:11件

2008/01/22 18:28(1年以上前)

 もしかしたら ビスタ使ってます?
 だとしたらActiveSyncではなくWindowsMobileデバイスセンターを使います。 

書込番号:7279504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/01/23 01:31(1年以上前)

どもです。
OSはWindowsXP Pro SP2 32bitとXP Home SP2 32bitでの確認になります。
ネットワークはつながってるみたいなんだけどなぁ…

書込番号:7281643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/01/24 05:41(1年以上前)

こんにちは!

>普段OutlookはおろかOutlookExpressも使わない人間なんでそこが原因なんかなと思ったり。
ご同様です
どちらもインストールしたことのないXP Pro SP2 32bit で
ActiveSync4.5とUSB接続できています
# 用なしなのでめったに繋ぎませんが

αでないS01SH/Version1.03
の条件も同じかと思います

bluetoothを使ったActiveSync接続(可能なら)をして切り分け可能かもしれません
逐一記録してくださっているページを見つけました(カシラhはずしてます)
ttp://int.tea-nifty.com/emone/2007/10/emonebluetootha_2f33.html

うまくいくといいですね
//

書込番号:7285943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/01/24 06:05(1年以上前)

ちなみに、S01SH側のActiveSyncタブで
「高度なネットワーク機能を有効にする」はチェックしたままです
インストールマニュアルに繋がらないならはずしてみろ、と書かれているようですが

あと考えられるのは、PC側のActiveSyncの ファイル→接続の設定で、
「USB 接続を有効にする」
これがデフォルトでチェックされていなかった記憶があるのですが...
//

書込番号:7285964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機 α 29800円+クレードル

2008/01/05 17:06(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

スレ主 ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

ヤマダ電機でαが、29800円+クレードル付で1月末まで
う〜ん新型まで値下げか・・・・・たぶん量販店は同じかな?
まあ9980円で買ってαにUPした方がまだ安いけどね。
(どっちもまったく同じものだし)

音声通話に向けてと、もう直ぐ1年で、1年縛りや2年縛りの方の解約者も結構出始めると思うので一生懸命なのかな?

書込番号:7207218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2008/01/13 01:39(1年以上前)

ジャジャフォンはぜひ使いたいのですが、αでは無い方は1万払ってダウンロードしないといけないと言われました。
αは最初からジャジャフォンのソフトが入っているそうです。
αでない方をIE6にバージョンアップしても、ジャジャフォンのソフトは別でしょうか?

書込番号:7239627

ナイスクチコミ!0


スレ主 ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/13 23:15(1年以上前)

>αでない方をIE6にバージョンアップしても、ジャジャフォンのソフトは別でしょうか?

まったくαと同じになります。よって付いてきます。
αの取扱説明書も付いて来ます。
9980円で買えればバージョンアップのほうがお得
19800円だと送る手間などあるのでお得感も少ないかな・・・今月いっぱいは
α29800円で買えるから

書込番号:7243521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/01/14 18:16(1年以上前)

ありがとうございました。
αで無い方はヤマダでは「少なくても県内の在庫は先週の日曜日で無くなりました。」と言われました。
αの方もっと値下がりする勢いですので迷いますね。
音声端末が気になるので、毎日イーモバのホームページ見てますが、発表遅すぎますね。
EM−oneの在庫過剰とか、音声のサポートがぜんぜん間に合ってないとか?
今ならTU−KA利用者(私も)の獲得も可能だと思うのですが、TU−KAの方も3月末の集中を防止する為、3月2日までの限定で、auへの変更をかなり良い条件で提示して来ました。(最上機種でも0円だそうです。ソフトバンクの詐欺の様な料金システムの分割割引ではありません。WILLCOMも最近マネしてますが)
毎月利用明細とは別に、ダイレクトメールと電話がかかってきます。
多分、それ以上は条件は良くしないと思います。
3月1日時点でイーモバから発表が無ければ、イーモバは辞めておきます。

書込番号:7246769

ナイスクチコミ!0


スレ主 ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/15 08:37(1年以上前)

正直な話音声通話は他社でもう熟成されているので
後発のEMに音声通話のみで期待出来る部分は無いですよね。
データ通信との組み合わせでの料金や速度やサービス面しか・・・。

書込番号:7249437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/01/23 02:19(1年以上前)

そうですね。
今から携帯電話事業に入り込もうとするのでしたら、よほどいい条件でなければ、契約者は少ないと思います。
TU−KAが参戦した時は、携帯電話を平社員や学生が持ち始め、所有者が急増していた時期でしたので、他社より基本料を少し安くすれば契約を取ることが出来ました。
今の状況ですと、データ通信5980円+音声は基本料無料か通話料をとびっきり安くしないと、契約は少ないと思います。
私はTU−KAとWILLCOMを使用していて、もうじきTU−KAをどこかへ乗り換えなければならず、ついでにデータ通信用のWILLCOMも変更を考えているのですが、3月1日時点でイーモバから音声通話の発表が何も無ければ、イーモバの契約は辞めておきます。

書込番号:7281722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

よ〜く考えてから買いましょう。(^o^;

2008/01/22 00:07(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

クチコミ投稿数:60件

私も、数日前に9980円で入手しました。

価格は、イーモバイルのオンラインストアでも「9980円」と出ていますので、数日後に、量販店では、もう少し下がるかもしれませんね。(^-^;
Windows Mobile 6 へのバージョンアップも、カスタマセンターに申し込んで、1万円以下でできるそうです。


個人的に、EM・ONEの一番の問題だと思う点は、「EM chip (USIMカード) が取り付けられていないときは、HSDPA通信、ワイアレスLAN、Bluetooth、USB機能、ワンセグTVが利用できない」と言う点です。つまり、少し使って、気に入らない場合、解約して EM chip を返却すると、何もできない「ボケPDA」になってしまいます。

こんな大事なことは、カタログや公式サイトでは確認することができませんでした。マニュアルの最後のほうに、ちらりと載っているだけですから、かなり不親切です。

ユーザーを無視した変な「仕様」は、きっと、EM社が、後々しっぺ返しを食らうことになるのではと思っています。これから買う方は、十分、気をつけてください。


私は、メール中心に使う予定のため、ライトデータ(月々3480円)で契約しましたが、基本使用料についてはやや高いのではと思っています。たったの17MBの通信で、この値段です。1MBの添付を10回も送ったら、後は、上昇です。
ウィルコムであれば、定額プランの2900円でメール使い放題ですから、速度の差を除けば(メールに速度は要らない!)…こちらが少し安いですよね。ネット中心でも、プラス2100円で使い放題になります。


二ヶ月先の電話接続が、EM-ONEでサポートされるのかどうか、気になります。料金や使い勝手も含めて、ユーザーのことを考えた仕組みを作って欲しいです。

書込番号:7277297

ナイスクチコミ!3


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 EM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度5

2008/01/22 08:24(1年以上前)

みかんたろうさん、おはようございます。

まだ購入後1週間に満たないものですが。

Docomo、au、Softbankの携帯電話では端末の性能が低すぎる。(あくまで電話として利用しています)
Docomo、au、Softbankのデータカード+ノートPCだと、通信料が高すぎる。

そこでネットに接続できるPDAとしてEM ONEを購入しました。
ノートPCのモデムにもなり、速度もモバイルとしては速いのでは無いかと思っています。
唯一の懸念はサービスエリアでしょうか。
普段使いは問題ないとして、いざ、地方に出張や旅行に行った時にはまず使えなさそうだなぁ、と。


ウィルコムって使いやすいのですか?
メールオンリーなら安いかもしれませんが、ノートPCのモデムとしては遅すぎて話にならなそうなので却下しました。

ウィルコムの電話型端末じゃ、Docomo、au、Softbankの携帯電話+α程度の使い勝手ですよね。
WS003SH・WS004SH も EM ONEと比べると物足りない気がして、EM ONEを購入したのですが・・・

書込番号:7278035

ナイスクチコミ!1


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/22 09:38(1年以上前)

SIMの問題は、携帯電話でも同じですよね。
ただ個人的には、現在は契約方法では、携帯電話にしろEMしろ端末を最終的には買い取った形になっているので
規定継続期間を過ぎたらSIMは返却しなくてよいようにして欲しい気もします。

EM・ONEは、メールだけでの使用では相当高い買い物ですよね。
極端な話、携帯電話で十分だし、POPメールであれば携帯リモートメールでも使えば済むし。

やはりEM・ONEの魅力は、モデムとして使った場合に高速通信が出来
PDAとして単体でネットも出来て・・・・と言うところが魅力なんでしょう。
後はW-ZERO3[es]の小画面に耐えられない人とか(私も)
willcomの場合音声通話も可能ですが携帯電話と2台持ちになると結局EMの方が安い
(データ定額の場合)

W-ZERO3[es]から乗換えですが、モデムとしての速度は全く別次元です。
単体で使う場合は、速度の差はほとんど感じません。(端末に依存してる部分が多いからだと思う)

自分の用途をよく検討して購入されると良いと思います。
あとWindows MobileをwindowsXP,Vistaなどと同等に使えると思って購入する方が結構いるようです。
全く別物でネットだけでも相当制限があるので注意してください。

Willcomが新しい音声端末発表しましたね・・・・・
EMもそろそろくるかな・・・?

書込番号:7278180

ナイスクチコミ!4


DO-Sさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:11件

2008/01/22 18:22(1年以上前)

 EM chipが無いとHSDPA通信は当然として他の通信接続が一切できないのはEM・ONE最大の問題点です。
 9980円で買われている方はまだいいですが 高い金払って本体購入した人にとっては 何言ってるだ!と思います。

 ただね・・・
 基本料金が高いというのは間違ってます。
 今でこそライトプランなんてありますが もともと高速定額繋げ放題が売りの機種です。
 メール中心ならこんな速度は不要です。
 ウイルコムにせよbitWarp PDAにせよ 他に選択肢がある中でこれを選んだのですから文句なんて言えません。 
  
 あと通話サービスはじまっても EM・ONEで利用なんてできませんよ。
 そのような構造になってませんから せいぜいSkypeやIP Phone以上のことは無理ですよ。
 音声サービス開始にあわせて新製品を出すから 今こんな処分価格といえるような販売をしているのですから。

書込番号:7279477

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 EM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度5

2008/01/22 18:46(1年以上前)

> 「EM chip (USIMカード) が取り付けられていないときは、HSDPA通信、ワイアレスLAN、
> Bluetooth、USB機能、ワンセグTVが利用できない」と言う点です。
> つまり、少し使って、気に入らない場合、解約して EM chip を返却すると、
> 何もできない「ボケPDA」になってしまいます。

よく考えたら、これって正攻法でなければ何とかなりますよね。
あまり大きな声では言えないけど、返却しないで解約すれば良いだけの話。(^^;
# 一言、「紛失しました。」と言えば・・・
# 契約残して別のデータ通信専用端末に乗り換える場合は使えない手ですね。

HSDPAはもちろんダメとしても、無線LANやワンセグなんかは、単純なロックな気がするから、遠隔でロックされるって事はないんじゃないでしょうか。
HSDPAをOFFにしておけば、遠隔操作される事もないですね。

GPSが付いている訳でもないので、ローカルPDAとしてなら解約後も使い続けられますよね。


でも、使えないだけのEM ONEはまだマシじゃないですか?
一昔前は、自分で購入した携帯電話も機種交換の際に回収されましたよね。

まぁ、当時の携帯は電話帳と電卓くらいにしかならなかったけど。

書込番号:7279558

ナイスクチコミ!3


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/22 21:29(1年以上前)

>他の通信接続が一切できないのはEM・ONE最大の問題点です。

確かに使える事に越したことが無いですが、通信業者から購入した機器ですから
SIMが無きゃ使えなくても仕方ないと思います。あくまでもSIM付き機器ですから
私は39800円で買った口です。
W-ZERO3の用に単体でかえる機器ならまだしも・・・・・
EM・ONEは、単体で販売が無いのでSIMなしで使えなくても文句の言いようも無いですよね。
FOMAでさえSIM無きゃワンセグもアプリも使えません。でも905iでは55000円も払うわけで
SIMがあっても契約してないと使えない。(EM・ONEは解約SIMでも使える)

と、ここまでは建前として
本体買取価格満了の場合は、SIM返却はしなくていいようにすべきだと考えます。
ただSIMはリース物件なんですよね。
なくした場合は、弁償とかあるのかな

>音声サービス開始にあわせて新製品を出すから 今こんな処分価格といえるような販売をしているのですから。

断定的な意見ですが
音声通話できないEM・ONEを処分価格で売ってるということは、EM・ONEの音声通話が可能モデルが出るという事ですか?出なきゃ処分する必要ないですからね?
その場合機種変更できるのかな・・・今のところ機種変更という概念ないですからね。

書込番号:7280270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/01/22 22:03(1年以上前)

>つまり、少し使って、気に入らない場合、解約して EM chip を返却すると、何もできない「ボケPDA」になってしまいます。
こんな大事なことは、カタログや公式サイトでは確認することができませんでした。マニュアルの最後のほうに、ちらりと載っているだけですから、かなり不親切です。

>二ヶ月先の電話接続が、EM-ONEでサポートされるのかどうか、気になります。料金や使い勝手も含めて、ユーザーのことを考えた仕組みを作って欲しいです。

 少しきつい言い方になると思いますが、購入する前にもうちょっと調べてみるべきではないでしょうか? まあ購入前にマニュアルなど読むことは無いにしても、上の2点などはネットで簡単に調べることができます。
 私もエムワンを1年位前から欲しいと思っていますが、通話ができない(スカイプなどのぞく)、今年3月からの音声サービスの内容(料金・新端末など)が気になる、など購入に踏み切れませんでした。
 どこまでがメーカーの責任で、どこからが消費者の責任になるのか議論はあるかとおもいますが、スレ主さんの側にも考えなくてはいけない点があると思います。

書込番号:7280466

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

どなたか教えてください。
USBコネクターにUSBキーボードを接続して使用しているのですが、接続コネクター位置が下にある為、いまいち置いたときに不安定感があります。
プラグラムが何かで、上下を反転する事ができれば、コネクターを上にもってこれて、置いたときに安定するのですが・・
Bluetoohキーボードを接続すればこんな事は気にする事もないと思うのですが・・
どなたか、よい方法をおしえてくだい。

書込番号:7262439

ナイスクチコミ!0


返信する
ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/19 00:28(1年以上前)

あまり聞いたことないですね。
クレードル使うのが早道かな

書込番号:7264175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/19 11:17(1年以上前)

チェリーチェリーさんのおっしゃる
>上下を反転する事ができれば
の意味が今ひとつよく分かってないのですが、

「ランドスケープ(横表示)をどちら向きにするか」って意味なんでしょうか?

私、EM・ONEユーザーではないのでレスするのも失礼な話なんですけど・・・
「まさか、こんな単純な話ではないよな?」とは思いつつ、
一応念のためお聞きします。

EM・ONEって、
設定>画面で右利き、左利きの選択が出来ないんでしたっけ?
※見当違いな事を書いてたらごめんなさい。

書込番号:7265391

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/19 13:01(1年以上前)

USB端子が下についているのでUSBキーボードをさすとUSB端子が邪魔で
本体が立てられず安定しないという意味だと思います。
PDA用の折りたたみキーボードならの場合逆に下にUSB端子無いと使えない。
EM・ONEはスライドする方向からして逆向き表示は考えられないような気がします。
(横向きで、画面のみ上下反転は)


書込番号:7265695

ナイスクチコミ!0


msys-stさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/19 13:20(1年以上前)

私はSpb Pocket Plusを入れていますが、このソフトでToday画面上に画面回転アイコンを貼り付けておくことが可能です。それを「右回転⇒右回転」で、画面を反転して逆さまに表示することができます。

http://www.shareedge.com/modules/shareware/view_shareware.php?lid=20071018-001&affiliate=


ただ、画面を反転させると、やっぱり変な感じです・・・(笑)
私は、素直にBluetoothキーボードを使ってます。

http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-2000bt2.html

書込番号:7265748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/19 13:51(1年以上前)

ocmagicさん。こんにちは。
>EM・ONEはスライドする方向からして逆向き表示は考えられないような気がします。

つまりEM・ONEは、設定>画面に右利き(サムキーボード側が下の横表示)、左利き(サムキーボード側が上の横表示)のメニュータブが存在しないと言う事ですね?
それは大変失礼しました。
WM2003SE以来普通に利用されてたはずなので、
EM・ONEでも出来て当然だと思っていました。
ごめんなさい。

過去の他のスライド式サムキーボード搭載機でも、
ディスプレイを閉じて、ボタン類を右側にしてGPSナビやコンテンツプレーヤーとして利用するケースは、WM2003SEの頃から一般的だと思っていましたので。

書込番号:7265844

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/19 15:25(1年以上前)

勉強不足でした。
http://pota.cocolog-nifty.com/pota/2007/07/post_aef7.html

書込番号:7266169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/01/19 15:52(1年以上前)

ご返信頂きました、皆様方

早速、ソフトをインストールして希望通り画面反転が出来ました。
解決できた事よりも、皆様が色々と返信頂きました事に感激しております。
また、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。

書込番号:7266258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/19 19:29(1年以上前)

今回のお話で、
EM・ONEって、本当に世界で唯一の変ったデザインなんだなと改めて認識させられました。
キャリアにロックされる唯一のPPC。
縦のハードボタンの操作系と、サムキーボードの位置関係が他のすべてのスライド式サムキーボード内蔵機と左右逆の、世界で唯一のWM機。
※当然縦持ちで、前面のハードボタン類が左右対称ではない世界で唯一のWM機。

Palm Size PCやPocketPC以来、7年間この様な操作系の配置の端末は一切無かったと思いますし、今後も無いと思います。
※当然WM2003まではクォーターVGA縦表示しかサポートされていなかったわけですが。スライド式サムキーボードも。

そもそも、
EM・ONE独自のControlStyleのハードボタンの配置が、
これまでのPPCやスマートフォンに無い構成。
WMの設定の標準的な機能がEM・ONEにだけは当てはまらないのは当然(逆向き横表示が普通に「設定」>「画面」で出来ない様にしてあるのもEM・ONEならでは。)

面白いですね?

書込番号:7266990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メールの送受信について

2008/01/18 19:34(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

スレ主 てつつさん
クチコミ投稿数:11件

Gmailを使っている方に聞きたいんですが、メールを受信しなくなるときってありませんか。
私は、2週間に一度とかで起こるときがあります。
今日、サポートセンターに電話しても理由がわからないという状況でした。
対処法知っている方、いらっしゃいましたら教えてください。
メールソフトは、SHメールではないほうです。
Gmailを使っていない方で対処法を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7262719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

EM・ONEαでXbox通信

2008/01/11 15:54(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル

クチコミ投稿数:12件

パソコン超初心者です。

最近EM・ONEαを購入したんですが、Xbox360の通信対戦ってEM・ONEαで可能でしょうか?

私の場合、ADSLを引くと月々1500円の支払いをしなくてはいけないようなので本体のみの購入です。

普通にEM・ONEαをパソコンに繋げてネットする分にはまったく問題がないんですが。。

詳しい方教えていただけたら幸いです。

書込番号:7232490

ナイスクチコミ!0


返信する
ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 EM・ONE S01SH イー・モバイルのオーナーEM・ONE S01SH イー・モバイルの満足度4

2008/01/12 10:41(1年以上前)

EM・ONE+PCなら
http://wlog.flatlib.jp/archive/1/2007-8-26
試したことはないので私自身はわかりませんが・・・・。

書込番号:7235755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/01/12 19:23(1年以上前)

ocmagicさん→

レスありがとうございます。EM・ONEαでXboxやPSPができたら最高なんですが。。難しいようなら回線引きますS他の同じような考えの人のために、色々チャレンジしてみて書き込みしてみたいと思います。

書込番号:7237721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/01/14 00:58(1年以上前)

今、ADSLをセットで加入すると、毎月1500円引き(ADSL料金分)になるキャンペーンやってますよ。

書込番号:7244104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/01/14 08:37(1年以上前)

よっし〜♪さん→

10Mが+1500円でつけられるやつですよね。10Mあれば問題なくXboxやPSPの通信でしょうか?知り合いには「ネット対戦時には低回線は遮断の対象になりやすい。」みたいなこと言われて。。

書込番号:7244789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/01/14 12:28(1年以上前)

通信ゲームをあまりやったことがないので、体感的な所は判りません。

あ〜。勘違いしていましたが、もう既に購入済みなんですね?
今、購入と同時にADSL申し込みすると、+1500が要らなくてADSL分が無料になるキャンペーンをやっています。
私はそれで加入しようかと思っているところです。(本体+クレードルも9、900で購入できると言うことなので)

ちなみに、今現在は12MのADSL回線を引いています。
実測値で2.5M程度です。
EMだと実測1.5〜2.5程度でしょうか?

通信対戦するソフトにもよると思いますが、あまりシビアな動きを要求されない場合は問題ないのではないでしょうか?
ただ、知り合いの話では、格闘ゲーム等では光を使わないと若干の引っかかりのようなものがあると聞きました。

書込番号:7245528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/01/14 13:00(1年以上前)

最近EM・ONEαを購入しました。速度などはまだ計ってませんf^_^;

そして私の場合マンションに電話回線がないので、ADSL専用回線をつくらなければならないらしく、ADSLをつけた場合月々αのデータプラン約6000円+1500円払わなければいけないらしいんです。(タイプ2と言うらしいです)

ネットで通信したいのは、PSPのモンスターハンターやXbox360のバーチャファイターなどです。

格ゲーとかかなり激しい動きですよね、やばい。

VISTAでXlink動かそうとしたり、αをUSB接続でネット対戦をしようとしてたりなど、無謀と言えるかもです(笑)

書込番号:7245653

ナイスクチコミ!0


pistons7さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/18 16:30(1年以上前)

通信速度が低速だとオンライン対戦では非常に不利になるかと思われます。
国内ユーザ同士の対戦だと大丈夫かもしれませんが、ホストが海外になった場合
などラグが酷くてゲームにならない可能性もあります。

書込番号:7262174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EM・ONE S01SH イー・モバイル」のクチコミ掲示板に
EM・ONE S01SH イー・モバイルを新規書き込みEM・ONE S01SH イー・モバイルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EM・ONE S01SH イー・モバイル
シャープ

EM・ONE S01SH イー・モバイル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月31日

EM・ONE S01SH イー・モバイルをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング