
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年10月5日 18:07 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月1日 23:16 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月28日 15:57 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月29日 20:27 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月13日 08:31 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月26日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C


初めまして。現在750Cの購入を検討しています。
早速質問があるのですが、VAIOノートなどで直接メモリースティックに
書き込んだMP3ファイルは750C上で聞けるのでしょうか?
どなたか教えてください。宜しくお願いします。
0点


2001/10/04 10:24(1年以上前)
おそらくできると思います。
クリエをクレードルにおいてファイル転送状態にすると、
PCではリムーバブルディスクとして認識されてますので。
クレードル経由でもVAIOなど直接メモリースティックに
書き込むのでも同じではないかと思います。
VAIOが修理中で実際にやったわけではありませんので、
間違っていたらすいません^^;
書込番号:313673
0点


2001/10/05 10:06(1年以上前)
出来ます。
家のデスクトップでは外付けのメモステリーダを接続して利用してます。
MP3だけでなく、テキストやPGP用の画像などをダイレクトに保存できるので
非常に便利です。きっと幸せになれると思います。
最近ホットシンク(同期)が面倒臭くなってしまいました…(笑)
新しめのVAIOノートであればメモステ用スロットがついてるので
追加投資の必要もないですしね。
あと、MP3は著作権保護に対応した白メモを使う必要がないので
注意してください。高額ですので。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:314965
0点



2001/10/05 18:07(1年以上前)
いさむさん、ま。さん、ご回答ありがとうございます。
これで750を買う決心がつきました!
書込番号:315369
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C


この機種の音楽機能についての質問です。
私は、ミュージッククリップとSO502iWMを併用していますが、
N750Cの音質はどうでしょうか?
いずれかを所有していて比較出来る方、ご意見下さい。
よろしくお願い致します。
0点

発売日に750を購入し、今は毎日会社に持っていき、音楽を聞きながら
通勤しております。
PCでMP3に変換し、メモリースティックに移してますが、初めは私も
そんなに音質については期待していなかったんですが、思っていたより
音質はいいです。よく言われる、「音が飛ぶ」といったこともなく、私は
満足しています。
また、音楽を聞きながらゲームが出来るところも、気に入っています。
書込番号:310005
0点



2001/10/01 23:16(1年以上前)
お答えありがとうございます。
メモリースティックに移すのはデジタル信号だから劣化はないですから心配していませんが、自分の耳にどう持ってくるかが音楽再生機能付きの場合、買って使ってみなければ判らない品質です。
実は、SO502iWMでは、ケーブルの質と本体のアナログ変換で大きくロスがあるようで、音質はまるでAMラジオの様でした。
N750Cはどうやらそんなことは無さそうなので買いの方向で検討します。
ところで、まだ出たばかりなのに、44000円台の値段が出ています。
早くも次モデルがスタンバイしているのでしょうかね。
書込番号:310517
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C


始めまして。現在、CLIE750Cを購入しようか検討しています。
ただ、使用環境として母艦PCが主にLINUX(KondaraMNU 2.0)の予定でして、
USBによるHotSyncを心配しています。WEBによるとVisorは可能だがCLIEは
ダメという情報が多々あります。LINUXのカーネルでは当然USBを扱えるように
なっているのですが、現時点でもやはりCLIEをUSBでLINUX母艦とHotSyncする
ことはできないでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C


先日750Cとハギワラのカードアダプターを買ったのですが、モデムの設定を確認しててくださいと出てしまい繋がりません。
サポートセンターに問い合わせたら、説明書の設定方法は700Cの方法なので600Cの設定方法で設定してくださいと言われたので設定してみましたが、やはりモデムの設定を確認してくださいと出てしまいます。
販売店の人には750Cは未対応と言われたのですが、ハギワラのHPでは対応と記載されていたので買ったのですが・・・
まだ対応していないのでしょうか?
それともやり方が間違っているのでしょうか?
説明書どうり設定しているのですが。どなたご存知の方がいらしたら、アドバイスをお願いします。
0点


2001/09/29 20:27(1年以上前)
すでに解決されたことと思いますが、他の人が同じ誤りを防止するため
返信します。
私は、750CにハギワラのカードアダプターにP-in_m@sterを
接続して使っています。
ハギワラのカードアダプターに同梱されている赤色の「PEG-N600Cを
お使いのお客様へ」に書いてあるとおり設定すれば、必ず接続できます。
間違えやすいのは、「環境設定」−「ネットワーク」−「接続」でデフォルトが「Sonyモバイルアダプタ」となっているのを「StandardModem」に
変更し忘れることです。
書込番号:307919
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C


MS128Mで、mp3の再生とか、ジョグで表示の切り替えをするとエラーがでます。ひどい時には、リセットになる。MSへのアクセススピードが追いついてないと思うのですが、こんな症状の方いませんか?
0点


2001/10/13 08:31(1年以上前)
もう解決済みかとも思いますが、所詮PDAなのでMSの容量は最高で64Mに押さえたほうが無難です。
書込番号:326511
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C


ムービーの転送ってやっぱりVAIOじゃなきゃ
駄目なんですか?
うちにはテレビチューナーがあるんで それを使えないかなー・・と
(ちなみにNEC製)
私の目的はMP3なんですけど。。
MP3プレーヤーを買うより MP3と他の機能が付いている方が
いいかなーと思いまして。。(^^;;;
どっちにしたらいいでしょうか?
0点


2001/09/26 22:42(1年以上前)
いずれの目的にしても、大容量のメモリースティックが必要だと思います。
書込番号:304582
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





