CLIE PEG-NR70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 4.1 ストレージ容量:10MB メモリ容量:16MB CPU:Dragonball Super VZ/66MHz CLIE PEG-NR70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-NR70の価格比較
  • CLIE PEG-NR70の中古価格比較
  • CLIE PEG-NR70のスペック・仕様
  • CLIE PEG-NR70のレビュー
  • CLIE PEG-NR70のクチコミ
  • CLIE PEG-NR70の画像・動画
  • CLIE PEG-NR70のピックアップリスト
  • CLIE PEG-NR70のオークション

CLIE PEG-NR70SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月23日

  • CLIE PEG-NR70の価格比較
  • CLIE PEG-NR70の中古価格比較
  • CLIE PEG-NR70のスペック・仕様
  • CLIE PEG-NR70のレビュー
  • CLIE PEG-NR70のクチコミ
  • CLIE PEG-NR70の画像・動画
  • CLIE PEG-NR70のピックアップリスト
  • CLIE PEG-NR70のオークション

CLIE PEG-NR70 のクチコミ掲示板

(229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-NR70」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NR70を新規書き込みCLIE PEG-NR70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使用感雑記

2002/04/03 05:44(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 gurapikaさん

PalmVxがお亡くなりになったので後継ぎとしてコイツを購入。750Cとの価格差にずいぶん悩んだけれど、あとあと後悔しないようにと。(実はちと後悔してるかも・・)
1。胸ポッケには無理。シャツ(背広)が型崩れする。重いよ。
2。ハードボタンを多用してた人には使いにくい。やめたほうがいいよ、コイツ。
3。480ドットが生きるのは画像表示だけ。なんのためのソフトウェアグラフティーなんだか分からん。
4。けっこう固まるね。メモリーが飛ばないか心配。
でもね。いいところもいっぱいあるよ。
キーボード。打ちやすいっす!耐久性には疑問があるけどね。
早いっす。今までのPalm機とはくらべられん!
綺麗っす。液晶、暗いって書き込みがあったけど、これが暗かったら他のはどーなる?
と、いうわけで満足度、不満度ともに高いっつー不思議な機種だな。

書込番号:635747

ナイスクチコミ!0


返信する
ニセイさん

2002/04/04 01:50(1年以上前)

どんどんPalmwareが480ドットに対応してきてますよ。こう
いうものは発売後に対応するのです。それがPalmのいいところで
すので、あちこちでチェックしてみてくださいな。
 発売日前日にはDOCビューワーなどがフル画面に対応になったり
して、Palmユーザーって凄いな〜って思いました。ユーザー
が何でもやっちゃうのがPalmの良さ、だから、発売後どんどん
よくなります。

書込番号:637457

ナイスクチコミ!0


スレ主 gurapikaさん

2002/04/05 05:57(1年以上前)

/(・。・) 了解!
当方その後、惚れ込んでおりやす。MP3のアタック音ノイズ以外はね。
ムービーもそこそこ見られるし、検索も早いし。なによりも日本語入力にストレスがないっつーのがポイント高いっす!

書込番号:639534

ナイスクチコミ!0


yoppi-さん

2002/04/08 01:37(1年以上前)

gurapikaさん、「ムービーもそこそこ・・」との事ですが、気にならない程度という事でしょうか?他の板(下のですが・・)では、OS上あまり期待できない様な事が書かれていたもので・・。実機は見たのですがその辺の確認ができなかったので、すいませんが説明頂けるととても購入の検討上助かります。勝手ですいませんが宜しくお願いします。

書込番号:645046

ナイスクチコミ!0


スレ主 gurapikaさん

2002/04/08 16:51(1年以上前)

は〜い。少し詳しく書いてみます。
私はムービー機能に期待してなかったので、始めに見た時に意外に使えるじゃん!程度の話だと思って読んでくださいね。
私はDVで撮影したピアノ発表会のビデオをマックに取り込んでムービー化しましたが、その時にフレームレートの設定を15fps、音声をモノラル22KHz4:1圧縮で作成しました。30秒程度のムービーです。
しかし、このままではクリエで再生できませんからPictureGearで再変換しMSにコピーしました。
で、見映えなんですが、ピアノ演奏の運指がなんとか追える程度です。感覚では15fpsとは見えず、12fps程度に見えます。
ですから綺麗なムービーを期待されたらやっぱりがっかりされると思いますよ、私も。
実は購入前にPocketPCのムービーも見て確認していたので、他の方が言われるほど表示品質に差はなく、むしろ音質とか液晶の反応速度とかでは優れていると判断しました。(でも、ムービーの再生って15fps程度なら反応の遅い液晶の方が残像効果で向いていたりするんですよね)
以上、こんな感じでよろしいですか?間違ってもT600あたりと混同しませんように!

書込番号:645782

ナイスクチコミ!0


スレ主 gurapikaさん

2002/04/08 17:27(1年以上前)

すみません。追記です。すこしyoppiさんに対して配慮が足りなかったと思いまして・・・。
yuppiさんはムービー機能にこだわっているんですね?大きなムービーファイルとか短いムービーを何本も持ち歩くとか考えていますか?
もし、そのような用途をお考えなら悪いことは言いません。PocketPC機になさった方がいいでしょう。
他の方の指摘にあるように、ムービー重視ならPocketPCの安価なモノでもクリエより安い費用で大量のファイルを持ち歩けます。
私はPocketPC機を非難する者ではありません。
yoppiさんの使い方次第ですね。

書込番号:645836

ナイスクチコミ!0


yoppi-さん

2002/04/09 18:45(1年以上前)

gurapikaさん、とても親切な回答ありがとうございます。
とても参考になりました。再レスの際にあります「動画ファイルをいくつも持って歩く」というレベルではないので私的には十分OKそうです。
正直、間違ってT600Cと混同(というかT600C+ちょっとぐらい)していたので
「・・混同しませんように」のくだりで購入を決めました。今日これから、購入しに行こうかと思っています。購入したら個人的な評価を掲示したいと思います。
gurapikaさん、本当にありがとうございました。

書込番号:647642

ナイスクチコミ!0


スレ主 gurapikaさん

2002/04/10 09:24(1年以上前)

いえいえ♪

書込番号:648771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CLIEでGiga Pocketの映像を再生

2002/04/01 12:08(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 kaito4432さん

始めまして、パソコン(デスクトップ)の買い替えを機にPEG-NR70を一緒に購入しようかと検討していて、「Giga Pocket」で録画したものを「gMovie」形式に変換しクリエで見ようかと思うのですが画像、音質はいかがでしょうか?
スムーズな動きはあまり期待していないのですが、パラパラ漫画的になると
ちょっと・・・という感じなので。。
よろしくお願いします。

書込番号:632149

ナイスクチコミ!0


返信する
KUSさん

2002/04/01 14:32(1年以上前)

NR70の事は知らないけど今までの機種は最悪だった…。
とてもザウルスやポケットPCにはかなわない…。

モバイルビデオがしたいならポケットPCにした方がいいよ。
動画の変換がフリーのソフトで出来るから。
画質も音質も全く別物だよ。

ついでに…今までの機種はパラパラ漫画並みだったよ。

書込番号:632354

ナイスクチコミ!0


ユーザー21さん

2002/04/01 14:38(1年以上前)

CLIEで動画は無理です。
紙芝居とわりきればそれなりに楽しいですが。

書込番号:632359

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaito4432さん

2002/04/01 15:06(1年以上前)

KUSさん ユーザー21さんありがとうございます。
お店で別の機種(どのシリーズか忘れましたが)ではちょっと厳しいなぁと
感じてたので、NR70ではクロックが上がった分ちょっと期待していたのですが。。用途を考え直してみます。

書込番号:632400

ナイスクチコミ!0


gurapikaさん

2002/04/05 06:05(1年以上前)

どの程度で満足するのやら・・・・
わたしゃNR70のgMovieで満足してますが?音もそこそこ綺麗だしね。
ちゃんと実機で確認して書いてます?みなさん・・・

書込番号:639536

ナイスクチコミ!0


gurapikaさん

2002/04/06 22:07(1年以上前)

はあ・・みんな引込んじゃったね。へこんだのかな?

書込番号:642485

ナイスクチコミ!0


CYANBLUESさん

2002/04/08 23:09(1年以上前)

NRは今までとぜんぜん違ったけどなぁ・・・。
MSへのアクセススピードも早くなったから、いままでぎこちなかった音声付き再生もスムーズだよ?

書込番号:646458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

物欲番長

2002/03/30 11:03(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 あどりさん

とうとう買ってしまいました。前のT600の時は何とか我慢できたのですが…。発売前にネットで検討して、発売後は店頭で実機を見て、それでもいろいろ悩んで購入したのですが、手にしてみると大満足。液晶が暗いという書き込みもありましたが、T600に比べたら断然明るくてきれいです。個人的にはエクセルデータの同期が思ったより甘いのが残念ですが、PIMデータの管理と、ものとしての質感が所有欲を満足させてくれます。パーム初心者なので、これからもっと使い込んでいきたいと思います。

書込番号:627963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/03/28 18:41(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

NR70購入したんですが、付属のCDからアプリケーションを
インストールするとアプリケーションエラーが出てしまい
プログラムが作動しなくなってしまいます。
「メモリーを参照しましたがメモリーがwrittenになることが
出来ませんでした」と表示されます。
WIN2000を使用してます。
解決策はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:624441

ナイスクチコミ!0


返信する
CYANBLUESさん

2002/03/29 14:03(1年以上前)

まず、すべてのアプリケーションPalmデスクトップに入っているアプリケーションをすべて削除してみましょう。
使用ユーザー名が2つ以上なら、すべてのデータを削除してみてから、試してみてください。
また、本体を初期状態に戻してもそれが続くようであれば、Palmデスクトップの設定に問題があります。

書込番号:626026

ナイスクチコミ!0


スレ主 kilroyさん

2002/03/29 17:00(1年以上前)

親切な回答有難うございます。
ただ、初期状態に戻しても同じ状態が続きます。
それに、クリエをつないでいなくても同じ状況になってしまいます。
ある一定のソフトをダウンロードするとなるようです。
ソフトをダウンロードしてパソコンを再起動して立ち上げると
CDROMが読み込めなくなったり、一定のソニー製のソフトが
立ち上がらず「メモリーを参照できません〜〜」となってしまいます。

書込番号:626294

ナイスクチコミ!0


BYANBLUESさん

2002/03/30 11:06(1年以上前)

PCの問題かも知れません。
そのエラーは、メモリが壊れていたり、メモリの空き容量が足らなかったりすると一時的にメモリに書き込むことが出来ずにエラーが発生してしまうことがあると聞きます。
その他、メモリが十分に確保できなかったりするとそういったエラーが発生します。
一度、Windows側のすべてのタスク(アプリケーション)を終了させてから再度試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:627968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Hotsyncケーブルで充電はNG?

2002/03/26 01:52(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 ととくさん

PalmIIIユーザです。
今回NR70(V)を購入検討してます。
携帯用グッズもいっしょに揃えようとおもっています。
添付のHotSync Cradleを持ち歩きたいくないのですが、USBHotSyncケーブルだけでは、充電してくれないですかねー? (^^;;

本日お店で、NR70をいじっていたら画面が固まってしまいました。何を押しても反応がないので、恐らくハードリセットが必要だと思われます。#PCに接続していないクレードルでHotSyncボタンを押しただけなのですが、、、。

書込番号:619095

ナイスクチコミ!0


返信する
物欲魔王さん

2002/03/27 00:32(1年以上前)

こいつがNR70に対応してくれればいいんですけどねー
http://www.e-lets.co.jp/news/r_kbs_pda.htm

書込番号:620983

ナイスクチコミ!0


CLIE信奉者さん

2002/03/29 00:15(1年以上前)

初期のS500の頃からのCLIE信奉者です。S500→N600C→NR-70とステップアップしてきましたが、新型のNR-70はフリーズすることが多くて、正直おすすめできません。CPUのスピードが上がったはずなんですが、体感スピード、安定感、共にN600Cの方がいいですね。T600とかの方が、使い勝手とかは良さそうですね・・・・ちょっと残念です・・・デザインに溺れたんでしょうね・・・

書込番号:625062

ナイスクチコミ!0


numakuraさん

2002/03/30 07:55(1年以上前)

atokがいけないらしい。友達にはずしてみたらとアドバイスされました。

書込番号:627761

ナイスクチコミ!0


スレ主 ととくさん

2002/04/01 02:33(1年以上前)

ととく@PalmIIIユーザです。

Hotsync&充電一体型のケーブルの情報ありがとうございました。

NR70はフリーズが多いとのことですが、定期的にパッチはでているのでしょうか?#CLIEってフラッシュROMでしたっけ?

こう多機能になってくるとM$並にフリーズしちゃうのですかねー?

書込番号:631717

ナイスクチコミ!0


CLIE信奉者さん

2002/04/01 15:58(1年以上前)

パッチは今のところ出ていません。しかしながら、以前の機種N600Cに比べてずいぶんRISETをしている感じがあります。画面の切り替えもN600Cの方がスムーズですね・・・・
ただ、総合的に見ると満足のいくレベルにあると私は考えています。SONYのことですから、パッチも出すでしょうし、アフターケアもやってくれると信じています。

書込番号:632464

ナイスクチコミ!0


CYANBLUESさん

2002/04/11 21:08(1年以上前)

そういえばパッチ出たよ。NRはごくまれに画面をタップしたときに止まるんだけど、パッチを入れてから全然とまらなくなったね。

書込番号:651395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

cf型LANカードは使えないすか?

2002/03/25 13:06(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 rontionさん

自宅でネットから色々ダウンして外出先でROMる、そんな使い方がしたい
のですが、この機種にCF型のLANカードは使えないでしょうかね

書込番号:617585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLIE PEG-NR70」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NR70を新規書き込みCLIE PEG-NR70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-NR70
SONY

CLIE PEG-NR70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月23日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング