CLIE PEG-N750C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:320x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 4.1 ストレージ容量:8MB メモリ容量:8MB CPU:Dragonball VZ/33MHz CLIE PEG-N750Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-N750Cの価格比較
  • CLIE PEG-N750Cの中古価格比較
  • CLIE PEG-N750Cのスペック・仕様
  • CLIE PEG-N750Cのレビュー
  • CLIE PEG-N750Cのクチコミ
  • CLIE PEG-N750Cの画像・動画
  • CLIE PEG-N750Cのピックアップリスト
  • CLIE PEG-N750Cのオークション

CLIE PEG-N750CSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月13日

  • CLIE PEG-N750Cの価格比較
  • CLIE PEG-N750Cの中古価格比較
  • CLIE PEG-N750Cのスペック・仕様
  • CLIE PEG-N750Cのレビュー
  • CLIE PEG-N750Cのクチコミ
  • CLIE PEG-N750Cの画像・動画
  • CLIE PEG-N750Cのピックアップリスト
  • CLIE PEG-N750Cのオークション

CLIE PEG-N750C のクチコミ掲示板

(203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-N750C」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-N750Cを新規書き込みCLIE PEG-N750Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

「Document to go」について

2001/12/28 08:51(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C

スレ主 ヒラキさん

T600と購入を迷っています。
母艦のアウトルック、ワード、エクセルのデータを取り込みたいのですが、
T600に入っている「Document to go」をN750に入れることは出来るのでしょうか?
初心者ですみませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:443945

ナイスクチコミ!0


返信する
しんばたさん

2001/12/28 11:14(1年以上前)

付属のCD−ROMから、母艦、クリエ共にインストール出来ます。

書込番号:444078

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒラキさん

2001/12/29 23:33(1年以上前)

しんばたさん、ありがとうございました。
「付属のCD−ROM」とは、もちろんN750付属の物ですよね?
カタログでは、付いていないように表示されていますが、
標準でインストールされていない、と言う意味ですか?

書込番号:446580

ナイスクチコミ!0


しんばたさん

2001/12/31 13:44(1年以上前)

ごめんなさい T600のCD−ROMです
インストールはN750にも出来ます

書込番号:448755

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒラキさん

2002/01/02 06:18(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
さっそくですが、
そのCDロムはT600を買わなくても手に入るのでしょうか?
あるいはソフトをどこかからインストールできるのですか?
よろしくお願いします。

書込番号:450859

ナイスクチコミ!0


しんばたさん

2002/01/08 10:56(1年以上前)

返事がおくれてしまいました。
T600お持ちでないと買えません。
私はメモリー容量、サイズでT600をお勧めします。

書込番号:461477

ナイスクチコミ!0


ヒラキ・さん

2002/01/08 21:41(1年以上前)

アドバイスどおり、
T600の方を買います。
有難うございました。

書込番号:462325

ナイスクチコミ!0


はじめてのPDAさん

2002/02/11 20:25(1年以上前)

はじめまして。私も、ワード、エクセルのデータを利用したいほうなんですが、よく使うであろう方法がメールに添付された、ワード、エクセルを閲覧する。ことです。DocumentToGoですと、PCで変換をかけてから、CLIEで開くようになるんですよね。それとも、メールで受けて開けるのですか?
これができれば、私はすぐにN750Cを買ってしまうかもしれません。
音楽再生は、T600じゃできない???から

書込番号:529950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音楽再生について

2002/02/03 12:53(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C

スレ主 おおところさん

はじめまして。CLIE PEG-N750Cの購入を検討している者なのですが、お持ちの方、使い勝手等はいかがでしょうか?
実際のバッテリーの持ちですとか、メモリースティックですとか・・・。
あと充電しながら再生ってできるんでしょうか。
教えてください。

書込番号:511054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

すいません

2001/11/09 10:35(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C

スレ主 のり君さん

PEG-750とPEG-700は具体的にどう違うのですか?
やっぱり価格分は750の方が優れてるのですか?
例えば画像、動画の処理の速度が圧倒的に違うとか・・・
もしよかったら教えてください。

書込番号:366416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/09 11:37(1年以上前)

色数が全然違うと思います
4096と65000色の差です
そのほかリファイン多数

書込番号:366486

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/11/09 20:47(1年以上前)

ハードの違いは大きくない(ないのではないかの?未調査)、ソフトではhttp://www.sony.co.jp/sd/CLIE/info/20011009.html

書込番号:367081

ナイスクチコミ!0


ななしさんスーパーさん

2001/11/12 11:32(1年以上前)

750では
700と比べて画面の切り替えが早い、128kbpsのmp3に対応している
と言う点がハードでの違いですね

書込番号:371559

ナイスクチコミ!0


PalmOS4.1さん

2002/01/26 16:21(1年以上前)

ハードはN-700CもN-750Cも変わりません。
mp3に対応になったのはAudio Player2.1になったからです。
ハードは変わりません。

書込番号:494146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Audio Player 2.x

2002/01/05 10:29(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C

スレ主 るか0104さん

N700Cを購入し、MP3を再生できるようにするためにSONYのダウンロードサイトから「Audio Player 2.0」にアップグレードしようと思ったのですが、すでに配布が終了していました。N750C付属のCDの中には最新版のAudio Playerが入っていると聞いたのですが、それだけいただくことはできないでしょうか。お持ちの方がいらっしゃいましたら、メールをいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:455966

ナイスクチコミ!0


返信する
EBIさん

2002/01/05 11:19(1年以上前)

N750Cの付属のCDにAudio Playerは入ってませんよ。
もう購入してしまったなら手遅れですが、まだ購入してないならN750Cをお勧めします。

書込番号:456026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2001/12/09 23:01(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C

スレ主 ととともともさん

今N750Cを買うことは心の中で決まっているのですが、バッテリーのことで少し不安があります。と、いうのはSONYのH.P.を見ると、画面をオンにして音楽を聴くと三時間しかバッテリーが持たないって書いてありますよね?よく音楽を聴きながらゲームが出来るとか、書いてあるのを見るのですが、これではあっという間に使えなくなってしまいませんか?しかも電池内蔵だから交換できないですよね?誰か使っている人や、使っている人が近くにいる人は教えてもらえませんか?ちなみに自分はPDAをはじめて買おうと思っています。

書込番号:415660

ナイスクチコミ!0


返信する
dog50さん

2001/12/23 18:26(1年以上前)

先週N750C買いました。通常のMSにMP3形式で録音。これがMDで録音するよりぜんぜん早い。
バッテリーは、3時間どころかもっと持ちます。通勤で音楽を聴き、往復2時間、通常のスケジュール管理をしても大丈夫。連続11時間というのもうなづける。Tシリーズは3時間くらいでしょう。N750は、HOLD機能や画面が消える省エネ設定があります。

書込番号:436124

ナイスクチコミ!0


スレ主 ととともともさん

2001/12/26 22:03(1年以上前)

ありがとうございました♪

書込番号:441665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

palm os と pocket pc

2001/12/21 00:08(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C

こんばんは。PDA購入を検討しているものです。
クリエを買おうと思っているのですが少し気になっている点があります。
PDAのOSにはPalm OSとPocket PCがありますよね?
どのような基準で選べばよいのでしょうか?
私はデジカメとVAIOでメモリースティックを使用しているのでクリエ
がよいのではと思っているのですが、Pocket PCのWORDとEXCELを使用してみたいので迷っています。
今後クリエでPocket PC搭載機種などでる可能性はあるのでしょうか?

書込番号:432123

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIO-MANさん

2001/12/21 01:43(1年以上前)

出ないでしょう。Palm=クリエですから。マックのVAIOが出ないと言うのと同じ意味ですね。

書込番号:432306

ナイスクチコミ!0


resmeさん

2001/12/21 10:03(1年以上前)

現状では、PPCでPlamのエミュが出ることはあっても
(確かそろそろでるはず、売れるのかな?)
PlamでPPCは無理です。ドラゴンボールとアームじゃ速度差がありますぎます。Xscaleが両方搭載になったら
裏技ブートセクターを書き換えたりしてなんとかなるかもしれません。
ipaqでLinuxが動くように・・・
それはどんなに早くても来年末〜再来年のお話です。
もちろん、現行機種じゃ無理です。

書込番号:432574

ナイスクチコミ!0


スレ主 konayaさん

2001/12/22 00:55(1年以上前)

VAIO-MANさん、resmeさんレス有難うございます。
PPCのクリエが出る可能性があるのであれば待ってみようと思いましたが、でないのであればクリエを購入しようと思います。

書込番号:433597

ナイスクチコミ!0


しのしのしのさん

2001/12/22 11:52(1年以上前)

resmeさん>ARMの方が速いってことなんですか?

書込番号:434105

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2001/12/22 14:33(1年以上前)

ARMの方が速いというのは...どうかな。
仮にPalm OSをドラゴンボールとARMで動かすとしたらARMの方が速いですよ。
CPUが33(ドラゴンボール)と206(ARM)と、かなりの差がありますから。
しかし、ドラゴンボールのPalmとARMのPocketPC2002では話は変わります。
PocketPC2002はちょっと重いですからARM位のCPUを要しますが、Palmは軽いのでドラゴンボールでもサクサク動きます。
PalmとPocketPCでは出来る事が違うんでどちらが良いよは言えませんが...

書込番号:434311

ナイスクチコミ!0


resmeさん

2001/12/22 20:50(1年以上前)

CPUの速度を比べるとARMの方が次元が違います。
ただ、PlamOSはよくアセンブリされてて非常に早いです。
PIM等を使う際にはPlamで十分使えます。
ただし、インターネットや動画、画像処理、ゲーム等
負荷が重くなると全く話になりません。
この辺がドラゴンボールの悲しいところOSのよさではカバーできません。

逆にARMは重いCE OSを無理やり高速に起動させます。
メリットしてはソフト開発が楽になることや
動画・ネット・画像処理・ゲーム等負荷の比較的高物に対応できます。

面倒な話は置いといて、
結論
PIMしかしない人は安いのでPlamを買うべしPPCはお金の無駄
動画・ネット・ゲームを中心に考える人にとっては、
PLAMじゃ物足りないのでPPCを買うべし
母艦を持たない人はザウルスを買うべし

こんな感じです。結局人によってベストな物は違うということです。

書込番号:434753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLIE PEG-N750C」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-N750Cを新規書き込みCLIE PEG-N750Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-N750C
SONY

CLIE PEG-N750C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月13日

CLIE PEG-N750Cをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング