
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年10月19日 00:32 |
![]() |
0 | 5 | 2001年5月29日 15:27 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月14日 22:24 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月19日 11:45 |
![]() |
0 | 6 | 2001年1月30日 00:37 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-S500C


気をつけて買ったほうがいいですよ。
なぜなら、標準で付いているHotSyncソフトがWindowsXPには対応していません。
その後のバージョンアップでXPの対応はされていますが安いからといって迂闊に手を出すと泣きをみますよ
当然、メモリスティック経由でソフトのインストールは出来ますがやはりHotSyncは便利ですからね♪
ただPDAに多くを望まなければ携帯性、コストからいい選択肢だと思います。
・向いていること(出来ること)と向かない(出来ない)ことを私が感じたままに書いてみます。。。人それぞれ感じ方はあると思いますけど?
1.スケジュール管理と備忘録に特化する。
2.軽いデーターベースを使う。重いものには不向き。
3.電子辞書(広辞苑など)をメモリスティックに取り込んで簡単な検索を行なう。
4.プレゼンなど暗い場所での入力では使わない。比較的明るい事務所で使う分は十分。
5.音楽は聞けない。
6.メールを読むぐらいはOKだがインターネットはチョッとつらい。
7.テレビのチャンネル代わりに使えない。
その他:最新のグラフティよりは少し反応が遅いがATOKの先読み機能をあわせると結構使えます。
以上を考え合わせてお買い求めください。
0点


2003/05/25 13:27(1年以上前)
昨年3月に\9,800で新品を購入しました。
その後、オーディオアダプター(PEGA-SA10)をネットで購入し、MP3で音楽を楽しんでます。音楽のみならず英会話の勉強にも役立ちます。
が、バッテリの持続時間が相当短くなるので、音を楽しむには他機種を選択された方がベターかも。。。
書込番号:1607771
0点


2003/10/19 00:32(1年以上前)
私はWorkPad-30J、CLIE-NX73VをWin2K、XP、Win98SEで使用しています。PalmDesktopは常にバージョンUPしており最新のOSであっても最新を使えば(今は4.1ですね)まったく問題無く使用できます。私の環境でもPalm OSはVer3.1とVer5が混在しても問題ありません。
実情を知らずにこのような掲示板に意見するのはどうかと思います。
書込番号:2041612
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-S500C


先々週、雑誌で取材を受けているカラクリに惚れ込んでカラクリを買いました。
しかし、先日のNEWカラクリを見て呆然。。。
旧カラクリは目に優しいんだと自分を落ち着かせるしかありません。
しかし、NEWカラクリはいくらで売られるのでしょうか。
もし、本体価格が5万円代ならきっと発狂するでしょう。。。
0点


2001/03/16 00:28(1年以上前)
PEG-N700C、メモリースティックや携帯&PHS接続キットの付属はナシで、実売価格は5万円前後になる見込みらしいです。
書込番号:124301
0点



2001/03/16 02:09(1年以上前)
アイリィンさん、お返事ありがとうございます。
と言う事は、1万円そこそこの上乗せで、あの機能が手には入るってことですよね。
それは、まさしく発狂せずにはいられません。(T-T)
買ってすぐ、どうして?なんで出来ないの?見えねー。故障か?
と言う部分がすべて解消されている(らしい)、
あまりにも飛躍的向上したNEWクリエ。
どうしたら良いのでしょう。
こう言う人のために何か特典つけてくれぇ>ソニーさん!
ホワイトデーに届いたNEWクリエ発表のメール、あまりにも酷すぎる。。。
PalmOS4.0搭載機購入時は、ソニー製品を外すかも。
個人的意見ですけどね。そのくらいショックでした。
書込番号:124401
0点


2001/03/20 01:49(1年以上前)
お気持ち分かります。
かなりブルーさんと同じ人が全国に何人居るのか。。。
私ももう少しでカラクリを購入するところでしたが、かなり悩んだ末に
モノクリを3月11日に購入しました。
それでも、14日は動揺を隠せませんでしたね。
カラクリのあの暗さで、断念してモノクリにしましたが、NEWカラクリの
発表がもう少し早くあったら間違いなく飛びついていたでしょう。
まあでも、次回のOS4.0だかOS5.0だかのBluetooth搭載&65536色液晶
(NEWカラクリって256色なんですよね。)を期待して今はモノクリを使い
倒します。
書込番号:126997
0点



2001/03/21 02:12(1年以上前)
モノクリさん、こんばんは。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/news/0103/19/01.html
なんだか、速攻PalmOS4.0搭載機が発表されましたね!
SONYさんも、これを見込んでかなり焦って発表したのかなー。
そうなると、製品の品質も気になるかも。
私もモノクリさんと同じく、Bluetooth搭載&65536色液晶搭載機を待つことにします。
65536色も使えれば、ディザがかけられるからハイレゾの必要も無いと思う。
でもなるべく、実機(NEWCLIE)を見ないようにしようかな(笑)。
しかし、このカラクリ(現CLIE)初めは省電力モードが働いてるのかと思い
バッテリーの充電をじぃーと待つお馬鹿な事をしてしまいました(苦笑)。
しかしまぁー良くこんな製品を商品化したもんだ。
有機分子(?)バックライトが開発されたら、無償で交換してくれー!!
何事もなかったように、先行予約受付なんかするなー!
もうちょっと、旧CLIEユーザーを可愛がってくれー!
ユーザーをなめてるのかーー(怒)。>SONYさん
書込番号:127845
0点


2001/05/29 15:27(1年以上前)
1月発売くらいのアスキーにソニーの安藤社長のインタビューで新しいクリエを発売するって言うやつが載ってた気がした・・・。
書込番号:179106
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-S500C


以下のリンクにソニーの正式発表があります。
音楽再生機能付きで、4月7日発売のようです。
反射型TFTなので画質も向上してますね。
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200103/01-0314/
0点


2001/03/14 22:24(1年以上前)
暗い液晶とははやくおさらばしたい!ドット数も増えるみたいだしPalmscapeのCLIE専用版とかでないかしら?SONYらしい、いい製品になっているみたいで非常に楽しみです。これは売れるぞキット!!
書込番号:123345
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-S500C

2001/02/19 11:45(1年以上前)
http://www.sony.co.jp/sd/CLIE/info/index_0126.html
この2月10日発売のやつは、単にケーブルなどが無いだけで、液晶が改善されているようにはみえないのですが。。。
ほんとに新しいCLIE(画面の明るさが改善されてるやつ)でるんでしょうか。
希望的観測なんでしょうか。
というか、PEG-S500C/Dを買った方いらっしゃったら、ぜひレポートしてください!
書込番号:107828
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-S500C

2000/10/01 10:16(1年以上前)
まあ、そういうもんでしょ。携帯でも、パソコンでも、なんでも。
書込番号:44884
0点


2000/10/01 10:31(1年以上前)
最初から完成形を出しちゃうと開発費を回収できないから
でしょう。
書込番号:44887
0点


2000/10/06 22:01(1年以上前)
この情報って、どのくらいの確度でしょうか。
(Palm関連のどのページにも出てこない話題のような...)
初Plamを買いたくて仕方が無いのですが、カラクリが
あのような出来だったので次回作に期待していました。
#買った人、ごめんなさい。
#少なくともあの液晶では買う気になれなかった。
海外での発売や開発サイクルを考えると、ましてや
初代を買った人からひんしゅく買いそうだしまずあり
えないだろうと思っていたのですが。
Visorのカラー(年末?)や、PalmのSD対応(来春?)など
今は我慢しどきだと思っているのですが、値崩れしている
50Jか無難なVisorあたりで妥協してしまおうかどうしよう
かと悩んでいる今日このごろです。
カラクリ改良版が年内発売なら待ちたいなぁ。
書込番号:46224
0点


2000/10/20 08:21(1年以上前)
このウワサが本当だと先日買ったボクはショックです。
これでバッテリーのスタミナも同じなら・・・くうう・・・
書込番号:49518
0点


2000/10/28 10:48(1年以上前)
私の友人がソニーに勤めていますので、確認?してみます。
確かに現状では画面が暗く、解像度が良くありません。他社から
高解像度で画面の明るいPalmが発売になったので、対抗上年末商
戦に新製品を持って来るというのは、あり得る話だと思います。
ちなみにPSUは、一般発売前日に届きました。定価ですが、コント
ローラが1ケついてきました。
書込番号:51879
0点


2001/01/30 00:37(1年以上前)
秋葉原のT−ZoneのPDA売り場にいた男性店員に聞いたんですが、
非常にブッチョウ面で「そんな情報ないでしょ、メーカーの人もいってなかったし・・・」
とのこと。
本当は、違うのかも。発売してみないと何ともいえないってことなのかな?
書込番号:95359
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





