CLIE PEG-N600C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:320x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 4.0 ストレージ容量:8MB メモリ容量:8MB CPU:Dragonball EZ/33MHz CLIE PEG-N600Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-N600Cの価格比較
  • CLIE PEG-N600Cの中古価格比較
  • CLIE PEG-N600Cのスペック・仕様
  • CLIE PEG-N600Cのレビュー
  • CLIE PEG-N600Cのクチコミ
  • CLIE PEG-N600Cの画像・動画
  • CLIE PEG-N600Cのピックアップリスト
  • CLIE PEG-N600Cのオークション

CLIE PEG-N600CSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月19日

  • CLIE PEG-N600Cの価格比較
  • CLIE PEG-N600Cの中古価格比較
  • CLIE PEG-N600Cのスペック・仕様
  • CLIE PEG-N600Cのレビュー
  • CLIE PEG-N600Cのクチコミ
  • CLIE PEG-N600Cの画像・動画
  • CLIE PEG-N600Cのピックアップリスト
  • CLIE PEG-N600Cのオークション

CLIE PEG-N600C のクチコミ掲示板

(96件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-N600C」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-N600Cを新規書き込みCLIE PEG-N600Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ひらがな手書き入力

2001/10/27 02:58(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N600C

スレ主 Tak2001さん

はじめまして、以前に下のほうで、手書き入力の話が出ていましたが、私もできればgraffitiよりもひらがなで入力できればいいなと考えています。Atokの手書きひらがな入力が一番自分には使いやすいなと思っていましたが、Clie-peg600では、動作保証がないとのこと。無理やりインストールしたところで動かなくて使えないのでしょうか。それともセットアップすること自体無理なんでしょうか。どなたかご存知ですか?

書込番号:346123

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/10/28 20:48(1年以上前)

まだ「思ってる」だけですな?何も書い足さんでgraffiti+ATOKがPALMの最強の日本語入力方法ですど。graffitiも慣れれば超快適。PALMのひらがなの認識率は後一歩。結局もたついた入力になりますど。

書込番号:348630

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tak2001さん

2001/10/29 22:47(1年以上前)

実はぷちしんしさんの言われるとおりに、ずっとそれでやってきたんです。ですけど、私はデスクトップのパソコンの入力はローマ字変換ではなくて、平仮名変換による入力をしていまして、どうしてもgraffitiによるローマ字経由の日本語入力では、思考の過程の邪魔になってしまうのです。clieの300を持っていまして、それでATOKのひらがな手書き入力をすると、頭の中で考えていることをそのまま平仮名に置き換えることができて、なおかつ認識率も悪くないので便利なのですけど、いかんせんclie300では遅すぎるのです。それでせめてスピードの速いclie600にしたいと思っていたところなのですけど、今度は手書き認識を正式サポートしていないみたいなので・・・どなたかご存知の方、いませんか?

書込番号:350345

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/10/30 02:33(1年以上前)

もうちっと待ったらhttp://www.justsystem.co.jp/software/dt/atok_palmjg/index.html
って、待ちすぎるかの。

書込番号:350680

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/10/30 11:23(1年以上前)

とりあえず、これhttp://www.jtt.ne.jp/product/pda/soft/gokurakuhira/index.html
で間に合わすとか、「楽ひら」とATOK PCKETを併用する手もあるが、すごーくわずらわしい。

書込番号:350998

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tak2001さん

2001/11/01 23:17(1年以上前)

なるほど、ぷちしんしさんありがとうございます。やはり新しいATOKに期待するのがいいのかもしれませんね。どなたかお一人くらいはClie600にAtokをインストールしてみた人がいるのでは、と思って期待していたのですけど、甘かったです。まあ、Palm使いはgraffitiを使うのが普通ですものね。いろいろと教えていただいてありがとうございました。

書込番号:354720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

英語版Windowsとの同期

2001/10/25 23:39(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N600C

スレ主 外資系さん

外資系企業に勤めている関係で、Windows2000Professional英語版上で動いているOutlook2000と同期を取りたいと思っています。Outlookを始めとするMS Office関連Applicationは日本語も使える環境になっています。
一説によると日本語が文字化けしてしまうとの噂を聞きますが、どなたかこのような環境で使われている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:344576

ナイスクチコミ!0


返信する
CoolTsubasaさん

2002/01/27 10:10(1年以上前)

多分大丈夫だとおもういますよ。今英語版のWindows2kとXPでOutlookと連絡先、スケジュール、メモ帳、Taskを同期してますが文字化けは起こってません。ちなみにIntelliSyncのClieについてきた物を使っています。ただしほかの英語版の同期用ソフトを使うとOutlookの連絡先の"読み"に対応してなくてその部分だけ変になる場合があります。それ以外は大丈夫です。

書込番号:495959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IRシンクについて

2001/10/09 02:19(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N600C

スレ主 やっと買えたさん

IRシンクが出来なくて悩んでいます。
以前、パーム3を使用していたときは、WIN98環境でIRシンクしていました。とても重宝していたので今の環境でも何とか出来ない物かと試行錯誤しましたが、私の浅い知識では何ともなりません。
環境はパソコン IBM iシリーズ1124 WIN2000です。ポート設定などは合っていると思いますが・・・。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:320565

ナイスクチコミ!0


返信する
ないとめあさん

2001/10/09 12:11(1年以上前)

やっと買えたさん、こんにちは。
自分もつい最近700Cを手に入れたものです。
IRシンクとは、赤外線通信でのホットシンクのことですよねぇ?

確か、クリエのサイトで、WIN2000は赤外線通信はサポートしていないと明記されていたと思いました。
詳しくは、クリエのホームページを参照してください。
間違っていたらごめんなさい(^_^;

書込番号:320863

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっと買えたさん

2001/10/10 00:15(1年以上前)

ないとめあさん、返信ありがとうございます。
すっきりしたというか、がっかりしたというか・・・。
今後、何らかの形でサポートされるといいな。
ではでは。

書込番号:321876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

入力方法

2001/10/05 19:54(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N600C

スレ主 kokodesuさん

初歩的な質問ですが、clieの入力方法ってGraffitiしかできないのでしょうか?ATOKとかいろいろあってイマイチ入力方法がわかりません。
(依然ザウルスを使っていて誤認識に嫌気がさしてます。)また他にも
可能なのであればどの入力方法がベストか初歩的ですがどなたか、
お教えください。またメモリなどの増設などもおすすめがあれば教えてください。

書込番号:315480

ナイスクチコミ!0


返信する
クロ@再起さん

2001/10/05 20:10(1年以上前)

自分としてはGraffitiがベストです。
慣れると非常に入力が早く、誤認識が少ないためです。
ただし、単語→ローマ字→Graffitiという思考の流れですので、自然な思考の流れではないため、長文入力向きではないと思います。
手書き入力については、ATOKのパッケージ版(バージョンアップの案内があったと思いますが)、楽ひらなどで可能です。

書込番号:315494

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokodesuさん

2001/10/05 20:50(1年以上前)

お返事ありがとうございます。ATOKの手書き認識の
の認識度はどうでしょうね?どなたか使ったことある方いませんか?

書込番号:315540

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/10/05 20:56(1年以上前)

またスクリーンキーボードが最初からついています。また、手書き日本語認識なら、これhttp://pocket.vector.co.jp/soft/se187803.htmlとか、これhttp://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr018945/があります。ただ、わしもGraffitiがベストです。

書込番号:315545

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokodesuさん

2001/10/05 22:22(1年以上前)

ありがとうございます。Graffitiにします。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:315675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶で写真が見れるか?

2001/09/18 19:42(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N600C

スレ主 らうむさん

600cの購入を考えています。使用目的はメモ帳、スケジュール管理、あとメモステを利用してデータを持ち運ぶことです。
600cの液晶ですが、写真、動画を友人などに見せたとき鑑賞に堪えうる画質になりますか?。お願いします。

書込番号:294649

ナイスクチコミ!0


返信する
わたなべ(^^)さん

2001/09/19 09:22(1年以上前)

発売と同時に購入し、らうむさんと同じ考えで600cを使っていますが、画像は今一かな?、ただ元のデータが悪い可能性があります。
店頭用デモ版画像は「これは凄い」と思える画像でした。
技があるのかな?でも十分納得の行く物ですよ\(^ ^\)_

書込番号:295304

ナイスクチコミ!0


スレ主 らうむさん

2001/09/19 15:05(1年以上前)

ありがとうございます。
他のPDAとも比較しながら考えてみます。

書込番号:295516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

革カバー探してます

2001/09/16 21:29(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N600C

スレ主 クロイツさん

N600C、昨晩宅急便で届きました。
手書き認識がPalmに比べるとちょっと渋いのと、入力面が軟らかい感じなのでスタイラスで傷つきそうな事以外は気に入っています。
ところで、オマケのソフトカバーより格好の良い革カバーって何処のがありますか?
純正のはちょっと面白味に欠けるので・・・。

書込番号:292339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-N600C」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-N600Cを新規書き込みCLIE PEG-N600Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-N600C
SONY

CLIE PEG-N600C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月19日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング