このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2008年9月9日 03:58 | |
| 0 | 6 | 2009年3月13日 17:58 | |
| 0 | 4 | 2008年9月4日 12:45 | |
| 32 | 32 | 2009年3月21日 00:15 | |
| 0 | 2 | 2008年8月18日 17:17 | |
| 0 | 3 | 2008年8月17日 19:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > シャープ > EM・ONE α S01SH2 イー・モバイル
超初心者です。
「メール送信」に関してトラブっています。(受信は問題ナシです。)
DoCoMo等の携帯メールへの送信がモデム番号からの接続だと送信出来ません。
(パソコン用メールアドレスへは送信出来ています。)
なお、内臓ワイヤレスLANからの接続(自宅無線LANのJ-COM)だとDoCoMo等の携帯メールも問題なく送信出来ます。
エラーは「受信トレイ」に下記内容が示されます。
「システム管理者」
「メッセージは送信されませんでした」
「メッセージ '…' は送信されず、[下書き] フォルダに移動されました。
サーバーから次のエラーメッセージが返されました:
550 relaying mail to docomo.ne.jp is not allowed
次の受信者にはメッセージが送信されませんでした
…@docomo.ne.jp」
これに対するイー・モバイル カスタマーセンターの回答は
「メールの送信ができないとのお問い合わせでございますが、
ご利用のメールプロバイダによっては、迷惑メール防止のために
送信ポート25番のブロッキングを行っている場合がございます。
その場合、メールの設定をしていただく際、送信ポートを25番以外に
設定していただく必要がございます。
また、送信の際に認証を必要とする場合もございます。
設定可能なポート番号・送信認証の有無につきましては、
ご利用されているプロバイダ等にお問い合わせいただけますよう
お願いいたします。」
杓子定規なマニュアル解答だけで具体的な内容が無く一切解決出来ませんでした。
当サイトの皆様、ご指導お願いします!
0点
で、利用しているプロバイダのHPは調べたのかな?
最近は迷惑メール対策のために送信時にサブミッションポートを使ったり、
POP before SMTPでユーザ認証を行うプロバイダが増えてきてるよ。
書込番号:8321832
0点
タブレットPC > シャープ > EM・ONE α S01SH2 イー・モバイル
はじめまして。ご質問をさせて頂きます。
キーボード付のPDAを探していたのですが
最近はスマートフォンにおされてか、なかなか良いものがない状況です。
かといって、携帯電話はすでに保有しているので
通信機能は必要なく、「無線LAN]を使ってネット閲覧や、メール送受信ができれば
良いという状況です。
そこでEM製の端末が、
通信契約なしに、単体で利用できないかと考えました。
その時に、「無線LAN]を使ってネット閲覧や、メール送受信が
できるのかどうかわからなかったので
どなたか同様の使い方をされている方がいれば
見解や使い勝手を教えて下さい。
お手数ですが宜しくお願い致します。
0点
ヤフオクなどで中古を購入できると思いますが、この機種の場合
SIMカードがないと、ワンセグ、無線LAN、USB、Bluetoothが
動かなくなるそうです。イーモバイルから単体での販売はされて
いません。
書込番号:8321230
0点
「SIMカードがないと、ワンセグ、無線LAN、USB、Bluetoothが
動かなくなるそうです。」
というのは、ホントでしょうか?
私もトピ主さんと同様の目的で中古を探しています。
モバイルで無線LANでのインターネットをするのにちょうどよいおもちゃだと思ったのですが。
地方ではサービスエリアも限られるから、月額の契約はしたくない・・・
ウィルコムのW-ZERO3にしようかなぁ・・・
書込番号:8414884
0点
自己レスです。
少し調べると、やはりSIM(EMチップ)がないとインターネット(HSPD、無線LANとも)
やワンセグも無理、制約が多くて使い物にならない、とのこと。
白ロムの中古は価格的には魅力的だったけど、PDA単体として使いたいと思ったら
ダメですね。
失礼しました。
書込番号:8415276
0点
ヤフオクでSIMだけ売られています。
それを使用すると通信以外は使用できるようになるみたいです。
書込番号:8423552
0点
こんにちは。
私もこの機種をただのPDAとして使いたいと思っています。
用途は無線LANも使わずおそらく辞書としてです。(医療用)
使いたい機能はUSBとBluetoothなんですが、これはヤフオクにある適当なSIMカード(docomoなど)を入れれば作動するのでしょうか。
書込番号:9192544
0点
ドコモのSIMでは動かないと思いますよ。想像ですけど。
USBとBlueToothが必要なら、Willcomの03の方がいいんじゃないですかね。
これは、W-SIMがなくてもデータ通信、通話以外の機能は使えるようです。
書込番号:9238641
0点
タブレットPC > シャープ > EM・ONE α S01SH2 イー・モバイル
EM・ONEα(EM・ONEからのバージョンアップ)を所有しています。
今話題のEeePC901(WindowsXPservice pack 3)を購入しようと思っていますが、このモデムとして使用できますでしょうか?
0点
早速のご回答、ありがとうございました。
EeePC901の購入が、現実的になってきました。
書込番号:8288993
0点
EeePC901よりエイサーのアスパイアワンのほうが魅力的じゃないですか?
僕はすでにEmobileつなげてますが、アスパイアワンがとっても欲しいです。
値段が5000円くらいしか変わらないのにHDD120GBだし、外装のできもだいぶいいから検討に値すると思いますよ。
書込番号:8298322
0点
いろいろと魅力的なモデルが続いていますね。
でも、バッテリーのもちを優先すると、やはりEeePC901でしょうか?
書込番号:8298916
0点
タブレットPC > シャープ > EM・ONE α S01SH2 イー・モバイル
ジャジャフォンの登録時に「チャージ」をクリックしたら、通話料金チャージでは無く、勝手にIP電話番号購入になり購入代金+月額料が発生した。
私は基本料のかからない発信専用のジャジャフォンは利用するつもりでしたが、いちいちイヤフォンを繋く時間などないので、受信もできるが月額料や番号購入代金が発生するIP電話番号は必要ありません。
ジャジャフォンの連絡先がいっさい無いので、すぐに解約受付先のイーモバイルにジャジャ解約の申し込みを行いましたが、今でも月額料の領収書が送ってくるし、イーモバイルでは現在どうなっているのかもまったく判らない様子。
「確認」や「OK」のボタンも無く、いきなり料金が発生したので、「まるでワンクリック詐偽だ」とイーモバイルに苦情を言ったら、「別会社なので、ウチとは関係ありません」と知らぬぞんぜぬ。
「チャージ」とは誰が見ても電話番号購入では無く、通話料金のチャージとしか受け取れない。
このまま一生料金が発生するのか?
ドコモやauだったら、例え客のミスでも原因が会社側にあれば、ちゃんと責任取りますが。
今回のは完全にジャジャの表示ミス。
何かいい方法はありませんか?
5点
契約後特別何もやらなければ問題は無いと思いますが、解約やコースの変更の時に注意です。
説明をどのように受けても、まったくあてになりません。
書込番号:8259375
1点
私もジャジャの件でトラブっています。
既存ユーザーだったので、8月に入ってからバージョンアップ
して着信も出来るように契約しましたが、どうやってもEMONE側
で着信出来ません。
全キャリアの携帯からと、固定電話からかけても、
「インターネットへ転送中です」とアナウンスが流れて、
プープープーと話し中の音が鳴り、繋がりません。
HSDPAバリ3でも、無線LANでアンテナ目の前状態でもだめです。
逆にEMONEからジャジャを使って他へかけるとすんなり繋がります。
(音質悪くて使い物になりませんが・・・)
NTPやRSSフィードの常駐を入れているので、この辺があたってる
のかな?と思い、極力標準状態に戻しましたが変わりません。
正直、どうしようもない状態でイーモバへ連絡しましたが、
らちがあかず、(対応してくれた方は結構親切でした)
「調査後、後日ご報告」となりました。
その後、別の方から設定などの再確認の電話がありましたが、
その後約2週間、問題が解決していないのか放置プレイされたか
連絡がありません。
イーモバの担当者と話しした際も、「ジャジャとは別会社」
というニュアンスの発言があり、「ジャジャを推奨しておいて
ずいぶんな言い方だなぁ」と思っていたところ、このクチコミ
を拝見いたしました。
着信できない同様の症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?
しかし、ジャジャ着信は解約するしかないかな?と
思っていたのに解約出来ないとは・・・
書込番号:8267650
2点
1週間後に連絡をくれるということで、前回の電話は終わりましたが、いっこうにかかってきません。
解約されたかどうか判らないのは不安ですね。
もし次回領収書(メールの添付ファイルで届きます)が届いたら、クレジットカード作り直します。
金額は小さいですが、永久に請求がきますので。
着信は一度も試していません。
ダメ押しで苦情をもう1件
EM-1購入の際に取り寄せてもらい「月末付近で取りに来るから」と伝え、入荷連絡があったので予定通り取りに行きました。
すると「他の方に売ってしまったので在庫がありません。来週また来てください」
こちらは月に1回の休みしかないのに来週などありません。
頭にきたので「待つからバイク便でも何でも使って今日中に他の店から取り寄せてよ!」と強く言ったら、慌てて「判りました、すぐ取り寄せます」ということになり、4時間待って購入することが出来ました。
1台目は初期不良の製品でしたが、もしかしたら間に合わせに返品在庫を買わされたのかも?
それは判りませんが、入荷連絡をしておいて他の人に売るなど最低ですよね。
電気店の社員では無く、イーモバイルの店頭販売員です。
書込番号:8269096
1点
タンポポタンポポさん>
EMONEは正直余ってますよ。発売されて一年半以上同じ
端末を売り続けていることでもおわかりになると思います。
実績がない会社でこれだけの機械を作ってもらうのに
相当量の発注契約をシャープとしたんでしょうね。
販売店には在庫をほぼ押しつけしているようにも見え、
欠品しているのは珍しいです。ご愁傷様です。
ただ、何処にでも在庫はあるので、バイク便取り寄せ品
はおそらく返品品ではないと思いますよ。
すんごく初期不良が多い+故障もアリ+WM6の設計の甘さで
故障・オールリセットは当たり前の端末です。
時としてファイルエクスプローラで特定のフォルダが
開けなくなったり、SDカードのデータが本体原因でおかしく
なったりします。とてもシャープ製とは思えません。
スマートフォンということで、ユーザーの設定変更を理由に
不具合への責任を回避してこようとしますので、断固とした
態度でいくしかありませんね。
今日、バトルしてみます。
エリア拡大などの努力は認めますが、いっこうに現代的な
端末が出てこない・・・通信速度が遅いと言われるウイルコム
ですら、あれだけのバリエーションをもっているのに。
何かの理由で端末メーカーから見放されていると考えるのが
妥当かと。(先行きがないと考えているのかも)
書込番号:8269438
1点
早速、イーモバのカスタマセンタに連絡してみました。
結果ですが、あっさりとジャジャのみ解約に応じてもらえました。
ただし、
イーモバからジャジャに連絡してという形なので2〜3週間かかる
とのことで、既払いの料金の返還無し・チャージは返金できず
消えるので使い切ってください、とのことでした。
経過としては以前、着信不可とのことで原因調査依頼をしたが、
時間がかかりすぎているため、ジャジャのみ解約したいと
今回申し入れ、受理されました。
同様のジャジャの着信できないトラブルは若干報告
されているらしいです。(通話品質についても同じく)
端末固有の問題(個体差)の可能性が見え隠れします。
さて、
電話を終わって落ち着いて考えてみると、ジャジャのチャージは
発信されるときに使われるわけだから、着信機能をはずして
消えるのはおかしいじゃん? と考え直しました。
この点再度サポートに確認してみたいと思います。
スッキリ出来なくて申し訳ありません・・・
書込番号:8271803
1点
やはりジャジャが解約されていません。
今日、また新たな領収書が送ってきました。
前回2回分もちゃんとクレジットから引き落とされています。
カードを解約することにします。
私も最初あっさり解約を受けてくれたのですが、実際には解約されておらず、しばらくして2回目の領収書がメールで届いたので、そこから「解約されていない!」に対し「当社とは関係ありません」が始まりました。
クレジットの引き落とし状態には注意して下さい。
ジャジャには手を出さないほうがいいです。
なおイーモバイルからは、やはり電話はかかってきません。
相手した担当者は3名で、3名とも連絡くれると申しました。
パートかアルバイトでも使っているの?
とてもIT企業とは思えません。
書込番号:8286952
1点
ウチのメールにも領収書がきました。先日サポセンから2〜3週間かかるという話をもらっていたので、
今回は致し方ないのですが、これが続くわけですね?
2〜3週間はかかりすぎだということも伝えてありますので、もう少し時間がたったら進行状況を
確認してみようと思います。
そこで手続きがジャジャ任せになっていたら、イーモバに責任追及します。
確かに「この時点で当社の方でキャンセルを承りました。ジャジャにキャンセル依頼します」と
明確に話をしてましたから。ジャジャがノーレスポンスならば消費者センター行きです。
ちなみに顧客の対応や依頼事項などは詳細にサポセンのコンピューターに記録されている
ようです。そのため、毎回担当者は異なるものの、経緯がどうなっているかは即把握できて
います。
あわせて、ジャジャのような中途半端なシステムを推奨するのはやめるべきだということも
意見として伝えました。
EMONEには通話携帯とセット割引という道も用意されているわけだからそれでいいのでは
ないかと思うわけです。
書込番号:8288268
1点
解約申入れ後、JAJAの起動画面で、IP電話番号は表示されてますか?
先カキコミのとおり、イーモバに解約申入後、約10日位で、jajaのトップ画面に
「お客様のIP電話番号は現在使用できません 新たにIP電話番号を購入することができます」
とのガイド画面が立ち上がるようになり、無事解約になったようです。
※IP電話番号が使えない=基本料金は発生しない と解釈してます。
また、解約申入れ時、イーモバより、通話料の既チャージ分の残価はそのまま使える。との
回答を受けており、実際、そのままチャージ残価が表示され、発信で使用できます。
解約出来ないでお困りの方との機種個体差でしょうか?
同じ手続きをして異なる状態。何が違うのでしょう? 不思議です。
書込番号:8288456
0点
私もたんぽぽたんぽぽさんとまったく同じです。
7月にジャジャの画面でチャージを押したらIP電話番号購入になり、すぐにイーモバイルに苦情と解約の申し込みをしました。
私のところににも3回目の領収書が送ってきたので、イーモバイルへ解約されていないと苦情を言ったところ、解約の手続きは行いましたが、現在の状況はこちらではわかりません。お客様が規約をお読みになりご自身でクリックされたのですから、こちらには関係ありません。
という返事しかしませんでした。
何度も電話しましたが、同じ返事しかしません。
私もカード作り直すしかないのでしょうか?
今日、ある大手企業にその話をしたところ、調査してみると言われました。
同様の苦情が増えれば、近日じゅうにイーモバイルがニュースになると思います。
あと私は愛知県なのですが、auと兄弟みたいな会社TOYOTAがある為、豊田市近郊にはなかなかイーモバイルのアンテナは建てられないそうです。
おまけに旧Jフォンは名古屋が本拠なので、なおさら難しい地域です。
名古屋市の中心部でも圏外のことがよくあります。
愛知県のヤマダ電機では、在庫なしのことの方が多いです。
1店舗に対し、あっても1個か2個です。
愛知県は電車通勤ではなくマイカー通勤が普通なので、em1やW-zero3みたいなのはあまり売れません。
取り寄せキープ分を販売するなんて、店舗名公開してもいいのではありませんか?
みなさんが購入する際のデータになると思います。
書込番号:8291434
2点
>ジャジャフォンの連絡先がいっさい無いので、
私はEM・ONEのユーザーでないので、的外れな回答になるかも
知れませんが、ジャジャフォンの公式サイトに問合せ先が
あるようですが、そこからの連絡は無理なのですか?
http://www.jajah.com/support/contact/
書込番号:8292902
2点
ジャジャに経緯の長文をメールしました。
すると英語で返事がきました。
読めませんが、どうも「英語でメールしてくれ」の内容のようです。
正直この件の交渉に要した総時間を、私の時給で換算すれば7万円超えてます。
電話は一度もかかって来ないし、クレジットカードも解約したし、イーモバイルの回線も止めらたので、もう交渉は辞めにします。
購入店はヤマダ電機です。
購入前に在庫があったことは1度もないので、イーモバイルの社員の対応からしても、在庫はせずに予約を受けてから取り寄せだと思います。
多分東京圏以外では殆ど売れてません。
ジャジャの登録を行ったem-1(7月)は、初期不良で交換してもらったので、契約状況などは確認できません。
新しく受け取った方(8月)だと、別の契約者扱いになり確認はできません。
その新しい方では「チャージ」のところが「購入する」に変わっていました。
個人ブログでも色々な方が、イーモバイルの対応の悪さに怒りを書かれています。
担当者によって言うことが違う場面も多々ありました。
イーモバイルの携帯電話のワンセグ視聴には、iモードのような別の基本料はかからず、月額の4980円以外は必要ないという説明も受けました。
こんな会社に身分証のコピー渡して本当に大丈夫なのだろうか?
なんだかドコモかソフトバンクに買収されそうな気がします。
書込番号:8298039
0点
もう書き込まないつもりでしたが・・・
今日イーモバイルが、O円というは不当表示ということで摘発されましたね。
みーおみおさんのお知り合いの方の仕事でしょうか?
一度取り上げられると、次々にあばかれて行きます。
食品関係やミツビシのように。
最初は赤字になっても信用を稼がないと。
最初ヤフオクは完全無料でしたからね。(ヤフーとのトラブルは今の方が多いですが)
今日、私のクレジット会社ニコスから連絡が来て、ジャジャに対して意義申し立てを行うそうです。
私の口座からすでに引き落とされたお金は、ニコスが返してくれるそうです。
千数百円のことではありますが、ニコスの信用が上がりました。
イーモバイルの月額料のトラブルも私だけではないと思いますが、全員のを足してもそんなに莫大な金額ではないはず。
小さな金額をケチった為に信用ガタ落ちです。
今だったらこの経緯をテレビ局に話したら飛びつきそうです。
今後のニュースに注目したいと思います。
書込番号:8301510
0点
8月の契約数で、イーモバイルは、純増2位のドコモの純増数(8万4400)に迫る
8万4300の純増を記録したそうです。ちなみにウィルコムは1万7400の大幅純減。
なにかと未成熟な感は否めませんが、先行キャリアに比較しても、
Mbpsの高速通信・PC利用でも定額・アクセス制限ナシ等々は評価したいと思います。
経緯から、腹立たしい気持ちはよく分かりますが、枝葉を付けた感情論的な
バッシングは、本質を見誤ります。
JAJAHには注意(IP電話番号は利用しない方が良い)で、よくないでしょうか?
書込番号:8305925
0点
所轄官庁である、総務省の電気通信消費者相談センターに相談してみては
いかがでしょうか?
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/madoguchi/tushin_madoguchi.html
私の場合は、CATVでのインターネットでしたが、解約後も利用料金が引き落と
しされてまして、ケーブル会社にクレーム&総務省に指導要望を出した結果、
指導されたのかはわかりませんが、翌々日には会社側から平謝り&現金で返金
されました。
書込番号:8310264
1点
私は、8月始めにJAJAH PNONEを契約し、IP電話番号も取得しました。しかし、契約当初、DTMRさんと同様、「インターネットへ転送中です」とアナウンスが流れた後、プープープーと話し中の音が鳴り、全く繋がりませんでした。また、「ダイヤルボタンの下部にある通話ボタン上で赤いマークが回転し、送信も全く出来ませんでした」。その後、イーモバイルのサポートセンターに何度か電話やWeb上からの問い合わせをした結果、ようやく9月始め(最初の問い合わせから約4週間後)になって、サポートセンターからEメールにて、「設定を変えたので試してほしい」と連絡がありました。その後は、この障害は解決しました。
しかし、いまだに悩み事があります。それは、「音量を最大に設定しても通話相手の声が小さく、聞き取り辛い(イヤホンマイク使用)」ということです。皆様はいかがでしょうか。この問題は、私だけでしょうか。
書込番号:8414348
0点
naughty_dadさんへ
トラブルによる解約が1番多いのもイーモバイル。
安くすれば契約が増えるのは当たり前。
そんなのを自慢する、及び基準にする消費者も頭が悪すぎる。
注意だけでは詳しい事情が判りませんので、みなさんの細かい指摘はかなり参考になります。
たんぽぽたんぽぽさんのレポートでイーモバイルの対応もすべて判ります。
感情的には思えず、私には熱心な方に思えますが。
お金にもならないのに普通ここまで何度も書かない。
これを見て大したことでは無いと思えるようでしたら、あなたもイーモバイルと同レベルなのでしょう。
製品は違いますが、私の場合火災にもなりかねない大きな欠陥でトラブッています。
メーカーを甘やかすとますます対応が悪くなりますよ。
イーモバイルの社員の給料は、私たち消費者が支払っているのですから。
製品の質以前に、会社の質に問題ありです。
書込番号:8423466
1点
さて、結構時間が経過してしまいましたが、2回目の請求がやってきました。
前回ジャジャの着信契約を取り消して欲しいとの連絡を8月29日に
行いましたが、その時、「処理に2週間ほどかかる」ということを
カスタマセンターの担当の方がお話ししておりました。
結局正式に解約となったのは9月16日付とやっぱり2週間ほどかかった
ようです。ということで、請求はその時点までかかるということが改めて
確認できました。解約申し入れ日までの課金ではありません。
両社間でのやりとりにものすごく時間がかかっているようでして、
着信契約をするのは、ジャジャ同士での通話が前提でない限り、全くもって
オススメできませんねぇ。
(ちょっと試してみようと安易に着信契約してしまうと、「やっぱり使えない」
とわかってすぐに解約しても、760円課金される可能性が極めて高い、
と言うことです)
もしかして、「解約処理終了時点までの課金」と最初の契約に書いてある
のかもしれませんが、今となってはその契約を見る気にもなりません orz
ただ、
一般的な常識から言って、使えないのに金を取るというのはおかしいと
おもいます。イーモバさんにはこの辺、再考願いたいものです。
企業として中途半端なことはやっちゃいけないですよね。
書込番号:8441246
1点
おおいいさん
>トラブルによる解約が1番多いのもイーモバイル。
>安くすれば契約が増えるのは当たり前。
>そんなのを自慢する、及び基準にする消費者も頭が悪すぎる。
=なにかと未成熟な感は否めませんが、先行キャリアに比較しても、
=Mbpsの高速通信・PC利用でも定額・アクセス制限ナシ等々は評価
=したいと思います。
企業評価は未成熟とした上で、評価する点を具体的に明示している。
あなたは、読解力が無さすぎる。(頭が悪すぎる。)
>これを見て大したことでは無いと思えるようでしたら、あなたも
>イーモバイルと同レベルなのでしょう。
たんぽぽたんぽぽさんを全否定している訳でないコメントなのは
誰の目にも明らかで、問題を混在させず、JAJAの問題は、それのみを
テーマとした方が良い。とコメントしただけ。
私も、たんぽぽたんぽぽさんも、それで完結している事を、1月近く
過ぎた頃、ノコノコ出張ってきて、味噌も糞も一緒にしてしまう。
あなたとは違うんです。
>イーモバイルの社員の給料は、私たち消費者が支払っているのですから。
商品の対価を、消費者が納得して、売主に支払っているだけ。
納得しなければ買わなければ良いという権利は消費者が持っている。
まともに納税していない輩が、私たちの税金を・・・との主張そのものですな。
統計では、日本人は、年収300万円世帯も年収3000万円世帯も、同じ中流
という意識を持っているそうです(笑)
>お金にもならないのに普通ここまで何度も書かない。
ご指名だったので、暇つぶしに相手してあげました。
実社会では、あなたなど、相手にもしませんが・・・(爆)
書込番号:8444205
0点
イーモバイルのサポセンは最悪ですよ。
業界最低水準をクリアしています。
精神的にも良くないので157への問い合わせはできる限り
控えるべきです。
この会社、安さを売りにしているのでサービスは売りにしていません。
auやドコモと同じものを望むべきではないと思います。
書込番号:9039053
1点
同じ様な体験をされた方が大勢いたので少し嬉しく
なってしまい今更なですが私の経験も書いておきます。
emoneα自体は非常に便利です。多忙で通勤電車の中でしか資格取得のための勉強
時間が取れない私にとっては
pdf教材をまともに読めるサイズの大型液晶で、解らないことはすぐさまネットで調べることが出来、
動画もテレビも電話もできて、
ズボンのポケットに納まる唯一の端末です。
jajahの着信サービスが開始された時、私もす
ぐさま飛びつきました。着信はすんなり可能になった
のですが、相手への番号通知がおかしな点と、
圏内から圏外へ移動してしまうと再起動するまで
二度と再接続できなくなるので(みなさんはならない
のでしょうか?)、音質は劣るもののそれら
全てをクリアしていたサイバーゲートフォン(現アジ
ルフォン)+エイジフォンに乗り換えようと解約を
試みました。jajahのホームページにいくつか記載
されているメールアドレス全てに日本語でメール
しました。
『問い合わせ先が不明瞭で解らなかったのでとにかく
メールしました。担当部署へ転送願います』と書いた
上で。
返事は来ません。
emobileに電話しても繋がらず、また繋がるまで
待つ時間も忙しくてありません。
しかたない、次はemoneを買ったヤマダ電気へ
行ってみよう、あの時のemobileの売り子さんだ!
ねぇねぇ聞いてよ的に相談してみるも、皆さん同様
『jajahに問い合わせて下さい』と
だけ。うーんらちが開かないなぁと諦める。
ここからが怒りモードです。
再度jajahの窓口らしきアドレス群に
3日おきくらいでしょうか、マクロを組んでメールし続け
ます。『返事が来るまでやめません』と書き足した
上で。一週間程で『英語でお願いします』云々のメール
が帰ってきました。ラッキーなことに相手の名前とメアドが書いてありました。
それからはその担当者名指しで頑張って英語で
メールします。文章なんてどうだっていいんです、
怒っていることが伝われば。応答が遅いとこちら
もどんどん言葉遣いが汚く(というか辞書でせっせと
汚い言葉を調べるわけですが)なります。
Delete my account soon!!
Break my contract immediately!!
Stop withdraw my money!!
Your jajah phone never work!!
Jajah phone is just a defective!!
You and your company is just a kind of fraud!!
Did you ever test it before release it?!
で、『解約手続きを完了しました』との英文メール
を得ました。
これで終わりではないです。
次の月末に『引き落とし金が不足しています。
至急チャージしてください』との日本語メールがきます。
ムッカー!!(怒)ここでこの日本人に返信する
のは得策ではないと思い、例の外人のところへ
『請求の日本語メールがきたぞ!もしかして解約
完了したって言ったのは嘘だったんじゃないだろうな!
この日本人にお前が至急連絡しろ!かたがついたら
お前が俺に結果報告してこい!絶対たらい回しにする
なよ』とメールします。
で、次の日でしたか、『終わりました、Sir.』みたいな
メールが来て、完了です。
jajah phoneはお試し使用ができないのがまず大きな
欠陥ですね。その点エイジフォンはすばらしい。
一分い以内なら無料で使えます。男の通話なんて
一分で十分!
イーモバイルについては。。以前はソフトバンクで
X02HTしてましたがことスマートフォンに関しては
サポートなんて全く役に立ちませんでしたけどね。
まぁ、動作検証をおそらく一度もやらないまま推奨ソフト
にしてしまうなんて、真夏の熱でぐにゃりと
曲がってしまうようなドリンクホルダーを売ってる
オートバックスと同じ臭いを感じます。『イーモバイルは
カー用品屋なんだ』と目を閉じて強く念じて
みてください。不思議と腹は立ちません。
書込番号:9278553
2点
タブレットPC > シャープ > EM・ONE α S01SH2 イー・モバイル
白ロムのS01SH(WM6にアップグレード)を入手し、D02HWの赤SIMを挿し、ネットに接続しようとしたところ「接続できません」のメッセージが。設定ー接続ー既存の接続を管理ー編集でユーザー名には「em」となっているのですが、パスワードが「**************」となっているので「em」に訂正し完了ーOKとしても変更が反映されず、再度確認するとやはりパスワード「**************」になっています。新しいモデム接続の追加でやってもパスワードが勝手に「**************」になってしまいます。どなたか解決策をご存知の方、よろしくお願いします。
0点
パスワードが ******** になるのは、WindowsMobileの仕様です。
中身が見えないように表示していいるだけで、実際にはemになっていますよ。
書込番号:8222551
0点
タブレットPC > シャープ > EM・ONE α S01SH2 イー・モバイル
同じタイトルのスレに質問しましたが4月のスレなので新規で質問します。
いろいろ検索して調べましたがダウンロードした[SkypeForPocketPC]が開けません。
「SkypeForPocketPC]は有効なPocketPCアプリケーションではありませんと表示されます。
なお保存先はメインメモリーです。スカイプを利用している諸先輩の方がたどこが間違っているのか御指導下さい。過去スレは分かる限り検索しました。
0点
私は「使えている」と言うより、「使ったことがある」と言う程度ですけど。
音声が途切れたり、うまく繋がらなかったりと、とても不安定で実用的には使っていません。
個人的に、WindowsMobileの限界だろうと勝手に考えています。
自宅では仕事用に無線LAN端末使っていて、Skype自身は頻繁に使っています。
これが外出先でも使えたら便利なので安定して使える方法があったら私も知りたいです。
# って、役に立たないレスで申し訳ない。(^^;
書込番号:8216884
0点
具体的に何をしたらどうなった、ってことを書けば適切な回答がつくのに。
多分、落としたファイルはEmOne上で動かすんじゃなくて、PC上で実行してEmOneに転送する
物だと思います。直接インストールしたいなら、ダウンロード画面で、
>直接、.cabファイルをダウンロードすることもできます(上級ユーザ向け)
のcabファイルの方を落としてそれをタップするんじゃないかと。
書込番号:8217307
0点
Torukunさん、羊のDollyさん 本日無事にインストールできました。原因は正確にダウンロードされていませんでした。ヒントを頂きどうもありがとうございました。
早速SkypeOutでクレジットを購入して外国の友人の携帯へ電話しました。初めはイヤフォンとマイク(一体な物)が必要かと思いましたが内蔵のマイク&スピーカで十分携帯電話並に使えました。安い料金で国際電話ができるので非常に助かります。
外国では無線LANの環境があればネット、無料のSkypeはもちろんですが低料金で国際電話が使えるので良い物を購入したと思っています。
書込番号:8219060
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








