

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年5月30日 06:55 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月18日 23:11 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月13日 22:23 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月12日 10:29 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月11日 11:45 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月11日 02:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70




2002/05/29 15:49(1年以上前)
証券会社から貰ったカラーザウルスにありました
交換ではなく、新品をもう1個貰いました
証券会社の話では20個に1個くらいの割合だそうです
書込番号:741402
0点

TFTならあり得るでしょぉ
交換ではなく、新品をもう1個貰いました
そんなことしちゃってOKだったんですかぁ?
ドット抜け我慢でも
というわけにはいかんか
書込番号:741482
0点


2002/05/29 16:59(1年以上前)
カラーザウルスくらい手数料であっと言う間に元が取れるでしょ
書込番号:741497
0点


2002/05/29 18:14(1年以上前)
NR70Vにドットかけありました。
でも、小さくて気づくのに1ヶ月かかりました。(^^ゞ
気にする必要ないのでは?
書込番号:741615
0点


2002/05/30 00:01(1年以上前)
基本的にはドット抜けで交換はしてくれませんよ。
メーカーによっては何個かで基準があるみたいですが...
僕はドット抜けの機種に当たる事多いです(TT)
更に埃等のゴミが入ってる事も多かったです(==#
書込番号:742371
0点

私はドット抜け常に少ない
しかしCPUは耐性の低い石ばかり12個。
書込番号:742820
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70


WorkPadc3(PalmV)からの買い換えでN750cとNR70のどちらを購入するか迷っております。
前の書き込みにもありましたが、ヒンジ部分が多いことや接触部が剥き出しになっていて雨の日の屋外が気になるところです。
NR70のユーザーの皆さん快適でしょうか?
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70


ポケピから乗り換えて初めてのパームです。グラフィティの入力のしやすさ、まさに”パーム”!!手に馴染む感覚で使えて素晴らしいですね〜!ただ…@購入して2日目で2日ともフリーズ…→どういうことなんでしょー?ASonicStageからCLIEへMP3ファイルをチェックアウトしようとしたら”外部メディアが認識されません”のメッセージ…。トラブルシューティングのとおりやり直してもまた同じメッセージ…。こんな症状の僕のCLIEくん。なにせパーム歴2日目なので、諸先輩方に教えを請いたくて書き込みしました。どうぞお助けください。。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70


教えて下さい
PEG-NR70の付属ソフトDocuments To Go(R) Ver.4.0 Standard Editionは
エクセルの読み込みセルの数(縦、横)最大どれくらいまで、読み込み出来ますか?
0点


2002/05/12 10:28(1年以上前)
面倒で同期は試してませんが
最大64シート、横256、縦8192です。
#こんな巨大なシートPDAで見る気にもなりませんが…
書込番号:708535
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70


新婚1ヶ月です。
独自で作ったエクセル表を使って、家計簿管理をしたいなと
思っているのですが、案外レシートをくれないお店が多く
細かにつけるために、簡易的なエクセルデータが打ち込める
PDAを探しています。エクセルデータさえ簡単に打てれば、
と思っているのですが、クリエ・クリエ以外にお薦めの
PDAはありますでしょうか?
できるだけ安いものが良いのですが、入力のし易さも
重点を置いています。
どうぞ、よろしくお願いします。m(_ _)m
0点


2002/05/10 03:32(1年以上前)
ちなみに、「レシートを渡さない。」って、厳密に言えば
商法違反なんですよ。
お店からすれば、レシートは渡すのは当然で、コンビニの
本部でもフランチャイズ店にはそう指導しているはずです。
遠慮せずに「レシート(領収書)下さい。」と言いましょう。(笑)
書込番号:704097
0点

手書きメモが一番。
空き時間に入力するという目的じゃないから、手帳持ち歩くか、音声メモでしょう。
PocketPCを買ってやってみたけど面倒だったので、すぐに止めました。
書込番号:704102
0点


2002/05/11 11:45(1年以上前)
同じく手書きが一番だと思います。
PDAの目的は逆の用途がメインでPCの内容を持ち歩いて
外出先で見る。必要に応じて、たまーに補正 or 暇なときに入力する程度が良いかと…
書込番号:706519
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

2002/05/09 04:02(1年以上前)
『メニュー』→『ツール』→『オプション』で
『セキュリティー』タブの『うぃるすの可能性が…』のチェックが外れていますか?
またはセキュリティソフトが添付ファイルをブロックしていませんか?
書込番号:702336
0点


2002/05/09 04:13(1年以上前)
OutlookExpressのつもりで投稿してしまいました。
違うソフトお使いでしたら、すみませんでした。m(_ _)m
書込番号:702337
0点



2002/05/11 02:35(1年以上前)
すいません言葉不足で。WindowsではなくClieのNR70での話でした。再度お詫びします。誰かご存知の方教えてください!
書込番号:706032
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





