
このページのスレッド一覧(全277スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  旧型がオプション込み実質¥15000 | 0 | 4 | 2007年12月15日 00:45 | 
|  キャンペーン価格の¥19800適用の料金プランのは? | 0 | 8 | 2007年12月13日 09:33 | 
|  ぽけギコの使い方 | 0 | 5 | 2007年12月12日 11:00 | 
|  カスタマー・サービス | 6 | 4 | 2007年12月8日 17:47 | 
|  無線LANがつながらない | 0 | 5 | 2007年12月7日 16:52 | 
|  うれしい誤算 | 0 | 5 | 2007年12月6日 18:54 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
旧型がオプション込み実質¥15000だったので購入。初期不良で機種交換扱いになりました。
断線もフリーズもなくかなり安定しています。
バージョンは1.00のままでした。交換機種が初期ロットからほぼ1年後の10月生産の最終ロットだったためか、単なるアタリ機種だったのかは不明です。
これだとバージョンアップに1万円かけるかは悩みますね。
初期購入の方々は保障期間内の修理点検にしてみたら、MOBILE5のまま改善される方もいるかもしれませんね。来年3月の通話可能なスマートフォンのデザインを見てから検討します。
バージョンアップ無料キャンペーンとか。
どなたかMOBILE6の利点をご教授願えればと思います。
店頭の方は、2秒ぐらい早いというかたと変わらないという方がいます。旧型が得という方とバージョンアップで実質1万円の差なので交換の間待たされるので、新型が得?というかたもいます。社員の方は結構MOBILE5のままの方が多いとのことですが真意はいかがなものでしょうか?
 0点
0点

真意は分かりませんが
私は1.00からバージョンアップ後不安定で仕方なくwm6にUPしました。
それによって安定するようになりました。
速いとか遅いとか言う意味では差ほど変わらないと思います。
安定しているのであればUPする必要がないと思います。
ただ1.01〜で改善箇所があります。
でも1.01〜にして不安定になる可能性もあります。
書込番号:7108161
 0点
0点

 バージョンアップは単にWM6の機能に興味あるかどうかだけだと思いますよ。
 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/37210.html
 旧型の動作安定に関して最新の1.03aでWM6と変わらないくらい安定したという話なので 安定化を目的にWM6にする必要は無いと思います。 
 イーモバ社員にWM5が多いというのは単に早い段階で社内特価で激安で購入していてWM6化してないだけだと思いますから あてにならないと・・・
書込番号:7110048
 0点
0点

S01SHって、凄く珍しい端末だと思うんですよ。私。
同じCE5.x(Bowmore)ベースでWM5.0(Magneto)からWM6(Crossbow)に・・・
普通ならガシェット自体改良されて良さそうなものですが。
※S01SH自体がWVGAだったりWM6の機能を先取りしてリリースされたから当然とも言えるんですが。
逆にハード面で不満無いなら変える必要も無いわけですけど。S01SH2で、
 「本当に改良すべき部分は無かったの?」
誰しも「じゃあ次はガシェットも変るんだ」って思っちゃいますよね。
※ディストリビューションはWM6のままでしょうけど。CE6.0(Yamazaki)ベースのWM(Photon)がリリースされるのは予想通り大幅に遅れそうなので。そもそも国産端末でPXA3x0搭載機が出るのは何時なんだ?PXA27xも、もう4年。CPUコアはPXA25xと一緒。つまり同一クロックなら処理性能は一緒。そしたらもう6年間変ってないわけで。HTC等他社はもうツインCPUに移行完了した現在、何時までPXA27xを使い続けるんだろう・・・XScaleだって海外ではPXA3x0搭載機がもうデビューしてるのに(スペックは当然上で消費電力は断然下)
書込番号:7111295
 0点
0点

週末に購入予定です。
実質15000円とはどちらのお店ですか?
よかったら教えてください。
(ちなみにビックもヨドも10%ポイントが限度でした)
よろしくお願いいたします。
書込番号:7115492
 0点
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
こんばんわ。
先日から、キャンペーン価格の¥19800のEM ONEが気になり近所のPCデポでお話を聞いてみました。
オンラインショップでは、『にねん』の料金プランでキャンペーン価格が適用される様ですが、店頭で購入の場合、PCデポの店員さんの話では12日以降は『いちねん』、『にねん』、『新にねん』のすべてで適用されると聞きました。
本当だとすると、『いちねん』の【ギガデータ プラン】が一番お得??って思うのですがどうなのでしょうか?
また、クレードルも付けてくれるとの事で、他店から取り寄せてもらい12日に契約する予定です。
みなさん、契約プランは何になさっていますでしょうか?使う頻度にもよりますが・・・
私の場合、主にインタネットの閲覧とメールの使用になります。
参考までに皆さんの契約プラン教えて頂けないでしょうか?
今のところ、、『いちねん』の【ギガデータ プラン】で私は検討中です。
 0点
0点

>12日以降は『いちねん』、『にねん』、『新にねん』のすべてで適用されると聞きました。
これが本当だとするとちょっと問題ですよね。
新にねんで19800円で買えてしまった場合今までの購入者に対してあまりに酷いって話
「いちねん」や「新にねん」は、通常端末からの割引-24000円です。
19800円の特売は、「にねん」契約の-55200円引きを台数限定で拡大したものだと思います。
よって今後も「いちねん」「新にねん」が19800円で契約が出来るようになるとは思えません。
全体的にemの内容について把握できてない店員が多いので再度確認が必要な期がします。
デポ限定の店頭割引ならあるかもしれないけど
書込番号:7099593
 0点
0点

もし
いちねん+ギガデータプランが可能だった場合
19800+年間59760=79560円で相当お得です。
料金プランは、端末でのweb回覧やメールのみならギガデータがお得かもしれません。
モデムとしても使うのであれば、常時接続可能な回線なので
金額を気にしないで使えるデータプランが良いと思い。
書込番号:7099667
 0点
0点

先週、ソフマップやヨドバシカメラでいろいろ聞いたけど、
契約事務手数料2,835円が必要ですと言われましたが、その費用のことに
ついて、説明を受けましたか?
S01SHは、クレードルは別途購入ですが、
S01SH IIは、クレードル無料サービスのキャンペーンをしているので、
S01SH IIをすすめられました。
店員がS01SHとS01SH IIをはっきり理解できていないと思うので、
契約前に、きちんと確認してください。
ただ単に、スタッフやお店によって対応違うのかなぁ?
書込番号:7099770
 0点
0点

こんにちは
先週ヨ○バシ西口本店で、S01SH+クレードルを19,800円で購入した者です。
ポイントのレートは10%でした
いま、ビックカメラネットショップを覗いたところ、S01SHにもクレードルサービスがあります:
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/emobile/index4.jsp
-----------キリトリ-----------
EM・ONEの場合 (S01SH)
台数限定、「にねん」限定で「EM・ONE+クレードルセット」が19,800円
料金プランを「にねん」にした場合に限り、「EM・ONE(S01SH)」とクレードルのセットが19,800円となります。台数限定のキャンペーン特価となります。お早めにお申し込みください!
-----------キリトリ---------END
いちねん+ギガデータプランが可能なら別ですが、そうでなければこちらが額面お得ですね
一方、ソフマップドットコムでは、IIでもクレードルセットというのがみあたりませんでした
対応がばらばらだという印象を受けます
同じ量販店でもネットでなく店頭買いの方が得な場合も多いですが、その同じ量販店内でもお店の裁量に任される部分が大きいなら、個別に問い合わせるともっといい買い物ができるかもしれません
書込番号:7100427
 0点
0点

>先週ヨ○バシ西口本店で
伏せも字はおいておいて
先週ヨドバシで購入した方が、もし今週は
新にねんでも、いちねんでも19800円ですと言うことになったらちょっと酷いですよね。
タイミングとか言うレベルでは無い様に思う。まあ人事なんだけど^^;
19800円は、2年縛りで買ってるわけで
同じ2年縛りでも、新にねんなら毎月4980円
1年縛りで、19800円で買えちゃうわけで
書込番号:7100980
 0点
0点

こんにちは、ocmagicさん
リモートデスクトップお使いなんですよね
VNCより体感速度が上と聞きます
VNC中心で使う私には今のスペックで不満はなく、2年使うことは十分あり得るので
問題ないと考えますが、私は少数派なのでしょう
出始めに購入された方々は今回のイチキュウパキャンペーンについてすでに
いろいろな思いをお持ちだと思います
キャリアの専用端末は、価格が激しく落ちますものね
私はこのことを承知していて専用端末をこの時期購入したのですから
あまりものを言える立場ではありません
「買いたい時が自分にとっての買い時」と思うことにし、見ないようにいたします
こうした事態は長くは続かないような気もしますが、
EMさんがなくなってしまう、というのだけは「いただけない」ですから
ユーザ数が増えるのは、私たちユーザ全体にはいいことかもしれません
書込番号:7101239
 0点
0点

本日購入しました。
先日、説明してくれた店員さんは不在でした。
結局、『にねん』の【ギガデータプラン】にして契約しました。
クレードルはサービスだったのですが、家に帰ってみたら、無いではありませんか!
速攻、TELしたがすでに閉店時間を大きく回っていて留守電モードでした。
明日、電話してみようと思います。
早速、操作してみましたが何となく動作が遅く感じがしました。
前はX50VのRAM128MBを使用していましたが、操作感はそちらの方が早いと感じます。
『WM6.0にバージョンアップしたら快適』とか、報告がありましたが変えてみようかな?
ちなみにバージョンアップすると『名刺リーダー』は含まれているのでしょうか?
書込番号:7106932
 0点
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
キャンペーン販売の\19800で購入しました。
しかし、分からない事が多くネットで活用本みたいのを
購入しましたが、取寄せで到着まではもう少し時間が
かかりそうなので質問させて頂きます。
過去の書込で2ちゃんを見るのに、ぽけギコが良いとありましたので
試しているのですが上手くいきません。
パソコンでダウンロードページより「pgiko053p」を落とし解凍して
EM-ONEのマイドキュメントにフォルダをコピーして中のアプリを起動させる。
スレを取得するか、どうかを聞いてくるので取得する。
しかしブラウザは起動しても中に板とかスレがみえない。
全スレ取得なども試したが表示されません。
分かりづらい説明かもしれませんが、どなたか分かる方が
いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
 0点
0点

実は使ったこと無いから知らないけど
通信出来てないとか無いですか?
ソフトを起動しても自動的に発信しない場合があります。
書込番号:7101012
 0点
0点

ocmagicさん 返信ありがとうございます。
通信はできてると思います。
OPERAやIEでwebを見る事ができてます。
とりあえず、本を待ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:7102164
 0点
0点

ブラウザーやメーラーでは自動でネット接続しにいきますが
その他のソフトでは自動接続できない場合が多いです。
その場合 自分でネットに繋げてからソフトに通信させる必要があります。
書込番号:7102389
 0点
0点

http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/20051005/p1
EasyDialというフリーソフトを入れると便利ですよ。
起動するだけですぐにダイヤルアップしてくれます。
今までわざわざブラウザを立ち上げてたので
イライラしまくりでしたが、見違えるほど改善されました。
書込番号:7103315
 0点
0点

DO-Sさん 返信ありがとうございます。
パソコンと同じように考えていましたが、
違うのですね。
モバイル系は初めてでしたので勉強不足でした。
失礼致しました。
ほしけんさん。返信ありがとうございます。
教えて頂いたファイルをインストールしようとするのですが
うまく行きません。
お手数ですが詳細を教えて頂けますでしょうか?
自分はw-zero3のページで
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/memn0ck/000092/
が見つかったので、やっていいるつもりなのですが
うまく行きません。
基本的な事だと、思いますが何卒お願いいたします。
書込番号:7104116
 0点
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
イー・モバイルさんにはがんばってほしいと応援しているのですが、
しょっぱなからカスタマー・サービスに問題がありました。
おとといの夜中の2時にOnLineショップでSH01SHの購入申込をし、
その後ヨ○バシで買おうと思い直して朝の10時にカスタマー・サービスに
キャンセルの電話をしました。
申込の確認メールに、返信は受け付けないこと、
なにかあったらカスタマー・サービスに連絡するよう
電話番号が書いてあったからです。
「申し訳ないのですが、近くの量販店で買えるようなので、キャンセルさせていただけますか」
「キャンセルですね、まだ登録されていませんが、受け付けました。私N村と申します」
「万一、こちらにモノが届いても受け取りませんよ。代引きですから、こちらは困りませんし」
「このお電話で受付いたしましたので大丈夫です。登録もされていませんので」
ところが、その後キャンセル受け付けメールがきませんでした。
不安を感じていたところ...
しっかり懸念どおりになりました。
今朝「代引きのお荷物」お届けします、と宅配便の連絡が。
カスタマー・サービスに問題があることはいろいろ書き込みがありましたが、
イー・モバイル全体の問題だと思いました。
今回の私の件でも、作業が発生する前にキャンセルの連絡が
きちんとなされていたら、手続や配送手配や料金等、余計な手間と
費用が発生しなかったはずです。
これらはイー・モバイル側の損害となります。
またこれが、まわりまわってユーザに料金の一部として
かえってくることになりますよね。
経営管理が、サービスとはどういうものかわかっていないんだな、
という印象を、この些細な事件から感じました。
お客様へのサービス、というだけでなく、
手際よくスマートに仕事を運ぶことで、
自社の生産性を高めることになるのですけれど。
そこまで手が回らないということであれば、
それだけの会社であると見えてしまいます。
会社の窓口とはよく言ったものです。
中が覗けてしまう感覚です。
 6点
6点

もしかしてその
「会社の窓口」
が、外部委託だったり(しなかったり?)
※ただの憶測ですけど。多いですよね?この3〜4年、コールセンターの外部委託って。
書込番号:7083957
 0点
0点

おっしゃるとおりです。
可能性としては、マレーシアなど海外委託もあり得ますよね。
ソフト会社にいましたが、ある日突然一時サポートが東南アジアになりましたっけ。
海外を使うには、手順やシステムを整えなければならないので、
かえってそのほうが改善された、なんてケースも出てくるかもしれません。
書込番号:7084879
 0点
0点

私も以前、N社のウイルスセキュリティのサポートサービスを受けたことがあります。
出てきた方が、アジア系の方で日本語は一応はわかるのですが
ややっこしくなるともう、お手上げ状態でした‥!
イーモバイルの方は全て日本人のようですが、順序立てて話をしているのに
人の話を良く聞いていないで判断している人が多くいるみたいです。
若い人が多くて多少不安と思いました。
書込番号:7084966
 0点
0点

ごめんなさい。私が脱線しました。
海外のように物理的心理的距離があるところに委託することになった場合のように、イレギュラー処理を含めてフローを確認するなどやりなおしてみたら、我々ユーザだけでなくイーモバイルさんにも、利益があるかもしれない、くらいのつぶやきでした。
自分がそうなのですが、お尻に火がつかないと何も始めないものなので...
書込番号:7086818
 0点
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
過去ログで「WEP13文字セキュリティー無線LANへの接続」というのがありましたが、私は10文字にしていてつながりません。
サポートセンターに電話して確認したので確かな情報だと思うのですがEM・ONE S01SHのWEP文字数は5か13文字のみ対応していて10文字では駄目だということ、DSやWiiは10文字でもつながるのに・・・数値を5か13文字に直せばいいかも知れませんがイーサネットコンバータ一台にDS四台、Wii一台にノートパソコンニ台全部文字を設定しなおすと思うとゾッとします。
「そんなことはない10文字でもつながるはず」と言う情報があれば最高なのですがもし駄目なのであればもう一つ無線LANを構築するしかないのかと・・・
そこでWLR-U2-KG54( http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/ )のような製品をつかってみようかと思うのですがどなたか使用されている方はおりますでしょうか。
 0点
0点

WLR-U2-KG54をPCに挿して使うのですか?
PC電源入れてないと使えないと思うのですが・・・PC使っちゃった方が早いとかになりませんか
とりあえず13桁で使えるか一旦試してみたらよいかと
EM・ONEって13桁のみだからWEP128bitしか使えないのかな、10桁は64bitで設定してるのですよね?
書込番号:7077427
 0点
0点

のりりん=元さん
WLR-U2-KG54ってバッファロー製ですよね。
やめた方がよいです。
EMONEがWZRG108ではWEP128でつながらず、WBRではつながったのでこのことに
ついてバッファローのサポートに見解をただしたところ、無線がつながる保証は親機、子機ともバッファロー製であることのみであると断言していました。
つまり、コンピュータ内蔵の無線システムと接続できなくともバッファロー社は保証せず、
つながらないのはすべて購入者の環境のせいだとする、たちの悪い会社であることがわかりましたので・・・。
どの無線親機を購入するにせよバッファロー以外の会社で、購入前に十分サポートと相談
して動作確認の言質をとるか、EMONEのサポートに動作確認済み機器を確認した方がよいと思います。
ここで例え、つながったという報告があったとして、それを買ってつながらないと保証してくれず、
金をどぶに捨てることになりますよ。
気をつけてください。
書込番号:7078619
 0点
0点

それ当たり前のことでは?(自社製品でしか保証しない)
EM・ONEはWiFi認証受けていないようですから、保証してくれないのはむしろ当然では?
頼むならEM・ONE側にするのが筋ではないでしょうか。
対応機種を聞くなら、お書きになったようにEM・ONE側に聞くのが筋でしょうね。
書込番号:7079610
 0点
0点

皆さんご返答ありがとうございます。
 >ocmagicさん
居間や寝室で手軽にブラウジングと思って購入したのです、ノートPC一台はデカく思いので据え置きとして使い、多少重いけど持ち歩けるサイズのノートPCは最近カミさんが幼稚園の役員になったので書類作りに使っています。
ちなみにつながらない自宅の無線LANメーカは「BUFFALO」製品・・・
そして仕事場の無線LANも10文字だったので試してみたのですが・・・つながりました(汗)
そちらの機械は「corega」でした。
こうなってくると「BUFFALO」製品だからだめなのかという気もしてきますが、素直に13文字or5文字にするしかないのですかね・・・
書込番号:7081999
 0点
0点

EM・ONEは手軽に使える利点があるので、PC電源入れないと無線使えないのは
ちょっと残念な気がします。なのでWLR-U2-KG54は止めたほうがいいと思ったわけです。
BUFFALOが駄目と言うか相性なんでしょうね。
特にBUFFALOは相性問題が多いようにも見受けられますが・・・・
10桁を控えておいて13桁に書き換えEM・ONEだけ試してみたらどうでしょうか?
なんとなく相性問題な気がしますが、とりあえず試して今後の対策を考える。が良いとおもう。
書込番号:7082101
 0点
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
αでないWindows Mobile 5.0 の方でまず使ってみようと、昨日ヨドバシカメラ西口本店に足を運びました。売り場の方は、イチキュウパのキャンペーンはもう終わりました、2万9800円です、とおっしゃるので、OnLineストアで延長と出ていたことをお話しました。
この時点ではまだ買うかどうか迷っていたのですが、売り場のお嬢さんが走り回って問い合わせてくださり、最終的に「大丈夫です!1万9800円でお売りできます」となったので、勢いで買った次第です。
買う前の計算では、WM 6 にアップデートすることになると9800円、αとの価格差はそれでも1万円、でもクレードルが付いてくるので、差額は結局2千円くらいかしら、というものでした。ところが商品をもらって帰る電車の中、袋をのぞいで、うれしいビックリ、クレードルが入っていました!
そういえば売り場のお嬢さんが「クレードルお付けしますので」と言っていたような気がしたのですが、聞き流していました。クレードルサービスはαだけだと思い込んでいたのです。
ヨドバシポイントも使えましたし、OnLineストアで買わずにラッキーでした。
キーボード初めボタン周りやサクサク感がやっぱりいいです。PDAは、東芝GENIOや、シンガポールの友人たちがくれた英語版のPocketPC(日本語化できず彼らに返しました)を多少使ったことがありますが、今度は投げ出さずにちゃんと2年使うことになりそうです。
au携帯の料金制度が変わり、これまで数千円だった機種変更が2万円以上するようになったのを考えると、EMは買いだ、と思います。この製品が、このお値段、しかも定額プランが使えるのはうれしい限りです。
au もこのたびPC/PDAでのデータ定額プランを発表しましたが、スマートフォン自体がラインアップされておらず、携帯とPDAの2台持つことには変わりありません。接続エリアさえ問題なければEMで楽しく便利に快適に生活をエンジョイできると思っています。
 0点
0点

自分も、一昨日に旧モデルを衝動買いしました。
川崎駅前の家電量販店でしたが、19,800円でクレードルとポイント(10%)が付きました。(大容量バッテリーも1000円OFFで同時購入)
まだ、箱を開けて充電中ですが、とても楽しみです。
書込番号:7077119
 0点
0点

こんにちは!
本体と、2つ目の充電器を、同時にクレードルに乗せられるので、2つ目の充電器は買うべきでした。残念です。
しかも!
千円引きだったんですか。
知らないってことは損することです。
ところでクレードルに付いているスタイラスペンが付属のものよりずっと使いやすく、うれしいオマケでした。
さきほどVNCを入れてリモート接続できました。
旅行の際なにかと便利です。
書込番号:7077230
 0点
0点

それにしても旧モデルキャンペーンも
11月末には残数5台とか表示していた新宿ビック
今日は在庫限19800円・・・・
おいおい在庫増えたのか^^;
まあEMからまわされたんだろうけど
あせって買った人に悪いと思わないのかな・・・。
書込番号:7077359
 0点
0点

安く買えてしまった立場としては申し訳ない気もするのですが、これを機会にユーザ数が増え将来料金体系が変わって安くなれば、すべてのユーザが恩恵を受けると思います。
実際、今買った私はPocketPCにはそれほど興味がなく、今回はほとんど衝動買いです。
Emの戦略にまんまと乗ってしまいました。
でも一定の評価がされている商品ですから、衝動買いしやすかったです。
少し前までどのキャリアの携帯電話も売り出されて半年たてば、新規なら0円でした。
新規参入のEMもしばらくはその路線なのかな、と、将来の継続使用にかかる費用も検討して決めました。
なんだか長くて読みにくい書き込み、しかもバッテリーを不正確な日本語にしていたりでお恥ずかしいですが、読んだ方がいい買い物ができるように、また同じEMユーザが増えるといいな、と思っています。
書込番号:7077633
 0点
0点

イーモバイルもここに来て慌しいですね。
「ビックカメラ通販でイー・モバイル販売──家電量販初」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/04/news037.html
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/emobile/index.jsp
当然ビックカメラと前から進めてた話なわけでしょうが・・・じゃあ他のキャリアは?(他の量販店は?)
この調子なら、来年3月の通話サービス開始に関するプレスも、年明け早々にでもアナウンスされたり(されなかったり?)
書込番号:7078124
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)

 
 


 

 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 



 
 



 
 




 
 
 
 
 
 


 
 
 
 




