CLIE PEG-NR70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 4.1 ストレージ容量:10MB メモリ容量:16MB CPU:Dragonball Super VZ/66MHz CLIE PEG-NR70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-NR70の価格比較
  • CLIE PEG-NR70の中古価格比較
  • CLIE PEG-NR70のスペック・仕様
  • CLIE PEG-NR70のレビュー
  • CLIE PEG-NR70のクチコミ
  • CLIE PEG-NR70の画像・動画
  • CLIE PEG-NR70のピックアップリスト
  • CLIE PEG-NR70のオークション

CLIE PEG-NR70SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月23日

  • CLIE PEG-NR70の価格比較
  • CLIE PEG-NR70の中古価格比較
  • CLIE PEG-NR70のスペック・仕様
  • CLIE PEG-NR70のレビュー
  • CLIE PEG-NR70のクチコミ
  • CLIE PEG-NR70の画像・動画
  • CLIE PEG-NR70のピックアップリスト
  • CLIE PEG-NR70のオークション

CLIE PEG-NR70 のクチコミ掲示板

(229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-NR70」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NR70を新規書き込みCLIE PEG-NR70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

気になります。

2004/01/08 22:50(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 みどりくんさん

この機種は、もう売ってないですか?

書込番号:2321633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KB-100

2003/12/19 13:00(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 NR70/Vつかいさん

NR70Vを使用しています。
どなたかClie純正の外付けキーボードPEGA-KB100をNR70で使用された方はいませんか?
購入を考えているのですが、処理スピードがどのくらいかで、迷っています。

書込番号:2247707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶の色むら?

2002/10/02 15:20(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 えびたさん

念願のPEG-NR70を購入して約2ヶ月たちました。
操作がだいぶなれたところですが、問題発生。

バックライトON時の液晶画面上部右側が赤っぽく変色してきました。
保証期間内に修理と思い、メーカーに出したところこれは液晶の仕様
なので問題ありません。との回答。ほんとにそうなんでしょうか?

液晶パネルを交換するとさらに赤みが増すかも知れないとのこと。
こんな現象に遭われている他におられますか?


書込番号:978115

ナイスクチコミ!0


返信する
MMM−Mさん

2002/10/10 12:54(1年以上前)

あれ?そんな事ってあるんですか??
なにもかも悪くて、唯一液晶だけがいいなーと思っていたのですが・・(笑

書込番号:992895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メール同期ができない

2002/09/26 00:55(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 HIROTCHさん

既に、どなたかご解答していただいているかもしれませんが、、、
HotCyncで他の同期はうまくいくのですが、メールの同期だけができません。
Microsoft Outlookのメッセージで「プログラムが、Outlook内に保存されている電子メールアドレスにアクセスしようとしています。よろしいですか?
これが予期しない動作である場合は、[いいえ]をクリックしてください。このプログラムがウィルスである可能性があります。」というポップアップが出現します。そして、[はい]を押しても[いいえ]を押しても、それを押す度に出現して無限ループになってしまいます。CLIEのヘルプデスクに電話で聞くと、「Office2002からの仕様で、Outlookにあるアドレスの件数分について1件ずつこれが出現します。MicroSoftの仕様です。」とのことでした。
仕方なく、Outlookの連絡先アドレスを全部消去して再度試みたのですが、結果は同じで、無限にメッセージが出現します。
私の設定に間違いがあるのでしょうか。どなたかアドバイスお願いします。

NR-70使用、PCはME、OfficeXP(2002)のOutlook、という環境です。

書込番号:965665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いい機種なんでしょうか?

2002/07/20 16:53(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 桂木 弥生さん

初めまして。今度PEG−NR70を買いたいと思っています。ですが、
今までは、バイザーデラックスを使っていて、それと同じ位に使えるか
少し不安です。HACKソフトやDAランチャーなどは動くんでしょうか?それと音楽再生なんですが、SONYのホームページにノイズの修正ソフトがあるのを見つけました。これを入れるとよくなるんでしょうか?よろしく御願いします。

書込番号:843162

ナイスクチコミ!0


返信する
なおくりさん

2002/07/20 22:59(1年以上前)

僕もバイザーデラックスにHACKソフトなどを入れ日常使用していましたが、最近NR70を使い始めました。「ハイレゾの綺麗さ」「画面の広さ」「音の良さ」などの面だけを見ても、利用の仕方によってはこの機種もとても魅力のある良い商品だと思います。ソニーの商品は壊れやすいイメージがあっていままで敬遠していましたが、「ユーザーニーズの一歩先を読んだ提案型の製品(?)」にはハード面・ソフト面両方から使っていて感動を覚えています。全然答えになっていませんね。おそらくHACKソフトなどは使えるのではないでしょうか。また音楽再生は修正ソフトは入れていないので分かりませんが、良い音がするのでびっくりしました(純正のイヤホンでも結構良いと思いましたが、僕はaudio-technicaのイヤホン[2,000円位]を使ってます)。

書込番号:843772

ナイスクチコミ!0


なおくりさん

2002/08/06 19:15(1年以上前)

報告です。HACKソフトやDAランチャーは問題なく動きました。

書込番号:875274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2002/07/30 17:26(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 初心者なんですけどさん

予定表で日をまたがる予定を入れたいのですが?何かDATABK4っていうソフトを使うとできるみたいな事が書いてあったのですが、見つかりません。誰かご存じの方教えてください。

書込番号:862321

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/07/30 18:17(1年以上前)


スレ主 初心者なんですけどさん

2002/07/30 19:50(1年以上前)

t-robotさん。ありがとうございます。DATABK4ってスペルがちがってました。検索できなかったはずです。使ってみます。

書込番号:862528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-NR70」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NR70を新規書き込みCLIE PEG-NR70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-NR70
SONY

CLIE PEG-NR70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月23日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング