
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年10月13日 09:58 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月28日 03:23 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月9日 03:58 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年9月4日 12:45 |
![]() |
0 | 7 | 2008年8月29日 20:42 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月18日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > シャープ > EM・ONE α S01SH2 イー・モバイル
EMONE初心者です。WMWifiRouterにてipodtouchを使いたくインストールしましたが起動から先の初期画面での設定ができません。ネットでの設定事例の通りしましても同じ画面にならず上手くいきません。どなたか起動までの詳細をお教え頂けます様よろしくお願いします。
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE α S01SH2 イー・モバイル
こんにちは
いろいろとサイト等も見たのですが、あまりわからなかったので教えてください
用途はインターネット中心になると思うのですが、とりあえずこの端末を購入し契約を済ませればいいのでしょうか?
外出先での使用を考えているのでカード式ではなく、この端末でと考えています。
本来ならば電気店等で聞くのが当たり前なのですが、頻繁に行けないもので教えていただけるとうれしいです。
0点

ネットPCとの同時購入契約の事なら先に買っちゃ駄目ですよ。
書込番号:8405759
0点

他事業者のように、本体を持ち込み登録(新品や解約済み中古)はできません。
通信を行うのでしたら必ず購入時の契約です。
ヤフオクで売られている解約品を購入しても登録はできません。
書込番号:8423546
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE α S01SH2 イー・モバイル
超初心者です。
「メール送信」に関してトラブっています。(受信は問題ナシです。)
DoCoMo等の携帯メールへの送信がモデム番号からの接続だと送信出来ません。
(パソコン用メールアドレスへは送信出来ています。)
なお、内臓ワイヤレスLANからの接続(自宅無線LANのJ-COM)だとDoCoMo等の携帯メールも問題なく送信出来ます。
エラーは「受信トレイ」に下記内容が示されます。
「システム管理者」
「メッセージは送信されませんでした」
「メッセージ '…' は送信されず、[下書き] フォルダに移動されました。
サーバーから次のエラーメッセージが返されました:
550 relaying mail to docomo.ne.jp is not allowed
次の受信者にはメッセージが送信されませんでした
…@docomo.ne.jp」
これに対するイー・モバイル カスタマーセンターの回答は
「メールの送信ができないとのお問い合わせでございますが、
ご利用のメールプロバイダによっては、迷惑メール防止のために
送信ポート25番のブロッキングを行っている場合がございます。
その場合、メールの設定をしていただく際、送信ポートを25番以外に
設定していただく必要がございます。
また、送信の際に認証を必要とする場合もございます。
設定可能なポート番号・送信認証の有無につきましては、
ご利用されているプロバイダ等にお問い合わせいただけますよう
お願いいたします。」
杓子定規なマニュアル解答だけで具体的な内容が無く一切解決出来ませんでした。
当サイトの皆様、ご指導お願いします!
0点

で、利用しているプロバイダのHPは調べたのかな?
最近は迷惑メール対策のために送信時にサブミッションポートを使ったり、
POP before SMTPでユーザ認証を行うプロバイダが増えてきてるよ。
書込番号:8321832
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE α S01SH2 イー・モバイル
EM・ONEα(EM・ONEからのバージョンアップ)を所有しています。
今話題のEeePC901(WindowsXPservice pack 3)を購入しようと思っていますが、このモデムとして使用できますでしょうか?
0点

早速のご回答、ありがとうございました。
EeePC901の購入が、現実的になってきました。
書込番号:8288993
0点

EeePC901よりエイサーのアスパイアワンのほうが魅力的じゃないですか?
僕はすでにEmobileつなげてますが、アスパイアワンがとっても欲しいです。
値段が5000円くらいしか変わらないのにHDD120GBだし、外装のできもだいぶいいから検討に値すると思いますよ。
書込番号:8298322
0点

いろいろと魅力的なモデルが続いていますね。
でも、バッテリーのもちを優先すると、やはりEeePC901でしょうか?
書込番号:8298916
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE α S01SH2 イー・モバイル
内蔵ワイヤレスLANの接続でどうしても出来ず、
関連書庫を読んでみても『簡単に接続が・・・』と記載せれているにも関わらず
出来ない自分が悔しい・・・。
どなたか無知の私にご教授をお願いします。
現状は、OCNのADSLに加入しており、
無線LANルータはBUFFALOのAir Stationを使っています。
内蔵ワイヤレスLANをONにすることで、アンテナマークが表示され、
アンテナマークに輪も表示され、左右の矢印マークまで出ます。
ネットワークの構成でも、ルータを認識している様で接続中と表示されています。
しかし、実際にインターネットに接続すると、エラーメッセージが出て、
『接続できません ダイヤル先:*99*** モデムが切断されました。』
とう言うメッセージが出ます。
ADSLの場合、取り説にあるセキュリティ関連の設定などが必要なのでしょうか。
また、取り説にある『MACアドレスについて』では、
MACアドレスをワイヤレスLANアクセスポイントに設定・・・とあります。
ルータのMACアドレスと本機に表示されているアドレスが違うので
設定が必要なのかと思うのですが、本機でのMACアドレスはタップ出来ません。
どの様にすれば設定が出来るのでしょうか。
素人的な質問ですが、噛み砕いて教えて頂ければ助かります。
よろしくお願いします。m(__)m
0点

コントロールパネル→ネットワーク接続にダイヤルアップ接続があれば削除
その後
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/xp_wirelesslan/xp_wirelesslan_05.html
にある ステップ3 から順を追って設定してください。
書込番号:8202508
0点

C.T.U.Agentさん
はじめまして。
書き込みありがとうございました。
早速試してみます。
書込番号:8206041
0点

残念(>_<)。
色々とチャレンジしてみましたがやっぱり接続できませんでした。
模索中、過去に同じ悩みの方のスレを発見してたので
これを元にチャレンジしたのですがやはり接続できませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00303010261/SortID=7385150/
無線LANではAir Stationを使われてる方も多いと思いますが、
その中のEM-ONEユーザの方々は問題なく接続できましたか?
何か特別な設定など必要なのでしょうか。
なんとなく問題がありそうなのはAOSSの自動設定か
セキュリティーの設定が悪い様に思うのですが、それをどうすれば
改善できるのかまったく分かりません。
とりあえず設定としては、
内蔵ワイヤレスLAN ON です。
この状態でメニューからLANの設定をタップ
SSIDが認識されているのでこれをタップ
次ページになり
ネットワーク名:SSIDを薄文字で表示(タップ出来ない状態)
接続先:ネットワーク設定
下のメニューで『これは非表示のネットワークです』にはチェック入れず
次へをタップ
ネットワーク認証の構成 ページになり
認証:オープンや共有、WPAなど色々と試す。何が正解でしょうか??
データ暗号化:これも色々と試す。 何が正解でしょうか??
自動的に提供されるキーは無線LANのステータスでセキュリティーが
WPA64になっているのでこの暗号キー4種類をそれぞれ替えて入れてみる
最後に完了を押す
そしてインターネットを接続すると
必ず『接続できません ダイヤル先:*99***1#』
応答中にモデムが切断されました。接続の・・・・
とエラーメッセージが出ます。
素人相手に気長にお付き合い頂ける方、どうか
助言をお願い致します。
書込番号:8236032
0点

EM ONEをAir Stationに無線LANでつなげています。
当初はなかなかつながりませんでしたが、EM ONEは
同一チャンネルのアクセスポイントが複数あって
混信している時につながりにくくなると聞いたので、
Air Stationの無線チャンネルの設定を“自動”に
したら、つながりやすくなりました。ただし、
デフォルト設定は“自動”のはずなので、変えた
心当たりがなければ違いますね。念のために
Air Stationの設定画面で確認してください。
Air StationでMACアクセス制限を使っているなら、
EM ONEのMACアドレスを登録する必要があります。
ただし、私の使っている機種(WHR-G54S)では、
AOSS状態のとき、MACアクセス制限設定は、
使用されません。設定はできますが、無視されます。
とヘルプに書いてあります。お使いのAir Station
でも確認してみて同じなら、これも違いますね。
あとは、暗号化の設定を、Air StationがAOSSで設定
しているものに正しく合わせればつながるはずです。
Air Stationの設定の確認の仕方は、
http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/qa/doc/buf3692.html
を見てください。
書込番号:8257850
0点

http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-92_3-1.html
も参考にしてください。上記に
WEPを選択した場合、暗号化キーは4つ設定されますが、
設定に必要な暗号化キーは1番目の欄に設定されている
暗号化キーだけです。
とありました。
書込番号:8258018
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6803300/
によると、EM ONEとAir Stationとは相性があるようです。
私の場合はAir Stationの設定を変えたらつながるように
なりましたが、たまたま相性がよかっただけかもしれません。
あと、今でもごくたまーにですが、全くつながらなくなる
ことがあります。その時はAir Stationを再起動させると、
すんなりつながります。
書込番号:8258161
0点

飛行機嫌い さん
書き込みありがとうございました。
お礼の回答が遅くなり失礼しました。
飛行機嫌いさんが色々と書き込んで頂いたやり方を一つ一つやった結果、
無事に接続ができました!!!!!!
本当にありがとうございました。
原因としてはセキュリティーのところだった様です。
WEP64でキーを色々と替えて見てたのですが、どこかが違った様で、
とにかく4つのキーの1番上を入力して何度かチャレンジしたところ
無事に接続できました。
本当にありがとうございました。
これからはもっとEM-ONEを楽しく使いたいと思います。
本当に、本当にありがとうございました。
ちなみに私も飛行機 大嫌いです!!怖い・・・んです。
書込番号:8271642
0点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE α S01SH2 イー・モバイル
白ロムのS01SH(WM6にアップグレード)を入手し、D02HWの赤SIMを挿し、ネットに接続しようとしたところ「接続できません」のメッセージが。設定ー接続ー既存の接続を管理ー編集でユーザー名には「em」となっているのですが、パスワードが「**************」となっているので「em」に訂正し完了ーOKとしても変更が反映されず、再度確認するとやはりパスワード「**************」になっています。新しいモデム接続の追加でやってもパスワードが勝手に「**************」になってしまいます。どなたか解決策をご存知の方、よろしくお願いします。
0点

パスワードが ******** になるのは、WindowsMobileの仕様です。
中身が見えないように表示していいるだけで、実際にはemになっていますよ。
書込番号:8222551
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





