
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年2月22日 22:41 |
![]() |
3 | 6 | 2009年9月30日 23:48 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月18日 00:44 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月11日 20:35 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月13日 23:07 |
![]() |
4 | 2 | 2009年9月25日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > シャープ > EM・ONE α S01SH2 イー・モバイル
SIMカードなしでアクティブシンクや無線LANを利用できますか?
ウィルコムのダブルゼロスリーはSIMカードなしで無線LANやアクティブシンクが利用できるので、同じでしょうか?
0点

実際に試した訳ではありませんが、マニュアルの"困ったときは"の項目によると、
SIMカード(EM Chip)なしでは、以下のことができないとなっています。
HSDPA通信(E Mobileの通信)、無線LAN, USB接続、ワンセグ機能。
したがって、ご質問の件に関してはできないと思われます。
書込番号:10979591
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE α S01SH2 イー・モバイル
レビューでは、あまり良い評価をしませんでしたが、せっかく買ったので、
色々使ってみようと思い、フリー&有償のソフトを入れて使っています。
最近やっと、面白くなってきました。
話し変わって 質問なのですが、題記に書いたように、
設定 → システム → Windows Update → チェックする
を行うと 無線LANでも、HSDPA接続でも必ずエラーになります。
エラーメッセージは
「更新サーバーへ接続できません。データ接続の設定を確認すると共に、
デバイスの日付と時刻が正しい事を確認してください。」
とでます、日付、時刻は正しく設定しています。
他に何か設定が必要なのでしょうか?
お教えいただければありがたく思います。
0点

MASA_Nさん こんにちは。 ユーザーではありません。 自作PCでUpdate出来ないときがありました。 原因は「年」でした。
書込番号:10236067
1点

BRDさん 回答ありがとうございます。
「年」も再度確認してみましたが、間違いなく「2009年」になっています。
何が原因でしょうね・・・
書込番号:10236192
0点

再度事故解決すべく ググッてみたら、別機種ですが、以下のサイトが見つかりました。
http://smartphone.nttdocomo.co.jp/faq/detail/?KBN=W020029
これによると、どうも対応するアップデートファイルが無い場合は、
上記のようなメッセージを返すようです。
なんて分かりにくいメッセージなんでしょうね・・・。
ちょっと改善して欲しいです。
書込番号:10236248
0点

うちもアドエスも同様です。
Windows MobileのWindows Updateは事実上機能していません。
確か、Windows Mobile 6から実装された機能だと記憶していますが、これの実行でなんらかがダウンロードされて修正された事は一度もありません。
書込番号:10236742
1点

movemenさんコメント有難うございます。
現在は無用の長物なんですね・・・将来活かされれば良いのですが・・・。
書込番号:10236816
0点

Windows Mobileも普及するとPCのWindowsと同じく、セキュリティホールを狙いの攻撃があるかもって事で、その時の為に実装した機能なのかもね。
このまま活用される事無く放置された機能になるかも知れないが…
書込番号:10239316
1点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE α S01SH2 イー・モバイル
使用目的は、W/L環境でwebの閲覧と Gmail(送受信) Excel Word の簡単な編集 PDF なのですが
OSは、Win M5のEM・ONE S01SHで 大丈夫ですか?
やはり Win M6のEM・ONEα S01SHUが良いのでしょうか?
ご存知の方お願い致します。
0点

windows mobile5のX-01HTとwindows mobile6のHT-01Aを使ってみて
webの閲覧ーさほど差がない
Excel Word の簡単な編集ー差は無いけど機能的には期待しないでください
PDFーさほど差がない
Gmail(送受信)ー試したことが無いのでわかりません。
という主観ですが、私は軽い5の方が好きです。
書込番号:10008089
0点

情報ありがとう御座います
WIN M6の方が重いのですね・・・
参考になりました
書込番号:10013414
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE α S01SH2 イー・モバイル
EMONEαにプレインストールされているIEやOperaのレスポンス速度がいまいちなので、OpraMiniを使ってみようかな、と思っているのですが、Javaがインストールされていないのでうまくいきません。どなたか対処策をご存じありませんか?ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくご教授ください。
0点

EMONEでブラウジングするなら、今のところネットフロントブラウザが頭一つでている感じではないでしょうか?
今のところただですしw
レスポンスや再現性はIEやオペラよりいいですよ。
FLASHその他プラグインには対応しませんが、もともとEMONEの性能ではまともに動きませんから、ネットフロントで十分だと思います。
書込番号:10136539
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE α S01SH2 イー・モバイル
無線LANのアドホック接続でEM・ONEαとノートPCを
接続すると接続は確立しますが、通信ができません。
もし分かる解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけるとありがたいです。
以下、症状の詳細情報です。
アドホック通信確立後のノートPC側でパケットの
やり取りを見ていると、EM・ONE側の問題のようです。
具体的には、次のような症状です。
@ノートPCからのARP要求にEM・ONEが応答しない。
AEM・ONEからのARP要求に対するノートPCからのARP応答をEM・ONEが無視する。
Aについて補足すると、EM・ONEにインストールした"EM IP Utility"から
ノートPCにPingを実行すると、EM・ONEからARP要求があり、ノートPCは
ARP要求に答えております。しかし、EM・ONEは応答を無視して、
ARP要求を出し続け、通信不可となります。
"EM IP Utility"ではEM・ONEの無線アダプタのIPアドレスを
正しく認識しておりますが、自分自身のIPアドレスへの
Pingも失敗するような状況です。
ちなみに、EM・ONE、ノートPC共に固定IPアドレスで
当然同セグメントです。
(EM・ONE : 192.168.10.101/24、ノートPC : 192.168.10.100/24)
EM・ONEの環境は、下記の通りです。
バージョン:S01SH(ver2.0a)
インストールソフト:ICS Control、NetFront Browser v3.5、WkTASK
最悪、初期化しないといけないかなぁとは思っているものの、
最後の頼みの綱でこちらに質問します。
よろしくお願いします。
0点

WMWifiRouterを使うべきでしょ
書込番号:9850588
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE α S01SH2 イー・モバイル

PDAとしての利用というのがどんな事を想定しているのか書かれていないので解りません。
過去ログにはSIM未挿入時に制限される内容について書かれているものもあるので
それを読んで自分の用途に合致するか判断すれば良いのでは。
書込番号:9716391
0点

SIMカードを入れないと、HSDPA(イーモバイルの提供する、ハイスピード通信サービス)だけでなく、無線LANや(Blue tooth)ブルートゥース、ワンセグ、パソコンとのUSB接続も使用できなくなりますが、よろしいですか?
それでも良いなら、PDAとしては使用できますが、USBや無線LANも使用できないと、パソコンとの同期や、ソフトをEM ONEに送ったりすることができません。これではほとんど役に立たないと思います。
でも、SIMカードを手に入れる方法があります。
それは、EMチャージです。EMチャージは、あらかじめ金を入れておき、通信をすると、チャージ金額が使用量に応じて、引き落とされていくサービスです。普通は、データ通信のプランで契約すると、SIMカードは解約時に返却しないといけませんが、EMチャージの場合、一定の期間(120日ぐらい)金額の補充をしないと、自動で解約されますので自動解約後もSIMは手元に残るので、便利です。EMチャージは、月額基本料もないので、大変お得ですよ。
書込番号:10211996
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





