このページのスレッド一覧(全277スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 7 | 2007年6月6日 00:19 | |
| 0 | 9 | 2007年6月5日 00:06 | |
| 0 | 2 | 2007年6月2日 22:32 | |
| 1 | 2 | 2007年5月30日 21:10 | |
| 1 | 0 | 2007年5月30日 10:53 | |
| 1 | 6 | 2007年5月28日 00:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
>ケーブルは【アイオーデータ機器】USB2-C1ですか。
W-ZERO3esから流用してますが
使えますよ
当然USBメモリーも可能
外部キーボードも可能
って本体のキーボードの方が便利ですが(笑)
書込番号:6242266
1点
ミヤビックスの変換ケーブルを使ってマウスを繋いでいます。
リモートデスクトップの時には必須だと思います。
書込番号:6244580
0点
便乗で質問失礼いたします。
普通のUSBメスA-USBオスminiBの変換ケーブルを買い、
USBキーボードを接続しましたが使用できませんでした。
専用のものでなければダメなんでしょうか。
書込番号:6265954
0点
物理的に繋がればOK、と思ってましたが、
mini-Bに似ていても異なる、mini-Aというものなんですね。
mini-Bの4〜5ピンをショートさせて使えるようにする改造を
されている方も沢山いらっしゃるようですね…。
私は素直に既製品を買おうと思います。
どうもお騒がせして申し訳ないです。
書込番号:6268948
1点
すいません。突然の便乗質問で失礼いたします。
ところで、何ギガまでのUSBメモリまで認識するのでしょうか?ちなみに1GのUSBメモリは認識いたしました。
書込番号:6407654
0点
タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
イー・モバイルは、モバイル情報端末「EM・ONE」向けのコンテンツビューアー「3D Box」の配信を開始した。利用料は無料。
「3D Box」は、3D表示のインターフェイスで、インターネット上のコンテンツと端末内のマルチメディアファイルが閲覧できるコンテンツビューアー。端末の「My Documents」フォルダ内にある静止画や動画、音楽ファイル、電子書籍、ビジネス文書などに簡単にアクセスできる。
また、ネット上では「3D Box」向けのコンテンツが用意され、TBSが提供する動画ニュースや吉本興業所属芸人の動画、ウェザーニューズが提供する動画天気予報などが無料で配信される。
なお、「3D Box」は、EM・ONE以外のWindows Mobile 5.0対応端末では動作しない。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34748.html
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!
0点
お〜来ましたね。
もう完全に年内あきらめていたとたんに来ましたね。
それも意外に滑らかじゃないですか!
書込番号:6387883
0点
発表が遅れたのはプログラムよりも最低限のオンラインコンテンツの数を揃えることに手間取ったせいかな?
オフラインコンテンツは視覚的にまとめてくれるのでいいね。
写真は時系列ビュアーになるので結構使いやすいかも。
書込番号:6388785
0点
肯定的な意見ばかりの価格comに対して、mixiでは否定派のみの意見がおもしろいね(^^;
オフラインコンテンツはminiSD内のファイルには対応していない。
(対応とオンラインコンテンツのユーザーサイドでカスタマイズ可はバージョンアップに期待だな)
書込番号:6394285
0点
mixiは見てないけど
まあ出始めですから過剰に期待しても仕方ないでしょうね
ニュース以外は更新が殆どないので
ニュース以外は・・・・って感じですね
書込番号:6395995
0点
天気予報笑える
結局天気はなんだか分からない天気予報
書込番号:6396884
0点
マニア受けしそうですね
じゃ3D Boxのメインコンテンツは天気予報、ということで
書込番号:6398941
0点
良かった!あの天気予報が「なんだかよくわからない」のは俺だけじゃなかったんだ!
書込番号:6404520
0点
タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
今、ザウルスを使っていて、この機種への買換えを
検討しているのですが、この機種はボイスレコーダー
みたいな使い方ができるソフトは標準でインストール
されているのでしょうか?なにかフリーソフトみたいな
ものはあるのでしょうか?
あと、ボイスレコーダーのように使える場合、Bluetooth
のヘッドセットのマイクを録音用マイクとして使用できる
のでしょうか?
オンラインの説明書を見ても詳しく載っていないので、
使用している方に答えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点
フリーソフトもあるにはありますが、シェアウェアの方が使い勝手がいいようです。
Willcom fan のサイトで紹介されていますよ。
書込番号:6395275
0点
VITO Sound Explorerですね。
説明見ると使えそうです。
ありがとうございます。
書込番号:6397156
0点
タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
逆に教えてください。
どのようにEXCELでの商品管理を考えているのですか?
何かソフトインストールするご予定ですか?
書込番号:6387193
0点
Excelにて入荷処理を行います。
小さい会社なので簡単なものですが、本日早速試してみました。
PCのExcelと変わらない操作が出来ましたが、すぐにバッテリーがなくなってしまいそうです。
書込番号:6387428
0点
タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
EM・ONEでMAC用のドライバが出たみたいなので報告します。
僕は外出が多くいつもノートを持ち歩いています。なので、PDA単体ではなく、主にモデムとして利用させてもらってます。
モデムを多用している人にとって、高品質な通信環境が整ってくれることはホントにありがたいです。
それに、PDAがパソコンなどの機器と互換性を持つことで、より多くのユーザーを獲得できるから、もっと頑張って欲しいです。
ここの記事にもレポートが書いてありましたが既に活用されている方もいるみたいですね。
参考までに。
http://takeshiueda.livedoor.biz/archives/50808478.html
1点
タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
PDAとしてPCデータの閲覧を主に使用したいと思っています。
PDAとしてザウルスと比べてどうなんでしょうか?
Windows Mobile 等も使ったことがないのでスペックだけを見ていてもわかりません。
PCのエクセル、ワード、PDFの閲覧ができればと思っていますが、編集ができればなお良いのですが、実は生活エリアはイーモバイルのエリア外です。
0点
>編集ができればなお良い
PDF編集となるとPDAではできません。
また、PDAのWord・Excelはできないことが多いのもご存知ですか?
青タコさんの用途なら軽量のノートパソコンがいいのでは?
現行全国エリアのH"カードが挿せますし、待てるならD01NEのカードでイーモバイルとしても使えます。
無線LANはたいてい最初から内蔵です。
書込番号:6377847
0点
FlatPickさん 早速の回答ありがとうございます。
ポケットに入るサイズが魅力ですし、職場への私物PCの持込が禁止なんです。
書込番号:6378086
0点
職場への持ち込み禁止は私物PCだけでなく、USBメモリやPDAなどのものも情報セキュリティ上禁止されているのではないでしょうか?
また、EM・ONEはジャンパーのポケットなら入るかもしれませんが、普通のポケットには入りにくいサイズと重量ですよ。
PDA性能だけでいけばEM・ONEは「大画面」「キーボード付」というメリットはあるものの「手帳感覚からは程遠い」です。
ザウルスやPalmの方がストレス無くPDA機能は使えます。
書込番号:6378257
1点
今のところ私物PCのみが禁止でPDAを使用している人はほとんど居ません。
スマートフォン関係のサイトを見ていてこの夏発売のソフトバンク「X01T」の情報に辿り着きましたが、こちらも魅力的ですが・・・?
書込番号:6378517
0点
ザウルスユーザーです。
ザウルスとEM・ONEを比較すると後発の機種だけあり、画面の大きさ、無線LAN内臓、Bluetooth、カメラ、スカイプ、ワンセグ等、ほとんどの機能でEM・ONEが勝っています。
ザウルスのメリットはやはり最大204kbpsの通信が定額\2,107.-「bitWarp」でしょう。
最近は「W-ZERO3」も「bitWarp」に対応した様ですのでそれも有りだと思います。
書込番号:6378692
0点
>物PCのみが禁止でPDAを使用している人はほとんど居ません。
PDAを使っている人がほとんど居ないから禁止対象ではない、というのは会社として正しいのでしょうか?
自己判断ではなく「システム管理者」が社内にいればその人に判断を聞くべきでしょう。
最近では情報漏えいや不要なソフトをインストールしたり環境を触ってのシステムダウンなどに普通の会社ならシビアになっているはずです。(職場によっては机の上に個人のケータイを置くことすら禁止している企業もあるくらいです)
それと、機種に目移りしているようですが「何が目的で何がしたいのか」ははっきりしていますか?
単に新し物好きなら何を買ってもいいと思いますが「PDAとしてPCデータの閲覧を主としたい」はどの程度重要なのでしょう??
書込番号:6378960
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





