CLIE PEG-NR70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 4.1 ストレージ容量:10MB メモリ容量:16MB CPU:Dragonball Super VZ/66MHz CLIE PEG-NR70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-NR70の価格比較
  • CLIE PEG-NR70の中古価格比較
  • CLIE PEG-NR70のスペック・仕様
  • CLIE PEG-NR70のレビュー
  • CLIE PEG-NR70のクチコミ
  • CLIE PEG-NR70の画像・動画
  • CLIE PEG-NR70のピックアップリスト
  • CLIE PEG-NR70のオークション

CLIE PEG-NR70SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月23日

  • CLIE PEG-NR70の価格比較
  • CLIE PEG-NR70の中古価格比較
  • CLIE PEG-NR70のスペック・仕様
  • CLIE PEG-NR70のレビュー
  • CLIE PEG-NR70のクチコミ
  • CLIE PEG-NR70の画像・動画
  • CLIE PEG-NR70のピックアップリスト
  • CLIE PEG-NR70のオークション

CLIE PEG-NR70 のクチコミ掲示板

(229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-NR70」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NR70を新規書き込みCLIE PEG-NR70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Document To Go で文字化け

2002/06/15 20:26(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 マキハラさん

マキハラと申します。
CLIE初心者です。Document To Go というソフトでワード文書をCLIEに
転送しているのですがどうしても記号(')が文字化けしてしまいます。
フォントをいくつか変えてみたのですが直りません。どなたか解決法を
ご存知ですか?

書込番号:773988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メッセンジャーが利用できる機種

2002/06/14 10:18(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 まほこさん

MSNメッセンジャーを利用できる機種があると聞いたのですが、
NR70ではできますでしょうか?
できればもっと安い機種が良いのですが・・・。
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:771505

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/14 10:41(1年以上前)

Pocket PC 版 MSN Messengerはマイクロソフトより出ていますがCLIEってPocketPCではなくPalmだから動かないでしょうね。

書込番号:771525

ナイスクチコミ!0


スレ主 まほこさん

2002/06/14 21:21(1年以上前)

(=^・・^=)さん、ありがとうございます。
そうですか〜ガセネタだったんですね(T-T)
勉強になりました。m(_ _)m

書込番号:772285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 ぼうずひげさん

現在AirH"MC-P300(PCカードタイプ)を所有しています。
KX-HV200など電話タイプでAirH"に対応したものが発売されたので
今の「カードタイプ」から「電話タイプ」に機種変更を考えています。
(電話も出来るから便利かな?)
同時にCLIE PEG-NR70の購入も考えています。
○上記の、AirH"に対応の電話タイプのPHSをNR70につなぎ、32kパケット方式でデータ通信できるでしょうか?
SONYのホームページを見てもその情報を探すことが出来ませんでした。
また、NR70の製品カタログにはPHS・携帯用のMSスロットからの接続ケーブルが出ていますが、これが32kパケット方式でデータ通信できるものか分かりません。
どなたかご存知の方がみえましたら、是非教えてください。

書込番号:759448

ナイスクチコミ!0


返信する
おらふさん

2002/06/08 07:57(1年以上前)

NR70との接続につかうケーブル見ました?
2本つなげて使うこのケーブルを外出先で使うのは・・・・

書込番号:759706

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼうずひげさん

2002/06/08 23:55(1年以上前)

おらふさん,ご返事ありがとうございます。
現物は見たこと無いので…。そんなに大きいのですか?
ところで、これを使ってパケット通信出来るのでか?
すいませんが、教えてください。

書込番号:761115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PalmVxからの買い換え

2002/04/29 15:41(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

PalmVsからNR70に買い換えようかと思っているのですが
Palm Desktopの互換性はどうなっているのでしょうか?
互換性があるのなら、データの移動などが楽に行えるのですが・・・

書込番号:683004

ナイスクチコミ!0


返信する
せにやさん

2002/06/07 01:03(1年以上前)

今のDesktopからデータをエクスポートしておいて、ソニー版Desktopが立ち上がったらインポートしてやるんでOKだと思うよ。

書込番号:757703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CLIE PEG-NR70(V)について

2002/06/04 00:03(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 加奈子さん

このPDAの購入を考えています。しかし、動画をみたいと思っているのですが、クイックタイムで見ることができるのは見れる。と聞いたのですが、WMPで見れる動画は見れないのです?これを購入して動画を見られている方々教えていただけないでしょうか?

書込番号:752014

ナイスクチコミ!0


返信する
伸一さん

2002/06/05 12:45(1年以上前)

動画は gMovie 形式のもののみ再生が可能です。付属してくる PictureGear 4.5Lite で QuickTime や MPEG を gMovie へ変換してから CLIE に転送します。そのまま再生できるわけではありません。

WMP で見れる動画の形式はいろいろあると思うのですが,PictureGear が変換できる形式であれば,OK です。対応していなくても,対応している形式に変換してから PictureGear へ渡せばよいと思います。

書込番号:754559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USBドライバについて

2002/06/02 10:04(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

PDA初心者です。NR70を購入して動かそうとしたのですが、ドライバの組み込みがどうしてもできません。!が出るんです。説明書通りに何回もやってるんですが・・・・どなたか良い方法があればお教えください。

書込番号:748849

ナイスクチコミ!0


返信する
KUSさん

2002/06/02 10:13(1年以上前)

何を動かそうとしたのかよく分からない・・・?

リンクさせたいならUSBに挿す前にCDの中のドライバをインストールすれば出来ると思うけど?

書込番号:748866

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ichanさん

2002/06/02 14:29(1年以上前)

KUSさん、ありがとうございます。ドライバを指定して組み込みたいのですが、どこのフォルダを指定してやればいいのでしょうか。

書込番号:749263

ナイスクチコミ!0


KUSさん

2002/06/02 17:12(1年以上前)

ドライブにディスクを入れればメニューが立ち上がると思いますが…どうでしょう?

書込番号:749517

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ichanさん

2002/06/02 18:55(1年以上前)

えー、ですのでCLIE基本ソフトウェアをインストール後のHotSyncで認識されないのです。CLIE本体とPCをUSB接続した時にUSBドライバが自動的に組み込まれないということなんです。

書込番号:749678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-NR70」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NR70を新規書き込みCLIE PEG-NR70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-NR70
SONY

CLIE PEG-NR70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月23日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング