CLIE PEG-N750C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:320x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 4.1 ストレージ容量:8MB メモリ容量:8MB CPU:Dragonball VZ/33MHz CLIE PEG-N750Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-N750Cの価格比較
  • CLIE PEG-N750Cの中古価格比較
  • CLIE PEG-N750Cのスペック・仕様
  • CLIE PEG-N750Cのレビュー
  • CLIE PEG-N750Cのクチコミ
  • CLIE PEG-N750Cの画像・動画
  • CLIE PEG-N750Cのピックアップリスト
  • CLIE PEG-N750Cのオークション

CLIE PEG-N750CSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月13日

  • CLIE PEG-N750Cの価格比較
  • CLIE PEG-N750Cの中古価格比較
  • CLIE PEG-N750Cのスペック・仕様
  • CLIE PEG-N750Cのレビュー
  • CLIE PEG-N750Cのクチコミ
  • CLIE PEG-N750Cの画像・動画
  • CLIE PEG-N750Cのピックアップリスト
  • CLIE PEG-N750Cのオークション

CLIE PEG-N750C のクチコミ掲示板

(203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-N750C」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-N750Cを新規書き込みCLIE PEG-N750Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CLIEのNewモデル

2001/11/15 03:20(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C

スレ主 すみおうさん

下の書き込みにもありましたが米ソニーが近々売り出す薄型の新CLIE PEG-T415は日本では発売されないのでしょうか。
http://www.sonystyle.com/vaio/clie/peg_t415_index.shtml

おそらく米ソニーとエリクソンの共作なのでしょうけど米国限定発売なんてことあるのでしょうか。日本では750Cが発売されたばかりですけど750Cを買うかこの新しいT415を買うか迷ってます。

どなたか情報をもっていないでしょうか。

書込番号:375981

ナイスクチコミ!0


返信する
smopuiMさん

2001/11/19 15:53(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワードやエクセル

2001/11/12 11:15(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C

スレ主 ひゅーまん2001さん

CLIEでワードやエクセルとの情報交換って可能なのでしょうか?
Palmでは出来るようなのですが・・・

書込番号:371535

ナイスクチコミ!0


返信する
bazzさん

2001/11/23 17:45(1年以上前)

できますよ。
最近QuickOfficeなるものを購入して使っています。
Excelとの連携しか使っていませんが、それほど複雑なシートでなければ十分使用に耐えられます。
でも次機種からは標準で同様のソフトがついているんですよね。
ちなみにネット優待価格で20ドルでした。

書込番号:389114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音楽が聴きたくて

2001/11/11 17:19(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C

スケジュール管理もできて音楽も聴けると、念願の750を購入しました。デスクトップがVAIOなので、メモリースティックがあるしと安心してました。
が、やり方が分からずSONYカスタマーセンターに問い合わせしたら(超初心者)CD-RWが搭載されてない機種なので別途購入するか、マジックゲートを利用してくださいと言われんちゃいました。
やはり、この方法しかないのでしょうか?
どなたかお詳しい方、教えてください。

書込番号:370235

ナイスクチコミ!0


返信する
CLIE検討中さん

2001/11/11 18:03(1年以上前)

はじめまして。
それって、CLIEで音楽を聴きたいということですよね?
お手持ちの音楽CDの曲を聴きたいのでしたら、CD-RWは必要ないと思いますよ(CD-RWは音楽をCDに記録する場合に必要なもの)。VAIOの内蔵CD-ROM/DVD-ROMとRIPPINGソフトで、MP3形式のファイルにRIPすれば可能だと思います。
また、MP3でしたら必ずしもマジックゲート対応でなくとも、普通のメモリースティックでいいと思います(マジックゲート対応メモリースティックはMP3ではなくATRAC3形式のファイルを記録する場合に必要)。

なにぶんまだCLIEを持っていない身なので、間違っていたらごめんなさい。

書込番号:370290

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2001/11/11 19:58(1年以上前)

ん?MP3なら青メモリーステイックで大丈夫でしょう。

書込番号:370465

ナイスクチコミ!0


Luc-yさん

2001/11/11 20:14(1年以上前)

MP3ならメモリースティックに直接コピーして聴けませんか?僕は付属のソフトは使ってませんがMP3はコピー出来てますよ。

書込番号:370488

ナイスクチコミ!0


bazzさん

2001/11/23 17:49(1年以上前)

ビットレートが96kbpsでしかCLIEで再生できないんですが、
他のビットレートでもいけてますか?
ソフトは標準添付のものを使っています。

書込番号:389117

ナイスクチコミ!0


inokiさん

2001/11/26 21:18(1年以上前)

128kbpsで聴いてますよ。
もちろんソフトウェアは標準です。一応、マニュアル通りに96kbpsで
試したんですが音が悪くて・・・。
聴き方は、MS Import+Explorerを使ってリムーバブル・ディスク(メモステ)
にコピーするだけです。ぜひぜひお試しください。

書込番号:394448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

すいません

2001/11/09 10:35(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C

スレ主 のり君さん

PEG-750とPEG-700は具体的にどう違うのですか?
やっぱり価格分は750の方が優れてるのですか?
例えば画像、動画の処理の速度が圧倒的に違うとか・・・
もしよかったら教えてください。

書込番号:366416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/09 11:37(1年以上前)

色数が全然違うと思います
4096と65000色の差です
そのほかリファイン多数

書込番号:366486

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/11/09 20:47(1年以上前)

ハードの違いは大きくない(ないのではないかの?未調査)、ソフトではhttp://www.sony.co.jp/sd/CLIE/info/20011009.html

書込番号:367081

ナイスクチコミ!0


ななしさんスーパーさん

2001/11/12 11:32(1年以上前)

750では
700と比べて画面の切り替えが早い、128kbpsのmp3に対応している
と言う点がハードでの違いですね

書込番号:371559

ナイスクチコミ!0


PalmOS4.1さん

2002/01/26 16:21(1年以上前)

ハードはN-700CもN-750Cも変わりません。
mp3に対応になったのはAudio Player2.1になったからです。
ハードは変わりません。

書込番号:494146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

仕様?

2001/11/07 20:26(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C

スレ主 トリスタンさん

質問なんですが、CLIEってバッテリーが切れると、
データがぶっ飛びますよね。
(RAMに書き込んでいるから)
これって、Palm OSの仕様なんでしょうか?。
独自のOSを乗せてるザウルスなんかは、フラッシュに
書き込むから大丈夫みたいですが・・・。

カタログの注意書きを見て買ったから、データが飛ぶのは
理解していますが、OSの仕様なのかCLIEの仕様なのか
ご存知の方が居れば、教えて下さい。

書込番号:363904

ナイスクチコミ!0


返信する
Luc-yさん

2001/11/07 20:46(1年以上前)

OSの仕様ですよ。PPCやHPC等のマシンも保護用バッテリーが切れればデータは消えます。ラジェンダやザウの方が特殊といえるかもしれませんね(^^;

書込番号:363932

ナイスクチコミ!0


スレ主 トリスタンさん

2001/11/07 21:58(1年以上前)

Luc-yさん、素早いレスありがとうございます。
OSの仕様なのか・・・それじゃどうしようも無いですね。

Palmって基本的には毎日クレードルに載せて充電&データのバックアップして使うのが
本来の使用方法なんでしょうね。
HotSyncしたら、強制的にPCにバックアップ取っているし。
パソコン持ってる人が、補助的に使う事を前提に設計されてるんでしょうね。

書込番号:364036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Air-H"でClieを使いたい

2001/11/07 02:46(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C

現在、PowerBookG4(マックです)でAir-H"つなぎ放題をしてます。
移動に不便なのでPDAの購入を考えてますが、Air-H"とClieをつないで使っている方がいましたらその使い心地を教えてください。
メールとwebブラウジング(簡素なページ)を考えています。

書込番号:363028

ナイスクチコミ!0


返信する
はむむさん

2001/11/07 14:26(1年以上前)

http://www.cliecafe.com/



http://www.cliecafe.com/hello/airh/

で 簡単な設定方法と使った感想などありましたよー

書込番号:363523

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/11/08 04:57(1年以上前)

>はむむさん
返信ありがとうございました。
早速見てきました。
つなぎ放題はちゃんと使えるようですね。
後、問題はTDKのAir-H"で無事使えるかどうか?
パッケージに「Air-H"にも対応」とシールが貼ってあるアダプターを買えばよさそうですね。
Clie購入検討してみます。
後はどのバージョンを買おうか??
750までの機能はなくても手軽な値段で買いたいです。

書込番号:364636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-N750C」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-N750Cを新規書き込みCLIE PEG-N750Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-N750C
SONY

CLIE PEG-N750C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月13日

CLIE PEG-N750Cをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング