
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年11月19日 16:07 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月3日 22:58 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月30日 15:48 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月28日 18:44 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月26日 12:47 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月1日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C


仕事の上の必要から、最近ボイスレコーダを購入しようと考えています。
(会議等の議事録をとることが目的です。)
それなりのものを購入すると3万円近くかかるようなので、PADで代用
できるのでしたら、CLIE PEG-N750C か Palm m500 のどちらかを購入し
たいなと思っています。実際のところボイスレコーディング機能がPAD
にあるのかどうかもよく分からないド素人ですので、どなたか詳しく教え
ていただけないでしょうか。
1.ボイスレコーディング機能はありますか?
2.最長録音時間はどのくらいでしょうか?
3.録音可能件数はどのくらいでしょうか?
4.CLIE、Palm、Visor、Zaurus等でお勧め機種はありますか?
あれこれとご質問いたしましたがよろしくお願いします。
0点


2001/11/17 01:17(1年以上前)
ボイスレコーダーさん、こんばんは。
PDAが欲しくてあれこれ検討中なもんで、私が知っている範囲でですが、お答えします。
クリエ750自体ではボイスレコーダの機能はないように記憶しています。パームも同じく。バイザーは、スプリングボード(バイザーの拡張モジュールスロット)で、レコーダの機能がある物があるといったところです。バイザーの情報はここです。
http://pda.akibakan.com/
のカテゴリーSpring Module を調べてみましょう。たくさんあります。
ザウルスはボイスレコーダキットがあったはずです。が、MI-E2(最近でたヤツです)で使えるという記事を確認できないんです。キットを使えるのはパワーザウルスMI-C1だけみたいですよ。ザウルスの記事はここです。
http://www.sharp.co.jp/sc/zaurussp/02-2.html
パームOSは軽さが売りなので、クリエにしてもパームにしても拡張スロット等で、該当製品がでないと無理だと思います。ボイスレコーダ必要なら、ポケットPC等も検討してみたら如何でしょうか?
書込番号:378646
0点



2001/11/17 11:29(1年以上前)
ひろとのパパさん、ありがとうございます。
PAD単体ではボイスレコーディング機能を持ったものはないようですネ。
私も先日パソコンショップまで足を運び、店員さんに聞いてきました。
ひろとのパパさんがおっしゃられていますように、追加投資しないと
ダメみたいなので、PADはPAD、ボイスレコーダはボイスレコーダで購入
したほうがよいと判断し、TOSHIBA VOICE BAR 900を購入しちゃいました。
あれこれと悩んでいたうちにPAD自身も欲しくなってしまったもんで、別途
PADを購入しようかなんて考えているしだいです。今ではNECのPocketGear
MC/PG5000がいいな、なんて思っています。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:379062
0点


2001/11/19 16:07(1年以上前)
ボイスレコーダさん こんにちは。
PADはPAD、ボイスレコーダはボイスレコーダで購入したほうがよいと判断し、TOSHIBA VOICE BAR 900を購入しちゃいました。
賢い選択ですね。私もそうしようかなと考えています。お金に余裕が有ればですが・・・。
今ではNECのPocketGearMC/PG5000がいいな、なんて思っています。
私も、結構惹かれてます。よろしければ使用感教えてくださいね。
その時は、NECの掲示板でね。
書込番号:382791
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C




2001/11/03 22:58(1年以上前)
メールのチェックならまだしも、
webは期待しないほうがいいと思います。
PalmはやっぱりPIM機能のみに期待したほうがよいのでは。
PIM機能は本当に素晴らしいですよ。
ソフトにもいっぱい選択肢があるので
自分専用マシンを作れておもしろいですよ。
あとメールとある程度のweb閲覧であれば
Zaurusをオススメします。
ホント、このサイズを考えると最強ですよん。
書込番号:357707
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C


はじめまして、、、
私は仕事上、韓国語ウィンドウ2000を使っています。
そのような環境でクリエを使いたいのですが、可能なのでしょうか?
ディスクトップ側に入れるソフトは日本語かと思うので、おそらく文字化けしてしまうと思っています。それともクリエのソフト集には英語バージョンも入っているのでしょうか?以下のアメリカサイトから
http://www.sonystyle.com/micros/clie/
自由にダウンロードはできないものでしょうか?どうも英語は苦手でして、、、
日本にて英語版のクリエはありませんよね、、、?
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C




2001/10/28 16:43(1年以上前)
他社のPalmも使ってきましたが特にフリーズしやすいというのは無いですね。
おそらくその方の使い方が不適切なのではないでしょうか?
(Hackソフトを入れまくってるなど)
クリエだけに言えることではないですがPalmは普通の使い方ではソフトにバグがない限りフリーズはまずしないですね。
書込番号:348327
0点



2001/10/28 18:44(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
この話を聞いたのが量販店勤務の友人だったので、いかがなものかと
思ったのですが、、、。
実際にお使いの方の話が聞けて大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:348496
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C


またまた、質問です。
CLIE PEG-N750Cで、MP3を聞きながら、メモやDOCデータを見る事が
できるのでしょうか?
もし出来るのであれば、音トビはないのでしょうか?
これがクリアできれば、購入したいです(^O^)
回答よろしくお願いします。
0点

ど〜も。
私は毎日、音楽(MP3&ATRAC)を聞きながら通勤しております。
たまに、ゲーム(麻雀or花札)なんかやりながら聞いております。
音楽聞きながらいろいろ操作してますが、音飛び等は一切ありません。
最初、音楽聞きながら他のメニュー出したら、音楽が止まってしまったので
一瞬焦りましたが、買ったときの初期状態では、音楽を聴きながら・・・の
オプションがオフられていました。
もし買ったら、まずこのオプションを『ON』にするのをお忘れなく!
書込番号:345196
0点



2001/10/26 12:47(1年以上前)
Shinya-Wさん、早速の回答ありがとうございます。
これで、購入意欲がかなり高まりました。
ツバメも優勝したことだし、記念に買っちゃおうかな。
書込番号:345220
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C


現在iBookを使用しており、750cの購入を検討している者ですが、Macとの連動は現在どのくらい実現されているのでしょうか?
また、今後の見込みはどんな感じでしょうか?
さらにズバリiBookユーザーにお奨めのPDAとは?
0点


2001/10/24 02:58(1年以上前)
あらためて読んでみたがPEG-N750CとOS-Xじゃと苦労しそうじゃな。もっともiーBOOKにOS-Xはちと重いかの。
書込番号:342179
0点


2001/10/24 22:52(1年以上前)
うちの事務所の子もiBook買いたいとか言ってこんなの見つけてきたよ。
http://macfannet.mycom.co.jp/news/0108/01/0801crosstalk_commandi2.html
これをつかってZaurusでいってみよう!
書込番号:343172
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





