
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月25日 20:34 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月18日 23:19 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月19日 19:03 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月23日 00:07 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月19日 16:15 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月1日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N600C




2002/01/25 18:56(1年以上前)
http://yougo.ascii24.com/gh/73/007346.html
必要かどうかはあなた次第。
使いこなせれば便利だけど、使いこなせるかどうかもあなた次第。
書込番号:492347
0点


2002/01/25 20:34(1年以上前)
確かにカッコイイですね(^^;
僕は仕事ではあまり使ってないです。
ビジネス以外でも様々な用途に使えます。
ですが、何に使うか、何をしたいかで選ぶ物なんで用途を見いだせない方には使いこなせないかと...
OSや機種で出来る事も違いますし。
書込番号:492493
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N600C


http://www.sofmap.com/shop/set/set_tanpin.asp?PRDT_ID=1336062
でメモリースティック付きで激安です。といってもみんなPEG-Tシリーズ買いますよね。
0点


2001/12/17 16:05(1年以上前)
同じとこに、昨日19000円 下3桁不明。
で単体売ってた。
今日になったら1万UPで在庫切れ。
なんじゃコレは?
メモステいらんから1万ひいてや〜。
でも、H"つけるアダプターたけえんだよな・・・
PRISMにしようかな??
書込番号:427954
0点


2001/12/18 23:19(1年以上前)
16日のよこはまさんの書き込みを見て、すぐに申し込みました。
2日後の今日になって、やっと在庫確認の返事が来ましたが、それによると納品までに何と3週間かかるそうです。
キャンセルしようか迷った末に、結局このまま待つことにしたのですが、それにしても一体何のためのインターネット・ショッピングなのでしょうか?
手元に届く頃にはT600も今よりずっと安くなっていることでしょう。
もう二度とあそこでは買わないという気になりました。
書込番号:428911
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N600C


前の電子手帳(PDAではない)が壊れたので、次はバイザープラチナを買うつもりだったのですが、たまたま別件でソフマップ横浜店行ったときに\19800でタイムセールしてたので衝動買いしました。
後でここの平均値を見て少しは安いのかなと思いカキコしました。
興味のある方は土曜日の夕方18:00過ぎくらいにどうぞ。何か掘り出し物が見つかるかもしれませんよ。
まあT600Cとか新型も出てるみたいだし、本当にお買い得かはその人の判断ですが・・・
0点


2001/12/19 19:03(1年以上前)
私も同じ日に横浜ソフで2台衝動買いしました。
書込番号:430065
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N600C


PEG-T600が出ますね!それで問題は今のN600Cからの優位性なのですが、
N600Cのほうが優れている点はまだあるのでしょうか?N600Cが安くなるならそれでも良いかもと思っていますが!圧倒的な気もするのですが...
0点

薄さと電池ですよね。今回の売りは
たぶん前のモデルの方が趣味的で今回の方が少しビジネス向きなかんじかな。
書込番号:386304
0点


2001/11/22 17:14(1年以上前)
こんにちは。
これはもう圧倒的で、N600Cは消えるんじゃないでしょうか(^^;?
だって私なら買わないもの>600C
書込番号:387626
0点



2001/11/23 00:07(1年以上前)
やっぱりそうですよね。薄すぎる!とかなんという機能的!とか、とりあえずなんとでも持ち上げられてしまいそうですね。visorユーザーですが、今回だけはちょっとたまりませんね〜。どちらの色にするかで悩みますがなんで黒は400だけ?...
マック対応ソフトも有効だそうですし、とりあえず最初はバーチャルpcでやってみます。できますよね?
書込番号:388153
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N600C


600と700はどう違うのでしょうか?
いろいろ見てみたけど違いがわかりません。
値段も同じみたいだし・・・。
初めてPDAもつので、とりあえずスケジュール管理・
おこずかい帳みたいなとこからはじめようかと思ってます。
どっちがお勧めとかありますか?
0点


2001/11/15 09:35(1年以上前)
こんにちは(^^)
600と700では大きく以下の違いがあります
(1)PalmOS:600>4.0、700>3.5(およそ(^^;)
(2)音楽再生:600>できない、700>できる
(3)表示色数:600>65535、700>256
(4)付属ソフト:...調べて下さい(^^;
のような感じでしょうか。かくいう私もIIIcからの乗り換えを検討中で、600にするか700+アップグレード=750にするか悩んでおります。あ、中古ですけどね(^^;....御参考までに。
書込番号:376145
0点


2001/11/16 19:45(1年以上前)
悩んだ結果、結局700Cの中古を\25,000でゲットしました(^^)/。
これでやっとデータ量を気にせずに持ち歩けるんで、嬉しいです。
あ、それと追加ですが、アップグレードなしに700単体を使うとものすごく遅いです。発売当初購入を検討しましたが、あの遅さに耐えられず購入には至りませんでした(TT)。
ですので、純正のアップグレードかSwitchDashなどの拡張を入れて使うのが大前提ですね(^^;>700
アップグレードさえしてしまえば、音楽が聴ける/聴けないというのが購入時のもっとも大きな違いではないでしょうか(^^)。
御参考までに。
書込番号:378091
0点


2001/11/19 16:15(1年以上前)



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N600C


はじめまして、以前に下のほうで、手書き入力の話が出ていましたが、私もできればgraffitiよりもひらがなで入力できればいいなと考えています。Atokの手書きひらがな入力が一番自分には使いやすいなと思っていましたが、Clie-peg600では、動作保証がないとのこと。無理やりインストールしたところで動かなくて使えないのでしょうか。それともセットアップすること自体無理なんでしょうか。どなたかご存知ですか?
0点


2001/10/28 20:48(1年以上前)
まだ「思ってる」だけですな?何も書い足さんでgraffiti+ATOKがPALMの最強の日本語入力方法ですど。graffitiも慣れれば超快適。PALMのひらがなの認識率は後一歩。結局もたついた入力になりますど。
書込番号:348630
0点



2001/10/29 22:47(1年以上前)
実はぷちしんしさんの言われるとおりに、ずっとそれでやってきたんです。ですけど、私はデスクトップのパソコンの入力はローマ字変換ではなくて、平仮名変換による入力をしていまして、どうしてもgraffitiによるローマ字経由の日本語入力では、思考の過程の邪魔になってしまうのです。clieの300を持っていまして、それでATOKのひらがな手書き入力をすると、頭の中で考えていることをそのまま平仮名に置き換えることができて、なおかつ認識率も悪くないので便利なのですけど、いかんせんclie300では遅すぎるのです。それでせめてスピードの速いclie600にしたいと思っていたところなのですけど、今度は手書き認識を正式サポートしていないみたいなので・・・どなたかご存知の方、いませんか?
書込番号:350345
0点


2001/10/30 02:33(1年以上前)


2001/10/30 11:23(1年以上前)
とりあえず、これhttp://www.jtt.ne.jp/product/pda/soft/gokurakuhira/index.html
で間に合わすとか、「楽ひら」とATOK PCKETを併用する手もあるが、すごーくわずらわしい。
書込番号:350998
0点



2001/11/01 23:17(1年以上前)
なるほど、ぷちしんしさんありがとうございます。やはり新しいATOKに期待するのがいいのかもしれませんね。どなたかお一人くらいはClie600にAtokをインストールしてみた人がいるのでは、と思って期待していたのですけど、甘かったです。まあ、Palm使いはgraffitiを使うのが普通ですものね。いろいろと教えていただいてありがとうございました。
書込番号:354720
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





