

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年4月5日 11:53 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月8日 23:09 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月30日 11:06 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月11日 21:08 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月25日 13:06 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月25日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70




2002/04/04 06:08(1年以上前)
インターネットをしたいというのであれば、現在お店
に新品として普通に売ってるクリエなら、どれでも一応
は可能です。このNR70でもT600でも。それぞれにCFカー
ド型のPHSカードを使う為のアダプターがオプションで
用意されてますし、携帯電話を繋ぐ方法もオプションで
用意されてますので。
静止画鑑賞とありますが、これはネット上の画像と言
う意味でしょうか? それともインターネットとは別に
画像ビューワーとかで見て楽しみたいのでしょうか?
基本的にはクリエは画像ビューワーは標準で用意されて
はいますが。NR70Vはカメラ内蔵なので、そのまま画像
が見られないと困りますしね(^^;。
書込番号:637608
0点



2002/04/04 20:39(1年以上前)
大変ありがとうございました。ネット上の画像閲覧がメインです。
N700CやT600は画像の質は同じなのでしょうか?
分かる方がいましたら教えてください。
お願いします。
書込番号:638681
0点


2002/04/05 11:53(1年以上前)
スピード&表示の綺麗さはNR70がはるかに良好ですよ。
書込番号:639810
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70


始めまして、パソコン(デスクトップ)の買い替えを機にPEG-NR70を一緒に購入しようかと検討していて、「Giga Pocket」で録画したものを「gMovie」形式に変換しクリエで見ようかと思うのですが画像、音質はいかがでしょうか?
スムーズな動きはあまり期待していないのですが、パラパラ漫画的になると
ちょっと・・・という感じなので。。
よろしくお願いします。
0点


2002/04/01 14:32(1年以上前)
NR70の事は知らないけど今までの機種は最悪だった…。
とてもザウルスやポケットPCにはかなわない…。
モバイルビデオがしたいならポケットPCにした方がいいよ。
動画の変換がフリーのソフトで出来るから。
画質も音質も全く別物だよ。
ついでに…今までの機種はパラパラ漫画並みだったよ。
書込番号:632354
0点


2002/04/01 14:38(1年以上前)
CLIEで動画は無理です。
紙芝居とわりきればそれなりに楽しいですが。
書込番号:632359
0点



2002/04/01 15:06(1年以上前)
KUSさん ユーザー21さんありがとうございます。
お店で別の機種(どのシリーズか忘れましたが)ではちょっと厳しいなぁと
感じてたので、NR70ではクロックが上がった分ちょっと期待していたのですが。。用途を考え直してみます。
書込番号:632400
0点


2002/04/05 06:05(1年以上前)
どの程度で満足するのやら・・・・
わたしゃNR70のgMovieで満足してますが?音もそこそこ綺麗だしね。
ちゃんと実機で確認して書いてます?みなさん・・・
書込番号:639536
0点


2002/04/06 22:07(1年以上前)
はあ・・みんな引込んじゃったね。へこんだのかな?
書込番号:642485
0点


2002/04/08 23:09(1年以上前)
NRは今までとぜんぜん違ったけどなぁ・・・。
MSへのアクセススピードも早くなったから、いままでぎこちなかった音声付き再生もスムーズだよ?
書込番号:646458
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70


NR70購入したんですが、付属のCDからアプリケーションを
インストールするとアプリケーションエラーが出てしまい
プログラムが作動しなくなってしまいます。
「メモリーを参照しましたがメモリーがwrittenになることが
出来ませんでした」と表示されます。
WIN2000を使用してます。
解決策はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/03/29 14:03(1年以上前)
まず、すべてのアプリケーションPalmデスクトップに入っているアプリケーションをすべて削除してみましょう。
使用ユーザー名が2つ以上なら、すべてのデータを削除してみてから、試してみてください。
また、本体を初期状態に戻してもそれが続くようであれば、Palmデスクトップの設定に問題があります。
書込番号:626026
0点



2002/03/29 17:00(1年以上前)
親切な回答有難うございます。
ただ、初期状態に戻しても同じ状態が続きます。
それに、クリエをつないでいなくても同じ状況になってしまいます。
ある一定のソフトをダウンロードするとなるようです。
ソフトをダウンロードしてパソコンを再起動して立ち上げると
CDROMが読み込めなくなったり、一定のソニー製のソフトが
立ち上がらず「メモリーを参照できません〜〜」となってしまいます。
書込番号:626294
0点


2002/03/30 11:06(1年以上前)
PCの問題かも知れません。
そのエラーは、メモリが壊れていたり、メモリの空き容量が足らなかったりすると一時的にメモリに書き込むことが出来ずにエラーが発生してしまうことがあると聞きます。
その他、メモリが十分に確保できなかったりするとそういったエラーが発生します。
一度、Windows側のすべてのタスク(アプリケーション)を終了させてから再度試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:627968
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70


PalmIIIユーザです。
今回NR70(V)を購入検討してます。
携帯用グッズもいっしょに揃えようとおもっています。
添付のHotSync Cradleを持ち歩きたいくないのですが、USBHotSyncケーブルだけでは、充電してくれないですかねー? (^^;;
本日お店で、NR70をいじっていたら画面が固まってしまいました。何を押しても反応がないので、恐らくハードリセットが必要だと思われます。#PCに接続していないクレードルでHotSyncボタンを押しただけなのですが、、、。
0点


2002/03/27 00:32(1年以上前)


2002/03/29 00:15(1年以上前)
初期のS500の頃からのCLIE信奉者です。S500→N600C→NR-70とステップアップしてきましたが、新型のNR-70はフリーズすることが多くて、正直おすすめできません。CPUのスピードが上がったはずなんですが、体感スピード、安定感、共にN600Cの方がいいですね。T600とかの方が、使い勝手とかは良さそうですね・・・・ちょっと残念です・・・デザインに溺れたんでしょうね・・・
書込番号:625062
0点


2002/03/30 07:55(1年以上前)
atokがいけないらしい。友達にはずしてみたらとアドバイスされました。
書込番号:627761
0点



2002/04/01 02:33(1年以上前)
ととく@PalmIIIユーザです。
Hotsync&充電一体型のケーブルの情報ありがとうございました。
NR70はフリーズが多いとのことですが、定期的にパッチはでているのでしょうか?#CLIEってフラッシュROMでしたっけ?
こう多機能になってくるとM$並にフリーズしちゃうのですかねー?
書込番号:631717
0点


2002/04/01 15:58(1年以上前)
パッチは今のところ出ていません。しかしながら、以前の機種N600Cに比べてずいぶんRISETをしている感じがあります。画面の切り替えもN600Cの方がスムーズですね・・・・
ただ、総合的に見ると満足のいくレベルにあると私は考えています。SONYのことですから、パッチも出すでしょうし、アフターケアもやってくれると信じています。
書込番号:632464
0点


2002/04/11 21:08(1年以上前)
そういえばパッチ出たよ。NRはごくまれに画面をタップしたときに止まるんだけど、パッチを入れてから全然とまらなくなったね。
書込番号:651395
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70


NR70で使えるE−MAILアプリで、
クリエメール同等の機能で、もっとフォントの小さいもので
表示できるアプリってありませんかね??
クリエメールではフォントが最小でも情報良がすくなすぎなので・・
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





