



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70


PalmIIIユーザです。
今回NR70(V)を購入検討してます。
携帯用グッズもいっしょに揃えようとおもっています。
添付のHotSync Cradleを持ち歩きたいくないのですが、USBHotSyncケーブルだけでは、充電してくれないですかねー? (^^;;
本日お店で、NR70をいじっていたら画面が固まってしまいました。何を押しても反応がないので、恐らくハードリセットが必要だと思われます。#PCに接続していないクレードルでHotSyncボタンを押しただけなのですが、、、。
書込番号:619095
0点


2002/03/27 00:32(1年以上前)


2002/03/29 00:15(1年以上前)
初期のS500の頃からのCLIE信奉者です。S500→N600C→NR-70とステップアップしてきましたが、新型のNR-70はフリーズすることが多くて、正直おすすめできません。CPUのスピードが上がったはずなんですが、体感スピード、安定感、共にN600Cの方がいいですね。T600とかの方が、使い勝手とかは良さそうですね・・・・ちょっと残念です・・・デザインに溺れたんでしょうね・・・
書込番号:625062
0点


2002/03/30 07:55(1年以上前)
atokがいけないらしい。友達にはずしてみたらとアドバイスされました。
書込番号:627761
0点



2002/04/01 02:33(1年以上前)
ととく@PalmIIIユーザです。
Hotsync&充電一体型のケーブルの情報ありがとうございました。
NR70はフリーズが多いとのことですが、定期的にパッチはでているのでしょうか?#CLIEってフラッシュROMでしたっけ?
こう多機能になってくるとM$並にフリーズしちゃうのですかねー?
書込番号:631717
0点


2002/04/01 15:58(1年以上前)
パッチは今のところ出ていません。しかしながら、以前の機種N600Cに比べてずいぶんRISETをしている感じがあります。画面の切り替えもN600Cの方がスムーズですね・・・・
ただ、総合的に見ると満足のいくレベルにあると私は考えています。SONYのことですから、パッチも出すでしょうし、アフターケアもやってくれると信じています。
書込番号:632464
0点


2002/04/11 21:08(1年以上前)
そういえばパッチ出たよ。NRはごくまれに画面をタップしたときに止まるんだけど、パッチを入れてから全然とまらなくなったね。
書込番号:651395
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > CLIE PEG-NR70」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/01/08 22:50:27 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/19 13:00:20 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/05 1:03:00 |
![]() ![]() |
1 | 2002/10/10 12:54:06 |
![]() ![]() |
0 | 2002/09/26 0:55:29 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/30 19:50:53 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/28 22:12:37 |
![]() ![]() |
6 | 2002/07/28 6:26:22 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/06 19:15:30 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/01 2:35:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





