CLIE PEG-N750C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:320x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 4.1 ストレージ容量:8MB メモリ容量:8MB CPU:Dragonball VZ/33MHz CLIE PEG-N750Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-N750Cの価格比較
  • CLIE PEG-N750Cの中古価格比較
  • CLIE PEG-N750Cのスペック・仕様
  • CLIE PEG-N750Cのレビュー
  • CLIE PEG-N750Cのクチコミ
  • CLIE PEG-N750Cの画像・動画
  • CLIE PEG-N750Cのピックアップリスト
  • CLIE PEG-N750Cのオークション

CLIE PEG-N750CSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月13日

  • CLIE PEG-N750Cの価格比較
  • CLIE PEG-N750Cの中古価格比較
  • CLIE PEG-N750Cのスペック・仕様
  • CLIE PEG-N750Cのレビュー
  • CLIE PEG-N750Cのクチコミ
  • CLIE PEG-N750Cの画像・動画
  • CLIE PEG-N750Cのピックアップリスト
  • CLIE PEG-N750Cのオークション

CLIE PEG-N750C のクチコミ掲示板

(203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-N750C」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-N750Cを新規書き込みCLIE PEG-N750Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SHARPから乗り換えようかな?

2002/03/18 18:22(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C

現在シャープのMI-E1を使用していますが、NR-70の発表に気持ちが揺らいでいます。MI-E1はーボードがついているのが魅力でしたが、折畳式のキーボードや大きい液晶などNR-70は正直魅力的です。という訳で暫く検討したいと思うのですが、E1のアドレス帳やスケジュールをPALMに変換するソフトって有るのでしょうか?またジーニアスの英和和英及び広辞苑が丸々収録されているソフトがザウルス用にあるのですが、同じようなものがPALM用にも有りますか?

書込番号:603202

ナイスクチコミ!0


返信する
Noginokiさん

2002/03/24 19:20(1年以上前)

こんにちわ。MI-E1→N750Cと乗り換えた者です。私はE1でもPC(OUTLOOK)とシンクロさせていましたので、全く問題なしでした。PALMはアウトルックとシンクロ可能ですので、E1の方もしっかりシンクロさせておけばまず、問題ないと思います。
 辞書ですが、ありますよ。下をご参照下さい。
http://muchy.com/review/encyclopedia.html

書込番号:616079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新製品(NR70シリーズ)

2002/03/11 21:39(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C

スレ主 Motion-Bさん

初めまして。
T-600Cの購入を考えていたのですが、今日、クリエのHPに行くと新製品が発表されてました。この製品は多分、N750Cの流れだと思うんですが、音楽を聴くならこっちのほうがよさそうです。実売はいくらぐらいになるんでしょうかね。
ご存知の方、ありましたら教えてください。

書込番号:588919

ナイスクチコミ!0


返信する
KUSさん

2002/03/11 21:51(1年以上前)

カメラ付きが6万円弱、無しが5万円弱のようです。
ここならもう少し安く帰るかな?

書込番号:588948

ナイスクチコミ!0


スレ主 Motion-Bさん

2002/03/12 08:28(1年以上前)

KUSさん>
早々に返信頂き、ありがとうございました。
カメラ無しでいいんですけどね。
少し様子を見て、決めたいと思います。

書込番号:589935

ナイスクチコミ!0


やすなさん

2002/03/12 19:49(1年以上前)

ソニースタイルだと49,800でした。

 もともとキーボードを買おうと思っていたので最初からキーボードつきなら買いかなって思うんですよね。

書込番号:590935

ナイスクチコミ!0


スレ主 Motion-Bさん

2002/03/19 09:27(1年以上前)

某ソニーショップに問い合わせたところ、
>ソニー PEG−NR70  45,300円(税・送料別)
とのことです。
キーボード付、画面回転式はいいけど、厚みが……。
T-600Cの大きさでどうにかなんないものでしょうかね。
まだないものねだりかな。
もう少し検討します。

書込番号:604602

ナイスクチコミ!0


ンニイさん

2002/03/19 13:57(1年以上前)

>キーボード付、画面回転式はいいけど、厚みが……。

それでも、N750Cよりは0.1mm薄いんですよね。

書込番号:604926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

怒らないで

2002/02/23 01:21(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C

スレ主 のり平さん

最近N750Cを譲り受けたのですが、説明書が無いので困っています。
どうやってMP3を聞くことが出来るのでしょうか?
普通にWindows上でメモステにMP3ファイルをコピーすればいいのですか?初歩的で申し訳ないですが誰か教えてください。

書込番号:554809

ナイスクチコミ!0


返信する
好好さん

2002/02/24 22:41(1年以上前)

下記紹介ページが参考になるかと・・・
http://www.muchy.com/review/audioplayerlatest_1.html

書込番号:558664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

N750Cは発売中止?

2002/02/20 22:20(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C

スレ主 呆けもんさん

2/5の受注で打ち切りと聞きました。 次のどれが正しいのでしょうか。
@生産が間に合わず取り敢えず受注をストップ
AT600Cのサイズで音楽再生出来る新型が出る
B欠陥が判明して生産中止
C上記のどちらでもない特別の理由でやめる

書込番号:550523

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 呆けもんさん

2002/02/21 00:20(1年以上前)

自己レスです
中止の情報は販売店から確かに聞いたのですがSonyStyleに購入申し込みすると3月上旬出荷の見通しと表示されました。
従ってこの噂は無かったことにしましょう。

書込番号:550869

ナイスクチコミ!0


スレ主 呆けもんさん

2002/02/24 10:39(1年以上前)

この噂を無かったことにと言って、それに対し反応を待ちました。
誰も反応しないので独り言を言います。
N750C在庫品の販売だけではないか。
すでにこの商品の販売を掲げていない店がほかにも見られます。
従ってオーディオ機能を持った新型が近く発表されると予想します。
勿論ソニーに聞いても肯定しないでしょうけどね。

書込番号:557361

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2002/02/24 17:36(1年以上前)

ARM搭載のOS5.0の折り畳みの新型が早く発売されるのかもしれませんね。
5.0はOS側で音楽が聴けるみたいですし。

書込番号:558030

ナイスクチコミ!0


貢いでる人さん

2002/02/28 11:25(1年以上前)

今までの流れからいくとその前にTシリーズの
音楽再生機能内蔵タイプ(アダプタ不要)がでる気がします。
それを待っているのですが(笑)

書込番号:565681

ナイスクチコミ!0


購入考慮中の者さん

2002/03/05 21:53(1年以上前)

実際のところどうなんでしょうか?
相変わらず店頭には無いし新機種Nのシリーズの話も無いし...

書込番号:576501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

gmovieについて

2002/02/09 21:24(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C

スレ主 コバヤシサトシさん

はじめまして、CLIEで動画を見たいのですが、PictureGear4.4で出力する際、動画設定ではサイズ指定は160×120までしかありません。N750Cは320×320なので当然フルサイズになりません。どの様に設定すればよいのでしょうか?ちなみに、クリエはN700CからN750Cにバージョンアップしました。よろしくお願いします。

書込番号:525211

ナイスクチコミ!0


返信する
deedeeさん

2002/02/16 19:29(1年以上前)

まず、gmovie自体、ローレゾ160 x 120だったと思います。

・・・で、PictureGear4.4の出力でのデフォルトが120 x 92なため、
フルサイズになっていないのではないでしょうか?

出力する度に、毎度設定するのもうざったいのですが、動画設定で
160 x 120 に設定されているか、再度ご確認してみては・・・?

当方、その設定でミュージックビデオ等フルサイズで観てます。
(当然クオリティーは高くないですけど・・・)

・・・お試しあれ。

by dee

書込番号:541060

ナイスクチコミ!0


スレ主 コバヤシサトシさん

2002/02/16 23:43(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
160×120で直接、メモリースティックに書き込んでいます。フルサイズにするのに、何か設定があるのでしょうか?また、バージョンアップ前のN700CでPictuerGearの前バージョンではフルサイズになっていた記憶があります。もしかして、Mpgの書き出し形式でしょうか? すみません、もし何か分かればアドバイスお願いします。

書込番号:541641

ナイスクチコミ!0


deedeeさん

2002/02/17 08:03(1年以上前)

おはようございます。コバヤシサトシ様。

まず、クリエ本体でgMovieを立ち上げたとき再生できるファイル一覧
が出ますよね。
右下に出てるアイコン(左からフィルムのような形、右矢印&下矢印、
時計、レベルメーターのようなヤツ)で、左から2番目の右矢印&下矢印
のアイコンをタップしてファイル名一覧の右側に出てる各ファイルの
レゾリューション サイズを確認してみてください。
ここで、仮に120 x 92 になってしまっているようなら、PCの
GictureGear4.4での出力の仕方を確認してみてください。
通常、変換したいmpgファイル等を指定して、ファイル(F)→出力サービス(O)
→クリエ形式でメモリースティックに出力(M)ですよね。
ここで、右下にある動画設定ボタンを押して、クリエ用動画形式の詳細設定
画面右上でデフォルトサイズの120x92から160x120へ変更してOKボタン。
保存するドライブにクリエのメモリースティックが認識されている
ドライブを指定して、OKボタンを押す。
・・・それで、メモステ上に160 x 120のファイルが出来るはずなんですが、

上述通り行っていて、なおかつクリエ上でフルサイズにならないとなると、
deedeeには、お手上げ状態ですなぁ・・・。 f(^^;)

by dee

書込番号:542173

ナイスクチコミ!0


スレ主 コバヤシサトシさん

2002/02/18 23:37(1年以上前)

ありがとうございました。
どうにか、問題解決しそうです!

書込番号:546183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音楽再生について

2002/02/03 12:53(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C

スレ主 おおところさん

はじめまして。CLIE PEG-N750Cの購入を検討している者なのですが、お持ちの方、使い勝手等はいかがでしょうか?
実際のバッテリーの持ちですとか、メモリースティックですとか・・・。
あと充電しながら再生ってできるんでしょうか。
教えてください。

書込番号:511054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLIE PEG-N750C」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-N750Cを新規書き込みCLIE PEG-N750Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-N750C
SONY

CLIE PEG-N750C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月13日

CLIE PEG-N750Cをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング