CLIE PEG-NR70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 4.1 ストレージ容量:10MB メモリ容量:16MB CPU:Dragonball Super VZ/66MHz CLIE PEG-NR70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-NR70の価格比較
  • CLIE PEG-NR70の中古価格比較
  • CLIE PEG-NR70のスペック・仕様
  • CLIE PEG-NR70のレビュー
  • CLIE PEG-NR70のクチコミ
  • CLIE PEG-NR70の画像・動画
  • CLIE PEG-NR70のピックアップリスト
  • CLIE PEG-NR70のオークション

CLIE PEG-NR70SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月23日

  • CLIE PEG-NR70の価格比較
  • CLIE PEG-NR70の中古価格比較
  • CLIE PEG-NR70のスペック・仕様
  • CLIE PEG-NR70のレビュー
  • CLIE PEG-NR70のクチコミ
  • CLIE PEG-NR70の画像・動画
  • CLIE PEG-NR70のピックアップリスト
  • CLIE PEG-NR70のオークション

CLIE PEG-NR70 のクチコミ掲示板

(229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-NR70」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NR70を新規書き込みCLIE PEG-NR70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

CLIE PEG-NR70って…

2002/06/09 03:53(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 つよし@つよしさん

ぶっちゃけどうなんですか?
エンターテイメント方面で使いたいんですが…。
あんまりイイ評価は聞きませんね。
あと遊びっつーかそーゆーエンタメ用に使うんだったらどんなPDAがいいか教えてください!

書込番号:761584

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/06/09 08:09(1年以上前)

エンターテイメント方面の内容を具体的に書かないと・・・

書込番号:761751

ナイスクチコミ!0


スレ主 つよし@つよしさん

2002/06/09 12:57(1年以上前)

すんません!
エンタメ用っつーのは動画を見たり、メールしたり、PDA用のHP観覧して情報を集めたりなど遊び用ってことなんですけど。
CLIE PEG-NR70ってそういう意味で使えますか?
いちおうPCがVAIOなんでCLIEを使いたいと思ってるんですが…
CLIE PEG-NR70よりいいってのはありますかね?

書込番号:762182

ナイスクチコミ!0


スレ主 つよし@つよしさん

2002/06/11 16:17(1年以上前)

shomyoさんよ〜、てめーが「 エンターテイメント方面の内容を具体的に書かないと・・・」とか言うから書いてんのにシカトか?
ったく人のレスにケチつけといてよー、いいかげんにしろっつーの。
質問に答えらんねーんだったら文句たれてんじゃねーよ。

書込番号:765988

ナイスクチコミ!0


VAIO-MANさん

2002/06/12 00:20(1年以上前)

文句じゃなくアドバイス。
で終わるとまた文句と言われそうなんで・・・
一応NRはクリエ(Paml)の中ではエンタメ指向ですがPamlそのものがエンタメに向いていないのでどちらかと言えばその他の物が言いと思いますネ。
その他とはPPCとザウルスの事になりますがどちらが良いかは好みもありますのでなんとも言えません。
どうしてもクリエが良いのなら来年まで待ちましょう。

書込番号:766935

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2002/06/12 01:16(1年以上前)

不特定多数の人が利用する掲示板でこの様な言葉使いは非常に不快です。

書込番号:767054

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2002/06/12 01:36(1年以上前)

すみません、返信ボタン押してしまいました(^^;

>ったく人のレスにケチつけといてよー
レスが付かなかった事はともかく、
具体的に書かないと判らないのは事実です。
厨房は相手にされませんよ。

一応レスします。
Palmで動画は厳しいです。
他のPDAも快適とは言えないかもしれませんが、
CPU的にきびしいかと。
>PDA用のHP観覧して
どういったサイトか分かりませんが、
テキストベースならいいですが画像を含んだりするときついですよ。
WEBに関しては最も非力です(^^;

VAIO-MANさんも仰ってますが、
ザウルスかPPCの方が良いと思います。

書込番号:767098

ナイスクチコミ!0


スレ主 つよし@つよしさん

2002/06/15 01:54(1年以上前)

いやいや、厨房とか意味わからんから

書込番号:772831

ナイスクチコミ!0


ボナンザブラザーズさん

2002/06/16 12:18(1年以上前)

まあ、その用途でしたらポケピーをお勧めしますよ。
どんな使い方でもそこそこ満足できると思いますよ。
学校のお友達に見せるんですよね?本体にスピーカーを搭載してるので
ゲームなんかも楽しめます。みんなビックリするんじゃないかな?

ただしHP閲覧がメインでしたらザウルスですね。
縦画面と横画面を自在に変更できるのはこの機種だけです。
ポケピーも出来なくはないですけど、まだ中学生には無理でしょう。
クレジットカードを使うアプリが必要ですので。

クリエも所持してました(N700)が、ソニーの提案する使用法は
(まだ)ちょっと無理があるのが現実です。
ただ、学校の時間割を手軽に管理するアプリがあるので便利かもしれませんね。

いずれにしても、お小遣いを出してくれるお父様やお母様と
よく相談なさってみてくださいね。


書込番号:775106

ナイスクチコミ!0


ASHマンセーさん

2002/06/16 19:14(1年以上前)

つよし@つよし>厨房とはいわゆる2ch用語ですね ネットやるんだったら知っておいたほうがいいぞ。
厨房 (ちゅうぼう)
中学生→中坊→厨房。
特に中学生というわけではないが、ガキっぽい人のことを指します。酒鬼薔薇事件以降、Web上で頻繁に使われるようになりました。
また、「消防」とか「生姜臭え」、「工房」とかの造語を使う人もいますが、これらはそれぞれ「小坊」「小学生」「高坊」という意味です。
また、狭い意味では、せっせとコピペに励む人を指すこともあります。基本的に罵倒語、差別用語なので、使わない方が無難。

  んでもう一つ言いたいのが。たった2日間レスされないくらいで文句つける
  もんじゃないw タダでさえあなたは聞く側なのだからアドバイスしてく  れる人に感謝することを忘れずに。

              以上

書込番号:775797

ナイスクチコミ!0


ASHマンセーさん

2002/06/16 19:16(1年以上前)

もうっかい失礼w 参考までに
    レスとはあくまで返信のことです。
    君が言ってるのはスレ(スレッド)ではw?

書込番号:775800

ナイスクチコミ!0


スレ主 つよし@つよしさん

2002/06/17 00:42(1年以上前)

すんません…!
これから気をつけます。
つーか俺は2chっつーのが個人的にすげー嫌いなんで…
まぁここで2chについて文句を言ってもしょうがないのでやめます。
あとボナンザブラザーズさんが言ってたポケピーってなんですか??

書込番号:776459

ナイスクチコミ!0


ではではさん

2002/06/17 00:51(1年以上前)

えーっと、東芝のジェニオとか、NECのポケットギアでしょ、あとはカシオのE−2000とかのポケットPC(PPC)のこと。
ウィンドウズのメディアプレイヤーが使えるから、つよし@つよし君の言う、いわゆるエンタメ系に強いって言われてマス。
あとは、HPCというのがDOCOMOのシグマリオンとか、hpのジョルナダのようなキーボード付のヤツのことをいいます。
あと、コンパックのiPaqってのもあるんだけど、ちょっと分類わかりません。
ゴメンネ。

書込番号:776475

ナイスクチコミ!0


VAIO-MANさん

2002/06/18 01:31(1年以上前)

i-PAQもPPCデス。
よく考えたらザウルスは別にして、クリエ、Paml以外のペン操作タイプは全てPPCかな。今となっては・・・

書込番号:778336

ナイスクチコミ!0


VAIO-MANさん

2002/06/18 01:37(1年以上前)

PPCはPamlに比べってCPUにパワーがあります。
元々のコンセプト自体PPCはエンタメ指向なのに対して、Pamlは紙の手帳の代わりですからね。

書込番号:778347

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/18 02:04(1年以上前)

メールとウェブブラウズをエンターテインメントに分類する人って、すごく珍しいですね。
画面の大きなのが良いでしょう。
小さいのは何にしても使いにくいです。
PDAのメーカーページでもそのPDAじゃ見にくいのが多いし。

書込番号:778387

ナイスクチコミ!0


realmadridさん

2002/06/19 18:49(1年以上前)

じゃあメールとかHP見るのってなんなんですか?

書込番号:780998

ナイスクチコミ!0


すぽさん

2002/06/20 00:50(1年以上前)

ぶっちゃけ言ってしまうと
エンタメ系で使用されたいならPDAはそもそも向いてないではないかと
思うのです。いくら色々付加価値がついても結局はPIM主体の方じゃないと
あまり意味がないんじゃないかなぁ。
動画をみたりするならノートPCの方が良いでしょうし
仕事で頻繁にメールのやりとりをするような方でなければ
携帯メールで十分じゃないのかなぁ。
まああくまで個人的な意見ですのであしからず。

書込番号:781687

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/20 03:16(1年以上前)

質問する場合は相手に解かる言葉を使いましょう。

『なんなん』とは、何を意味する言葉なんでしょうか?
と逆質すると、逆上するバカみたいだけどね。

書込番号:781975

ナイスクチコミ!0


realmadridさん

2002/06/20 22:13(1年以上前)

いや、わかるでしょ。
実際あなたもわかってるみたいだし。

書込番号:783247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 ぼうずひげさん

現在AirH"MC-P300(PCカードタイプ)を所有しています。
KX-HV200など電話タイプでAirH"に対応したものが発売されたので
今の「カードタイプ」から「電話タイプ」に機種変更を考えています。
(電話も出来るから便利かな?)
同時にCLIE PEG-NR70の購入も考えています。
○上記の、AirH"に対応の電話タイプのPHSをNR70につなぎ、32kパケット方式でデータ通信できるでしょうか?
SONYのホームページを見てもその情報を探すことが出来ませんでした。
また、NR70の製品カタログにはPHS・携帯用のMSスロットからの接続ケーブルが出ていますが、これが32kパケット方式でデータ通信できるものか分かりません。
どなたかご存知の方がみえましたら、是非教えてください。

書込番号:759448

ナイスクチコミ!0


返信する
おらふさん

2002/06/08 07:57(1年以上前)

NR70との接続につかうケーブル見ました?
2本つなげて使うこのケーブルを外出先で使うのは・・・・

書込番号:759706

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼうずひげさん

2002/06/08 23:55(1年以上前)

おらふさん,ご返事ありがとうございます。
現物は見たこと無いので…。そんなに大きいのですか?
ところで、これを使ってパケット通信出来るのでか?
すいませんが、教えてください。

書込番号:761115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CLIE PEG-NR70(V)について

2002/06/04 00:03(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 加奈子さん

このPDAの購入を考えています。しかし、動画をみたいと思っているのですが、クイックタイムで見ることができるのは見れる。と聞いたのですが、WMPで見れる動画は見れないのです?これを購入して動画を見られている方々教えていただけないでしょうか?

書込番号:752014

ナイスクチコミ!0


返信する
伸一さん

2002/06/05 12:45(1年以上前)

動画は gMovie 形式のもののみ再生が可能です。付属してくる PictureGear 4.5Lite で QuickTime や MPEG を gMovie へ変換してから CLIE に転送します。そのまま再生できるわけではありません。

WMP で見れる動画の形式はいろいろあると思うのですが,PictureGear が変換できる形式であれば,OK です。対応していなくても,対応している形式に変換してから PictureGear へ渡せばよいと思います。

書込番号:754559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USBドライバについて

2002/06/02 10:04(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

PDA初心者です。NR70を購入して動かそうとしたのですが、ドライバの組み込みがどうしてもできません。!が出るんです。説明書通りに何回もやってるんですが・・・・どなたか良い方法があればお教えください。

書込番号:748849

ナイスクチコミ!0


返信する
KUSさん

2002/06/02 10:13(1年以上前)

何を動かそうとしたのかよく分からない・・・?

リンクさせたいならUSBに挿す前にCDの中のドライバをインストールすれば出来ると思うけど?

書込番号:748866

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ichanさん

2002/06/02 14:29(1年以上前)

KUSさん、ありがとうございます。ドライバを指定して組み込みたいのですが、どこのフォルダを指定してやればいいのでしょうか。

書込番号:749263

ナイスクチコミ!0


KUSさん

2002/06/02 17:12(1年以上前)

ドライブにディスクを入れればメニューが立ち上がると思いますが…どうでしょう?

書込番号:749517

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ichanさん

2002/06/02 18:55(1年以上前)

えー、ですのでCLIE基本ソフトウェアをインストール後のHotSyncで認識されないのです。CLIE本体とPCをUSB接続した時にUSBドライバが自動的に組み込まれないということなんです。

書込番号:749678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ドット抜けってあるのですか

2002/05/29 15:42(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 マキハラさん

素朴な疑問です。
PDAの液晶画面ってやはりドット抜けってあるのでしょうか?
その場合はやはり不良品扱いしてくれなのでしょうね。
どなたかご経験がありますか?

書込番号:741387

ナイスクチコミ!0


返信する
ほぃほぃ@i-MODEさん

2002/05/29 15:49(1年以上前)

証券会社から貰ったカラーザウルスにありました
交換ではなく、新品をもう1個貰いました
証券会社の話では20個に1個くらいの割合だそうです

書込番号:741402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/29 16:47(1年以上前)

TFTならあり得るでしょぉ

交換ではなく、新品をもう1個貰いました
そんなことしちゃってOKだったんですかぁ?
ドット抜け我慢でも
というわけにはいかんか

書込番号:741482

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@i-MODEさん

2002/05/29 16:59(1年以上前)

カラーザウルスくらい手数料であっと言う間に元が取れるでしょ

書込番号:741497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/29 17:04(1年以上前)

まぁたしかに。

書込番号:741504

ナイスクチコミ!0


おらふさん

2002/05/29 18:14(1年以上前)

NR70Vにドットかけありました。
でも、小さくて気づくのに1ヶ月かかりました。(^^ゞ

気にする必要ないのでは?

書込番号:741615

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2002/05/30 00:01(1年以上前)

基本的にはドット抜けで交換はしてくれませんよ。
メーカーによっては何個かで基準があるみたいですが...
僕はドット抜けの機種に当たる事多いです(TT)
更に埃等のゴミが入ってる事も多かったです(==#

書込番号:742371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/30 06:55(1年以上前)

私はドット抜け常に少ない

しかしCPUは耐性の低い石ばかり12個。

書込番号:742820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

N750Cとどちらがおとくか?

2002/05/18 23:11(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 ひんでぇさん

WorkPadc3(PalmV)からの買い換えでN750cとNR70のどちらを購入するか迷っております。
前の書き込みにもありましたが、ヒンジ部分が多いことや接触部が剥き出しになっていて雨の日の屋外が気になるところです。
NR70のユーザーの皆さん快適でしょうか?

書込番号:720622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-NR70」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NR70を新規書き込みCLIE PEG-NR70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-NR70
SONY

CLIE PEG-NR70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月23日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング